• ベストアンサー

母はアルコール依存症?辛いです。

私の母は毎日歩けなくなるまで飲みます。 主に焼酎、シューハイ、ワインをチャンポンしてます。 昼間は普通に仕事をしてるのですが、夕方から飲み始めます。 休日なんかは昼間から飲み続け、一人で寝室にも行けず、何かに躓いては転んだり。 母はうつ病でもあります。(軽い?)カウンセリングには通っているんですが・・。アルコール依存症と呼べるのはどのくらいのレベルから言えるものなんでしょうか? 今まで散々話し合ってきたりアドバイスしてきたり、母の喜ぶようなことをしたり色々私なりに努力してきました。 私の言うことに「ごめんね。もう控えるから」といつも言うのですが、結局飲んでしまいます。イラだって悲しくて辛くて、今日、母に怒鳴ってしまいました。怒鳴った自分に更に悲しくなってしまって・・。 自分の悩みなど話したことはなく、いつも母の話を聞いて支えてきて、もうどうしたらいいかわかりません。 泣きたくてしょうがない・・。 いつも明るく振舞っていても、今だけは挫けてしまいそうです。 誰か元気をください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kitty2006
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.8

一口でも毎日飲まなくてはならない気分であれば、依存症です。焼酎などのハードリカーは特に重症な感じですね。まず、カウンセリングでは何を解決しようとしているのでしょう?アルコール依存についても解決へ向けて話し合いが必要です。 そして、誠に言いにくいのですが、家族にもある意味問題がある場合が多いです。 私も、家族がぐだぐだになっても見捨てられない性質ですが、そういう捨てない人が身近にいることによる甘えみたいなものからも、あらゆる依存症って発生しちゃうらしいのです。そのことに、向き合うことは相当辛いです。わたしも子供のころからもう35年位かなあ。・・・一つ解決すると次なんだよね。・・・ 親は70過ぎたんだけど今度は暴力まで加わってきたんだ。精神的にも肉体的にもキツイ。ひとりで遠くに一人暮らしをした時期もありましたが、もう片方の親が不憫でネ。戻ってきたものの依存するっていう心のクセは治るってことはないみたい。とりあえず、カウンセリングで改善しなければ、精神科のアルコール依存専門外来から通院するところから始めてみては? 今のカウンセリングで改善できていない所を見ると、その人に依存しちゃってないか、家族も付いていって様子をみよう。 他にも、断酒会っていう組織もあって、本人が断酒の意思があればここで仲間を作って家族ともども正常な生活へ意識付けしてくれます。時々、政党がらみの人が混じって選挙に利用しようとしてきたりするので、家族のバランス感覚が大事です。 何の為に生まれてきたのかなー?なんて悩んだ若い頃もあったけど、やりたい仕事も力いっぱいやって、世界中を旅したけれど、ここにいる、こんな駄目な親を私が何とかしてやらないと、他人様に迷惑をかけるんだっていうそんな当たり前にもう一度向き合ってます。 泣きたい時は我慢しなくって泣くといいよ。泣くのはなぐさめだよ。泣けなかった時期もあったけれど、その頃の方が辛かったな。 無理に元気になろうとか無理はいけないと思う。 自分にもカウンセリングが必要だったら思い切って専門家に話すのもいいかもしれない。 兄弟はいないの?わたしは姉がいるけど、一切知らないと言いつつも月1回は様子を見に来てる。皆が同じテンションじゃなくて当たり前だけど、誰かにほんとのこと全部話せたほうがいいんだけど、ナ。 好きなもの、好きな音楽に触れてゆーっくりする時間を見つけながら、あんまり頑張りすぎず、抱え込みすぎず、解決へ一歩ずつ進んで見て!応援してるよ!

anasui00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私ほとんど知識がないもので、わからないんですがハードリカーってなんですか?カウンセリングでは鬱を直すために通っています。 私が思うに母はアルコールの件を話していないんではないかと思うんです。母はなんにでも依存するタイプですね。5年前に再婚したんですが、今の父にかまって貰えない寂しさとかで悩んでいるんではないかと思うんですが、私から見ればそんなことないんですよね。趣味もこれといってないし、独りになると確実に量は増えます。昨夜、怒鳴ってしまったことも朝起きてみれば全然覚えていなかったです。私の気持ちだけが振り回されているようで更に落ち込んでしまいました。前夫と離婚する前までもずっと傍で支えて、やっと再婚して甘えさせてもらえるのかなって思っていたんですが、先は見えそうもないですね。 私、妹がいるんですが、彼女は育児ノイローゼになってしまっていて・・。友達も話を聞いてくれるタイプではなく、聞いて欲しい子なんです。私自身も人に甘えることに慣れていないので、どうしてもそういう役回りになってしまうんです。 お酒は完全にやめさせた方がいいのでしょうか? 楽しむ程度で飲んでもらう分にはいいと思っているのですが・・。 もう一度母とじっくり話し合い、カウンセリングに一緒に行ってみたいと思います。私には趣味がいっぱいあるので、また元気を取り戻します(^^)気持ちが楽になりました。本当に感謝しています。Kitty2006さんもがんばってくださいね応援しています☆

その他の回答 (8)

  • Kitty2006
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.9

No.8です。 ハードリカーは蒸留酒のことです。焼酎、ウオッカ、ジンなどアルコール度数が高いものです。これらは、精神的にも落ち込ませるようです。医者は個体差=人によって違う場合そうとは認めないようですが、焼酎などは精神的に病んでいる人には悪い作用があると思います。作家や有名人などの例で個人的に感じていることなんですが。・・・ 鬱ならば、適度にというわけにはいきませんから、一旦は完全に断酒しないと鬱も治らないですし。やっぱり、一緒にカウンセリングについていくほうがいいでしょうね。 趣味もあり、心が軽くなられたようで安心しました。 がんばりましょう。

anasui00
質問者

お礼

そうなんですか・・。焼酎は中でも一番好んで飲んでいます。断酒しないと鬱はなおらないんですか・・。なんだか本当に心配になってきました。さきほど母と話をしたんですが、今の生活に不安を抱えているわけではなく、トラウマからきているようです。母の育った環境も複雑で、最初の結婚も失敗に終わったし、それが根元にあるようです。 ただ漠然と不安が募り、毎日やっとの気持ちで過ごしているようなのです。だから自分のことで精一杯で私の話まで聞けないと言われました。 金曜日にカウンセリングに行くようなので私も仕事を休んで行ってきたいと思います。再度お返事を頂き、本当にありがとうございました。

noname#17451
noname#17451
回答No.7

多分、本人はアルコール依存症とはなかなか認めたがらないでしょうが、アルコール専門病院に 入院をしなければならないところまで来ていると思います。 入院するところまで来ていると思うのではなく入院をしなければお母様は死んでしまいますよ。 アルコール依存症者の平均寿命は50歳なのです。 中でも自殺とアルコールによる食道静脈瘤破裂でなくなる方が多いのです。 肝臓も多分腫れ上がっているのではないでしょうか? (みぞうちの右のほうが固くなっているはずです) 目の黄疸も出来きたようでは一刻も早いうちに病院に連れて行ってください。 近所のクリニックでアルコール専門の入院ができる病院を紹介して貰うのがいいと思います。 正直アルコール専門の病院と言っても精神病院と内科とか他の科がある病院で初めは躊躇するでしょうが、 入院をしている分には普通の病院よりも大勢の仲間が(冗談ではありません)がいて 体を直しながらアルコールに関しての勉強をするのですが、結構楽しい面もありましたよ。 私はアルコール依存症と診断されて回復ができるまでに3度アルコール専門病院に入院をしました。 合計の入院期間は10ヶ月くらいになるでしょうか。 でも今ではアルコールを一適も口にしなくなり8年が過ぎようとしています。 そんな私の拙いアドバイスですが、真剣にお母様の入院を考えて頂きたいのです。 大事なお母様とanasui00さんの人生の為にもお願いします。 そしてまた笑え合える楽しい生活が待っています。 絶対に大丈夫です。なぜなら私が回復をすることが出来たのですから。 http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/ http://www.t3.rim.or.jp/~takaha3/alcoa.htm

anasui00
質問者

お礼

そうですね、母は認めたくない感じです。 アルコール依存症の話をした時に「努力するから、がんばるから」と何度も言ってました。母は高血圧でもあって、その薬と鬱の薬も飲んでいます。体重を落とすことと煙草をやめることを医者で言われたようなんですが、駄目ですね。3ついっぺんにやめなければならないことで鬱に追い討ちをかけてしまっている気がします。 アルコール専門の病院があるんですね。初めて知りました。 どんなに情けない姿を見せられても、寂しい思いをさせられても私は母が好きなんです。もう一度、昔の母に戻って欲しい。 私と母のためじっくり真剣に考えていきます。 具体的なお話が聞けて、本当に感謝しています。 ありがとうございました。

  • lily74
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

私はアルコールの問題から回復したい当事者の集まりのメンバーです。今で断酒8年です。うつ病も前わずらってました。今は元気で薬も飲んでいません。 URLは私の参加している自助グループですが、いちどオープンミーティングという誰でも聴きにいける集まりに参加して、どういう体験をした人たちがいるか知ってみるのもいいかもしれません。いろんなアルコール問題を抱えた人の体験サンプルとして役立つと思います。この会は本人たちだけの献金制で運営してますので、当事者ではない人の参加費はいりませんし、本名や住所を登録する必要もありません。 この会と同じような手法の家族会もあるのですが、地域によってあるところとないところがあります。URLの連絡先に問い合わせると地域によっては教えてくれるかもしれません。 本当は、アルコール依存症当事者グループよりも、相談者anasui100さんが当事者となれる家族会に参加して、思いを同じくする人に聞いてもらうのが一番いいと思います。 また、地域の保健所では断酒会についての情報もあるはずです。断酒会は、アルコール問題の当事者と家族と合同の会ですので、家族の立場の人と話すことも出来ると思います。ただし、断酒会は女性の当事者が少なく、登録・会費制です。 とにかくひとりで抱える必要はないし、同じ経験をしてきた人たちはボランティアで支えてくれます。保健所に電話するか、ネット検索で地域のAAか断酒会を探して、一度参加してみることをお勧めします。 医療やカウンセリングも、依存症を得意とするところとそうでないところがあります。依存症専門病院でないと適切な治療が出来ない場合もあります。私が以前、うつの治療を受けていた先生は、とてもいい人柄だったのですが、依存性のある薬をくれていて、私はそれを溜め込んだ末、乱用して薬物依存にもなってしまいました。これは溜め込んだ私も悪いのですが、今思えば、依存症の専門医なら、薬物依存傾向のあるクライアントには絶対出さないと思える薬でした・・・。 ネットの限られたスペースで無責任なことはいえないので、私は、まず保健センターで地域のアルコール問題に取り組むグループを紹介してもらうことと、自助グループの当事者とあってみて、その人たちの体験を聞き、その人たちのおすすめする医療機関を教えてもらうことをお勧めします。 文字よりも、実際に共感してくれる当事者の人たちを前にして気持ちを出すことがだいぶ救いになるし、生きた情報収集になると思いますよ。

参考URL:
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/
anasui00
質問者

お礼

知識がほとんどなかったので、本当に力になります。 鬱も直せたんですね?すごいです。私と母もがんばれば治せるかな。 今のカウンセリングではアルコールの件は話してないと思うんです。 まずは一緒にカウンセリングに行き、私自身も勉強や情報収集などをしていきたいと思います。 経験者のの方ということで、とても詳しく教えてくださって心から感謝します。ありがとうございました。

noname#14444
noname#14444
回答No.5

専門病院に行けば依存症と診断されるでしょう。 依存症はほとんどが鬱を伴います。 平均寿命は52歳で進行性の死に至る病気です。 生きるには断酒しかないです。 病院に行けばシアナマイドなどの抗酒剤を処方されると思います。 抗酒剤服用時にお酒を飲むと、とても不快になりお酒が飲めなくなるのですが。 お酒を飲ませたくなかったらとにかくお酒を全て捨てることです。 あとお母さんの行動範囲全てに「お酒厳禁の体になってしまったから 絶対にお酒は与えないでください」と宣言することです。

anasui00
質問者

お礼

やはり依存症ですか。母は認めたくないようですが・・。 今、通っているカウンセリングの方ではお酒は二杯くらいまでならいいと言われたようです。鬱の人が依存症になりやすいということを本人も知っていました。同居している祖父もものすごく酒を飲むので、傍にそういう人がいるのもあまりよくないですよね?でもこればっかりはどうしようもないし・・。まずは鬱と依存症をもっと勉強して一緒にカウンセリングにいってきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

お母様思いなのですね。 お母様はアルコール依存症なのだと思います。 毎日、お酒を飲まずにいられないのでしょう? でも、朝起きて仕事に行っているのはまだ立派ですね。 アルコール依存症は、怖い病気です。 本人の自覚があっても、辞めるのは難しいです。 本人が依存症である自覚がないならば、 治すことは無理かもしれません。 現在カウンセリングに通っていらっしゃるとのことですが、 そちらでアルコール依存症についての解決策は、 とってもらえないのでしょうか。 アルコールを摂取すると吐き気がでるような (不快感があるような)薬もあるようです。 このままだと、肝機能を壊してしまいますよね。 さぞかし心配だと思います。 けれど、こればっかりは、周囲が優しくしようと、 責めたてようと、適切なアドバイスをしようと、 本人の自覚と決心がなければ、解決しない問題です。 依存症になると、量を減らすというのは無理です。 1滴たりとも口にしないという決断が必要です。 もう随分がんばってるから、今日は特別というのをすると、 一度に逆戻りしてしまい、それまで以上に お酒をやめさせるのが大変になります。 なんにしろ、あなたには責任はありません。 鬱という病気が一因になっているのかもしれません。 鬱のお薬はもらっていないのでしょうか? お酒に溺れる人は、お酒を飲むと不安から逃れられるようです。 お薬で不安感を緩和してくれるものがあったと思いますが…。 一度あなたもカウンセリングに同席させてもらうか、 あなただけお母様の主治医に相談にいけるといいかもしれませんね。 残念ながら、鬱は心の支えが必要かもしれませんが、 アルコール依存症は、甘えられる相手がそばにいると、 なかなか治らなかったりすることもあるのです。 でも、あなたのせいじゃないんです。 どうしたらいいかわからなければ、 何も見ていないことにして、何もしなくていいですよ。 あなたの悩みは、お母様でなくお友達にするといいかもしれません。 泣きたくてしょうがないときは、 思いっきり泣きましょう。 お母様の前でも構わないと思います。 わんわん声に出して泣いてみましょう。 少しはすっきりしますよ。 ひとりで全てを抱えないで。 がんばりすぎなくていいんです。 お母様の不安や苦悩は、お母様にしか乗り越えられないんですよ。 家族の病気って、見守るしか出来ないものです。 元気が出ない日があったって大丈夫です。 また明日はやってくるのですから。 一度、カウンセリングの先生に相談してみてください。 もしかすると、お酒を呑んでいることを話してないかもしれませんよ。

anasui00
質問者

お礼

>本人の自覚があっても、辞めるのは難しいです 母もこの事は知っていました。ただ、やはり完全に飲めなくなるのは嫌なようで・・。決心ができなさそうです。今は、鬱の薬と高血圧の薬を飲んでいるんですが、鬱の薬を飲んでも酒を飲んでしまうみたいで。 主治医に酒は二杯くらいまでならいいと言われているようなのですが、あれほど飲んでることは言ってないんだと思います。 一度、母の前で話をしながら思わず泣いてしまって、そしたら数日は控えてくれて・・なんだか恥ずかしかったけど母も私への気持ちはあるんだと実感しました。 今まで深くは聞こうとしなかったんです。また辛いものが肩に圧し掛かってくると思うとたまらなくて・・。だけど今日、母と改めて話をしてみて、やはりこのままではいけないんだと決心しました。 週末、母とカウンセリングへ行くことを約束しました。 もう一度、母と向き合っていきたいと思います。 優しい気持ちをありがとうございました。

  • m234023b
  • ベストアンサー率20% (54/266)
回答No.3

こんばんわ。 以前タクシーに乗ったときに運転手さんから伺ったのですか、大きな病院(総合病院など)には「断酒科」というものがあるそうです。お母さんと一緒にというと難しいかもしれませんのであなた一人で相談に行ってみて、お母さんの様子などを先生にお話ししてアドバイスをもらってみてはどうでしょうか

anasui00
質問者

お礼

断酒科というものが病院にあるんですね。初めて知りました。 週末、母とカウンセリングへ行くことに決めました。 じっくり話し合ってきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

カウンセリングの先生に相談して、いちど一緒に話をしてみてはどうでしょうか。 身体が心配ですよね。きちんと治療したほうがいいですよ。自分だけで直すのは難しいです。ぜひ専門家に相談しましょう。

anasui00
質問者

お礼

はい、週末母と二人でカウンセリングに行くことになりました。 じっくり話し合ってきたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

一度専門の病院で診察を受けられてみてはいかがですか。家族に方は大変でしょうが、専門に治療を行なってる所や施設なんかもありますので場合によってはそういう選択肢も考慮されてはいかがでしょうか。

anasui00
質問者

お礼

はい、まずは週末母とカウンセリングへ行くことを決めました。 そこで今後どうしていくか、じっくり話し合ってきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう