• 締切済み

甘くないすき焼き in 埼玉県

夫の実家で砂糖が入ってないすき焼きが出ました。 夫の父親の実家(埼玉県の北部)が砂糖無しだったようです。夫の母親の実家(岩手)は入れていた様子。 私の実家は東京で砂糖をいれますが、埼玉では砂糖はいれないのですか?それともとても珍しい家系(?)なのでしょうか。 砂糖醤油とかはきいたことあったけど、砂糖無しのすき焼きなんて初めて知ったものでびっくりです。 砂糖を入れないで甘くしないすき焼きを食べる風習をもつ人はいますか?どちらの風習でしょうか。教えてください!

みんなの回答

回答No.1

関西のすき焼きはあまり甘くないと言ってる人もいましたが、どこの地域でもそうですが、家庭によって違うんじゃないでしょうか。 もしかしたら、あまり煮込まないタイプのすき焼きですか?それだったら、甘くなくても納得がいくのですが・・。すき焼きしゃぶしゃぶって感じかなって思いました。 関東のすき焼きは明治に流行した牛鍋がベースになっているので、だし汁に醤油・砂糖・みりん・酒などの調味料を混ぜた「割下」をあらかじめ用意しておき、これで牛肉を煮る。(埼玉も基本はこれだと思います) 関西のものは名前の通り牛肉を「焼く」料理で、焼けたところに調味料を直接加えて味付けをし、割り下は使わないのが基本です。 料理の味付けとしては、北のほうでは、甘い味付けが多く、関西以南というか以西は、あまり甘くないようです。 たとえば、卵焼きでも近畿地方、四国、九州(熊本、宮崎)では甘くない、関東より北と中部地方は甘い味付けが多いようです。 茶碗蒸しも北海道と青森、山形は栗の甘露煮など、甘いものが入ってるそうです。 どこの地域でも、家庭によって随分違うと思います。 でもどこかルーツがあるはずですね。ご主人の父親のそのまた親は、またどこか違うところの出身かもしれませんし。

関連するQ&A

  • しょっぱ辛いすきやき・・・おいしく食べたいのに・・・

    一人暮らしをしてから、お母さんのスゴサがみじみじと感じられるようになりました・・・。 今日、すき焼きを作りました。 でも、毎回のごとく辛いんです。 醤油くさくってなんかムセルんです・・・。 タマゴを入れてもダメです。 辛いんです。 ネットで調べて 醤油 お玉に1 みりん お玉半分 酒 お玉に1 砂糖大さじ2くらい で作りました。 でも、すごい辛い! ちなみに私の実家は関西ですが、お母さんの作る味ではありませんでした。 お母さんはいっつも適当にぶちこんでいますが、みなさん、おいしいすき焼きの分量はどれが正しいのでしょうか。。。 酒みりん醤油 各3分の2 砂糖おおさじ7 っていうのもあったのですが、えぇ??って思ったので今回は↑でやりました・・・。 まずい・・・。 辛くてノドがかわきます・・・。

  • 埼玉南部で住みやすいところは?

    現在神奈川相模原に住んでいます。 子供の小学校入学を来春に控え、今のマンションでは狭いこともあり、引越しを考えています。 同じ地区の広い部屋への引越しも考えているのですが、 近々夫の転勤もあり、子供の入学と同時に、どうせならもう少し職場近くでもいいかな、とも思っています。 候補は埼玉南部(実家が埼玉北部にあるので、近いほうがなにかと便利なので)です。 新しい夫の職場は早稲田です。 早稲田から1時間半くらいで通えるところで、子供を持つ家族にお勧めのところはどこでしょうか?

  • 埼玉県北部農家の風習

    少々長くなりますが、気になった事があり質問です。 祖父母宅で行われている豊作を祝う?風習のようなものについてです。 私の母の実家は埼玉県北部にあり、祖父母は農業をやっています。 私の母から聞いた話なのですが、箇条書きで ●稲刈りの後の決まった日 ●家にある恵比寿様(家の神棚のようなもので、祖父母はおえびすさまと呼ぶ)を下ろす ●作ったいなり寿司やけんちん汁を10円玉などの小銭で『買う』 ●それぞれが『100万円で』『1億円で』と好きな額で食べ物を買っていく ●使った小銭は恵比寿様の棚に入れっぱなし、すぐに回収しているのは見たことがない 10年ほど前に1度だけ、私もそれをしたような気がします。あまり覚えていませんが…。 この不思議な風習?は他の家で行われているのかもよく分からず、 祖父母も何故するのかは知らないそうです。 祖父母宅は200年ほど前からのお墓(ぼろぼろの石に『天明?年』と書いてある)があったり 家にやたらと神様?が祭られている家で、とても気になります。 どうして10円玉を使ったりして買い物をするのかなど、何かしらご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、似たようなことをしていらっしゃる家が他にもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 未成年・未入籍・遠距離の中妊娠………難しいでしょうか?

    彼氏がもともと決まっていた埼玉に就職、という矢先に妊娠が発覚しました。現在私達は北海道住みで、高校を卒業したばかりです。未成年、未入籍での妊娠ということで、私側の親・親戚からは反対されています。 しかも彼氏は就職してすぐで、暫くはまともな給料が稼げないこと、生活が安定していないこと、夫婦として遠距離で暮らしてしまっては駄目だ、破綻が見えている、苦労するのが見えているからおろしなさい、と言われています。 そんな中、岩手に住んでいる彼の実家の御両親は出産を認めてくれ、実家に来てせめて彼氏の仕事が落ち着くまで居てもいいと言ってくれています。 岩手と埼玉なら少しは近くなるので、例え遠距離であっても安心出来ると思います。ただ、そちらの実家には行ったことがないこと、北海道とは気候も風習も違うことからやはり私の親からは反対されています。 現在、彼は埼玉へ就職し仕事に慣れ生活出来るまでの給料を貰うまで、私は岩手で彼の両親の家でお世話になりながら妊婦検診、もしくは出産することにしたいと考えています。 このような状態で産むのは無理でしょうか?私側の親・両親に上記の理由で反対されているのが気掛かりでなりません……他の方の意見が聞きたく質問させていただきました。宜しくお願い致します。

  • 小学校4年の女の子の話ですが、

    小学校4年の女の子の話ですが、 約3ヶ月のだらけた生活 具体的には 朝食抜き、給食以外野菜食べない(果物は食べる)、いつも果汁100%オレンジジュース、学校以外あまり動かない、肉や炭水化物や油物中心の食事、夜更かししてココアやコーヒーや蜂蜜牛乳などに砂糖6杯位入れて飲む、おやつはお菓子よりパン等の炭水化物... こんな感じで急激に太ってしまった場合、今からジュース無し、おやつ無し、夕飯少なめ、少しの運動とかしたらかなり痩せますかね? それともジュース無し、おやつ無し、夕飯少なめ、少しの運動しても太ったままですかね? おやつ無しと言ってもたまに果物等軽くなら与えますが... その子は太る前までは、お腹だけは生れつきぽっこりしていましたが手足はスラッとしていて結構動く子でした。 身長も高めで144cmくらいあります。 両親は痩せていますが母親の家系は痩せ型、父親の家系は少し肥満型です。 回答お願いします!

  • 出来にくい体は遺伝しますか?

    夫の母親には兄が二人いますが、二人とも子供がいません。 不妊治療で病院にも通ったらしいのですが、結局子供は出来なかったそうです。 母親の実家の家系の男の人は不妊の様なのですが、その体質は夫にも遺伝されるのでしょうか? これからの子作りが不安です。

  • 親と絶縁するなら

    同じ県にいないほうが良いですか? 母親の実家の市と同じに市に住んでいます。 父親の実家が私の実家です。 母親は人格障害の疑いがあり、行動力があるので同じ県にいないほうが良いと感じてます。 やはり絶縁するなら県外のほうが良いのでしょうか? 県外なら埼玉か東京に住もうと思ってます。

  • 親が離婚をしたら戸籍は??

    私は小さい頃埼玉県に住んでいて、(父親の田舎?) 小学校低学年の時に大阪に引っ越してきました。 (おそらく夫婦不仲)(大阪は母親の実家がある) そして小学校3年生くらいの時に、母親が 私の父親から離婚届がきた、と言っていました。 そして、多分離婚したと思いますが、 家の中でそれを口にする人がいないので わかりません。 私の免許証の戸籍は埼玉になっており、 名前も母親の旧姓ではなくかわっていません。 これって親は離婚しているんでしょうか? これだけではどうかわかりませんか? 母親には聞けません。

  • 睡眠薬の犯罪について

    ある人間が、その人間に対し内緒で本人の許可無く勝手に睡眠薬を飲ませた場合、犯罪になるのでしょうか? また、その事実が判明すれば、何らかの罰則を受けるのでしょうか? 例えば、先日熊本で妻が寝ている夫を愛人に殺させたという事件がありましたが、その時妻は、夫に睡眠薬をこっそり飲ませていたことが判明しました。 ところが、その横に長男も寝ており、(これは推測ですが)長男も睡眠薬を母親(夫を殺した妻)から飲まされていた可能性が高く、もしこれが判明されたら犯罪になるのでしょうか? (可能性が高いというのは、普通隣で父親が刺されたら、睡眠薬無しでは父親のうなり声でびっくりして起き出してもおかしくないと考えたからです)

  • 義理について

    私は、結婚して25年が過ぎ、父親を今月亡くしたばかりです。今でも母親に私の夫の実家に一元にお父さんを呼んでもくれなかった。言われます。実際一度も夫の実家にお父さんは、呼ばれませんでした。これは、私の責任ですか?夫の常識の無さですか?夫の実家の両親が変わり者だったのですか?それを言われるたびに困ってしまいます。  確かに、お宮参りのとき母親は呼ばれ、父親は男の客は、呼ばないと夫の両親に言われたそうです。  この話題は、私の両親には、絶えがたいことのようですが、私には、どうしたら、良いのかわかりません。  今後この話題が、母の口から出たときどのようにいったら良いのでしょう。  どなたか義理のわかる方教えてください。

専門家に質問してみよう