• ベストアンサー

闘病中の生活費

幼なじみのお父さんが単独事故により、脳に障害を受け認知症、言語障害に成ってしまいました。 お父さんは55歳、昨年勤め先を退職したばかりだったのですが、再就職をしていました。 彼女の家庭では以前よりお母さんが障害者認定受けており、幼なじみは21歳契約社員で両親とは別居して居るため両親の世帯の定収入がほぼ無くなりました。 市役所の市民相談の様な課に相談に出向いたそうですが、退職金を切り崩したり、住宅を処分し生活して年金受給まで持ちこたえるしかないとの話だったそうです。 彼女は今回の事でずっと目標にしていた進学を諦め、自分で貯蓄した学費を両親の為に諦めるつもりでいます。 それでも、厚生年金が支給されるまで丸10年、とても大変かとおもいます。 でも、彼女のお父さんが55歳だから、あと10年ですが、40歳や45歳の方が同じことに成ったらどうにもならない、と思うのですが.....。 私達が知らないだけで、何かしら必要な申請をすることで行政などか助けを受ける事は不可能なのでしょうか? ずっと彼女の頑張りを見てきたので、夢を諦めて欲しくないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

まず確認しなければならないのは、再就職をしていたということですが、事故の時点でこれは社会保険のある会社に勤務して、社会保険に加入していたのでしょうか? <加入していた場合> ・健康保険から1.5年は傷病手当金といって給与の6割程度がもらえるので当座の生活資金はこれでまかないます。不足分は貯蓄(前の会社の退職金も含めて)でまかなってください。 次に障害の程度によりますが、障害年金の受給を考えます。受けられる障害年金は、 1.国民年金の障害年金(障害基礎年金) 2.厚生年金の障害厚生年金 の2つあります。どちらも基本的には事故で病院に運ばれた日から1.5年経過後から出ますが(丁度傷病手当金が切れるとき)、例外もあるのでこのあたりは確認が必要です。 年金の申請はどちらも社会保険事務所なのでまとめて行うことが出来ます。 障害基礎年金の方は年100万/年(1級)、80万/年(2級)です。 障害厚生年金の方はこれまでの支払った保険料に比例して変わります。もし20才位から55才まで長年勤めていらしたのであれば、50~100万/年ほどもらえるはずです。 つまり基礎年金と合計で150万~200万/年程度はもらえるものと思います。(もっと多いかもしれません) ちなみに65才以降は老齢と上記障害のどちらか多いほうを選択することになります。 <社会保険身加入の場合> 結構厳しい状況になります。まず健康保険の傷病手当金が出ません。 あと障害厚生年金も出ません。障害基礎年金のみになります。 公的年金制度というのは単に老齢だけではなくこの障害年金とか遺族年金なども含んでおり、実は結構手厚く万一の保障を受けられるようになっているんですよ。特に会社員とか公務員は。 多分障害年金についてはご友人のお母様が受けているようですから、ある程度のことはご存知だと思いますよ。

momosu
質問者

お礼

まずお礼が大変おそくなり、大変申し訳有りませんでした。 そしてご親切に色々詳しくお教え下さって本当に有難うございます。 彼女にとってとても心強い情報を頂いたとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

No.3です。 すみません、先ほどの回答に誤りがありました。 先ほど生活保護受給の際に持ち家を処分する必要があると記載しましたが、 正しくは住むための家とその家が建つために必要な土地は保有が認められるそうです。 それからNo.4の方が書かれている障害者の方の年金ですが、 私の友人(30代、東京都在住、国民年金加入)で障害のある人がいるのですが、 確か月々6万円程年金を受給していたと思います。(参考までに)

momosu
質問者

お礼

再度の書き込みまで、ご親切に有難うございました。 重ねて彼女に報告させていただきますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は障害者手帳1級を受けている者です。 厚生年金から、障害年金を受け取っています。 車の税金や水道料金、医療費なども一部免除をしてもらっています。 障害の等級によっても違いますし お住まいの自治体によっても違うと思いますが 問い合わせてみるといいと思います。

momosu
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。しかもご自分の経験からのご意見なので、心強いです。 障害者年金は厚生年金からでる物なんですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 お住まいの役所の福祉課には相談されましたか? 自治体によっては障害認定を受けると多少の手当てが至急されることもあるようですので 調べられてはいかがでしょう? それから参考までに以下のURLをご参照下さい。 http://www.shougainenkin.com/ ちなみに生活保護についてですが、いよいよ生活に行き詰まり困った場合には市の福祉課に相談すると生活保護を受けられます。ただいくつか受給資格があって、その中の一つに、持っている財産を全て使い切らないと受給できないというのがありますので、貯金・不動産などは全て処分して使い切ってからの申請ということになります。 詳しくは以下のURLをご参照下さい。 http://www.seiho110.org/ 尚ご質問者様のお友達が貯めていた貯金については、現在別の所帯に暮らしていますので、ご両親の生活を支えるために切り崩す必要はありません。 生活保護の申請をする際にはケースワーカーからいくらかでも援助できないかと聞かれると思いますが、自分の生活で手一杯で余裕はありませんと断ることをお薦めします。 私に分かる範囲でのアドバイスをさせてもらうと、 (1)今の時点で受けられる補助や行政サービスなどを徹底的に調べて利用する。 (2)ご両親の財産を使い果たしてしまった後は生活保護申請をして生活してもらう。 (3)ご質問者様のお友達はご両親への金銭的な援助は行なわない。 (きりが無いですし、共倒れになるからです) 子供一人で支えきれる内容ではないと思いますので、色々な行政サービスを 賢く利用して下さいね。

momosu
質問者

お礼

色々とホームページまで紹介してくださって有難うございました。 まずは、障害年金の件、調べて見るよう彼女に相談します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mumuchan
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.2

ほんとにお気の毒なことですね。 ぜひ、市役所の「生活保護担当の課」に相談してみてください。病気の場合は医療費の免除などもあると聞いたことがあります 市民相談というのは一般的な相談ですよね、ちゃんと「生活保護を受られないか」と権限のある人に相談した方が良いと思います。 以前私は市役所で「収入が少なくて生活保護基準以下なら、生活保護の対象になりえますよ」との話を聞いたことがあります。生活保護担当の方から聞きました。 ただ、市町村や担当者により判断基準は多少違いがあるかもしれません。 親子兄弟は互いに、扶養・援助する義務があるそうですから、子供が同じ市内に住んでいると生活保護は難しくなるような話を聞いたこともあります。 でも、年金受給までにお金が無くなったら、生活保護が受けられると思いますし、とにかく、一日も早く「生活保護申請をしたい」と申し出た方がよいと思います。

momosu
質問者

お礼

早速のアドバイスを有難うございます。頂いたアドバイスの通り生活保護は幼なじみが市内に居る為難しいようです。 住宅を所有しているのもローンがまだ有っても保護の対象から外れるみたいなのです。 難しいです 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

民生委員の方と相談して生活保護の申請をされますように。優しいお方ですね。

momosu
質問者

お礼

早速アドバイスを有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無年金障害者について

    お世話になります。 友人が事故にあい障害を負うことになりました。2種2級なんですが、障害年金が無年金障害者ということで受けられません。というのも、成人してからの事故で20歳を越えてから事故に遭うまで年金をかけてはいたのですが、2ヶ月ほど滞納(この理由もお父さんが病気で払えなかったそうです)していてそれで障害年金をもらえないそうです。払っていたことにかわりはないのにこの場合はやはりいかなる理由も障害年金を受けられないのでしょうか? 知識不足で説明不足かもしれませんが、何か友人の助けになる情報をいただけませんか?

  • 年金生活者を保証人にすることは可能?

    自分が家を借りる際に年金生活者を保証人にすることは出来ないですか? 私のお父さんは交通事故に遭い障害者になり、会社を辞めて障害年金をもらって生活しています。 過失はないので、慰謝料も相当もらって、楽しく生活しています。 母親も無職です。 この場合、両親のどちらかを保証人にはできないのでしょうか?

  • 老後の生活について

    将来 私たち世代は「本当に年金が貰えるか?」なんてテレビでやってますよね。 貰えなくても額が少なくなるのは確実だと思います。 将来に備えて貯蓄もしていますが、定年60歳として年金需給の65歳までに無職であれば 貯蓄を食いつぶすしかありません。(退職金がわずかとして) 以前は 年金があるから…と思っていましたが そう簡単ではなさそうと思ってきました。 現に今 貯蓄の無い人や 将来貯蓄を使い切ってしまったらどうやって過ごすのだろう?と漠然と不安に思います。(再就職も厳しく安月給になると思うので) サイトをみて 大体の老後の生活費はわかりました。しかし平均貯蓄額が約1400万円では  ゆとりのある老後が厳しいのでは?とか 老後はゆとりの生活をしたいのに お金の事で悩みそうなんて考えてしまいます。 みなさんは老後の貯蓄のこと どう考えていますか?

  • 43歳女性独身実家暮らしの障害者。親の年金生活は…

    43歳独身女性。実家暮らしの障害者です。 身体障害者で、正社員で働けず、パートで働き、月1万5000円を家に入れています。 両親は年金暮らしです。 年金だけでは足りず、月6万程、親が貯蓄(1千万有)を切り崩しています。 分譲マンションでローンは完済。 親は、「このままここにいれば良い」とは言ってくれますが、親の貯蓄を崩させて生活するのが忍びなくて…。 貯蓄もあるし、そんな先まで気にするな」と言われましたが、人生何が起こるかわかりません。 「8050」状態です。 家事は分担しています。 携帯代や生活雑貨は自分の収入から出しています。 独り暮らしをするほど働けないので実家暮らし。 家にお金を入れるが役に立たない程度。 結婚もしていない。 結婚相談所には行きましたが、障害により断られ続け、諦めつつあります。 両親にとても負い目を感じます。 気にするなと言われますが、今後どうしようと心配が尽きない毎日です。

  • 生活保護について(引きこもり)

    こんばんは。 私の幼馴染で引きこもりぎみの女性がいます。 彼女は30代前半で両親が60歳前半。 今は両親の年金で家族3人で生活しています。 ずーっと家に篭っていると言うわけではないのですが 仕事に行く事が出来ません。 友人も私しかいません。遊びに出かけたりはここ数年していません。 基本的にメールなどで連絡をとっています。 そんな彼女がもし、両親を亡くしてしまったら どうやって生活していけるのか心配です。 家は持ち家だそうなのですが、食費などを引きこもりという理由で生活保護から貰う事は出来るのでしょうか?

  • 年金生活

    主人が定年退職をして年金生活になりました。 去年から年金を貰い去年の年金金額は市民税・県民税は無く、国民健康保険料は少額でした。 今年に入り新たに市民税・県民税がかかり国民健康保険料も請求書が届きました。 所得税は年金から引かれて年金が入ります。 私は専業主婦なので3号保険になり、主人が退職をして国民年金保険を15000円を支払って います。市民税・県民税が15000円、国民健康保険料が24500円、支払う事になります。 市役所関係で54500円も掛かってしまいます。 年金の残りが135500円で生活をする事になります。持ち家なので家賃が掛からないけど 賃貸だと到底生活出来ないと思います。 楽に年金生活が出来ると思ったけどそんなに甘く無いですね。 皆さんの年金生活の事情を教えて下さい。

  • 助け舟は無し?

    先日、友達が神妙な顔つきで私のところに来ました。  実は、彼女のお母さんは心身障害者でよく家から逃げ出したり、近所に迷惑をかけたりするそうです。 お父さんは、お母さんにお金をある程度以上のお金を渡さないようにし、通帳と印鑑は保管していたそうですが、ある日お母さんはそれを持ち出し、銀行でなけなしの退職金、年金、友達が送っていた仕送り等全額約300万おろし、デパートで約1万円分の化粧品を買いました。  残りは全部落としてしまったらしいです。  落としたという記憶は無いらしいです。 前にもお母さんはお金を持ち出し、そして落とすというのをしたらしいです。 妹はパチンコにはまってしまい、数百万の借金を作ってしまいお父さんのうちを抵当に入れて返しているそうです。  年金が出るまでまだ数ヶ月あるらしく、友達も支払いに必要な金額以外のお金をすべて渡したらしく、本当に困っています。  両親の生活費も必要なので、消費者金融からお金を借りようか考えています。 公的機関での助けは得られないのでしょうか?

  • 生活保護世帯から別世帯

    はじめて質問させていただきます。現在、両親、息子と私、4人で生活保護で暮らしています。両親の家に住ませてもらっている形です。私は、鬱、パニック障害があります。両親と折り合いが悪く、1度殺しあいになりそうなおおげんかをし、福祉課に家を出たいと相談に何度も行きましたが、勝手に出て行くのだったらどうぞ、って、相手にしてもらえませんでした。1世帯として保護費を貰っていますので、生活するのにいっぱいなので、お金がありませんので、引っ越し費用を貯める事など出来ません。子供も自分の事は出来るようになりましたし、親元から引っ越したいのですが、やはり福祉課では相手にしてもらえないのでしょうか?切実に悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 自己破産後の生活保護について

    知人のご夫婦の話です。 1、10年まえに夫が自己破産 2、妻は障害があり仕事が困難な状態 3、生活は夫の両親の年金暮らしだった 4、その両親が数年前に他界 5、妻は障害があり仕事が困難な状態(無職) 6、現在収入ゼロ 7、夫の親類はいない、妻の義理の親がいるが援助を受けられない状態 収入がないので食べる事もままならないそうです。外見的に病人のように見えるため就職面接を受けに行っても同じ理由で断られて仕事に就くことが困難です。生活保護については、「借金は生活保護を受けられないので無理」だそうです(自己破産をしたのに借金があるというのが?と思いますがご両親の入院等々で病院に借金があるのでそれのことだと思います。本人談です) 福祉課や窓口に相談したそうですが断られたとのことです。まず働ける状況に戻すことが先決だと思うのですが健康保険に入ってないので通院は不可です。(病院に借金もあるので) もうこの状態だとどうにもならないのでしょうか?本当に悲惨な状態です。どんなことでも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 貯蓄ゼロの両親・生活保護申請すべきか?

    貯蓄ゼロの両親がいます。 父(52歳)、母(51歳)、妹(25歳)、旦那(25歳)、妹の娘・息子の6人が実家で暮らしています(世帯収入550万)。 さらに来月にはもう一人子供が増える予定です。 私(28歳)は実家から出て妻と子供二人と生活中(世帯収入400万)。 父は2年前にほぼリストラ状態で退職。 退職金は家のローン返済などに充て、ついに貯蓄が尽きてしまいました。 母は働いてないです。 妹がアルバイト、旦那が公務員ですが2人の親の年金と保険料などを払い養っていくのは、いづれ難しくなりそうです。 父は就職活動をしていますが、難聴(介護保障が出ないレベル)で、しかも最近頻尿になってしまい年齢的にも健康的にも就職することは難しそうです。 年金受給がまだ先であり、この段階での貯蓄ゼロは将来がかなり不安です。 父と母は不仲のため、一層不安が広がります。 生活保護の申請なども考えているのですが、制度がよくわからないので相談所に行こうかと考えています。 収入・貯蓄ゼロの両親がいる場合はどのような対応をするのがいいのでしょうか?