男児二人育児がつらい!不安とストレスの原因と解決方法は?

このQ&Aのポイント
  • 初めての二人育児で不安な気持ちがつのる毎日。上の子がコミュニケーションをとれないため、育児に対する負担が大きい。
  • 下の子は抱っこされないと泣くし、上の子のぐずりもひどく感じる。家の中にじっとしていられない上に、外出もできない状況。
  • 預けることも難しく、日中は自分が子供たちを見なければならず、1日がとても長く感じる。涙が出ることも多い。どうしたらいいか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

男児二人育児辛いです

2歳ちょうどと生後1か月の男児の母親です。 初めての二人育児でとても不安なのと上の子がまだコミュニケーションをとれるほど成長もしていないので毎日の育児がとてもつらいです。 下の子が抱っこしてないと泣くのと、上の子のぐずりがひどく気が狂いそうです。もともとかんしゃくもちで家の中に居てもじっとしていられないので大変です。 下の子がまだ小さいのと、暑くなってきたのでなかなか外出できません(車もないので)。 実家の母親や主人の実家にもこんなに手のかかる子ははじめてだ。と言われ預けることも難しく主人は平日帰りも遅いので私が日中見るしかありません。上の子の一時保育も考えましたが、人見知りが激しく、預けると大泣きするのでためらっている状態です 外出も思うがままにできないのもありますが1日がとても長く感じ、涙することもたびたびあります 一体どうしたらよいでしょうか?

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64211
noname#64211
回答No.8

我が家も同じです。 上の子は、やっと4月から幼稚園に行ってくれたので、やれやれですが、それまでは、言葉に表せないくらい苦痛でした。 長男と次男は1歳8ヶ月違いで、上の子が二歳の頃は、まだ下の子が寝てる生活だったので、よかったのですが、下の子が動くようになったら、もー大変だこと。上の子が、うちも人見知りが激しくて、家でも抱っこをせがんでくるくらいの甘えん坊で、どーしたことか、かんがえた結果、下の子をばーちゃん子にしてしまえ・・・。と生後1ヶ月から、下の子を毎日預けていました。授乳以外は、すべてばーちゃん。 その代わり、上の子に付き合いました。でも、一時保育を利用したこともあります。 上の子は、ママと離れたくないのを、無理に離すのは残酷でしたが、私がもたない。やはり、自分が精神的に安定してないと、虐待しかねないと思い大泣きし、暴れて抵抗する長男を保育園に預けたこともあります。でも、意外と楽しんでるようで、迎えに行くとまた泣き出すものの、家に着く頃には、なんだか、自信に満ちていました。でも毎日預けるわけにはいかないので、また、だんだんストレスが溜まってきます。 そこで、まだママもばーちゃんも一緒?な下の子をばーちゃんに押し付けました。でも、ばーちゃんは、すごく嬉しいようで絵本を読んだり、お散歩に連れて行ったり、あそんでくれていますした。 上の子を預けると、やっつぱりママじゃないと駄目か・・・。と寂しそうだったり、半切れで、もー預からないわよっ、と怒ってたり。 今は、下の子は、2歳になりましたが、ママよりばーちゃんが好きで、ばーちゃんの家だと、ママあっちに行ってて。とばーちゃんにべったり。すこし寂しい気もしますが、逆に上の子がママを独占できてることで、満足してるのか、下の子に悪いなーって思ってるのか、仲はいいですよ。下の子がおにいちゃん大好きで、しょっちゅう抱きつきにいってます。上の子も、一緒に遊んでくれる事も増えて、一緒にじゃれあう姿も微笑ましくなってきました。 上の子が、幼稚園か保育園に行くようになるまでは、周りの援助は必要不可欠と思います。 一人で抱え込まずに、子育てサークルに参加したり、おばーちゃん、おじーちゃんにも相談してみてはいかがですか。園に行くようになるまでの間が、一番大変です。子育てサークルには、悩みを抱えたお母さん方がたくさんいます。一度、悩みをぶつけてみてはどうですか。結構同じ悩みを抱えてるお母さんが多いと思いますよ。

その他の回答 (8)

回答No.9

とても大変そうですね。あまりお役には立てませんが、なんとか少しでも応援したいと思って、つい回答してしまいました(私は6か月の男の子の母です)。お礼コメントは特につけなくて構いませんので、心身を休めてくださいね。 ベビーシッターや、市町村のファミリーサポートセンター(1時間700円くらい)などを利用されてはいかがですか? 上のお子さんは質問者さんがみてあげて、下のお子さんの授乳(母乳でしたら)以外のお世話をしてもらえれば、少し楽になるかと思います。 また、保健所や保健センターに電話して、保健師さんに相談されるのも良いと思います。私は産後夫婦仲が悪く困って保健師さんに電話相談しました。その後、赤ちゃんの健診で保健師さんに会ったときに心配して声をかけてくださり、「みんなが助けてくれてうれしいな。がんばろう」って思ったこともありました。 このいっときをなんとかしのげますよう、陰ながら応援しています。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.7

2歳8ヶ月の長男と、9ヶ月の次男がいます。 そりゃもう、とってもよくお気持ちが分かります。 我が家は実家は遠すぎて助けてもらうなんて最初から考えていませんでしたが、ある程度の距離にいるのに助けてもらえないのはかえって辛いかもしれませんね。 私は、下の子は泣かせました。まだまだ泣くのが当然の時期ですし。2人同時に泣いたときにはお兄ちゃんを抱っこ。弟はハイローチェアに寝かせて足で揺すっていました。 何をするのもお兄ちゃん優先。授乳だけは弟を優先するけれど、それ以外はお兄ちゃんを優先するようにしました。だから、下の子は相当泣きましたが、ある程度経ったら「これが普通」と思うようになってくれたのか、一人遊びが上手な子に育ちました。もちろん、最初は大泣きもしましたが、そんな時に限ってお兄ちゃんが甘えてくるから泣く泣く放っておいた結果です。 上の子の一時保育、プレスクール、ファミリーサポート、色々考えて問い合わせもしましたが、結局解決にならない気がしてやめました。 そんなところに預けたら、そのストレスでもっと大変になりそうだとも思いましたし。 私は、子育て支援センターに2人の子どもを連れて通ってます。スタッフさんがいるので、お兄ちゃんに掛かりっきりになっていても下の子のことも気にしてくれています。お兄ちゃんはストレスのはけ口が下の子やお友達になってしまうこともありましたが、度々通って顔見知りになり色々はなせるようになった相手でしたので、大きなトラブルにはならずに済んでいます。歩いていける距離に、このようなところがあると良いのですが・・・。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.6

うちには2歳2ヶ月と4ヵ月がいます。 上のお子さんはおんぶ嫌いですか? うちは、二人同時に愚図った時は上をおんぶ、下を抱っこです。 あと、やはり散歩は難しいので最近は毎日 お風呂場で水遊びさせてます。 お互い がんばりましょう。

  • chanri
  • ベストアンサー率23% (30/130)
回答No.5

あぁ、がんばってらっしゃいますね。 半年前の我が家と同じ・・・。今、2歳7ヶ月と0歳7ヶ月を育てています。うちも上の子が重度の「ママ大好き病」なので、ヤキモチ・ぐずり、いまだにすごいです。 入院中預けていた義両親は、「こんな子はじめて」とは言いませんでしたが、あとになって「2歳のころが一番大変なんだってねぇ。(人から聞いたらしい)3歳になったら楽になるんだって。」と言いましたから、大変だったんでしょう。 下の子との関係以外にも、2歳になったばかりの育児特有の大変さもありますよね。まさに魔の2歳児。 うちは私が育児休暇中ですので上の子を保育所に預けていますが、土日は家にいますので、夫のいない週末、毎週のように3人で実家に逃げ込んでいます。ご実家がお近くなら、ご実家のお母様は「こんな子はじめて」と言いつつも、質問者様が逃げ込めば、追い返しはしないでしょう?自分の親なんですから多少文句を言われても我慢して置いてもらいましょう。預けるのではなく、3人で行けばよいのです。 上の子もばあちゃんたちが少し甘えさせてくれれば、夕方家に帰ってから少し穏やかな表情を見せます。うちの上の娘なんぞ、ずーーーっと爺ちゃんに抱っこしてもらっています。もっと機嫌の悪い日は、私が上を抱っこして、ジジババが下を抱っこ。 上の子の一時保育は、本当は出産前からはじめておけばよかったですね。今から預けると感のいい子は「下の子とママがべったりする時間」だと分かってしまう・・・。 でも、今の質問者様の状況だと、預けるほうがベターかもしれません。 そして、わんわん泣いてでも預けて、帰ってきたらしっかり抱きしめてあげて。 かくいう私も、この数ヶ月、「なんてひどい母親だろう」というキレッぷりを何度もさらしてきました。 でも、少しずつ楽になります。もう半月もすれば、下の子を連れ出してもいいでしょう。 私もがんばります。もう少し、がんばりましょうよ。お互いに。

  • leo_mama
  • ベストアンサー率22% (33/150)
回答No.4

うちは3歳半♂、2歳♀、7ヶ月♂の子がいます。 うちも真ん中が生まれたばかりの頃、 ちょうど上のイヤイヤがはじまり大変な思いをしました。 真ん中が生まれたのが5月の中旬で生後1ヶ月の頃は梅雨真っ只中。 なかなか出かけられない日が続き、上の子も私もストレスがたまり限界でした。 7月の初旬に子育て支援センターが近くにできたので、 暑いけれども試しに・・と行ってみると、クーラーはきいてて涼しいし、 部屋の中である程度上の子を勝手に遊ばせておけるし快適でした。 よその子とトラブルになってしまうなど別の苦労はしましたが、 子供にとっても家にこもっているよりはずっといいと思いました。 質問者さんも、もし近く児童館などがあれば、ぜひ足を運んでみてください。 暑い中小さな子供2人を連れて外出するのは大変ですが 上の子をおんぶしながら日傘×下の子をベビーカーでサンシェイドを使うなど 工夫すれば、上の子を歩かせるより屋外にいる時間を短縮できるし 暑い日差しを直接あびることなく移動できると思います。 また、近くに児童館や子育て支援センターがなければ スーパーなどでもいいと思います。 上の子を店の中で歩かせるつもりで行ってもいいし おんぶしながら自分の買い物をすませてもいいし。 方法をいろいろと考えれば結構なんとか外出できますよ。 ちなみに3人目が生まれたときは、 未熟児(免疫面が心配)だったのもあり、冬場だったのもあり、 3人年が近いせいもあり、本当~~~にまったく外出できませんでした。 というか、いまだに3人連れての外出は、できないことはないけど億劫で 上の子が幼稚園を休んだのに元気・・・なんて日には 家の中でイライラしっぱなしです。 上の子達が2人で遊んでくれるので、2人目の産後よりはマシでしたが 3人目の産後全く外出できなかった時は、 私の場合、実家がわりと近かったので、たまに実母にきてもらいました。 手の掛かる子らを親に預けるのは気がひけたのですが たまに家に来てもらって自分の話し相手になってもらうだけでも随分救われました。 質問者さんも可能であればですが、 預けるのは無理でもそういう形で協力してもらうことはできませんか? もし親が無理でも友人とかが、ただ家にいてくれるだけで 子供とだけのときよりずっとイライラしなくてすみます。 一人でがんばろうとせず、もっと周りを頼っていいと思います。 なんとか乗り越えてくださいね。 応援してます!

回答No.3

解決策にはなりませんが・・・ 耐えるしかないです^^; 我が家も数年前は質問者さんと同じ状況でした。当時2歳になったばかりの息子と2ヶ月の娘を連れて保育園の園庭開放や近所の公園に行ってました。移動手段は徒歩しかありません。暑い時期でしたが家にこもるわけにもいかず・・・ 息子も癇癪がひどく外出したら帰りたがらないし、連れて帰るのも一苦労。家の中にいても思い通りにならないと泣き叫ぶし。(今から思えば言葉が遅かった影響もあるのかな?)保育園に入園させて仕事をしようかとも思いましたが公立の園は待機児童の状態で、無認可のところは下の子の月齢が満たなかったので預けられず・・・八方塞がりでしたよ。 うちの子も手のかかるタイプですので大変さはよくわかります。 4歳になった今でも少し落ち着いたかな・・・という程度ですので。 現在は仕事をしているので(3人目の育児休暇中ですが)、日中は保育園に預けています。 家で面倒を見るというのなら、子供の成長を待ちながら耐えるしかないかと。それが無理なら子供が人見知りしても仕方ないとして社会力を活用するしか方法はないのでしょうか?手のかかる子だと身内に預けるほうが気が引けるような気がします。(預かってもらえないというパターンもあるでしょうけど) どこかで割り切ったり妥協していかないとママが壊れていきますよ。 きっと気楽に子育てされているママというのは手のかからないタイプのお子さんか、もしくは周囲が容易にフォローしてくれる環境にあるかのどちらかだと思うんですよね。 核家族で旦那にも頼れない家庭の場合は負担が大きいと思います。 お互いに大変でしょうけど、一緒にがんばってみませんか? 3歳になればもう少し楽になりますよ^^

  • ayunchi
  • ベストアンサー率20% (35/169)
回答No.2

>実家の母親や主人の実家にもこんなに手のかかる子ははじめてだ。 何をもってして 初めてだ というのか??? 本当に失礼しちゃいますよねーーーー!!! いったい何人面倒見たんだ??!!と聞いてみたいですよ。。。 この言葉は 右から左へ 流すのは・・・・難しいと思いますが だいたいが おとなしい方ではない男の子 を持つお母さんは 言われる台詞ですよね・・・ ところが これを気にする方と そうでないタイプがいることを 全く気にしないで 周りは言うから いけませんねー >下の子が抱っこしてないと泣くのと 下は 思い切って 泣かせっぱなしにして 寝かせておきましょう! すごい頑張ってますね!!えらいです 私は 上が女の子で 現在4歳 下は男で 1歳9ヶ月です 上の女の子の時に 大事にしすぎて 抱っこしっぱなしでした もちろん寝かせるのも 抱っこ。生後ずっと 下においてなんて寝てくれませんでした。。お腹の上に乗せて寝てましたーー(泣) 下が生まれたときには 「男の子だから放っておこう」「もう二度と抱っこで寝かせない!!」と 自分に誓い(笑) 泣いても しばらーーく放置。 お腹が空いた時間は おっぱいあげましたが ほとんど放置して 上の子に(まだ2歳だったし)かまってました おかげで下の息子は 抱っこしなくても勝手に寝てくれました。 上の息子さんが 大泣きするのを見て(想像して)一時保育をためらう気持ちもよくわかります。 でもね・・・お母さんがゆったりした気持ちになることが 一番なんですよ~~ 預けてみて 「かわいそう!」「離れたくない!」と思ってしまったときに また考えるっていうのも ひとつの手ですよ~ 実家もご主人の方の両親も 頼れない。頼れないから自分でなんとかしようではなく 保育園というプロの方の手を借りるのもひとつですよ。 相手はプロですから 1時間泣いても その後は楽しく遊ばせてくれますよ~ うちの上の子も 最初は大泣きでしたよ。でもすぐに慣れました。 日中 一人で二人の子供三人の子供を見てるお母さんは いっぱいいます。でも あなたの場合は そういう問題じゃないですよ 気持ちを リラックスすること。 休むことが必要だと思えます ご主人に 全部!!!とにかく全部!!ぶちまけて 泣いて騒いで吐き出しましょう~~ それでも協力が得られない旦那さんなら ほっておいて あなたも好きにしましょうよ~~ 生後1ヶ月とのこと まだマタニティブルーが酷く 精神不安定です そんなときには 深く考えず 少しくらい放っておいても 子は育つ!!と考えましょうよ~~ とりあえず 下の子は 泣いても抱かない! やってみてください♪ 赤ちゃんの鳴き声なんて 上に比べたら うるさくないし あらあら 泣いてる泣いてる くらいで♪ 気分転換してくださいね~

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

私には子育て経験が無いので、まったくの見当違いかもしれませんが・・・ > 実家の母親や主人の実家にもこんなに手のかかる子ははじめてだ。と言われ預けることも難しく それでも助けてもらいましょう。 ご主人の親は難しいとしても、自分の親には何とかなるでしょう。 > 主人は平日帰りも遅いので私が日中見るしかありません。 これは、取って付けた愚痴にしか聞こえませんね。 帰りが早かったとしても、日中はあなたが見るしかないんですよね? > 上の子の一時保育も考えましたが、人見知りが激しく、預けると大泣きするのでためらっている状態です それでも無理やり預ければ、何とかなったりするものです。 子供が泣いたら何でも言うことを聞いてあげるようじゃ、この先大変ですよ。 昔から、子供は泣くのが商売、とも言います。たまには泣かせっぱなしにしておくのも良いんじゃないですか?近所迷惑にならない程度に。

関連するQ&A

  • 二人目育児ですが

    今月二人目(女の子)を出産しました。上の子は2歳10か月で男の子です。 よく、下の子は楽!と聞きますが、全く楽ではありません・・。上の子同様、抱っこしていないと寝ません。やっと寝たと思ってベッドや布団に寝かせても30分も寝ないで大泣きです。上の子はもっとひどくて、おいた瞬間に大泣きして、おっぱいもダラダラと2時間位くちゅくちゅしていた子なので、まぁこんなもんなのかな、とは思いますが。 今、下の子にかかりっきりなので、上の子がかわいそうで仕方ありません。ごはんの時などは、いくら下の子が寂しくて泣いてもそのままにして、上の子優先にはしていますが・・。でも、上の子は、情緒不安定になっているらしく、よく「おなかが痛い」とおばあちゃんに言っているそうです。 主人は単身赴任、お姑さんと同居していますが、義母は仕事で日中はいません。上の子はおばあちゃん子なので、お風呂と夜寝るのは喜んでおばあちゃんとしています。 下の子はある程度泣かせても上の子優先でいいんでしょうか?下の子は、おなかいっぱいでおむつも綺麗なのに、寝れなくて泣いている状態です。30分位泣かせても勝手に寝てくれません。 二人目、三人目を育児中の方、ぜひ、アドバイスや体験談聞かせて下さい。

  • 2人育児について

    2歳と生後10日の子を里帰り出産で実家で子育てしてます。 まだ生後間もないので生活リズムは関係ないと思いますが、これからの事で相談です。 実家では、下の子が寝てる側でじぃじが上の子と、キャーキャー言いながら夜の8時くらいまでテンション高く遊びます。 きりがないので、8時半を目安に止めさせ、上の子を寝かしつけるのですが、まだ遊びたいのかかなりグズグズで癇癪を起こしながら30分くらいかかって寝ます。 心配なのは生後1ヶ月くらいからつけていきたい下の子の生活リズムが、夜9時くらいまで騒いでいたら朝・夜の区別がちゃんとつくのかということです。 実家には生後2ヶ月までいる予定です。 ちなみに上の子が起きるのは6時~7時です。

  • 二人のコドモの育児について

    2歳と新生児の子供がいます。 ある日上の子が下の子をたたいて私自身とってもショックを受けました。 赤ちゃん返りは当たり前のこと、と思っていましたが、上の子の目つきや攻撃的な部分を目の当たりにしてそんな風に上の子を追い詰めてしまって悲しくなりました。 上の子を優先、とは頭でわかっていても授乳をしなくてはいけないし、夜中に泣く赤ちゃんの世話をしているとうなされるように上の子も泣き始めます。日中わずかな時間でも赤ちゃんがかわいくて抱っこしているのを見ているのが上の子は辛いのかもしれません。 現在ベビーベッドなどは使っていないのですが上の子が赤ちゃんに怪我をさせてはいけないし、どうしても目を離してしまう時もあると思うので(遠方に嫁ぎ育児・家事については誰にも頼れないので・・)上の子が赤ちゃんをたたいたときにやはりベッドが必要かな?と思い始めました。二人のお子さんの育児をされている方、どのように対処されていたかご意見ください。 とにかく上の子優先とはわかっていますが、夜中も日中も二人同時に泣かれたりすると一人で手に負えず・・この先の育児に自信もなくなってしまいます。主人が協力はしてくれますが、出張で留守にすることも多いので不安です。二人育児のコツなども併せて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 育児 2歳半の男の子

     2歳半になる男の子の母親です。以前から人見知りがあり、子育て支援センターや、公園や散歩等に行ってもわたしにべったりで離れず、最近私自身が育児に疲れてきました。癇癪もひどく、私のして欲しくないことと、子どものしたいことがぶつかり、一日に何度も大泣きしています。例えば、夕飯前にお菓子を欲しがったり、はさみで紙を切りたがったり、食事の用意や掃除をしているときに抱っこをせがんだり…。書き出すとまだまだありますが…。その度に、理由を説明しているんですが、できないことに腹を立て大泣きです。癇癪を起こされて、私もついイライラしてしまい、怒鳴ってしまうこともしばしばです(泣)  2歳児って、こういうものなんだと言う事は頭では分かっているんですが、最近育児疲れからイライラしがちです。子どももストレスを感じているのか、最近爪を噛む癖や、私の顔色を窺うようになっているように感じます。また、わたしが離れることをすごく拒み、主人とお風呂に入ったり、ゴミを捨てに少し外に出る(外のゴミ箱に捨てるだけなので数秒です)等、大泣きです。子どもの心の中で、何か不安があるんだろうけれど、どうやってそれを拭ってあげればいいのでしょうか。また、癇癪に対しては、どういう風に子どもと関わればいいのでしょうか。文章が分かりにくく申し訳ありません。どうかご助言お願いいたします。

  • 抱いてないと泣く赤ちゃん 二人目育児

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 昼、夜ともあまり寝てくれず抱っこしてないとずっと泣いています。 夜はここ最近ある程度寝てくれるようになり(2~3時間置き、トータル5時間程度)少しは楽になってきたのですが、昼間がとにかく抱っこばかりで本当に参っています。 赤ちゃんだけならとことん付き合えばいいのですが、上に幼稚園の子がいるので、どうしても生活は上の子中心になってしまいます。 今は日中ほとんど抱っこ紐で過ごしてますが、抱っこばかりしてる訳にもいかず、泣かせっぱなしにすることもしばしば。そのせいか昨日から声が枯れて可哀想です。。。 とにかく布団に下ろすと泣くし、寝てる時間とおっぱい飲んでる時、抱っこしてる時以外はひたすら泣いてるので毎日何もできなくてしんどいです。 ちなみに完全母乳です。添乳はダメでした。 幼稚園のママに聞くと、みんな二人目はほったらかし、泣かせっ放しにしてたから楽だったといいますが、うちの子は1時間泣いても寝てくれません。 抱いてないと泣く赤ちゃんで二人目以降の育児をされた方、どのように乗り切ったのか教えてください。また、起きていても機嫌よく一人遊び等できるようになるのはいつ頃からでしょうか?上の子のことはあまり覚えてないので。。

