• ベストアンサー

年子出産。そのとき上の子はどうしていましたか?

akingの回答

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.2

経験者ではないですが、アドバイスを・・ 誰の手も借りずに・・・というのであれば、やはり旦那さんにお願いするしかないと思います。 どうしても入院中は面倒見れませんしね・・・。 日中は、かわいそうですが病院で一緒に過ごして、夜・朝は旦那さんに家に連れて帰ってもらうしかないかなぁ。 ちょうど寒い時期でもありますし。 上のお子さんも赤ちゃんと接する時間があれば、お兄ちゃん・お姉ちゃん(どっちだか分からないので・・)になった自覚が出たりして(^^) そうなったら、ママもラッキーですしね。 この際、お世話の仕方(本当にお世話されても困りますけど)や扱い方などを教えたり(っていうかお話ししたり?)、2人で看護師さんに習ったりするのも楽しいかもしれませんよ。 まだちょっと無理かな?・・・(^^;) でも、姉の子(男の子で双子)も1歳8ヶ月のとき下に弟が出来ましたが、お世話したくてしかたなかった様子でしたけどね。 まあ、お子さんによって違いますが。 上のお子さんも心配ですが、ご自分と産まれてくるお子さんも大事ですから、産院に相談したり、旦那さんとうまく立ち回れるように今のうちから話し合われてはいかがですか? まずは、産卵後の鮭にならないように、「大丈夫!自分なら出来る」と自分を信じましょうよ。 元気な赤ちゃんが産まれますように。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

遊び相手としては旦那はよくやってくれるのですが、食事やお風呂といった生活面でどこまでできるのかな、と不安です。 なにしろ歯もろくに生えていない子に薄皮もむかずにみかんをあげる人です。何度注意してもやめず、私に見えないところでやって、のどにつかえておえっとしているところを何度助けたことか…。(やめない理由は「ほしがるから」で、皮をむかない理由は「栄養があるから」。…信じられません。) 今度の外来は助産師外来なので、そのときに相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 年子の出産育児

    年子で三人以上、出産育児をしている方、いますか? 妊娠出産を経た後の体の調子はいかがですか? また年子三人の育児はどれくらい大変でしょうか? 現在一歳とゼロ歳の子どもがいます。年子育児は大変だとさんざん言われていましたが、やってしまえば今のところはそれほどでもなく、可愛い盛りの子どもたちと元気に暮らしています。 もしこの状態で子どもがもう一人増えたらどうなるのだろうと最近考えます。年子三人はさすがに大変でしょうか?経験されているかたのアドバイスお願いします。

  • 年子の育児

    年子を最近出産しました。同じく年子を育てたママさんに年子育児で何か気をつけたら良い事や育てるコツを教えて下さい。 私はうちの狭い家で、上の子がうるさくすると下の子が起きるので、上の子をつい怒ってしまう毎日です。いたずらざかりはし方ないのですが、産後の手伝いをしてくれる人がいなく、ついストレスがたまり怒ってしまいます。。。

  • 年子の良いところ、大変なところを教えてください

    3人目が欲しいと思っています。 自分の年齢も上がってきているので、2人目の子と年子で産むのはどうかなと考えたりしています。 年子のお子さんをお持ちの方、年子って大変ですか?年子でいいところってどんなところですか? ちなみに、上の子と下の子は2歳差です。

  • 年子って大変ですか?

    こんにちは。現在生後4ヶ月の娘がいます。 母親の私が現在32歳で、子供は3人くらいほしいと思っています。 なので、早めに次の子を…を考えているのですが…。 娘を出産するときにいろいろトラブルがあり 出産するまでの2ヵ月半は入院してたので、私自身も精神的に とてもつらかったですし、まわりの家族などにも サポートしてもらい、かなり負担をかけてしまいました。 第一子だったのでまだ何とか乗り切りましたが、もし上の子がいたら、 と思うとすぐに年子なんて難しいのかなと思ってしまいました。 そこで私くらいの年齢で年子を出産された方にお聞きしたいのですが こんなところが苦労した、大変だった、というエピソードが あれば何でも結構ですので教えてください。 できればそのときの乗り切り方なども教えていただけると嬉しいです! どうぞよろしくお願いします。

  • 年子第二子の出産祝い

    先日、義妹が第二子(女の子)を出産しお祝いを贈ろうと考えています。 上の子(8月生まれ 女の子)は2005年生まれで年子(学年では1つ違い)なので育児用品は 持っていると思います。 「せっかく女の子二人だしお揃いの洋服は可愛いな」と思いましたが、好みもありますしサイズ選びが難しいです。 なんだかんだ言っても本当は現金が一番良い気がするんですが、主人が「現金ってものなぁ」と(何も考えないクセに(-"-;))言うので迷ってます。 出産祝い、どんな物が喜ばれるでしょうか? ※現金・商品券以外でお願いしますm(__)m

  • 年子のお子様がいらっしゃるママさんに質問です

    1歳を過ぎた子供がいます。 先日2人目を授かったことがわかりました。 主人と年齢が離れていることもあり 早くほしかったのでとてもうれしいのですが、 1歳の子は完母で育てていて 母乳大好きなのでまだ卒乳もできていません。 これから断乳をしたり、生まれてからも 上の子には我慢させることが増えてきたりもしますよね。 そこで、年子のお子様がいらっしゃるママさんに質問なのですが、 年子で良かったこと、大変だったことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年子の妊娠について

    こんにちは。6ヶ月の娘を持つ母親です。 生理が1週間遅れていたので今日妊娠検査薬を使ったところ 妊娠していることが判明しました。 そこで年子を育てられた方にお聞きしたいのですが、 上の子は妊娠何週目くらいまでおんぶ紐でおんぶできるのでしょうか? また、うちは主人のご両親も私の両親も離れたところにいるので 出産の時は主人と二人で対応すると思うのですが この場合、みなさんは上の子はどうされているのでしょうか? 年子ということもあり、なるべく上の子に寂しい思いをさせないよう 配慮しながら頑張って二人とも育てたいと思っています! どうぞ、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 年子を出産予定ですが不安です。。

    こんばんわ。現在、9ヶ月の女の子がおり妊娠7ヶ月です。 里帰り出産する予定の病院では年子だから早産に気をつけて と言われましたが今通ってる病院にそのことを言うと そんなの 初めて聞いたわーといわれました。といっても上の子が4月生まれ で次は5月の予定なのですがひょっとしてそうなると同じ学年になる 可能性があるので不安です。ウォーキングもしたいけどなあ。。 年子をおもちの方、どうだったですか?教えて下さい。 また出産も楽でしたか??

  • 年子について

    今月の19日で1歳になる娘がいます。そして現在妊娠中です。まだ病院には行っていないのですが検査薬で陽性が出てます。11月上旬に出産になるかと思いますが上の子はそのころ1歳7ヶ月ぐらいなんですが、もう聞き分けはついているでしょうか?上の子はもう赤ちゃんがいることを理解できるのでしょうか?年子で出産されて苦労した点、よかった点等色々教えていただければうれしいです。

  • 年子について

    2007年の11月に出産しました。年齢的にも早く次の子が欲しいのですが、 2009年の1月頃に子作りをして2009年の秋頃出産したいと計画しています。 この場合二人の子は年子になりますが、学年的には2つ違いに なるのでしょうか・・・ なんか色々考えてたら分からなくなってしまいました(^^;

専門家に質問してみよう