• ベストアンサー

スカイプが急に重くなりました

suiko_wkkの回答

  • ベストアンサー
  • suiko_wkk
  • ベストアンサー率37% (33/89)
回答No.1

基本的にスカイプは会議通話を行うと極端に重くなります。 スペックに見合わない人数で会話すると動作不良を起こし 思いもよらない結果を引き起こすと思います。 会議の主催者にはかなり負担が付きまとい 参加者にもそれ相応の負担がかかります。 1対1であればそれほどに感じなかったものであっても 会議通話は別次元のようです。 現在、フリーソフトで色々多人数チャット用のソフトも出回っていますし そちらの方をスペックと相談して使われるほうが よろしいかと思います。 ゲーム中落ちると悲惨ですしね・・・

nautnatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前はなんの問題もなく、会議通話もできていました 回線も光です。平均30M出ています。 5人で会議通話の時もホストをしていましたが 一度も落ちたことは なかったです。 現在、1対1の通話でさえ重くなって他の事が 一切できません。 ほんと、急になんです・・・

関連するQ&A

  • スカイプ サウンドミキサー

    スカイプで   サウンドカードの設定をサウンドミキサーにすると、会議通話の音がやまびこになります サウンドミキサーにしても、スカイプの会議でPCの音が入らないようにするにはどうすればいいでしょうか マイクはマイク端子につなぐタイプです

  • 昨日から突然スカイプ通話中に相手から「声が途切れる」と言われるようにな

    昨日から突然スカイプ通話中に相手から「声が途切れる」と言われるようになりました。 サウンドテストで10秒間発声を試みたところ、何度試しても6秒辺りから突然声が遠くなるような感覚がします。 スカイプの問題を考えウインドウズ初期搭載のサウンドレコーダーでも自分の声を録音してみましたが、 やはり同じように途中から声が遠くなります。(無音にはなりません) マイクの音量は最大、マイクブーストは20.0dBです。 昨日から突然このような状況になりました。 ここ2、3日で思い当たることといえば無線LANのアクセスポイントを変えたことなのですが シグナルの強さは常に「非常に強い」を保っています。 OSはWindows7 Home edition、機種はdynabook EX/35KBLSです。 スカイプのバージョンは4.2.0.152で、再インストールも試しましたが状況は変わりません。 改善法わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • Skypeがつながらない。

    先日PCを新調しOSはWindows8を使用してます。PCは東芝のREGZAです。 アプリにSkypeがあり、以前アカウントを持っていたので(しかし以前はアカウントを取得しただけで使用はしていませんでした)使用することにしました。 しかしSkypeにログインはできますが、サウンドテスト通話につながらず(以前のPCではサウンドテストの通話は出来ていました) 今日もSkypeユーザーさんと連絡を取ろうとして繋がりませんでした。 相変わらずサウンドテストの通話もできません。 アプリを一度削除してインストールしなおしましたが改善されませんでした。 ファイアウォールが問題なのではと思い、使用しているウイルス対策ソフトのノートンインターネットセキリュティでファイアウォールのプログラム制御を見たところSkypeが存在していないように見えます。 またスピーカーから音はでますが、設定を見る限りマイクも反応していないように思えます。 (コントロールパネルで確認すると動作しているように見えます) どの設定を見直せばよいでしょうか?

  • Skype、通話中にSkypeのみがフリーズ

    通話中のみSkypeがフリーズします。 フリーズといいますか動作が重くなるといいますか…。 通話はずっとできています。声が途切れたりする用な事もありません。 音質もいいです。 ただ、通話中にその相手や違う相手にチャットを打ったりしようとSkype画面を開くと、 フリーズ→表示→フリーズ→表示、のくり返しです。とにかく重い、印象です。 説明が下手で申し訳ありません。 PCが重くなる、というよりSkypeだけが重くなります。 通話中にネトゲをしていても、ネトゲは快適ですし、通話は繋がっています。 ただ、Skype画面が重いです。 調べるとサウンドデバイスが最新でないとだめ、という事を見て試しました。 最新のSkypeVerでも、ダウングレード。 アンインストールしてレジストリでSkype関連を削除してからの再インストール。 ファイアーウォールも試しました。 ウィルスソフトを切ったり、Skypeを除外したり・・。 ディスククリーンアップ、デフラグも試しました。 これらを試しましたが、改善はされませんでした。 特に何もいじった覚えもなく、突然こうなりました。 何か解決策があれば、お願いします。 Skype Ver.:Skype 4.2.0.187 OS:Windows 7 Home Premium 64ビット CPU:Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz 3.40GHz メモリ:8.00GB セキュリティーソフト:Microsoft Security Essentials 使用サウンドデバイス:SoundBlaster X-fi Go! 回線:フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ プロバイダ:OCN

  • スカイプ サウンドカード

    スカイプ サウンドカード スカイプで通話したいのですがサウンドカードがないとできないというようなメッセージが出ます。 サウンドカードについて調べてみると大抵はPCに内蔵されているとの事でした。 私のPCはLL550/T(Vista)です。内蔵されてないのでしょうか?こちらも調べてみましたがでてきません。 また、マイクを繋ぐと関係なく通話できますか? 以前のPCではできたので・・。

  • スカイプのバックアップ

    今度PCを再インストールするので、スカイプのコンタクトと履歴のバックアップを取りたいのですが、そのデータの場所とファイルが分かりません。 ご存知でしたら教えて下さい。 スカイプのバージョン:3.1.6.152 OS:WindowsXP Home Edition SP2

  • Skypeの会議通話について

    iBook G4でMac OS X 10.4.11を使用しています。 Skypeは、2.8.0.722で、光回線です。 Skypeの会議通話をする時に、ホストは、PCと回線が高機能である必要がある、ということなんですが、実際の使用においての目安は、どんなものなのでしょう。 私の環境で、私がホストとして会議通話をすると、3人(私を含めて)だと音も明瞭で問題なく、4人(私を含めて)になると音が揺れてとても聞き取りづらくなり、5人(私を含めて)になるとほとんど聞き取れなくなります。 この症状は、私のPCのスペックの問題と考えて良いのでしょうか。 ちなみに、会議通話の相手は、みんなWindowsユーザーで、相性が悪くて、こんなの症状になるのか、と思ってみたりもします。 私のPCのスペックが問題である場合は、新しいPCを購入するしかないのでしょうか。 外付けHDにSkypeだけをインストールしたOSをつくったりするといくらかましだったりするんでしょうか。 せめて、4人(私を含めて)でストレスなく会議通話をしたいと思っています。 経験がおありになる方やお解りになる方がおられましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhoneでのSkypeについて

    こんにちは 私は最近、iPhoneでSkypeをインストールしました。 先日、何人かで会議通話をしていたんですが、電波が悪かったのか声が聞こえなくなり切れてしまいました。 そこで、通話に戻ろうとしたのですが、そのグループのチャットは見れるのに、通話に参加する方法がわからず結局諦めて抜けてしまいました。 近々また会議通話をするのでまたなってしまうのが怖いです…>_< 会議通話で自分だけが電波悪く抜けてしまった時、どうすれば通話に戻ることができますか?? また、通話が切れてしまうのを防ぐ方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スカイプのテレビ電話について

    現在NECのノートパソコンLL750/8でスカイプを使ってテレビ電話をしています。 ところが、ログインしているだけなら問題ないのですが、いざ、通話やテレビ電話を始めるとCPUの使用率が100%になってしまってまともに利用できません。 通話が途切れたり、画像がフリーズしたりします。 そのため通話中は他のアプリケーション(IEなど)も利用できない状態です。 ウェブカメラを接続するのとスカイプ2.0をインストールする前ではそれなりに通話だけですができていました。 同じくCPU使用率100%になってしまう友人との共通点はceleronで、Pentium4の友人はサクサク動いているようです。 そのceleronの友人とPentium4の友人はデスクトップPCで、同じプロバイダを利用しています。 そしてceleronの友人のPCは先月購入したばかりのものです。 違いと言えばCPUだけなのですが、celeronが原因なのでしょうか? 改善策を教えてください。お願いします。

  • スカイプの反応がありません

    先日3人でスカイプをつなげました。 そのうち2人は音声通話をスムーズに出来ます。 しかし、1人がどうしてもこちらの声も聞こえない こちらも相手の声が聞こえないという現象になりました。 問題があるほうで、プラグの差す部分を確認してもらい サウンドオーディオのテストもしたのですが反応なし デバイスの確認をしましたが異常なし メッセの通話はスカイプで使っていたマイクでこちらの声は聞こえたそうです。 相手の声は聞こえませんでした。 スカイプをインストールし直したのですが、それでも改善されませんでした。 数日前までは普通に使えていたそうなんですが やはりマイクが認識されていなかったりとかが原因でしょうか? スカイプ以外のサウンドは問題なく聞こえるようです。 スカイプの設定は使えていたころと変えてないそうです。 回答よろしくお願い致します。