  • 二人の育児、なかなかうまくいきません。。

    二人の育児、なかなかうまくいきません。。 三歳の女の子、2ヶ月の男の子のママです。 下の子が生まれて二人をみながら家事をする、、ということがなかなかうまくできません。 実家も近くて親に子供を預かってもらうこともあるし、しょっちゅう遊びに行ってるし、 旦那も家にいるときは家事も育児も手伝ってくれるので恵まれた環境だな~と思うんです。 それでもやっぱり大変です。 一人で子供を見るのは朝と夕方から夜旦那が帰ってくるまでの間なのですが、 その時間ってご飯作ったり洗濯したりけっこう忙しいんですよね。。 家事をしてても下の子のミルク、オムツ替え、泣いたら抱っこ、寝かしつけ、とかしていると どんどん時間がすぎてしまうし、さらに上の子も本読んで~とか抱っこして~とか言ってくるし 適当に返事すると怒るし。。 結局なにもできない、、という毎日です。 あと上の子はママじゃないと寝てくれないので、寝かしつけも結構大変だったりします。 なかなか寝なかったりすると、早く寝て~!とイライラしてしまいます。 もう三歳なのに寝ながらギュっと抱っこして顔をくっつけていないと寝ないんです。 寝かしつけって何歳頃までするものですか? 早く一人で寝てほしいです。 それから上の子のオムツがまだとれないのも悩みです 三歳検診で尿検査があるらしく焦っています。 トレーニングパッドを使っていますが、最初は「おしっこでた!」と教えてくれたけど 今は教えません。 昼寝が終わった時とかトイレに行っても出ません。 どうやったらトイレでできるようになりますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。。 先輩ママのアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 1歳3か月男児、気が狂いそうです

    1歳3か月男の子の育児に気が狂いそうです。どうやら勘の虫がすごく強い子のようで1日中家の中にいるとグズって泣いています。また常におっぱいを飲んでいたいようで服を1時間に何回もめくります。外出をすればおさまるのですが、ベビーカーにしばらく乗っていると飽きるらしく頭から落ちようとします。危ないのでその時は抱っこするのですが歩きたいらしく暴れます。降ろすと滅茶苦茶な方向に歩き車の通りも激しいので歩かせられません。近くに室内で遊べる児童館もなく、家には車もないのでドライブするわけにも行かず、公園にもそう何時間もいられないので正直、毎日大泣きされて気が狂いそうです。 もともとものすごく活発な子で食事の時も、イスに座らせようとすると立ち上がって大泣きするので、子供が歩くのをおいかけてあげている状態です。夜も生まれてからずっと2時間おきの授乳間隔でゆっくり休むこともできません。 主人も仕事が忙しく毎日午前様なので、私が面倒を見るしかないため、ここ最近限界を感じてきました。外出してもまた暴れてしまうのかと思うと外に出るのも嫌になってしまいます。あまりにも息子が泣くので私もイライラして怒ってしまう毎日です。どうしたらよいでしょうか?

  • 双子育児について

    一ヶ月の双子の男児を育児中の新米ママです。最近二人とも抱きぐせがついてしまったのか、朝から夜まで抱っこしてないと大泣きされて困っています。日中は私一人で二人をみてるので、同時に抱っこできないし、一人抱っこしてるとあと一人はずっと泣き続けるしまつです。朝から交互に抱っこしてるので、家事は何もできないし、肩も背中も腰も凝って痛いし、気が休まるときがありません。おしゃぶりも購入してみたのですが、一時的なものだし、おしゃぶりをしてしまうといつが空腹なのか判断が難しいです。あんまり泣くのでミルクを飲ませても、思うように飲まないし、たっぷり飲ませても、寝かせると何秒もたたないうちに泣き出します。こんなときどうすればいいのですか?このままでは育児ノイローゼになっちゃいそうです・・・ ちなみにベビーカーでおすすめのものがあれば教えて下さい。もう少したったら気分転換に散歩にでも行きたいと思ってます。育児についてのアドバイスをお願いします、

  • 二人の育児で疲れてます。アドバイスお願いします。

    先日2人目を出産しました。上の子は四歳の男の子でとても活発です。 下の子はまだ三週間の女の子です。 下の子を出産するまでは、上の子に寂しい思いをさせないように上の子を優先にしようと思ってたのですが、いざ2人目を出産すると赤ちゃんを優先してしまうというか、 上の子が「これやって」と言ってきても「◯◯ちゃんにオッパイやるからあとでね!」など寂しい思いをさせてしまっています。 赤ちゃんが可愛いのは凄く伝わるのですが、寝てるのにちょっかい出して起こしたり、 目を離した隙に危なっかしい抱っこしていたりして、つい怒ってしまいます。 なかなか言うこと聞いてくれず毎日結構怒ってしまって凄く後悔するのですが、 睡眠不足と思うように物事が進まずストレスとイライラで怒鳴ってしまうダメな母親です。 二人以上のお子さんをお持ちの方、どんな子育てしてますか? どうすれば上の子に優しく接する事ができますか? 私が怒ってばかりいるので、上の子は私の事きっとあまり好きじゃないと思います。 下の子がまだ一ヶ月たってないので外に連れて行く事もできず、皆ストレスたまってる感じです。やんちゃ盛りの四歳の男の子に静かにしてなんて無理な事だと分かっていますが、静かにして、早くして、と毎日何回もつい口から出てしまいます。 子育てがこんなに難しいとは思いませんでした。 私は実家が遠いため、頼れる家族も友達も近くにいなくて毎日が本当にしんどいです。 旦那は、二人の子持ちの人なんてザラにいるんだからやれるはずだよと言うので弱音や愚痴を旦那に言う事もできません。 やらなきゃいけないことが沢山あるのに、下の子は抱っこしてないと泣き叫びます。 寝たと思って布団に下ろしたとたんまた泣きます。 なので、やるべき事がなかなかできません。 旦那の言う通り、たかだか二人の育児で疲れきって悩んでるなんて甘いのでしょうか? 皆さんどんな風にうまくやってるんですか? 上の子を外に連れ出せないこの状況で、どんなふうに相手してあげればいいのでしょうか? 上の子は、注意すると怒って叩いてきたり、叫んで反抗してきます。痛いから叩くのはやめようねと何度言っても叩いてきます。これもストレスです。 また、トイレいかずに9割お漏らしするようになってしまいました。 これは赤ちゃんができた事と関係ありますか? よく分からない長文になってしまいすみません。

  • 生後5ヶ月で嫉妬心?

    3歳と生後5ヶ月の娘がいます。 最近、長女に構うと下の娘が怒ったように泣きます。 例えば、ご飯の準備などで二人を放っておいても(もちろん見える場所で声掛けしながらですが)泣いたりしないのですが、上の子が甘えてきてお膝に抱っこしたり、ご飯を一緒に食べたりすると大泣きして下の子を抱き上げるまで泣き止みません。 上の子は上の子でそんな下の子を見て、「私が抱っこの番!」と怒りますし、下の子はこちらを見ながら大泣きです。 上の子が主人と出掛けていて下の子と二人きりの時にはそんなに抱っこをせがむことなく、一人で寝返りしたりおもちゃで遊んでいます。 生後5ヶ月、もう嫉妬心?でしょうか。 同じような経験をされた方、こういった場合どうされてますか? 上の子ばっかり我慢させるのも可愛そうですし…悩みます。