• ベストアンサー

エアコン冷房時の結露

医療機器のハードディスクを含む制御機器を2畳ほどのドアつきの部屋に格納しています。機器作動時に熱を持つためにエアコン温度23度で部屋を管理しています。エアコンの付け忘れがあるために常時エアコンをONにしておきたいのですがサービスより結露するため常時ONにしないでくださいとの指示がありました。23度で常時ONにしておいて結露があるものなのでしょうか?かえって除湿するような気がするのですが。別立ての除湿機は24時間動いております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

測定したデータの評価 参考書やサイトは知らないのですが、評価の手順としては、2畳のブース外の気温と相対湿度から露点を計算して、機器の温度が露点よりも充分高いということを確認する、ということになるかと思います。 (露点を計算する際には、温湿度計の測定誤差も考慮して計算する必要があるかと思います。特に湿度の誤差は結構大きいようです。) 結露防止策としては、機器の筐体内部下にスペースヒータを設置して、機器を停止しているときにはヒータで加温する、という手も有るようです。(ヒータの容量検討が必要、機器とヒータの連動が必要、省エネとは逆行する(方やエアコンで冷却しながら、他方でヒータで加温している)という問題はありますが) (結露に弱い機器を密閉筐体に入れて直接外気に触れないようにする。筐体内部は別途冷却器で冷却する(密閉筐体内冷却用の冷却器というのがあります)、という手も有るのですが、コストがかかるので、、。)

ko04123
質問者

お礼

ありがとうございます。色々と参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

#2さんが回答されているように、温湿度を通年で連続測定してデータを取って評価するべきなんですが、、、。(最近はタバコ箱サイズで、温度湿度をメモリー上に長期間記録できる器具も市販されています。) 空調をかけたビル内でも夏場の雨天時にはかなり湿度が上がることがあります。(換気や人の出入りで屋外の湿気を持ち込むことと、冷房の場合には室温程度までしか露点が下がらず、相対湿度はむしろ上がることも多い(気温が下がるため)です。) ですので、「冷房しているから湿度は低い」というのは必ずしも成り立ちません。 例えば、私の仕事場(コンクリート建物で室内は24時間空調)でも、梅雨の時期から夏場にかけて、雨天の日には室内の相対湿度は100%近くなっているようです。 こういう状況ですと、ちょっとした温度差で結露することもあります。 機器運転開始時のエアコン付け忘れが問題になるなら、エアコンをつけないと機器を起動できない(逆に機器を停止した後で無いとエアコンを切れない)ようにインターロックを設けるのも一考の価値があるかと思います。

ko04123
質問者

補足

みなさんアドバイスありがとうございます。連動は一番に考えたのですがPL法の問題でメーカーが受け入れたがらないのが現状です。もうひとつお教え願いたいのですがデータ測定した後の評価をするのに参考になる資料(サイト)はごご存知ないでしうか?よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 99admin
  • ベストアンサー率65% (25/38)
回答No.2

感覚的な事を基に議論しても、しょうがないと思いますので、温度・湿度計を設置して、その値を基に議論されてみてはいかがでしょうか? その場合には、最低値・最高値を記憶出来るタイプが便利です。 また、USB接続して、データを取り込むことが出来るような製品もあったと思います。 予算や重要度に合わせて、検討されてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/seasonproshop/cat_instrument3.htm#%B2%B9%BC%BE%C5%D9%B7%D7
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

2畳の部屋の外がどういう環境かにも依存するかと思います。 機器を停止した状態で、エアコンを23度設定で稼働させると、機器の温度は23度になります。 この状態で、2畳の部屋のドアを開けたときには外気が流れ込みますが、外気の温度や湿度が高くて露点が23度以上になっていると、機器で結露が起きる可能性があります。

ko04123
質問者

補足

温度差があると考えても20度前後の温度帯でも結露するのでしょうか?環境が病院内なので温度は夏場は25度、冬場でも20度前後です。湿度は煮炊きをするわけではないので低いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの冷房時外の結露のついて

    エアコン、空冷でも、水冷でもいいですが、質問させてください。 水冷の例で質問させて頂きます。 (1) 各部屋のエアコンのスイッチをつけると冷水は、外から、配管を流れてエアコンの中の冷水管に流れるのでしょうか。それとも、すでに、冷却塔が稼動している時間帯は、エアコンのスイッチのON OFFにかかわらず、各部屋のエアコン内に流れているのでしょうか。 (2) 冷却水が流れ込む時は、当然、結露が生じますよね。では、冷却水が熱交換して、温水となって戻るときは、結露が生じるのでしょうか。 良ければご教授ください。 よろしくお願いします。

  • エアコンの冷房について

    去年ナ○ョナルの新製品で12畳対応の掃除機能付きのエアコンを主人が購入しました。今年結婚して一緒に住みエアコンをつけても思ったほど冷えないことを主人に尋ねると「冷え方が最初から悪かったが出張など忙しくてクレームを出せなかった」という返事でした。今まで自分が使っていた○士通エアコンは8畳用で8畳の部屋が18度設定でも寒いってくらい冷えました。家はマンションです。16度冷房強風で6畳の部屋を締め切り、遮光カーテンで直射日光をすべて入らない状態で3時間試したら部屋が28度、吹き出し口15センチ下で25度でした。6時間してもまったく同じです。12畳の広さにしたら一番離れているところで30度です。そんなことはあるのでしょうか?今まで自分が使っていた○士通エアコンは8畳用で8畳の部屋が18度設定でも寒いってくらい冷えました。原因や情報等アドバイスを頂きたいと思います。

  • 結露対策には除湿?

    窓のアルミサッシに結露がつきます。 ガラスはペアガラスなのであまりつきません。 結露は部屋の湿度が影響すると聞いた事があります。 北側の6畳部屋なのですが除湿機を稼動させるだけで 結露は抑えられるでしょうか? (除湿機を持っていません)

  • 結露対策に除湿機?

    冬になると、結露でびしょびしょになる部屋があり、毎晩その部屋の窓を少し開けて寝ています。結露テープも窓全体に張るものも試しましたが、それよりも除湿機かいいのではないかと思い立ちました。除湿機で、部屋の結露はなくなるのでしょうか?また、冬に除湿機を使うとエアコンのドライのように部屋がさむくなるのでしょうか?おすすめの除湿機があればメーカーなど教えてください。

  • こんな時に18℃冷房設定可能なエアコン

    ・・・のエコ対応の新品のエアコンはありますでしょうか? よろしくお願いします。 参考: 6畳の1部屋の中に 18℃設定可能なかなり古いエアコン1台(これをかえたい) 18℃設定可能な窓付けのそこそこ古いエアコン1台 21℃設定可能な窓付けの2年前に買ったエアコン1台 の合計3台を稼動しています。 (全てエコ非対応ですが、一番上のだけエコ運転が可能です。) これで、今までの夏をやっとのことしのいできました。

  • 部屋の結露を無くす方法を教えて下さい

    部屋の結露を抑える(無くす)方法を教えて下さい!! 部屋の位置が悪く結露がしてしまいます。部屋は4.5畳で布団を入れたらいっぱいいっぱいです。家にある暖房器具はホットカーペットと電気ストーブだけです。エアコン(?)は大家が穴をあけるとぐだぐだうるさいので付けてません。 ちなみに除湿機を買おうかなと思ってるのですがそれ以外に家にあるものや安く買えるもので何か裏ワザで結露しずに部屋の寒さが和らぐ方法あれば教えて下さい ちなみに賃貸なので賃貸住宅で出来る範囲でお願いしますm(__)m

  • エアコンにかわる冷房器具はありませんか?

    家にエアコンがないので、買おうかと思ったのですが、取りつけ工事とかが必要なうえ電気代も多くかかるので、なにかエアコンにかわる冷房器具を探しています。 一応、除湿器と一緒になったコンビニクーラーというのを検討しているのですが、あれは本当に室内気温が下がるのでしょうか? なにか良い器具があれば教えてください。 なお、6畳くらいの部屋で1人で使います。

  • エアコンの除湿について

    エアコンで除湿をしていますが、途中でぬるい風がでてきて部屋が蒸し暑くなってしまいます。フィルターを掃除してもダメでした。 東芝のアフターサービスで見てもらったのですが、故障ではないということでした。14畳用のエアコンを6畳の部屋で使っているから、センサーが誤作動するということを言われたのですが、大は小を兼ねるというようにはいかないのでしょうか? 使用しているエアコンは4年前に購入したものです。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • 結露 結露 結露がスゴイ

    こんばんは、最近マンションに引っ越したんですが、 結露が半端じゃないです。和室の窓、端側の畳などカビだらけ、フローリング?の部屋に主にいるんですが、窓だけでなく、その下、そしてサイド側の下もすごいビショビショで、唖然としてます。おかげで家具とかなんやらカビだらけ、水だらけ。端っこに何も置けないんで、苦しいです。パソコンなども心配です。 これは どうしたらいいんでしょうか。除湿機なども考えたのですが、結構高かったので(各部屋ひとつで3つは必要)、辞めました、効き目があるかもわからないですし。

  • エアコンの冷房と除湿について 快適に過ごすには?

    この時期のエアコンの快適な使い方について質問させて頂きます。 自室のエアコンがもうすぐ10年になろうという古めの富士通のエアコンなのですが、 自宅の他の部屋のエアコンや、他の施設のエアコンと比べ快適に使用できず困っています。 まず、冷房なのですが、使用すると非常にジメジメしていまいます。 当然、部屋の温度は下がるのですが使用前よりも圧倒的に湿度が上昇してしまい、 結果として全く快適ではありません。 実はその湿度も上がったり下がったりで、快適に使用できているとき(湿度70%ぐらい)もあれば、 その10分後には湿度が90%近くになっていたりします。 人間が行動している(自分が部屋に居る)ことで体から出る湿度が影響しているのか? とも思うのですが、自分では真偽のほどは分かってません。 部屋の温度が下がるのだから湿度は上昇しても当然とも思うのですが、 何故湿度が低いときもあれば、急に上昇してしまうときもあるのかということと、 そもそも他のエアコンでは冷房でも快適に使用できているのは何故かと思ってしまいます。 湿度が上がりすぎるので試しに除湿に切り替えてみるのですが、 すると今度は寒すぎる、という状況です。 例え温度設定を29度とかにしても、30分もすれば寒すぎて居られません。 部屋の温度も除湿モード設定温度29度に対し25、26度ぐらいになりますが、(外気温は30度程度) 冷房モードで同じぐらいの室温に下がったときよりも、体感温度はかなり寒くなります。 というわけで、冷房だと暑すぎて(というか湿気がありすぎる) 除湿だと寒すぎる(下がった室温以上に寒く感じます) ということになります。 自分は特別暑がりとも寒がりであるとも思いません。 また、エアコンの掃除は自分で出来る範囲では行っているつもりです。 他のエアコンが快適なのだから、新しいエアコンに買い換えるのが得策とも思いますが、 もし何か現状でも良くなるようなアドバイスございましたら、よろしくお願いします。