- 締切済み
教員免許
私立の大学の小学校の教員免許が取得できる教育学部等で、4年間の在学中に中学校社会の教員免許と小学校の教員免許を取るといったようなことは可能なのでしょうか? 要するに違う種類の教員免許を在学中に複数取るということなんですが・・・。 誰か知られてるかたおられましたらお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toukai_jin
- ベストアンサー率43% (10/23)
文教大、常葉学園大、岐阜聖徳大、明星大といった初等教員養成課程を持つ大学の教育学部であれば可能です。
- uk5050
- ベストアンサー率37% (13/35)
各大学で、どの免許を取得できるか、決まっていますので、それをまず調べると良いでしょう。 同じ大学の他学部の授業を受けることによって、 取得できる場合もありますので、初等教育系の学部に入学して、社会科学系の学部の授業を受け、中学社会の免許を取得する方法も考えられます。 大学のHPを参考後、教務事務に問い合わせればいいと思います。 国立なら、ほとんどの大学の教育学部で、取得できるますが。 どちらにしても、4年間で、2枚の免許は、そんなに難しくないと思います。
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
大学・学部によります。 大学・学部により取得できる免許の種類が決まっているので、大学・学部の事務に確認しましょう。 基本的には教員養成の学部でないと小学校の免許は取得できません。私立で小学校の免許も取得できるところはごく少数だったと思います。
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
私の知っている大学の教育学部では、4年間で幼稚園2種、小中高1種、養護学校1種の合計5種類の免許を取得することができます。 但し、中高は教科によって必要単位や取得難易度が異なるため一概には言えません。 やはり大学の事務で聞いてみるのが一番だと思います。 余談ですが、将来的に教員志望でしたら、志望校種によって異なりますが、その時期によって受かりやすい教科があります。 もちろん○○の教科が取りたいという意志は大前提ですが、例えば国語の教員の退職者が多い年では、当然国語教員の採用数が増えるので採用されやすくなります。 この辺りの情報は、先輩ですでに教員をされている現場の方のほうが詳しいと思われますので、つてを作って情報を集めるとよいと思います。 最後に、全く私の個人的な意見ですが、養護学校免許は取れたら取っておくとよいと思います。 最近、一般校でもADHDなど特別な支援が必要なお子さんが増えてきています。 その意味で、どの学校に行ってもいつか必ず役に立つときが来ると思います。 以上参考になれば幸いです。
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
ほとんどの先生方は、小・中と両方持っています。 また、後々管理職になるには、当然両方の免許が必要だと思いますね。 小中一貫とか、中高一貫・・とかも言われますね。こうなると、当然校種の違う二つの免許を持っていた方が有利になります。
- Bird1979
- ベストアンサー率48% (114/236)
通っている大学の教職課程(カリキュラム)によります。 一般に、小学校教諭免許があれば(取得できれば)、それに加えて専門教科(社会)に関する単位を14単位(追加)取得すれば「中学校二種免許状」の取得が可能です。(平成14年度免許法改正) もっとも、小学校在職中であっても、大学の「科目等履修生」や通信制などによって取得することもできます。 大学の事務で「教員免許取得について教えて欲しい」と確認してみてください。