• ベストアンサー

闘病中の生活費

幼なじみのお父さんが単独事故により、脳に障害を受け認知症、言語障害に成ってしまいました。 お父さんは55歳、昨年勤め先を退職したばかりだったのですが、再就職をしていました。 彼女の家庭では以前よりお母さんが障害者認定受けており、幼なじみは21歳契約社員で両親とは別居して居るため両親の世帯の定収入がほぼ無くなりました。 市役所の市民相談の様な課に相談に出向いたそうですが、退職金を切り崩したり、住宅を処分し生活して年金受給まで持ちこたえるしかないとの話だったそうです。 彼女は今回の事でずっと目標にしていた進学を諦め、自分で貯蓄した学費を両親の為に諦めるつもりでいます。 それでも、厚生年金が支給されるまで丸10年、とても大変かとおもいます。 でも、彼女のお父さんが55歳だから、あと10年ですが、40歳や45歳の方が同じことに成ったらどうにもならない、と思うのですが.....。 私達が知らないだけで、何かしら必要な申請をすることで行政などか助けを受ける事は不可能なのでしょうか? ずっと彼女の頑張りを見てきたので、夢を諦めて欲しくないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

まず確認しなければならないのは、再就職をしていたということですが、事故の時点でこれは社会保険のある会社に勤務して、社会保険に加入していたのでしょうか? <加入していた場合> ・健康保険から1.5年は傷病手当金といって給与の6割程度がもらえるので当座の生活資金はこれでまかないます。不足分は貯蓄(前の会社の退職金も含めて)でまかなってください。 次に障害の程度によりますが、障害年金の受給を考えます。受けられる障害年金は、 1.国民年金の障害年金(障害基礎年金) 2.厚生年金の障害厚生年金 の2つあります。どちらも基本的には事故で病院に運ばれた日から1.5年経過後から出ますが(丁度傷病手当金が切れるとき)、例外もあるのでこのあたりは確認が必要です。 年金の申請はどちらも社会保険事務所なのでまとめて行うことが出来ます。 障害基礎年金の方は年100万/年(1級)、80万/年(2級)です。 障害厚生年金の方はこれまでの支払った保険料に比例して変わります。もし20才位から55才まで長年勤めていらしたのであれば、50~100万/年ほどもらえるはずです。 つまり基礎年金と合計で150万~200万/年程度はもらえるものと思います。(もっと多いかもしれません) ちなみに65才以降は老齢と上記障害のどちらか多いほうを選択することになります。 <社会保険身加入の場合> 結構厳しい状況になります。まず健康保険の傷病手当金が出ません。 あと障害厚生年金も出ません。障害基礎年金のみになります。 公的年金制度というのは単に老齢だけではなくこの障害年金とか遺族年金なども含んでおり、実は結構手厚く万一の保障を受けられるようになっているんですよ。特に会社員とか公務員は。 多分障害年金についてはご友人のお母様が受けているようですから、ある程度のことはご存知だと思いますよ。

momosu
質問者

お礼

まずお礼が大変おそくなり、大変申し訳有りませんでした。 そしてご親切に色々詳しくお教え下さって本当に有難うございます。 彼女にとってとても心強い情報を頂いたとおもいます。

その他の回答 (5)

回答No.5

No.3です。 すみません、先ほどの回答に誤りがありました。 先ほど生活保護受給の際に持ち家を処分する必要があると記載しましたが、 正しくは住むための家とその家が建つために必要な土地は保有が認められるそうです。 それからNo.4の方が書かれている障害者の方の年金ですが、 私の友人(30代、東京都在住、国民年金加入)で障害のある人がいるのですが、 確か月々6万円程年金を受給していたと思います。(参考までに)

momosu
質問者

お礼

再度の書き込みまで、ご親切に有難うございました。 重ねて彼女に報告させていただきますね!

回答No.4

私は障害者手帳1級を受けている者です。 厚生年金から、障害年金を受け取っています。 車の税金や水道料金、医療費なども一部免除をしてもらっています。 障害の等級によっても違いますし お住まいの自治体によっても違うと思いますが 問い合わせてみるといいと思います。

momosu
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。しかもご自分の経験からのご意見なので、心強いです。 障害者年金は厚生年金からでる物なんですね。 勉強になりました。

回答No.3

こんにちは。 お住まいの役所の福祉課には相談されましたか? 自治体によっては障害認定を受けると多少の手当てが至急されることもあるようですので 調べられてはいかがでしょう? それから参考までに以下のURLをご参照下さい。 http://www.shougainenkin.com/ ちなみに生活保護についてですが、いよいよ生活に行き詰まり困った場合には市の福祉課に相談すると生活保護を受けられます。ただいくつか受給資格があって、その中の一つに、持っている財産を全て使い切らないと受給できないというのがありますので、貯金・不動産などは全て処分して使い切ってからの申請ということになります。 詳しくは以下のURLをご参照下さい。 http://www.seiho110.org/ 尚ご質問者様のお友達が貯めていた貯金については、現在別の所帯に暮らしていますので、ご両親の生活を支えるために切り崩す必要はありません。 生活保護の申請をする際にはケースワーカーからいくらかでも援助できないかと聞かれると思いますが、自分の生活で手一杯で余裕はありませんと断ることをお薦めします。 私に分かる範囲でのアドバイスをさせてもらうと、 (1)今の時点で受けられる補助や行政サービスなどを徹底的に調べて利用する。 (2)ご両親の財産を使い果たしてしまった後は生活保護申請をして生活してもらう。 (3)ご質問者様のお友達はご両親への金銭的な援助は行なわない。 (きりが無いですし、共倒れになるからです) 子供一人で支えきれる内容ではないと思いますので、色々な行政サービスを 賢く利用して下さいね。

momosu
質問者

お礼

色々とホームページまで紹介してくださって有難うございました。 まずは、障害年金の件、調べて見るよう彼女に相談します。

  • mumuchan
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.2

ほんとにお気の毒なことですね。 ぜひ、市役所の「生活保護担当の課」に相談してみてください。病気の場合は医療費の免除などもあると聞いたことがあります 市民相談というのは一般的な相談ですよね、ちゃんと「生活保護を受られないか」と権限のある人に相談した方が良いと思います。 以前私は市役所で「収入が少なくて生活保護基準以下なら、生活保護の対象になりえますよ」との話を聞いたことがあります。生活保護担当の方から聞きました。 ただ、市町村や担当者により判断基準は多少違いがあるかもしれません。 親子兄弟は互いに、扶養・援助する義務があるそうですから、子供が同じ市内に住んでいると生活保護は難しくなるような話を聞いたこともあります。 でも、年金受給までにお金が無くなったら、生活保護が受けられると思いますし、とにかく、一日も早く「生活保護申請をしたい」と申し出た方がよいと思います。

momosu
質問者

お礼

早速のアドバイスを有難うございます。頂いたアドバイスの通り生活保護は幼なじみが市内に居る為難しいようです。 住宅を所有しているのもローンがまだ有っても保護の対象から外れるみたいなのです。 難しいです 。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

民生委員の方と相談して生活保護の申請をされますように。優しいお方ですね。

momosu
質問者

お礼

早速アドバイスを有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう