• ベストアンサー

ふたり目を考えています。生活はどう変わるのか教えてください。

現在1歳5ヶ月の子供がいます。 そろそろふたり目を…と、考えています。 現在は保育園に預け、フルタイム(時短)で働いているので、公園に連れて行って遊ばせるなどということをほとんどしたことがありません。休日は家族で散歩やら、買い物などをしています。 二人目が生まれ育児休暇をとった場合、保育園では預かってもらえません。そうなると、乳飲み子を抱え、上の子をどのように遊ばせればよいのでしょうか?皆さんは、下の子が何ヶ月くらいで上の子を連れて公園遊びなどされたのでしょうか? 保育園ではアクティブにいろいろしてくれているので、私がそんなに遊ばせられるのか、正直言って自信がありません。 また、出産後1ヶ月くらいは外出できないと思うのですが、その間、上の子とはどのように過ごされていたのでしょうか? よく分からない書き方ですみません。うまくやっていけるのか不安に思っています。 皆さんの日常を教えて下さい。

noname#230249
noname#230249
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwachan
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.2

上の子が3歳半、下の子が5ヶ月で、現在育児休業中の者です。 私の場合、来年4月から職場復帰するのですが、届けを出せば上の子は引き続き保育をしてもらえるので、日中は上の子を保育所で見てもらえ、下の子の育児に専念できています。 地域の制度などによって違うので、預かってもらえないと仕方ないですよね・・。うちには一時保育というのもありますが、そういう制度はありませんか?正式に入所はできない人で、乳児を抱えているなどの事情がある人は一時保育を利用されているようです。・・ 私は近くに実家があるので、親に上の子の送り迎えを頼んだりできたので良かったのですが、確かに生まれてすぐは外には出せませんよね・・。近所にお友達でもいれば、一緒に連れて出てもらうとか、下の子が寝ている間に少しだけ出かけるとか、しばらくは上のお子さんも我慢我慢・・です。赤ちゃん返りしたり、できるはずのことをしなくなったり(甘えて)、下より上の子に手がかかります・・。割り切ってベビーシッターを雇うというのも手です。 遊びのことですが、子どもは遊びの内容より、お母さんといっしょに遊べるということに重点を置いているはずです。保育所では確かにいろいろ工夫して遊びを考えてくれますが、1対1で遊んでもらえることは少ないですよね?それよりも、お母さん・お父さんと手をつないで散歩するだけでも楽しいんじゃないでしょうか?平日は近所の散歩や買い物で我慢してもらって、休日にお父さんにがんばってもらって、思い切り遊んでもらっては? ・・あまり参考になりませんが、いろんな方法を考えて上のお子さんに負担にならないようにしてあげたいですね!

noname#230249
質問者

お礼

ありがとうございます。 一時保育や、引き続き保育してもらえないか相談してみます(2人目が出来たらの話ですが)。 遊びのこと、大変参考になりました。いろいろなことをしてあげなくては・・・とばかり考えていました。気持ちが楽になりました。父親もいたんですね、忘れてました。彼に頑張ってもらいます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

2人目は産後1ヶ月の時点ではもう外出していました。 公園へ行ったり、上のこの保育園に連れて行ったり・・・ うちは2人とも12月生まれなので寒空の中新生児をベビーカーに乗せて散歩したりしていました。 どうしても外へでられない時は、家の中で遊ばせていましたが、やっぱり下にきょうだいが出来ると、急にお姉ちゃんになって、家の中で遊ぶことも快く承知してくれたり・・・ 案外頭で考えているよりも簡単に問題が解決しますよ。 早く2人目のお子さんが出来ると良いですね。 (育児に慣れているせいもあって、2人目はとっても可愛いですよぉ~)

noname#230249
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。 何とかなるものなのですね~。 頑張ります!!

関連するQ&A

  • 二人目・保育所はどうなる。。。退職のタイミング

    現在、3歳6ヶ月の子供がいます。フルタイムで働いており保育所に預けてます。 1人目の時は、今まで育児休暇をとった実例が1回しかない会社で奇跡的に産休と育児休暇をいただくことができました。2人目をと周りからすすめられつつも次は退職せざるをえないと感じていたので、あと1年ぐらいは働きたいと思ってましたができてしまいました。現在4ヶ月です。とりあえず授かったからには育てる気はあるのですが、上司に相談したところやはり退職をすすめられました。(二人も大変でしょ。という具合です。。。) 実例もないですし、退職せざるをえない雰囲気です。しかし現実は、経済的にパートでもしないと生活できません。そうなると保育所に預かっていただくしかないのですが、2人目の育児でしばらく働かないとしたら上の子は保育所は退所しないといけないものなのでしょうか?2月末に出産予定ですが、タイミングが悪い気がしてなりません。産休中であれば大丈夫と聞いた気もするのですが、産休後に退職とかできるのでしょうか?いつのタイミングで退職するのがベストなのか誰かに相談できたらいいのですがどこに聞いたらいいかもわかりません。似たような経験をお持ちな方やご親切な方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 二人の子供との生活

    2歳2ヵ月の息子と、3か月の娘がいます。 二人子供がいると息子一人だった時のように思うように外出とか難しくなりました。 上の子は外遊びがしたいだろうし、お友達も作ってあげたいと思っています。 今は一時間くらいいろんな公園に行ったりしていますが、息子は遊び足りないようです。 二人以上子供ががいる場合、皆さんどういう一日を過ごしていますか? 参考にさせてください!

  • 仕事復帰時期と幼稚園・保育園について

    現在3ヶ月の子の育児休暇中で3月末に市外に引っ越しします。 上の子は4月で年中の年で今は保育園にいっています。 育児休暇は下の子が1才になる10月までとっていますが、市外で保育園に入るには4月に復帰し下の子も6ヶ月で保育園に預けなくてはなりません。 悩んでいるのは、上の子は幼稚園に4月から申し込み下の子の育児休暇明ける時に一緒に保育園に申し込み転園させるか、仕事復帰を繰り上げて4月から2人とも保育園に入れるかです。 引っ越し先の保育園は空きがないため4月入所でないと厳しいため10月に申請しても恐らく2人とも入れないと思うので、待機児童になった場合育児休暇を伸ばし次の4月までとることも可能です。そうすると上の子は年中の1年間は幼稚園で年長から保育園へ転園するかたちになります。 みなさんだったら4月で2人とも保育園に入れるか、上の子を幼稚園に入れて復帰するときに転園させるかどちらを選びますか?

  • 2人目の育児休暇手当給付の延長について

    只今第一子の育児休暇中の者です。 会社の規定で子が2歳になるまで育児休暇を取ることができ、 育児休暇中に2人目を考えています。 2人目が生まれたと仮定して、 2人目も2歳になるまで育児休暇を取る予定です。 育児休暇手当は子が1歳になるまでしかいただけないと聞いたのですが、 私の住んでいる市では、待機児童がたくさんいるので、保育園にはなかなか入れません。 そこで、保育園入園申請だけして、入れない証明書をもらうと育児休暇手当の延長をすることができると聞きました。 1人目のときはすでに子が1歳すぎていたので、その申請をすることができませんでしたが、 2人目の育児休暇手当ては延長手当の申請をしたいと思っているのですが、できるのでしょうか?

  • 産後の上の子のお世話

    1歳児の母です。来月第二子を出産する予定です。 産後は、下の子の世話が大変になるため、保育園に預けたいですが、働いていなければ、預けられません。 ちなみに、公務員の知り合いが二人いて、育児休暇に入っているのに、フルタイムに上の子を保育園に預けています。 とても不平等だと思います。 保育園=保育にかけるじゃないのですか?それだったら、彼女たちも上の子を家で面倒を見るべきではないでしょうか。

  • 2人目出産後の上の子の送迎

    現在2人目妊娠中です。 2人目が生まれる時、上の子は2歳になります。 今回は里帰りをしない予定なので、この機会に上の子を保育園に入れようか悩んでいます。 しかし保育園に入れた場合、朝は旦那が送ってくれますが、帰りが遅いため私が迎えに行かなければなりません。 新生児を抱えてのお迎えは可能なのでしょうか? 上の子の時は、1ヶ月検診が終わるまで外出はさせなかったので… 近くに見てくれる人もいないし、そういう皆さんはどうしているのでしょう?

  • 今二人目を妊娠中で一人目は1歳から保育園に通っています。二人目を出産す

    今二人目を妊娠中で一人目は1歳から保育園に通っています。二人目を出産するにあたり12月20日から産休に入ります。保育園から「産後2ヶ月後仕事復帰しないのであれば一人目は退園」と言われました。せっかく入った保育園に産後もずっと通わせたいと思い、会社に相談したところ就労証明に印鑑を押してくれると言ってくれました。育児休暇をとりながら、保育園も通わせるのって何か問題になりますでしょうか?会社に迷惑がかかることになっては…と思い、どなたか知っている方がみえたら教えてください。

  • 男児二人育児辛いです

    2歳ちょうどと生後1か月の男児の母親です。 初めての二人育児でとても不安なのと上の子がまだコミュニケーションをとれるほど成長もしていないので毎日の育児がとてもつらいです。 下の子が抱っこしてないと泣くのと、上の子のぐずりがひどく気が狂いそうです。もともとかんしゃくもちで家の中に居てもじっとしていられないので大変です。 下の子がまだ小さいのと、暑くなってきたのでなかなか外出できません(車もないので)。 実家の母親や主人の実家にもこんなに手のかかる子ははじめてだ。と言われ預けることも難しく主人は平日帰りも遅いので私が日中見るしかありません。上の子の一時保育も考えましたが、人見知りが激しく、預けると大泣きするのでためらっている状態です 外出も思うがままにできないのもありますが1日がとても長く感じ、涙することもたびたびあります 一体どうしたらよいでしょうか?

  • 年子二人を保育園にやる上での不安

    現在11ヶ月の子どもがおり、妻が4月から復職しようと いう矢先に二人目の妊娠が発覚しました。育児休暇を3年に延ばそうかと思ったのですが、上の子がその時満2歳でその年齢からの受け入れ先は絶望的だとのことでした。 かといって下の子が5ヶ月~6ヶ月の時に保育園にあづける事に問題はないのか不安です。 整理しますと 案1:3年育児休暇をとる    長所:新生児のうちの安全が期待できる    短所:育児休暇ののち、受け入れ先がなく、       無認可、また引越しをするなどして       コストがかさみ、生計を脅かす。 案2:2年で復職    長所:入ろうと思っていた保育園に二人       一緒にあづけられる    短所:下の子がまだ小さい。預けた場合、       子どもの健康に不安がある 夫婦二人での話し合いでは案2のほうが優勢です。 それは、受け入れ先のないという現実はリスクとして顕在化しているのに対し(融通がきかない)5ヶ月で預けるほうは、なんらかの工夫の余地があるからです (おそらくシッターさんにお世話になりますが、、) ちなみに、今の住まいは、昨年夏に引っ越したばかりで、入ろうと思っていた保育園の目と鼻の先です。 ともあれ、二人目の無事の誕生を見届けてからまたゆっくり考え直すことになるのですが、将来の見通しをたてるうえで今から不安の種を洗い出し、解決策について早いうちから検証したほうがよいかと思い、質問させていただきました。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします

  • 二人目育児がスタートして

    2歳7ヶ月と1ヶ月の子供がいます。 一人目の時は何もかもが初めてだったことと私が不器用なこともあって毎日育児と家事に追われ休む暇なく、それこそ昼間は授乳の時くらいしか座れずとにかく大変だったという記憶があります。 二人目を出産し、一人目の時ことを思い出すと子供二人になると毎日の生活はどうなってしまうのだろう?とかなり不安でしたが、二人目ということで慣れや要領がわかっているからでしょうか、意外なことにとても時間(精神的にも)に余裕があってびっくりしています。 育児は最初の3ヶ月が大変だといいますが(確かに一人目もそうでしたが)、二人目もそうなのでしょうか、それともそれよりもっと月日が経ってからの方が大変なのでしょうか?今のところ思うように外出ができないことを除けば、さほど不自由を感じていません。上の子に手を焼いたりして困るということもありません。(素直にいうことを聞くわけではありませんが…) できれば同じような年齢差(2歳半~3歳代)のお子さんをお持ちで、上のお子さんを保育所や幼稚園などに通わせたり一時保育を利用されたりせずに、同時に世話をされていた(いる)方の体験談をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう