• ベストアンサー

添付ファイルの重さ 基本的な事です。

エクセルで作成したデータを送りたいのですが、添付ファイルが重すぎると開くのに時間がかかるので嫌われるとかいてありました。 80MG以上はやめたほうがいいとありましたが、圧縮して121になりました。大丈夫でしょうか? 知識がないので、専門用語をなるべく使わないで説明していただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13890
noname#13890
回答No.4

 専門用語なんですが(^^; 80MGというのが判りません(^^;ファイルの単位はKBかMBかGBとなりmす。 KBの1000倍がMB、MBの1000倍がGBとなります。 一般的に個人のメールサーバーの容量は5MB程度です、これがいつも空の状態であるのであればいいですが、データが残っていたりして、容量の半分ぐらいしか残っていないのがほとんどでしょう これも人それぞれですから、もう少し少ない人も中にはいます。 で、80MGが121になったというのは、どの単位での表現をしているのかが判りませんので、まずこの問題をクリアしてください。でなければ大丈夫かどうか判りません。 添付しようとしているファイルのアイコンを右クリックしてプロパティを見ると、ファイルサイズが出てくるのでそれを書き示してくださいね。 エクセルのデータなら、ここ100年分の売り上げデータの全てを送るのでなければ小さなデータのはずですから、そのまま送ってもいいでしょう。 圧縮するのはいいですが、圧縮したデータを先方が解凍できるかが問題です。 もちろん解凍するソフトが必要ですし、何よりも相手の方がエクセルを持っていなければ開きません(^^; それから相手の方の受信環境の事も考えなければいけません、ダイアルアップで接続している人だったら1MB程度のデータの受信でも15分ほど掛かります、電話だい15分分と課金(プロパイダのアクセス料)を返せ~と言ってくるかもしれませんよ(^^; まずは、添付するデータのファイルサイズを確認してくださいね(^_^)v

juicy-j
質問者

補足

ありがとうございます。 単位を間違えていました。80MBです。 添付しようとしているファイルのプロパティをみてみました。圧縮して“サイズ”582KB、“デスク上のサイズ”584KB とあります。 メールに添付して、送信箱にいれて“サイズ”をみると 817.558とあります。単位はKBのことですかね? プロパティと送信箱からの情報は何故違うのでしょうか?どちらを見たらよろしいでしょうか? どうも知識が乏しくてすいませんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

相手のメールサーバーに容量制限があったりして、メールが届かなかったり、添付ファイルが削除されます。 なので500kB以上は添付しない方がいいです。 大容量ファイルは、ネットストレージを利用してファイルのある場所を教えるのがマナーです。 ヤフーブリーフケースが楽だと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.5

ファイルのプロパティのサイズが「582KB」なら、まぁそのまま送っちゃっても大丈夫といえば大丈夫なケースが多いでしょう。それでも油断はできませんから、下で示したような「宅ふぁいる便」などのサービスを利用する事を検討しては如何でしょう? メールの送信箱と元のファイルとのサイズ違いは(何のソフトを使っているかによっても違うとは思いますが・こういうときは自分が使っているメールソフトの名前(OutlookExpressやOutlook(Expressじゃないもの、Expressは簡易版)、EudoraやBeckyなど、さまざまなものがあります)おそらくはファイルをメールとして送信できる形式にする際に生じている変換後のサイズを示しているものと思われます。 メールはそのままでは送れないので、ファイルを文字に自動的に変換して送ります。その際にロスが生じるので、大きさは大きくなります。受信した側でメールソフトによってまた文字からファイルへと自動的に変換されるわけです。 いずれにしても、メールにファイルを添付するべきではないと私は考えます。 誰もがそうするようになれば、とりあえずメール経由のウイルスは消滅するわけですから。まぁ正直そこまで行く事は望めないでしょうけど、一応。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

メールでの添付ファイルサイズは、相手や貴方のメールサービスの容量制限や回線速度等にも依ります。 プロバイダによって、メールサイズの容量制限がされてますので、拒否される場合があります。 (ご自分と相手のプロバイダのメールサービスの制限事項をご確認下さい。) 又、低速回線の場合には、大容量ファイルは嫌がらせにしかなりません。 事前に相手の承諾等が無い限り、添付ファイルの送信は避けた方が良いと思います。 送るなら、FD1枚分程度(1MB)程度でしょうねぇ・・・。 下記のようなサービスを利用した方が良いでしょう。 YAHOOブリーフケース http://briefcase.yahoo.co.jp/ 宅ふぁいる便 http://www.filesend.to/information/index.html ファイルオクール http://www.fileocool.com/

juicy-j
質問者

お礼

アドレスまでご用意して頂きありがとうございました。 どうも参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.2

まず、メールに添付ファイルをつけるという考え方を排斥するべきだ、と私は思っていることをお伝えしておきます。何故なら、メールに添付ファイルを付けられないようにしておくだけで現状のウイルス媒体手段の8割は消滅するからです。まぁそうなったらそうなったで別の媒体が使われるだけでしょうが、だからといって今のウイルスの増殖手段を潰さないべきである、とは思えません。 さて。MGなんて単位は無いです。MB?メガバイト。基本的に、80MBどころか1MBもやめた方がいいです。開くのに時間がかかるから、じゃなくて、そもそも受け取れない可能性があるから、です。それが121KB(キロバイト)なら、キロはメガの約1/1000なので問題はないでしょう。 例を挙げますけど、たとえばYahoo!メール。 これの無料ユーザーの最大メールボックスは500MBです。121MBもあるデータを送られれば、それだけで1/4以上占有します。つまり、同様のメールがあと3通来るとそのYahoo!メールは受け取ることができなくなるわけ(メールボックスがあふれるわけ)です。キロならたいした影響はないでしょうが…… もう一度容量を見直してみてください。121MBもあるようなxlsファイルは大事で、何か間違っています。変な風に画像を張り付けまくってるとかならあるかもしれません。 どうしてもその容量を送らなければいけないならば、何か別の手段を考えましょう。 とはいってもメジャーな大容量ファイル送信サービスの「卓ふぁいる便」でも50MBまでですし…… http://www.filesend.to/ 他の大容量ファイル送信サービス使うのも、変なとこ経由させるのもマズイですし…まずはそもそもファイルの作り方を見直す方がいいんじゃないかと思うんですが(MBだった場合)。

juicy-j
質問者

お礼

すいません単位を間違えていました。 121KBです。 MG→MBでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.1

「ご自身がお使いのメールを管理しているプロバイダ」および「送り先がお使いのメールを管理しているプロバイダ」に確認してください。 両方が「121MB送っても大丈夫」と保証してくれれば大丈夫ですし、 どちらかでも「そんな大きいのは送れません」っていわれればそれまでです。 メールの上限は「プロバイダ次第」なのでこんな回答しかできません。

juicy-j
質問者

お礼

ありがとうございます。 基準としてコレという数値があるのかと思ってました。 プロバイダ次第なのですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • rarファイルが添付されて来たのですが開けません

    はじめまして。今、私はファイルが開けなくて困っております。どなたかお力添えをしてもらえないでしょうか。 私にはイギリス人の知り合いがおり、先日、海を渡って彼からファイルを添付して送られてきたのですが、そのファイルが開けません。当方は今までネットの知識がほぼ皆無なままずっと生きてきたので、お恥ずかしながらどのようにすれば良いのか分かりません。圧縮や解凍、展開、書庫形式など知らない単語が出てきたのでネットで色々調べたのですが、その説明も専門用語が多くて理解できませんでした。ただそのファイルのURL?の最後には.rarという文字がついているので、rarというファイル形式で圧縮されているのだと思います。このファイルを閲覧するためにはどうすればよろしいでしょうか?ファイルを解凍したり、展開するのに必要な物はあるのでしょうか?ファイルを閲覧できるまでの手順をどなたか詳しく教えてもらえないでしょうか。PC初心者なので、出来れば何をクリックして、次にどこをクリックしてのように教えてもらえると有難いです。 返信しなければいけないので、何卒よろしくお願いします。

  • rarファイルが添付されてきたのですが開けません

    はじめまして。今、私はファイルが開けなくて困っております。どなたかお力添えをしてもらえないでしょうか。 私にはイギリス人の知り合いがおり、先日、海を渡って彼からファイルを添付して送られてきたのですが、そのファイルが開けません。当方は今までネットの知識がほぼ皆無なままずっと生きてきたので、お恥ずかしながらどのようにすれば良いのか分かりません。圧縮や解凍、展開、書庫形式など知らない単語が出てきたのでネットで色々調べたのですが、その説明も専門用語が多くて理解できませんでした。ただそのファイルのURL?の最後には.rarという文字がついているので、rarというファイル形式で圧縮されているのだと思います。このファイルを閲覧するためにはどうすればよろしいでしょうか?ファイルを解凍したり、展開するのに必要な物はあるのでしょうか?ファイルを閲覧できるまでの手順をどなたか詳しく教えてもらえないでしょうか。PC初心者なので、出来れば何をクリックして、次にどこをクリックしてのように教えてもらえると有難いです。 返信しなければいけないので、何卒よろしくお願いします。

  • 添付ファイルが開きません

    友達がメールにファイルを添付して送ってくれましたが開くことが出来ません。 メールに添付されたものをクリックすると 『指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられてません。』 と出ます。このファイルをデスクトップに移動してクリックすると 『このファイルを開けません。・・・作成元のプログラムが必要です。・・・』『拡張子はxls』と出ました。 そして『適切なプログラムを探す』をクリックするとエクセルのホームページにつながります。添付されたファイルはエクセルで作ったもののようです。 エクセルが自分のパソコンに入ってないのかなとも思うんですが、友達は今時入ってるでしょうといいます。私のパソコンは『VAIO 』です。ウインドウズXPです。WORKSは入ってます。 エクセルのホームページでもダウンロードが出来るみたいですが、種類がいっぱいありすぎてどれをダウンロードしていいか全く分かりません。 今後とも、この友達から定期的にファイルが添付されてくる予定なのでなんとか見られるようにしたいのですが。。 全くの初心者なので用語も全く分かりませんが宜しくお願いします。

  • 添付ファイルが開かない

    会社から送った 圧縮したフォルダーzip形式の添付が自宅の受信メールで 添付が開かない。保存も出来ません。 どうしたら出来ますか 送る前に添付を開いてみました フォルダーにはエクセルファイルが2点入ってます。 圧縮して添付したのですが 何度クリックしても開きません。 保存もコマンドを実行出来ませんになります。

  • 圧縮ファイルが急に添付できなくなってしまいました

    acerのaspereoneで outlook2007でメールの送信をしているのですが、 午前中まで圧縮の添付ファイル(.zip)が添付できていたのですが、 なぜか圧縮ファイルが新規作成メールに添付できなくなってしまいました。 ファイルの読み取り時に、すべてのファイルを選択しても、 圧縮ファイルだけ読み取れないので、添付できないという状況です。 なにか設定を変えてしまったのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • YBBメールに添付ファイルをおくることができません

    自宅で仕事がしたいため自宅のメールアドレス YAHOO BB にメールをおくりました。 家で受信すると 「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました。***(ファイル名)」 とでて添付ファイルが開けません。 どうすれば添付ファイルを受け取ることができるでしょうか。 ちなみにデータは、エクセルのファイルをLAHで圧縮したものです。 ご回答よろしくお願いします。

  • エクセルの添付ファイルが開けないといわれました

    ある人にエクセルを圧縮(LZH)して添付ファイルで送信したのですが「リンク」ふぁいるとなり 開く事が出来ません。と返事が返ってきました。 相手側はこのような添付ファイルを沢山の所から受信しているので相手側に問題があるとは考えられません。私のほうに問題があると思うのですがどこがどう悪いのか分かりません。よろしくお願いします。

  • ワードで作成したファイルを添付ファイルとしてメールで送ろうとしたのです

    ワードで作成したファイルを添付ファイルとしてメールで送ろうとしたのですが、送れません。容量オーバーになってしまいます。 作成のプロセスとしては、エクセルで作成した表を何枚かワードへ貼り付けてワード資料を作成しました。 想像ですが、エクセルデータをワードに貼り付けた場合、リンクが働き、膨大なデータを引き連れていることになり、容量オーバーでメールが不可能になるのでしょうか? エクセルデータを貼り付けて軽くしたいのですが? どのような処理方法が可能でしょうか?

  • 圧縮してファイル添付はどうするの?

    家で作成した資料を職場のパソコンにメールで送りたいのです。「ファイル添付」をしたいのですが、どうやって「圧縮して添付」したらいいのですか?初心者なので、わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • メール添付ファイルの化け

    エクセルで作成した書類がメール添付されたきた(事前電話あり)が、開くことが出来ないのはなぜでしょうか? 尚、この書類は圧縮してあるとのこと。 圧縮の解凍ソフトは何をどう使えばいいのでしょうか。教えてください。

DCP-J567Nの印字がされない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nの印字が全くされないトラブルについて相談です。
  • お使いの環境や接続方法について教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類も教えてください。
回答を見る