• ベストアンサー

新古車・未使用者の購入

kikiki99jpの回答

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

むりでしょう。 不良在庫をかかえるほど、どこも余裕はありません。

nackass
質問者

お礼

なるほど、冷静に考えればそうですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いわゆる「新古車」はなぜ安く買えるのか?

    インターネットなどで中古車情報を検索していると、未走行車あるいは走行距離が数キロといういわゆる「新古車」と呼ばれるものがあります。(新古車という言葉が適切かどうかわかりませんが) 現在私が乗っている車も走行距離数十キロというシートにビニールがかぶっている状態で購入し、新車で購入するより2割程度安く買えました。(税金を考慮するともっと安い)使用していても普通の新車と変わらず、すでに十年近く乗っていますが特に問題ありません。 このような新古車はどのようなルートで流れてきて、なぜ安く売れるのでしょうか。過去にもいろいろと書かれおり重複するかもしれませんが、この手の業者の方、あるいはご存知の方、ご回答おねがいします。

  • 新古車の購入

    軽の新古車を購入しようか悩んでおります。 登録25年9月、走行距離5キロ、 車両本体価格は定価より10万円引きです。 当初、「登録済の車」とだけ言われていたので詳しいことが分からないで話が進んでいましたが、 通常なら車検までは3年あるのに、2年半しかありません。 それで10万円しか値引きないのなら、完全な新車の方が良いかと思うのですが、 この状態の車で、10万円引きって妥当でしょうかね?

  • 新古車と中古で…

    今週末に普通免許が取れる予定で、すぐ就職をしたいので車を買おうと思っています。新古車で買おうか中古で買おうか悩んでいるので、皆さんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m 欲しい車は、ダイハツのムーブラテ(Xクラス)の色はピンクです。 新古車の方は、ダイハツのお店で展示されていたもので年式17年、走行距離10kmで、マットやバイザー、ナンバーフレームの枠もつき、諸費用込みで103万です。ちなみに、車庫証明の手続きは無料でやってくれるそうです。 中古の方は、年式16年、走行距離1万2千kmで、車庫証明手続きは自分でやるのでカットなため87万円です。こちらはマットは付いていたのですが、バイザー&枠は確認するのを忘れてしまったためわかりません。しかも今日はお店が休みなので聞くこともできないんです。 中古も傷などはほとんどなくキレイなんですが、中古だったらもうちょっと安くてもいいのに…、とか16万しか違わないなら…と思います。また、その他のお店で聞いても「自分が欲しい車で、色までピッタリな新古車はあんまり出てこないし、ラテのXバージョンの新古で103万は安い」と言われました。 私は初心者ですし、こんな高い買い物は今までないため、ぢっちにしたら良いのか…。 皆さんだったらどちらをオススメしますか? アドバイスをお願いします。

  • 新古車の購入

    いろいろ参考になることが多く、この場を借りて質問をさせてもらいます。  当方地方に住んでいるのですが、ディーラーの新古車で年式の新しいレガシーのアウトバックを購入したいと考えています。ネット等で情報を見てみると、首都圏のディーラーの方が地方よりも選択の幅も多く、割安感があるようです。出来れば安く、また信頼感のあるところで購入したいのですが、もちろん私がディーラーに出向いて車を自宅まで運転して来るつもりですが・・・このような形での購入にアドバイスを頂けたら有り難く思います。

  • 走行距離1千キロでも新古車(未使用車)?

    今月、中古車屋さんで新古車を探してもらったところ、走行距離1千キロ、登録日今年の6月というのを紹介されました。 走行キロ数は大まかに分類して書いてあるのかもしれませんが、具体的な走行キロ数は分かりません。 一般的にこのぐらいの走行キロ数でも新古車(未使用車?)として売られているのでしょうか。一般的に売られている新古車の走行キロ数はどれぐらいの範囲が普通でしょうか。 なお、購入はしませんでした。

  • 新古車がほしい!

    ようやく仮免を取得し、あと1か月ほどで車の免許取得予定です。 で、初心者は中古車にしておけと家族や周囲の人に言われているのですが、 中古車って、私みたいに見る目がないと、あまり良くない車を 不合理な値段でつかまされそうな気がしてなりません。 というわけで新古車なら大丈夫かなあとも思うのですが。 事故の経歴がなくて、あまり距離走っていなくて、前のオーナーが大事に乗っていたのなら、中古でもいいなあとも思いますし・・・。 因みに、マツダのロードスターを購入するつもりでいます。 ロードスターは、でも、無理させてる人も多いような気がするのでやっぱり新古車がいいのかも。 どなたかご意見をください。

  • 好条件なのに売れていない新古車を買って大丈夫?

    新車・中古の両方を視野にいれて小型車を購入しようとしています。 いろいろ見ていると、新古車でとても良い条件に見えるものが見つかりました。 具体的には新車の正規価格から32万円程度安く、登録はたったの数か月前です。 保証もあり走行距離はほとんどありません。 色は黒です。ドアバイザーやアーディオは無いですが個人的には問題ありません。 しかし、この価格だと他の1万キロ程度走って、なおかつ年式も古い中古車の相場 よりも低くなるくらいの値段です。 なぜ、こんなに安いのでしょうか? うらがありそうで怖いです。 また、この車、少なくとも3ヶ月前から売りに出されているようです。こんなに条件が良いのに 売れていないなんて大変不思議です。 やはり、好条件に飛びつかず敬遠した方が良いのでしょうか?

  • 新古車を買いたいのですが、どこで買うべきか?

    軽自動車の新古車を買う予定です 日産のデイズを候補にと思っています。 日産デイズで新古車をネット検索したところ、【⚪︎⚪︎自動車】などの個人営業?のお店で販売されているようで、いくつか出てきました。 しかし私は、数年前に、個人営業?の⚪︎⚪︎自動車というようなお店で中古車を買い、大失敗した経験があり、もうクルマ選びに失敗したくありません。 じゃあ新車買えよと言われればそれまでなのですが。 新古車は新車とほぼ変わりなく綺麗で新しめな状態で少しお安く購入できると聞きまして新古車がいいなと思っている次第です。 そこで、質問です。 このような個人営業のお店で気に入った車があれば、そこで新古車を買うのをお勧めしますか? もしくは、ディーラー?でもデイズの新古車を販売しているのでしょうか?ディーラーのほうが安心でしょうか?

  • 新古車売るべきか?

    転勤で九州から関東へ引っ越すのですが、今現在乗ってる軽自動車を売った方がいいのかそのまま乗った方がいいのか迷っています。状態は下記の通りです。 1.新古車で購入 2.2年弱乗車 3.走行距離2万5千キロ 4.傷はなく、状態も良い 査定をしてもらったところ、50万~60万ぐらいで引き取ってもらえると いわれました。ちなみに次に引っ越すところは千葉県柏市です。 アドバイスお願いします。

  • 新古車(未使用車)の仕入先など

     私は積雪・凍結地の田舎住まいですが当地に新古車(未使用車)販売店があります。月に一度ほど折込広告が入りますが驚くほど安価です。この頃の広告にはありませんが前は120回払いで月々の支払いは数千円(ボーナス払い無し)などとありました。質問なんですが、 1 地方の中古車店ですが数十台もの新古車(未使用車)が仕入れていますが、この店は全国的に特異な店なんでしょうか、それとも全国各地にこのような店がありますか。 2 もし、全国各地にある新古車(未使用車)店には相当数の車が回ると思いますかどのような車がなるのでしょうか。私は数少ない新車購入キャンセル車とか、販売店が報奨金目当ての駆け込み登録車などがあるだけと思っていました。