• ベストアンサー

光通信のIP電話について。

eugenkの回答

  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.5

光通信のIP電話といってもいろいろあるので一概に言えないので、NTTのBフレッツの場合とYahoo! BB例を挙げると 前提として一応、事業者のサービス形態は3種類を把握しておいて下さい (フレッツ型 ホールセール型 一体型) 参考に http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/4999.html ・NTTのBフレッツの場合 1.NTTサービスしている「ひかり電話」を契約した場合、「0AB~J」番号のIP電話が利用できます。 (NTTに申し込みが必要です。) 2.プロバイダがサービスしているIP電話を契約した場合、「050」番号のIP電話が利用できます。 (プロバイダに申し込みが必要です) 1.2は両方とも契約して併用することもできますし、それぞれどちらかだけ契約して利用することもできます。 「ひかり電話」の通話料はいわゆる全国一律料金 8円(税込8.4円)/3分 です。ただひかり電話同士無料などのサービスはありません 参考に http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/8744.html ・Yahoo! BBのFTTHの場合、 ちょっと複雑なのですが 1.「BBフォン」を契約した場合、『Yahoo! BB 光 マンション/ ホーム BBフォンつき』のBBフォンの場合「050番号」のみ利用可能。 2.「BBフォン光」を契約した場合、「0AB~J」番号のIP電話が利用できます。 *Yahoo! BB光 ホームの場合利用できないようです 2を契約した場合.1の「BBフォン」050番号は利用できなくなります。 あとは以下などで調べてください。 http://hikari.softbankbb.co.jp/faq.php わからないことがあれば補足などに

age1118
質問者

補足

詳しいご説明ありがとうございます。 >>1.「BBフォン」を契約した場合、『Yahoo! BB 光 マンション/ ホーム BBフォンつき』のBBフォンの場合「050番号」のみ利用可能。 >>2.「BBフォン光」を契約した場合、「0AB~J」番号のIP電話が利用できます。 *Yahoo! BB光 ホームの場合利用できないようです。 >>2を契約した場合.1の「BBフォン」050番号は利用できなくなります。 これは、初めて知りました。現在、YBBのADSLなので、自分のマンションにYBBの光が通ったら、マンション光かな、とも考えて、いろいろ調べてました。 YBBの「BBフォン」はADSLでのIP電話、「BBフォン光」は光サービスでのIP電話の名称と考えてましたが、どうも違うのですね。 光マンションでも「BBフォン」と「BBフォン光」というものがあるのですね。違いは何なのでしょうか?これが、Bフレッツでいうところの、プロバイダのIP電話とNTTからのひかり電話に該当するのですか?でも両立できないんですね。電話とFAXで分けて使いたかったのに。

関連するQ&A

  • 光電話とIP電話について

    光回線を利用してNETをやってますが、電話についてお尋ねします。 プロバイダーで提携しているIP電話同士は、無料となるので光回線のメーカー(NTT、KDDI)とプロバイダー(NIFTY、SO-NET、Yahoo等)を組み合わせてNETをやってますが、電話も光回線の光電話とプロバイダーのIP電話をとりましたが、この電話の接続について教えて下さい。 電話をかけた際、ゲートウェイのアダプターが自動で判断して光回線を利用するか、IP回線を利用するかを判断すると聞きました。例えば、電話をかけた相手の番号をNTTの番号で掛けたにしても、相手が050を利用していれば、IP電話回線で通話できるのでしょうか。 又、逆に050でダイヤルしても、相手が050を取得してなければ、光回線での通話とゲートウェイが自動で判断すると言う事なのでしょうか。【ゲートウェイがこの自動で判断して】という意味が理解できてません。 電話をかけた際にIP回線が利用されているか、光回線が利用されているか、判断できる方法は無いのでしょうか。 又、取得した050番号が、光回線のメーカー付与の番号か、プロバイダー付与の番号か知る方法はありませんか。

  • 光通信の場合のIP番号と

    現在、YBBに加入してます。NTT番号とIP番号があります。2つの回線を分ける裏技を使ってます。 YBBやその他の光通信のIP番号では、NTT回線を必要としないですが、そうすると、電話番号も一つだけになりますか?もしこれまで使っていた番号と050-番号の併用になるなら、これを何らかの方法で分けて、2番号を使い分けることはできますか?

  • 光ファイバーでIP電話を利用する場合

    ここでのIP電話は電話機を利用する形態を言います。スカイプやメッセンジャーなどPC上から発信するものではありません。 現在、ADSLを契約し、IP電話も契約しています。 接続方法は、ADSLモデムに自宅の固定電話機を接続しています。 ところで、光ファイバーでIP電話を契約した場合はどのような接続方法になるのでしょうか? ADSLモデムに該当するような「回線終末装置」というのを利用するようなのですが、この装置に電話機を繋ぐのでしょうか? ADSLのIP電話の場合は、050番号とNTT一般電話番号(03など)の両方を一台の電話機で着信させる事が可能でしたが、光の場合はどうなるのでしょうか? 光ファイバーの専用線を引っ張ってくるわけですから、NTT一般電話番号の着信は出来なくなるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ひかり電話

    現在NTTフレッツ光を利用し機器はWebcasterV110を利用しています。 電話はIP電話のみでNTTの一般回線は利用していません。ぷららのIP電話を利用しています。 ぷららのIP電話だと、フリーダイヤルや緊急電話が利用できないので NTTのひかり電話(IP)も契約使用と思っています。 現状のぷららIPの契約(電話番号)もそのまま利用し続けたいと思っているのですが、NTTひかり電話と併用できるものなのでしょうか? また、上記機器でNTT光電話は可能でしょうか? 素人ですのでどなたか教えていただけると助かります。

  • ひかり電話にするデメリット

     ひかり電話ってIP電話と違い、NTT回線の番号をそのまま使えるそうなので、安いプランに加入すれば月額利用料が1700円→500円くらいに節約できるので、ADSLから光に変えてNTT回線を停止しようかと思っているんですが、その場合にデメリットってありますか?  

  • 光電話にIP電話を追加すると

    今現在NTTの光電話を使用していますが、OCNのIP電話も追加したいとおもいます。OCNのIP電話同士でしたら通話料は無料ですが、こちらから発信した場合は光の電話番号かIPの050の番号どちらで発信しているんでしょうか、又機械のほうで自動で選択しているんですか。又固定電話にかけた場合はどちらで発信していますか。もしこれからこちらから電話を掛ける場合ずっと050発信になるんでしたら、友達には電話番号が050発信に変更したと伝えないと知らない番号だと思われますよね。

  • 「光ファイバ+IP電話」に早く・安く切り替えるには?

    関西在住です。 現在、家のネットはADSLなのですが、 回線を光に換えて、家の電話を今の番号のままIP電話に換えようと思っています。 NTTに相談すると、「半年以上は待つことになる」とのことでした。 関西電力の光回線ならすぐ導入できるが、IP電話がついてこない、と聞きました。 希望としては、光回線とIP電話の基本料金の合計をできるだけ安くして、できるだけ早く導入したいのですが、 やはりNTTのを待つしかないのでしょうか?

  • IP電話、ひかり電話について

    通常、IP電話を利用するときは音声をIPパケットとして ブロードバンド回線を利用して送受信するとおもいますが、 たとえばADSL回線を利用してIP電話を使用しているときは、 データ(インターネット等)の通信と同じ回線を利用していることと なるので帯域を圧迫しないのでしょうか? ADSLとなると上りの帯域は、小さいのでデータパケットにより 音声パケットの遅延につながるのではないですか。 (プロバイダが提供しているIP電話等ではQoSとかがあるのでしょうか。) ひかり電話でも、データと同じ光ファイバの帯域を利用するので 同じことが言えるのでしょうか。 また、このようなことがわかるHPをあれば教えてください。

  • 光ファイバーでのIP電話

    近々USENの光マンションLANタイプが導入されてるマンションに引っ越すのですが、光契約の際、NTT電話回線契約なしでIP電話を使いたいと考えております。 USENにはGATECALLという光回線のIP電話があり、それを契約すれば問題ないことはわかってるのですが、USENの光回線にはGYAO光の他にso-netとtikitikiインターネットがプロバイダとして存在しており、そのどちらかで契約した方が安いので、光の契約をした際にIP電話も契約しようと思ってる次第です。 ですがso-netフォン、tikitikiフォンというIP電話はNTTの電話回線契約なしで、光回線のみで利用できるのかがわかりません。利用は可能でしょうか?

  • ひかり電話と050IP電話の違い ?

    ひかり電話と050IP電話の違い ? フレッツ光+プロバイダ(nifty、so-netなど)の光回線についている電話機能についてお聞きします。 「光電話はNTTが提供するもの」、「050IP電話はプロバイダが提供するもの」、らしいのですが、どちらも原理はIP電話と思うのです。 通話品質は変わりありませんか? 料金は050IPの方が安いようですが、NTT回線基本料(約\1700)はどちらも支払わなくていいものなんでしょうか? よろしくお願い致します。 光電話は、普通の電話番号(03-9876-****)が使える。 050IPは、050-***-$$$$になる。同じグループ間では通話料=¥0 050IPにすると、ルータやアダプタが2段構えになるので配線が複雑 というのは調べました。