• ベストアンサー

飼い猫間のいじめ

alexielの回答

  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.1

猫ちゃんたちは去勢避妊済みですか? 手術していないといつまでも気性が荒いことがあります。手術の時期が遅かった子も、気性の荒さが残ってしまう事があります。 お外へ出しているのもよくないかもしれません。 完全室内飼いで飼っていると飼い主を母親とみたてて他の猫たちと兄弟関係家族関係が出来上がっていきますが、外に自由に出ていると仲間意識がないようです。 今年から動物愛護法で猫は室内飼いするようにと法律でも決まりましたし完全室内飼いされてはいかがでしょうか。 最初は慣れないと思いますが、なわばりが室内だけに限定されれば猫ちゃんたちの関係も落ち着くのではないかと思います。 キャットタワーをおいたり、皆が仲良く遊べるようなおもちゃを考えたり、またたびを使うなどするとうまくいくと思います。 外では猫エイズなどありますので怖いです。イライラしている猫ちゃんももしかして何か病気を持っていてイライラしているのかもしれません。

satini7791
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 猫も犬も全員不妊手術済みで、どちらかと言うとみんな子供っぽいです。 最初はみんな仲良かったのですが、苛められる子が避妊手術を受けた後 心細かったせいか、ものすごく人なつこくなり、それを見て嫉妬が深まったようです。 確かに法律も変わりましたし、ご近所にも少なからず迷惑をかけていると思うので これからは完全室内飼いにしていこうと思います。 またイライラの原因が病気ということは考えた事ありませんでした。 貴重なご意見に感謝します。参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫が飼い猫を怖がります。

    夫が飼い猫を怖がります。 6年間ずっと飼っている猫がいます、子猫の頃からマンションで飼っており、外の世界を知らず少々甘えん坊です。 結婚をして猫も一緒に連れてきていいと言ってくれたので連れてきたのですが、夫は犬や猫を今までまともに飼ったことがないらしく、甘噛みやじゃれる行為すら「俺を食おうとしている!」と怖がって逃げてしまい、当初お互いが慣れるまでと思っていたゲージに入れさせます。 慣れていないのはしょうがないですが、結婚して半年もするしいい加減お互いに窮屈じゃないのかな?と思うのですが、何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が抱きついてくる

    私は飼って13年のメス猫ちゃんがいます。 性格は甘えん坊で歳の割にはとても元気な子です。 さて、質問なのですが 悲しいことがあって私が泣いているときいつも愛猫ちゃんは近寄ってきて私を抱き締めてくれます。 猫はある程度の飼い主の気持ちがわかるといいますし、おそらく私が悲しんで泣いていることに気づいての行動なんではないかな?と思っています。 他のおうちの猫ちゃんたちも抱きついてくることはよくあるといいますが、みなさん腕とか足、頭に抱きついてくると言います。 しかし、私の猫ちゃんはまるで人間同士が抱きつく仕草かのように、私の首にてを回してきます。説明が少し難しいですが、私が泣いてソファーに座ってると、様子を伺うようにゆっくり近づいてき、私の膝の上に乗ってきて、短い手を必死に伸ばして首のところに手を回し、ずっとくっついていてくれます。 落ちた涙はなめてくれますし、私が泣いている間じーっと見つめてきたり、かと思いきや目をそらしてしょんぼりした顔をします。 でも、本当に嬉しくて嬉しくて何の行動かはわかりませんが、すごく元気になれます。 私は一応慰めにきてくれたのだと解釈をしていますが、実際のところどうなのでしょうか。 ネットで同じようなことを探しても見当たらなかったので、ここで質問させていただきました。 同じ経験をしたことはありますか? ご回答のほうよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫を連れて行きたいです

    我が家で飼ってる猫は、我が家に来てから4年になりますが、 生後1ヶ月で大ケガをしているところに出会い、そのせいかとても臆病です。 人にとにかくなつかず、我が家でも私と母にはなついていますが 父には子猫の時に物を投げられて以来なつきません。 我が家には犬も居て、この子は愛想も良く 誰にでもなつくので父はすごく可愛がってますが 猫は猫用の牛乳をあげたり懐柔しようとしてますが なつかないので可愛くないようです。 犬と猫の折り合いが悪く、普段は犬は一階、猫は二階で暮らしてます。 猫はとても愛情の濃い猫で、私が帰って来たら玄関までお迎え 食事中は階段で待っていてくれるし お風呂に入ってると迎えにきてくれる…可愛くて仕方ありません。 この度私の結婚が決まり、悩んだ末に猫は実家に…となりましたが 最近になり弟夫婦が実家に戻ろうかな、と言ったことを機に 父が「猫を連れて出ていけ」と言い出しました。 母と弟に相談したら、父の言うことはともかく 今も私が帰ってくるまで一匹で過ごすことが多く 私が出て行った後の猫の精神状態が心配だとの話になり、 私も常々心配していたところであり、また私の精神的にも離れるのが辛いので 連れていけるよう彼氏に交渉してるのですが…。 彼氏としては、まず猫の毛が嫌、目がかゆい、生き物は面倒くさい、との理由で却下。 ただ、猫は可愛がってるし、最初に猫を見つけた時に駆けつけて病院に連れていってくれたのも彼です。 彼は必要以上に口が悪く、いいものも最初に駄目出しをしたりもしょっちゅうで頑固です。 弟には 「自分が納得いくまで話し合って、ダメなら親に話して置いて行くしかないな。これで結婚ダメにする必要もないし」 とアドバイスをもらってますが、 私も頑固ですしここまでワガママを言ったことがなく どこまで交渉してどこが引き際かがわかりません。 彼から帰ってくる返答が 「同じテリトリーが無理。心から落ち着けない。そんな家に帰りたくない」 とか単語の羅列で話し合いにもならないので…。 でも私が頑張らなければ猫は自分で選べないので 頑張ろうと思ってます。 そこで皆さまにお願いです。 この私の考えについてどう思われますか? また彼が猫アレルギーの気があるのですが 部屋を分けるなどしても辛いでしょうか。 私30代後半、彼氏は30、入籍は今月です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫について。

    飼い猫について。 わたしは家で猫を一匹飼っています(他にもう一匹犬がいます・外で飼っています)。 結構長い間一緒にいるのに、なんだか未だに懐かれていない気がします。 うちの猫がわたしにとった不可解な行動↓ ・冬、外にいる犬が心配でわたしが「大丈夫かなー、大丈夫かなー」 とずっと言っていたらいきなり足を後ろから噛まれ流血。 痛みで前のめりに倒れこむ→猫はこっちを見ながらうなってた。 ・わたしが大きな声や音を出すとうなり始め終いには飛び掛ってくる(わたしだけに)。 ・何もしてないのに足などに噛み付いてくる。 大きな声を出すと言うのは、びっくりした時や泣いている時です。 というか主に泣いている時です。 本当に「なんでわたしばっか?」という感じです。 じゃれているというにしては怪我の度合いも半端ないし、二ヶ月ほど前にも戦ったのですが その時の傷が未だに治っていません(ちなみに右手親指の付け根の感覚がないです。これって 危ないですか?)。 もし原因があるなら知りたいと思っています。 ご回答お願いいたします。

    • 締切済み
  • 飼い猫の泣き声を止めたい

    10年飼っている猫が1匹います。 捨て猫で、父が拾ってきたので、かなり父に懐いていて外に父が出ると一緒になって猫も出て行ってしまう為、昔から家と外の出入りができるようになってしまいました。 しかし、近所からフンが庭にあったなどの苦情が何度もあり外に出さないように気をつけていますが、もうずーっと鳴いています。 神経質で寂しがりやで小心な性格の猫だと思います。 でもかまうと怒るので扱いにくい猫です。 昔からしょっちゅう鳴いていましたが、しつこいほどずっと鳴いていて家族みんなイライラしています。 あと、えさを少しでも食べ過ぎると吐いてしまい、でも何度もえさを要求して泣き止まないし。他の猫が入ってきそうな感じがすると部屋にマーキングの悪臭シッコをするし。 どうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 子猫の寝床について

    甘えん坊な子猫(2か月半)を飼い始めました。 今は私と一緒に寝てるのですが、猫用ベットを買ったので、そのうち違う部屋(下の部屋)で一匹で寝させたいのですが、一匹だけにしてしまうのは大丈夫でしょうか? またベットで寝させるようにするコツのようなものがありましたら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫に嫌われた??

    1年位前に、二歳半の雌猫(ノルウェージャンフォレストキャット)を貰い飼ってます。 避妊手術済みです。一頭飼いです。 うちの家族は父、母、弟、私の四人家族です。 貰って来た当初から、私が世話をしてきたので私に一番なついています。 とにかく、ずっと一緒にいます。私が帰ってくると玄関にお迎えに来てくれたり、私が部屋から移動すると必ずといっていい程ついてきます。寝る時も、私が寝るときには一緒に布団に入ってきて寝てます。他の家族にはしません。 ところが、3日前位から急に猫の態度が冷たく?なってしまいました。 帰って来ても迎えに来てくれない、触ってもあんまり嬉しそうにしない(むしろちょっと嫌そうな気がします)、私の後をついてきてくれなくなった、一緒に寝てくれなくなった(この3日間、母の布団に入って寝てます)etc.... 何か嫌がることをした記憶もないので、とてもショックで毎日何が原因なのか考えています... 唯一思い当たることと言えば、3日前に父の部屋に猫が入り父が気づかず二時間半位とじめてしまったことくらいです。でも、私はその時出掛けていたので、猫にはあってません。猫が私が閉じ込めたと勘違いしたんでしょうか...?? あんなになつっこくしていた猫なので本当に本当にショックで... 一緒に寝ていた時に、寝相が悪くて踏んでしまったとか?? 色んなことを考えていますが、なぜあんなに素っ気なくなってしまったのかわかりません。 しつこいと嫌われそうなので、今は付かず離れずという感じで接しています。 こんな体験された方いますか?? 私はこれからどんな態度で接してあげればいいんでしょうか?? 元の関係に戻りたいです。 皆さんどうかお知恵を貸して下さい。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が脱走しました。

    飼い猫が脱走しました。 家はマンションの6階なのですが、廊下側の窓から外に出たようです。 出て行ってから5日ほどたちます。 すごく心配です。 ネットで調べたところ、飼い猫が逃げた場合はあまり遠くにいかず、どこかに潜んでいると書いてあったのですが、6階の場合下に降りたり上の階に上ったりする可能性はあるでしょうか。 猫を探す時のアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 飼い猫に嫌われている気がします

    ※たかがと思われることかもしれませんが、悩んでいます。 よろしければお付き合いください。(長文です 4カ月になる子猫を飼っています。 あまり鳴かないおとなしい子で、人が家にいない時はやんちゃをしないようにケージに入れています。(親の要望です 今日、虫の居所が悪かったのか、イライラしながら何度も本気で手や腕を噛んできました。 噛ませていたら落ち着くかと思いきや延々と噛みついてくるので、 声で怒って少し噛み返してみたら(前に、そうすると猫が痛さの程度を理解できるとここで教わったので) 噛みついてはくるものの痛くはなくなりました。 しかし拗ねているようで、部屋をうつしてみると横になって落ち着いていました。 しかしケージにいれようと私が近付くとものすごいスピードで逃げてしまいます。 手や腕は血は出ませんが、みみずばれのようになっています。 今日のことだけでなく、私が近付くと逃げてしまいます。 (母親にも逃げています。他の人間は猫にあまり近付かないのでわかりません また、子猫だしと本気で噛んできてもあまり叱っていません。 壁紙をはぐなど悪さをすると声で叱っています。 エサやりはほぼ私の担当(たまに母親)で、トイレの掃除は母親と半々程度です。 一番遊んでいるのも私だと思います。 しかし嫌われているのかと思いきや、 ケージ外では人がいないところがさみしいのか近くに寄ってきて座っていますし 私が寝ていると腰のあたりで一緒に寝ています。 朝は唯一甘えん坊になり、顔にすりよってきます。 これは私にだけではないと思います。 猫の気まぐれな性格は大好きなのですが どうすれば猫にとって安心した存在になれるのか悩んでいます。 これは嫌われていますか? また、猫に好かれる方法があればぜひお願いいたします。 犬はベッドにあげてはいけないといいますが、猫はどうなのでしょう。 とりあえず、猫の目をじっと見るのはよくないようなので、見つめられたら目をそらそうかなと思います。 長文読んでいただきありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • いじめをする猫・・どうすればいいですか?

    犬2匹、猫7匹を飼っています。 1匹の去勢済みの雄猫(5、6歳・雑種)が他の猫をいじめるので困っています。本気で襲い掛かり引っ掻いたり噛み付いたりするんです。 子猫の時に拾って飼っていますが、最近になってからこのようないじめをするようになりました。 みんなその猫を恐れておびえて歩き、自由にトイレにすらも行けない状態です。(トイレから出てくる時によく襲われるので)寝ている猫に襲い掛かることもあります。 18歳の高齢な猫にまで襲い掛かるので可哀相で・・せっかく長生きしてきたのに、このままでは寿命が縮んでしまいます。 外出する時と人間が寝る時は心配なのでその猫をゲージに閉じ込めています。かなり騒ぎますが。 犬と人間に対してはすごくなついています。自分より強い者には媚を売って、弱い者をいじめるという性悪な猫なんです。 この猫だけを1つの部屋に隔離して飼うという方法もあるのですが、この猫だけは賢くてドアのノブを開けられるので不可能です。 捨ててしまった方が他の猫たちのためになるとは思うのですが、なかなかそこまでは踏み切れません。かと言ってもらってくれる人もいないでしょうし・・ 一体どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー