• ベストアンサー

川端康成・太宰治・夏目漱石

kneisslの回答

  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.2

文章なら、漱石。 人物なら、太宰。 功績なら、川端。 だと、思います。 作品としてすごく好きな作品というのは、この三者にはないんですが、漱石は筆致が独特のリズムがあって、やはりすごく読みやすいし、読者をリズムに合わせて読ませてしまうという力はあると思いますね。オススメは「草枕」(冒頭の有名な文句、アレは人生の教訓です)「夢十夜」(特に第三夜だったかなあ、背負った坊主が石のように重たくなるホラータッチの夢物語が秀逸)「こころ」(我執を追究した晩年の名作。でも、先生の巻き手紙、長過ぎッというツッコミの余地もあるところが面白い) 太宰は人間の持つ独特の“弱さ”のある、愛すべき人のように感じます。常々私は、太宰治のような恋愛をし、三島由紀夫のように死にたいと思っているのですが、それぐらい、彼は不思議な人間性を持ち合わせた人物です。怪しげな“陰”を持った人は、現代にはなかなかいません。結局、彼は入水心中をしたのですが、その最期も儚げです。オススメは「斜陽」(斜陽族という社会現象まで生み出した代表作。人間の儚さを没落貴族のきれいな言葉で表現しています) 川端は、私はロリコンのイメージがあって、個人的にはあんまり好きではありません。ですから、作品としてもそれほど読んだことがないんですが、しかし、功績という点では、間違いなく彼でしょう。ノーベル文学賞は大江健三郎と共に燦然と文学史に輝いています。オススメは、残念ながらありません。

jyunhotaru
質問者

お礼

>文章なら、漱石。人物なら、太宰。功績なら、川端。 賛成です。国語の教師にもアンケートとってみたんです。漱石が多いんです。でも、私も、太宰が好きなのです。川端は考えたこともありません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 川端康成と太宰治に関すること

    今、太宰治に関するエピソードを読んでいます。 太宰の作品が芥川賞の候補となり、選考されるにあたって、川端康成が「作者(太宰)目下の生活に厭(いや)な雲ありて、才能の素直に発せざる憾(うら)みあった」と批評したとありますが、悲しい事に国語力が不足している私には川端康成の言葉の意味が解りません。 シンプルにこの言葉の意味を教えて下さい~

  • 太宰治と川端康成について

    太宰治さんが書いた川端康成さんへの文句、 「川端康成へ」について 川端康成さんはどんな反応をしましたか? なんか気になって質問します。 教えてください。

  • 川端康成

    川端康成の作品で あなたの好きな作品はどれですか? 理由は? これから読もうと思いますので 参考にしたいのです お願いします

  • ★太宰治★

    学校の授業で、太宰治についてやっているのですが、太宰治全集の10のエッセイの中の1つと、太宰治全集8.9の中のどれか1つの作品をからめて、レポートするという内容なんですが、10の方は「わが半生を語る」にしようと思うのですが、8.9の作品の中でどの作品をからめて書けばよいか、迷っています。できれば、太宰治について、詳しい方なにかアドバイスをいただければ嬉しいのですが・・・。よろしくおねがいします!

  • 太宰治について

    太宰治を卒論で取り扱っている人いますか?どの作品?あと、太宰について思うこととか、何でもいいんで、返事ください。

  • 太宰治について

    大学のレポートのことで、太宰治の晩年について書くのですが、聞きたいことがあります。 この中のいくつかの作品で描かれている主人公の人物像について書きたいのですが、なんとなくはわかるのですが、どうも考えが固まりません。 助言かなにかいただけませんでしょうか?

  • 太宰治

    名言集に「人と同じ人生?なんだいそりゃ?それじゃあ君が生きる価値なんか無いじゃないか。by太宰治「日の出ずる明日」」という記事をみつけました。読んでみたいのですが、書名がヒットしません。太宰治の著書に「日の出ずる明日」という作品があるのでしょうか?書名が間違っているのでしょうか?

  • 夏目漱石・太宰治の肖像利用

    夏目漱石・太宰治のよく見るあの写真を、大学演劇(無料公演)のチラシに利用したいと思っています。二人の写真のみをチラシに利用するのではなく、二人の写真を背景にし、その前にイラストを載せる、というようにしたいのですが、 (1)チラシに文豪の写真を載せることは許されますか? (2)どこかに許可を取る必要はありますか? (3)写真を使用できるとなったとして、自分のイラストとともに載せることは許されますか?(文豪の写真そのものに落書きなどの手は加えません。) ご回答よろしくお願いします。

  • 太宰治 カチカチ山について

    太宰のカチカチ山の作品の主題と作品の構造図をレポートで書かなくてはいけないのですがよくわからないので教えてください。何をこの作品で言いたいのかわからなくて・・・

  • 太宰治の作品の中で

     私小説的なものを避けて読みたいと思います。これは明らかに創作である、そういった話のタイトルを教えて頂けないでしょうか。  もしありましたら、全集の中で創作作品だけ取り上げているものも教えていただきたいと思います。  どうぞ回答お願いいたします。