• ベストアンサー

コンピューター用語について

カテゴリーに悩みましたが、もし違うようであればご指摘ください。 以前から不思議に思っていた事があります。 コンピューター用語の元は英語で書いていると思うのですが、 それらをカタカナにした時に、何故文字の最後に来るはずの音引きの「ー」が 記されないのでしょうか? ・computer→コンピュータ ・server→サーバ ・splitter→スプリッタ などなど、文字の最後に「er」が付いているのですから、 音引きを記すのが当然だと思います。 butterをバタとは記さないわけですし・・・。 逆に、それらのカタカナから英単語を書けと言われたら、「er」はつけられませんよね? 不思議で仕方がありません。何故そのような不正確な表示が当たり前になっているのかを ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 24jack
  • お礼率90% (966/1063)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.3

コンピュータ用語だけでなく工学(工業、科学技術)全般にそうです。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8291/nih320.htm ↑ここの6に詳しく書いてあります。 要するに、省略して3音節以上になるときは語末の長音を省略するというのは、工学界の戦前からの慣習です。学術用語集やJIS(日本工業規格)で使われている用語もこれに則っています。規定そのものは現在は廃止されているようですが、JISの中には2000年ごろまで3音節以上になる場合は語末の長音を省略するという表記のルールが入っていました。 (↓ここの凡例(2) c にあるのと同じようなものです) http://www.wsd.nec-eng.co.jp/document/wrd_itro.html ですから、工学分野以外の人の目に触れていなかっただけで、工学界では書籍・雑誌・各種文書などどれでも長音省略です。それが、パソコンの普及で、技術用語を一般の人が日常使う状況になったため、長音のない専門語をよく見かけるようになったということです。 http://www.jtca.org/record/research.html 再検討の動きがあります。↑の「カタカナ表記検討ワーキンググループ」の「「外来語(カタカナ)表記ガイドライン 長音符号編」をご覧ください。

24jack
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 そもそもガイドラインってのが、どうかと思ってしまいます。 省略の気持ちもわかるんですが、私の性格上、どちらかといえば、 聞こえる音に近いのが正確と思いたいです。 #2さんののお礼にも書きましたが、Serverはサーバとは聞こえませんし。 でも、ルールはわかりました。改善してもらいたい気分です。

その他の回答 (2)

  • bahoo
  • ベストアンサー率41% (299/714)
回答No.2

慣用的にはぶけるようです。 まず、字数が無駄に増えるっているのがあると思います。 あと、しゃべっていても「あぁ」なんて行っていたら、子供みたいですし。 元はと言えば、英語をカタカナにしていること自体、無茶な話なのです。 computer→コンピューター って発音しませんし、のばしもしません。 コンピューロ って書いた方がまだ正しいです。 >カタカナから英単語を書けと言われたら、「er」はつけられませんよね? とのことですが、これも、英語のスペルを知らない人では、どんな外来語カタカナも絶対に英語にスペリングすることは無理だと思います。 英語の発音を聞いてそれをスペリングすることとは、訳が違います。日本語に無理矢理された表記なので。 なので、ここはシャキッと「server→サーバ」って言い切っちゃいましょう。

参考URL:
http://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-4s/t-2-4s07b-2.htm
24jack
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 >なので、ここはシャキッと「server→サーバ」って言い切っちゃいましょう。 うーん、私はやはりサーバーと言いたいです。 外来語カタカナを英語にスペリングするのは無理があるかもしれませんが、 Serverを例にすれば、聞いていても「サーバ」とは聞こえませんし・・・。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

行政は公文書を統一するために外来語表記を定めています。産業界では、そのガイドラインに沿って表記法を決めているためです。 ↓過去ログがあります。 *「平成三年の内閣告示」という文がありますが、別に平成三年に決まった訳ではなく、単なる改定日です。ずっと以前から「-er、-or、-ar」の外来語表記のガイドラインはありましたのでご注意ください

参考URL:
http://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-4s/t-2-4s07fa-1.htm
24jack
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 なるほど、そういうことだったんですか。

関連するQ&A

  • コンピュータ用語について

    コンピュータ用語ってカタカナ読みをした時、最後に”ー”がついても 記述するときには書いてはいけませんよね。 どうしてですか? 例えば "server"を"サーバ"と書くのはなぜ?

  • 記憶/暗記に関する用語

    カタカナの用語だと思ったのですが、思い出せずに困っています。 例えば「this」という文字列を暗記する場合、その単語を知っている 人はthisという単語を1つだけ覚えるだけで済みますが、知らない 場合[t][h][i][s]の4つのアルファベットを記憶しないといけない ことになります。 この覚えるのに必要な単位のことを何と呼ぶか教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンピュータって?

    ずっと疑問だったけど、私考なんだけど、CPUが500MHZとか CPUの性能を表すけど、これって、添付画像の下の波というか タイミングの回数で、感知する時間、しない時間を1サイクルとして 1秒間に500MHZだったら、1秒間に、0と1を5億回分まで認識出来ますってことでしょうか? また、プログラムでは、なんちゃら言語とかあるけど、これは わかりやすいように言葉(単語)になってるのだとおもうけど { } \ だったり、print だったり、そういう単語や記号を 0011001011(←適当)に変換したのがマシン語だと思うのだけど この0と1だけで、計算したり判断したりできるのがずっと 不思議なんだけど、たとえば、もし、printが0011001011だったと したら、0011001011は印刷をすることと、決められてるのしょうか? それぞれの記号やプログラム単語などには、それぞれに、0と1の 羅列がきめてあり、それに伴った動きをするってことでしょうか? そこが、未だにわからないです。 だとしたら(勝手にこうかな?って思ってるので違うかもしれないけど) プログラムの単語ほどに、0と1の組み合わせがあるってことに なるんでしょうか? だとすると、誰がそれを決めてるんだろう? 新しい用語が増えるたびに、決まるのだろうか?とか もし、そうなら、新しい用語が決まる前のコンピュータは その紐付けがないから動かないとなるとおもうから、 いや、これはやっぱり違うのかなって思っちゃう。 どうして1と0で動きが決まるのかがずっと疑問です。

  • ゴミを英語で教えてください。

    ゴミを英単語でなんと言うか教えてください。 でも、カタカナで読んでローマ字に表記すると6文字になるダスト以外の英単語です。

  • 英単語の覚え方

    来年、大学院入試を受けようと思っています。 入試の科目には英語があり、それに苦戦しています。 大学入試のときの英語もそうだったのですが、文法はほとんどわかるのに、英単語がわからない、というより正確にはいったん覚えたはずなのにもう忘れてしまっているのです。 単語がわからないので、熟語の意味がわからないことも多いです。 大学院入試なので、専門用語(私の場合、心理学用語)も英語で覚えなくてはなりませんが、今の私は一般英語の単語だけでもいっぱいいっぱいな状態です。 いったん英単語を覚えたら、忘れにくくなる方法ってありませんか? または、こんな私にぴったりの英単語の本・テキスト・参考書はありませんか?

  • “子音字+y”で終わる英単語の片仮名表記

     -ar,-er,-or で終わる英単語の片仮名表記には揺れが見られますが,“子音字+y”で終わる場合にも揺れが見られます。後者の場合,英語では伸ばさずに発音します。ところが片仮名表記では普通,長音符号“ー”を付けます(最近は原語の発音を尊重して付けない場合も多いが)。  なぜこのような事態になったのでしょうか。

  • 医薬品業界(製薬企業)MRの方、業界用語について教えてください

    最近、医薬品業界に転職しましたが 営業の方々の連発される横文字用語について行けません。 自分で調べたり直接会社の人に聞いたりもしてるのですが 「何となく雰囲気はわかるけど正確な意味がわからない」 「これって聞いたら恥ずかしい?」 と感じて聞けずにいる単語がいくつもあります。 大変恐縮ですが、親切な医薬品業界の方がいらしたらぜひ教えてください。 わからない単語は、「アロワンス、アロケーション、グロス、コメディカル、コプロ」です。

  • (英語)リスケジュールは誤り?

    予定を変更する時に使用する英単語ってリスケジュールで正確に伝わりますか? リスケジュールだと金融用語になってしまう気がしますが。

  • -*y(*は子音字)における長音符号の省略問題

    -*y(*は子音字)で終わる英単語はたくさんあります。このような場合でも-er,-or,-arなどで終わる場合と同様,片仮名で表記する際は普通長音符号“ー”を付けます。 ところが最近,シティ,ボディ,スタディ,メロディ,バラエティ,オールマイティなどのように“ー”を付けないことが多くなっています。 なぜでしょうか。

  • 最後にYの付く3文字の英単語

    最後にYの付く3文字の英単語で渋い単語はありますか??何個でもあれば教えてください。