• ベストアンサー

グリーンまで平坦でのパターの使い方

グリーンまで平坦で10~20yd位の至近距離でSWで乗せようとしてダフッたりエッジの刃に当てグリーンをオーバーしてそこから3打も4打も多く打ってしまうことがあります。 次回のコースもグリーン周りが平坦なコースなので、グリーンへ近くなったら、仲間のようにパターを使おうと思っているのですが、打ち方についてアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.8

ショートアプローチのアイアンの振り方で 気をつけることを思い出しましたので追記します 両足を揃えた立ち方で(足はくっつける方がミスが少ない) ボールに対しスクエアか多少オープン気味にする 素振りをして見てクラブの最下点がどこに来るかを確かめる 最下点かその気持ち右側にクラブが入るよう「振る」練習をする スイングは力を入れないで軽く『振れる』様に練習する 必ずフォロースルーを取る(軽く振れば自然に取れる) 練習場の社長(元女子プロ)のアプローチ練習を見学をしていて いつも話するのですがいつも柔らかいフォームで 伸びた腕でクラブの重さだけで振りぬきます 私はこのフォームを盗みました しかし、柔らかさだけは異なりますので 肘をつけたまま(腕は伸ばしたまま)体の動きで振ります 距離は振り幅で決めるようにしています 少しでも参考になればと思います

yoshidaka
質問者

お礼

再度の御返事ありがとうございます。 >肘をつけたまま(腕は伸ばしたまま)体の動きで振ります。 そうでした! お蔭様で大事なことを思い出しました。 そして、アドレス時に始めから右手首を、「くの字」 に固定し最後まで変えないこと。両膝も上下させないこと。 これらのことをちゃんと守っているときは花道からの30yd位の距離は、大抵1打で乗っていたように思いますが、 打ち急ぎするクセのせいか、大事なことが頭から完全に吹っ飛んでいました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

グリーン周りのアプローチショットの場合ボールからエッジまでの距離とエッジからピンまでの距離によってアイアンを使い分けています。 7番からSWまで各クラブを同じ長さに持ち、パターと同じように振り子打法で打つと、7番は低い弧を描きランが出ますが、SWに近づくにしたがって高い弧を描きランが出ません。 自分の打つ強さでどの程度の着地点とランか?を練習すればアプローチの攻め方が多様になります。 エッジまで強めの芝で5m、ピンまで上りの逆目10mなどのとき7番でエッジを超えランを出す打ち方をしたり、小さなバンカー超えでピンが近い時にはSWで振り子のように打つとちょこんと上がりコロコロ程度です。 打つというよりフェースで玉を運ぶ感覚ですのでダフリはおき難いです。

yoshidaka
質問者

お礼

御返事有難うございます。 いろいろ参考になります。 >自分の打つ強さでどの程度の着地点とランか?を練習すればアプローチの攻め方が多様になります。 小生の場合、ここを早くマスターしないとだめですね。 有難うございました。

noname#24913
noname#24913
回答No.6

「チッパー」とは、パターの形でロフトが大きく付いたクラブです! 私がお返事させて頂いたように、グリーン周りのアプローチが苦手な方用にパター(パッティング)をする感覚でなおかつボールが上げられて転がせるクラブです。 ほんとにパター(パッティング)のように使えばよいですから楽といえば楽かも知れませんね? 以前はトーナメントプロも使っていましたが、ここの所は一般のアマチュアの方も使っている方はほとんど見かけませんね。

yoshidaka
質問者

お礼

再度のご返事ありがとうございます。 チッパー。楽そうなクラブなのに、いつも4組で回っている仲間で使っているのを見ていません。

noname#24913
noname#24913
回答No.5

やはりパターじゃなくSWよりロフトの少ないクラブを使ったらいかがでしょう? やはりゴルフをやる以上少しでも良いスコアでラウンドしたいでしょうし、毎回毎回同じコースでプレーをする訳でもないでしょうから、どんなコースでも対応できるアプローチを身につけた方がよいのでは・・・。 それにパターだとグリーンまでのフェアウェイ部分、ラフでの転がりの強弱を読んでパットするのは大変ですよ! SWでのアプローチはボールは上げられますが確かにダフッたりトップしやすいので、PWだとか9・8アイアンぐらいのランニングアプローチを身につけてみたら。やり方はパターの使い方と全く同じです。ある程度ボールをあげて後は転がす。練習場で少し練習すれば感覚は身に付きますよ! すいません、ただ「グリーンまで平坦でのパターの使い方」のアドバイスにはなっていませんね。ただその方が後々必ず役に立つと思いますよ!

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 成る程。残り10ydはパター同じスウイングにすればよいのですね、SWがこの辺がどっちつかずの曖昧なスイングだったようです。 ありがとうございました。

回答No.4

花道からパターを使うのは意外に難しいかもしれません。 芝の長さや芝目やアンジュレーションなどの状況判断は経験がないと難しいです。 ただ乗せるだけならSWやPWの方がライに左右されなくてやさしいとは思いますが、ダフリやトップで悩んでいるのでしたらフェアウェイウッドが良いかもしれません。 ダフっても滑るので大きなミスヒットはしないと思います。 ただ距離感はなかなか難しいです。 パターマットで練習すると良いと思います。 グリーン周りの寄せは乗せればよいと思うと失敗します。 カップに入れる気持ちの集中力が不可欠です。 アプローチとパットは練習量と経験なので不安がなくなるまでしっかり練習してください。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 成る程。頭でイメージしてみてもエッジやカラー越しにピン寄せするのは、パターの構造からして確かに難しそうですね。 9wでマットで行ってみましたが、シャフトの長さが少し邪魔になりますが、なんか行けそうです。 >アプローチとパットは練習量と経験なので不安がなくなるまでしっかり練習してください。 尽きますね。ありがとうございした。

noname#174737
noname#174737
回答No.3

グリーン周りのアプローチをパターでするのは、たしかに応急処置としては有効ですが、上達の道から大きく外れると思われるので、オススメは出来ないのですが、あえて : まず、パターが使える状況なのか判断する必要があります。 たとえばグリーン周りのラフに入った場合、ボールが浮いた状態で芝が順目だとパターが使えますが、逆目だと極めて難しいショットになります。 うまく打てたとしても距離感が難しいです。  パターとボールの間にラフが挟まれるし、また逆目のラフにどれくらいボールの勢いが殺されるか、高度な判断が必要となります。  「打ってみないと分からない」 という事になりそうです。  おまけに方向が狂わされ、とんでもない方向に転がっていく事も予想されます。 それとラフにボールが沈んでいる場合、パターは諦めましょう。  状況によっては何回打ってもザックリの連続で、出ない可能性があります。  ここは迷わずASなりSWを ・・・ というわけでグリーン周りでパターが使えるのは、ラフの場合でしたら順目でボールが浮いている状況のみ。 それもカラーから50cm ~ 1m 程度の距離までに留めた方がいいと思います。  それ以上の距離のラフを通過させようとしたら、距離感が極めて難しくなります。 あと、いつも以上にグリップをしっかりと握る事をお忘れなく。 その他、フェアウェイや花道にあるボールでしたら、パターは使えます。 その時の距離感ですが、当然グリーンよりも抵抗が大きく転がりませんので、ボールの位置とグリーンまでの距離を測定し、普段のパッティングをする距離感の1.5~2倍程度の強さでヒットすればいいように思います。 つまり、たとえばボールとグリーンまでが5m、そこからピンまでが5mとした場合、合計で約15m程度のパッティングだと思ってストロークすれば、そんなに大きな狂いは生じないと思います。 但し、ストロークは意識してゆっくりとする必要があります。  あわててパットすると、距離感が大きく狂いやすいです。 ただ実際には花道のうねり、芝目、グリーンの凹凸・傾斜、などなど距離感以外に考えなければいけない要素が大変多いですから、既にお答えがあるようにアイアンなどでアプローチするのが本当は一番簡単で安全だと思います。 特殊なケースを除き、プロが試合でアプローチにパターを使わないのはそのためです。  彼らは無用なリスクはトコトン避けますからね。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 ロング、ミドルで3打でグリーンまで10~20yd、そこから その日の調子で質問のようにショートだったりグリーンをオーバーしたりで、結局あっという間に6オン。仲間に「もったいない」と言われてます。2パットで入れても8叩きになります。 >その他、フェアウェイや花道にあるボールでしたら、パターは使えます。 そのつもりです。 あと、パターに似たチッパーというクラブはどんなものでしょうか?

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

私のお勧めは「たらこ」アイアンです 普通のアイアンはエッジがとがっていますが 「たらこ」はソールが丸く芝が長くても引っかかりません 私は現在、転がしはPW(8Iから変更しました。ヘッドの重さが ちょうど感じよく距離感がハッキリしました) パターのような寄せは「たらこ」の2Iを使用しています ロフトがパターに近く距離感が出しやすいのです 打ち方はグリーン上と同じで大丈夫 ただし、芝が長いと距離感を掴むのが大変ですので (途中で芝に食われてしまう) 短い芝の時だけにしてください アドバイスまで

yoshidaka
質問者

お礼

いつもご返事ありがとうございます。 「たらこ」店頭でよく見ますが、誰が使うのかな思っていましたが、確かに機能的に考えてもぴったりな感がしますね。 早速ショップに行ってみます。 ありがとうございました。

回答No.1

よくわかります。 私も最初はSWでうまく乗せようと、ダフったりしてました。上手な人に教えてもらいましたが、 パターも手ですが、7番アイアンがいいですよ。 立ってるから、7番でパターの要領でやると距離感も合わせやすいし、ダフりやトップも少ないです。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 なるほど、確かにそうかもしれませんね。 気が付きませんでした。 早速やってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう