• ベストアンサー

妊婦の鼻のかみすぎ

14週目です。 妊娠をしてアレルギー性鼻炎がひどくなり、一日にテッシュ1箱使ってしまいます。 耳鼻科にも通っています。 鼻のかみすぎはお腹の胎児に影響が出るのでしょうか? それで流産ということになったりするのでしょうか? 心配です。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

赤ちゃんって、強いですよ。そんなことでは流産したりしません。大丈夫。 私は、2度の出産経験がありますが 2度とも妊娠中に、ものすごい転倒をしています。 (足に青あざが手のひらサイズで出来てしまうほど) でも、元気に2人とも生まれてきてくれています。 それだけ赤ちゃんって生命力が強いと言うことだと思います。 それよりも、耳鼻科のアレルギーの薬が処方されていると思いますので、そちらを服用する時には 必ず医師の指示に従うようにしてくださいね。 これから寒くなりますが、お身体を冷やさないように気をつけてくださいね

noname#15828
質問者

お礼

安心しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaz110
  • ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.2

それほど心配する事はないと思いますよ。 かみすぎる=いきむ??  ひどくなる前にお医者様に見てもらっては? 私も鼻炎がひどくて、産婦人科で点鼻薬とのみ薬を処方してもらってました。 だいぶラクになりますよ^^

noname#15828
質問者

お礼

今耳鼻科に通っています。その先生は薬などは出してくれないので通うだけです。なのでなかなか治らなくて・・ でも大丈夫みたいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻のかみすぎはよくないですか?

    二人目を妊娠して今18週です。 6週くらいのときもひどい風邪(のような症状)が2週間続き苦しんでいました。 今回は鼻づまりと咳が10日間続いていて、そのうち匂いの感覚がまったくなくなっていることに気がつきました。 今回は自分の今までの風邪のパターンとまったく違うし、期間が長いのですこし戸惑っています。 鼻はかみすぎるとよくないのでしょうか? 鼻水が鼻のなかにとどまっているのがいやなので、できるだけかむようにしていますが、匂いがわからなくなってもう随分経つので心配になってきました。 あと風邪(のような症状)は妊娠期間にはありがちなことなのでしょうか? 経験者や耳鼻科、産科に詳しい方、教えてください。

  • 鼻が通る方法を教えて下さい!

    こんばんは! 僕はアレルギー性鼻炎なのですが、最近寒くなってからよく鼻が詰まってしまいます。 何か鼻が詰まらなくなるような方法を教えて下さい! 耳鼻科に行く暇はなかなかとれないので、それ以外でお願いします。 皆様よろしくお願いします!

  • アレルギー性鼻炎

    主人の風邪をもらったようで3日程寝ていました。鼻が通らず息ができないので、ナシビンを結構使いました。もともとアレルギー性鼻炎を持っていました。今回妊娠がわかり、今5週目(初期)なんですけど・・・。ナシビンは使わないようにと医者から言われました。今まで結構使ってしまったんのですが・・・胎児に影響はありますか?わかる方いますか?

  • 1日に鼻をかむ回数を教えて下さい。

    私は、アレルギー性鼻炎ということもあり1日に鼻をかむ回数が平均なんと70回程度もあります。外に出るとティッシュを左手に持ちながら歩いてます。 そこでふと思ったのですが、他の方は一体どのくらいかむのか気になってしまいました。 出来れば、鼻炎などの症状がなく健康な鼻の方の回数が気になります。 教えて頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • アレルギー性鼻炎とだんご鼻

    アレルギー性鼻炎でだんご鼻になってしまったんですが耳鼻科で診てもらったら元の鼻のサイズに戻るでしょうか?

  • 横になると鼻がつまる?

    おはようございます。 わたしは、耳鼻科の医師によると花粉症というほどではないけどアレルギー性の鼻炎持ちです。数年前まではこの季節だけ鼻づまりが辛かったのですが、ここ2,3年は1年中、寝ると鼻がつまり点鼻薬なしでは眠れなくなりました。これはアレルギーというより何か違うぞと思うのですが、同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

  • 鼻通りが悪く音がなってしまいます

    慢性的に鼻通りが悪い気がするのと、ヒューヒューとかぴゅーぴゅー音がなってしまいます。 鼻通りが悪い気がすると書いたのは、自分ではこれが正常なのかわからないからです。鼻で息をすると、口で息をするより苦しいからなんですが。 耳鼻科には二カ所行きましたが、一つ目のところではアレルギー性鼻炎。二つ目のところでは、少し鼻炎があると言われたものの正常だと言われました。 どうすれば鼻通りと鼻の音を改善できるでしょうか。結構悩んでます。

  • 鼻の腫れ、詰まり

    鼻の腫れ、詰まり 1週間ほど前からくしゃみや鼻水などの症状が出始め、そのあと鼻が腫れてしまい鼻が赤くなってしまいました。(カゼの時のような鼻声にもなりました・・・) 最初は、今ほど腫れも少なく痛みもなく鼻水だけだったので花粉症かハウスダストによるアレルギー性鼻炎?のようなものだと思って過ごしていましたが(今まで花粉症やアレルギー等になったことないのですが)、3日ほど前から鼻の腫れが深刻化し、他の症状も合わさって困っています。 気になる他の症状についてですが、鼻水がでるので鼻をかもうと鼻をティッシュで押さえただけ(軽く触れた程度)でかなり痛みがあります。 そして鼻水ではなく鼻の中には鼻糞(汚い話ですいません・・・)が溜まるようになりました。 最初は掃除していましたが、2~3時間するとまた新しいものが溜まってしまいます・・・ しかも今では痛みが伴うため頻繁に掃除することもできません。 なので痛いのを我慢してティッシュで鼻をかむときに鼻息の勢いで出しています。 (これをやると鼻の粘膜が熱くなり焼けているような感覚になり2度つらいです・・・) かといって放っておくと鼻で呼吸ができなくなってしまう・・・ 非常に厄介な症状に悩まされています。 土曜日に耳鼻科にいく予定ですが、似たような症状を経験された方がいたらお話をお聞きしたいと思ったのと、担当医の方への説明をしっかりと自分の頭の中で整理するため、という意味で質問させていただきました 回答、頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします

  • 鼻がつまって寝れません。

    もともとアレルギー性鼻炎があるので、鼻水鼻づまりは日常茶飯事だったのですが、最近はいつになくひどいです。 寝ている間に鼻がつまって息ができなくなります。今まではこんなことありませんでした。 起きているうちなら、耳鼻科でもらった点鼻薬をさせば鼻づまりは解消するのですが、寝る前に薬をさしても、3時とか4時頃に息苦しくて目が覚めます。それが2週間続いています。 12月くらいからずっと鼻の調子が悪く、市販の点鼻薬(タイヨー鼻炎スプレーアルファ)を使用していましたが、依存が怖いので2日に1回程度、いざというときしか使っていませんでした。 後鼻漏がひどいので、耳鼻科に2回行きました。アレルギーと急性副鼻腔炎だと言われました。 1回目は副鼻腔炎の飲み薬、2回目はアレルギーの飲み薬と点鼻薬を処方されています。 アレルギーの薬を飲んで1週間、鼻水はあまり出なくなったみたいですが、鼻づまりがひどいのは治りません。 1週間前に処方された点鼻薬(ケトテン+プリビナ)は、医師には「何回でも使っていい」と言われましたが、起床後と寝る前に1回ずつと、ひどいときだけ昼間に1、2回使用するようにしてます。 片鼻だけつまるとか、空気が通りにくい程度ならなんとか我慢できるのですが、両鼻が完全に塞がってしまうので、呼吸ができなくなって目が覚めてしまいます。 ブリーズライトは試しましたが全く効果はありませんでした。 鼻水は出ないので、鼻炎薬は飲んでも喉を乾燥させて痛めるだけだと思います。 短期間にあまり何度も耳鼻科に行くのはどうかと思ってしまい悩んでいます… なにか良い対策はないでしょうか。 喉が乾きにくいとCMしているアレグラって、鼻づまりへの効果はどうでしょうか。 寝不足で辛いです。

  • 妊娠9週目の者です。(鼻炎のような症状について)

    現在、妊娠9週目の者です。 2~3週間ほど前から、くしゃみ・鼻水が酷く、困っています。 まだ初期の段階なので薬は飲まないほうがいいと思うのですが、夜中もくしゃみ・鼻水が酷く、眠いのに寝られない時もあります。 症状が、くしゃみ・鼻水だけなので風邪ではないと思うのですが、 ・この花粉症のような症状は、妊娠と関係していることは、あるのでしょうか?? ネットで「妊娠性鼻炎」などという言葉もあったのですが、いまいちわかりません。 ・くしゃみが、1日に数十回とかなり多く出てしまうのですが、おなかに力が入ることにより 胎児や子宮などに影響が出てしまう可能性は、ありますか??不安です。 ・この症状を軽減する方法があれば、教えてほしいです。 もう鼻の内側も外側も痛いし、ゴミ箱がティッシュの山となってしまっていますorz

このQ&Aのポイント
  • 購入権途中の【DCP-L2550DW】について、B6サイズの印刷が可能か相談したい。
  • 接続は無線で、関連するソフトはエクセルである。
  • 電話回線は光で接続している。
回答を見る

専門家に質問してみよう