• ベストアンサー

県立船橋高校の併願高

bantohの回答

  • ベストアンサー
  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.1

 こんばんは。いよいよ受験。勉強も大変だけど,学校選びも色々な視点があって大変です。  お嬢さんは塾に通われていますか? であれば,塾の先生のアドバイスは,本人の学力をよく知っているだけに,非常に有効です。  私からは,ご本人の学力が見えないので一般的な話になります。  基本的に,学校選びには,指導方針,設備・カリキュラム,大学進学実績,学費,交通手段,共学か女子校か,付属校か進学校かなどの視点が必要です。  他に,宗教がありますが,基本的に千葉県近郊の学校は宗教教育は道徳教育の一つ,と捉えて良い程度で,あまり宗教色が強くないので,気にされなくとも良いと思います。  公立高校は県立船橋,ということで,今のところ変更はないですね。 2月はじめの特色化選抜試験は,できたら千葉,千葉東など同レベル(以上)の学校の問題もこなしておくと,それなりに「難問慣れ」してきますので,良いと思います。ただ,倍率が非常に高いので,落ちてもひるまず一般入試を目指してください。一般入試では,目標は460点。過去問題集などを利用して苦手分野を減らしていってください。  人気度はあまり関係なく,「一般入試で最低450点取る」が必要条件だと思ってください。人気が下がると430台の合格者が出ますが,450を越える不合格者は問題が非常に易しかった年を除いてまずありません。(内申が120を割るとしんどいですが,お嬢さんは問題なし)  それから,よっぽど見込みが無くならない限り,公立の志望校は下げないように。絶対に受かるんだ,という気持ちが合格力を高めます。志願変更は2月中旬です。  さて,併願校についてですが,応用レベルの力がどれぐらいあるか,が分からないので(Vもぎなどの会場模試では上位レベルの応用力は測れません),合格可能性が判断できませんが,併願推薦(または自己推薦)で,専大松戸は良い選択です。推薦試験を2回受けられるのが最大のメリット。但し,A類にするか,E類にするかは難しいところ。なにせ,自己推薦2回と一般で,同じ類しか出願できないので,出願ぎりぎりの段階で過去問題を2~3年分解いて,得点力を見て決めるのがよいと思います。  A類は基本的に理系進学をあまり考慮していないようですので,理想としてはE類の合格が欲しいですね。ただ,A類で合格しても,入学時と高2進級時に転類試験を受けられるそうです。大学進学は文系が多かったのですが,類別にしてからは国立大,理系進学にもだいぶ力を入れているようで,来春の合格実績が楽しみです。今までは「専大への持ち上がり校」だったのが,今では他大学の進学に非常に力を入れていて,国立大実績,理系実績はだいぶ伸びるんじゃないでしょうか。  芝柏は,専松E類と同レベルで,どちらかといえば東邦大東邦や江戸川取手との併願が多いです。大学進学に関しては,やはり理系が強いですね。国立大の合格実績もだいぶ伸びてきました。芝浦工大への進学はあまりいません。  日程的には最近レベルが下がって受かりやすくなってきた日大習志野が抑えになるのではないでしょうか。日大系列ではトップレベルで,理系にも強い(理工学部附属なので)ですし,他大学の進学実績もだいぶあります。他の日大系列は,基本的に日大に進学するための学校と思った方がよいでしょう。お隣の千葉日大は,日大に行くつもりが無ければお勧めしません。土浦日大は他大学の進学も頑張っているようですが,日大習志野の方が実績は上回っていますね。レベルはそんなに変わりません。(以前は芝柏より上だったのに…併願推薦をやらない,日程をあまり変えない,ということで人気が下がっちゃいました)  ただ,学費も考慮すると,実は県内でも上記付属校は学費が高い方なので,同じ学費を払うなら,都内に目を向けるのも良いかと思います。  女子校に抵抗がないならば,江戸川女子3類が理系にも強く,更に上を目指せば,豊島岡女子(国立大進学実績強い),明治学院(文系が強い)あたりを視野に入れては如何でしょう。  また,国府台女子も併願推薦もあり,れべるもそこそこで良いと思います。大学進学は意外に理系にも強いようです。 ただ,とても生徒を選ぶ学校で,あまり活発な子を好みません。タイプが合わないと公開する学校かもしれません。  ただ,上記の学校では,確実な抑えが無いのがちょっと苦しいかな?江戸川女子は2類へのスライド合格がありますが,2類は進学実績が今ひとつ(私立文系ばかり)なので,何とか3類に合格したいところです。  こんなパターンでの受験はどうでしょう? 併願パターン  1月中旬(推薦) 専大松戸Aを2回受験(または滑り止めで八千代松陰IGS…全然お勧めの学校ではないですが)  →下旬(私立一般) 市川→東邦大でチャレンジまたは芝浦柏→日大習志野を次善校に  2月初旬 船橋(特色化)→都内私立→下旬 船橋(一般) といったところですね。  他のパターンとしては,専松Eトリプル出願&日大習志野,とか,専松+芝柏を自己推薦+国府台女子+日大習志野で押さえる,などが考えられます。  併願推薦,自己推薦+特色化選抜でだいぶ受験の幅が広がりましたので,悩みも増えていますが,機会が増えた分,納得できる受験ができるのではないでしょうか。  勿論,受かるためには相応の学力と準備が大切です。苦手分野の学習,応用分野の学習と,学校別の過去問題集を上手く併用して乗り切ってください。  最後に,もしお嬢さんが塾に行かれていないのでしたら,上記の学校を合格するには相当量の学習が必要です。過去問題で全く歯が立たないようならば,志望校を1ランク落とす必要があるかもしれません。  だいたい,今の時点で過去問題を解いて4割取れれば,その学校を狙う価値がありますが,3割以下の得点であれば,残り3ヶ月で合格まで持って行くのは至難の業です。

pon423
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 > 2月はじめの特色化選抜試験は,できたら千葉,千葉東など同レベル(以上)の学校の問題もこなしておくと,それなりに「難問慣れ」してきますので,良いと思います。 船高の問題を時間内に解くには、日頃から応用力を身につけておくことと、問題文を一通り見てから、解けそうな問題からとりかかる練習もしておかないと厳しいと聞いています。難問にも挑戦しておいた方がいいのでしょね。上記に書いて下さった問題にもぜひ取り組むようにしていきたいと思います。 >国府台女子 >ただ,とても生徒を選ぶ学校で,あまり活発な子を好みません。 やはりそうだったのですね。7月の見学会に行った時に感じました。個人的には理想の学校の1つなのですが、活発な娘にとっては校風が合わなそう・・という理由もあり、残念ながら受験の意思はないようです。 日大習志野は日大系列ではトップレベルだったのですね。知りませんでした。昨日の説明会では本人も気に入った様子でしたが、一般試験日が1/27と遅いため、芝柏・専松が不合格だった場合、受験するのではないかと思います。できれば抑えの高校から受験していきたかったのですが、日程的に難しく、 ・1/16・17専松(併願A類)    18芝柏(併願) 専松が不合格の場合 ・1/19 土浦日大(併願) 芝柏も不合格の場合 ・25日 専松(一般) ・27日 日大習志野(一般) ・28日 芝柏(一般) ・・でもこんなに受験したら、特化までにヘトヘトになりますよね。 近々塾の面談があるのですが、船高は厳しい、と言われそうです。でもbantohさんのおっしゃる通り、 >よっぽど見込みが無くならない限り,公立の志望校は下げないように。絶対に受かるんだ,という気持ちが合格力を高めます。 そうですよね。絶対に受かるんだ、という気持ちが大事なのですよね。きっと励みになると思います。 詳しくご回答・またアドバイスをいただき、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉県立柏高校の併願高について

    中三の娘ですが、来春の受験で県立柏高校を希望しています。 現在、偏差値63くらいなのですが、併願高として専修大松戸、芝浦工大柏、日大習志野のいずれかを考えています。 3校について、情報をお持ちの方、試験について、校風についてなど何でも結構ですので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 千葉県の高校

    こんにちは。千葉県在住の中3です。 志望校の決定で迷っています。 第一志望は公立高校で、県立船橋です。 ただ、県立船橋は浪人率が高い…という噂を聞きました。できれば現役で大学合格を目指したいのですが、 東高の方が良いのでしょうか?自分がちゃんとやろうと思えば大丈夫でしょうか? あと、第二志望として私立高校がどこがいいのか よくわかりません。 渋谷幕張と昭和秀英と日大習志野の3校を考えていたのですが、渋谷幕張と日大習志野の試験日が重なっていて…; そうなると、市川、昭和秀英、日大習志野かなと思うのですがどうでしょう? また、日大習志野の1つ下ぐらいの高校も 滑り止めとして受けておきたいのですが どこが良いでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 お答えいただけると嬉しいです。

  • 一般入試で受ける高校を決められず、困っています。

    ぼくは千葉県の船橋に住む、中3の受験生です。 いまさらなんですが、受ける高校を決められず困っています。 候補として 県立船橋 薬園台 千葉東  の3つです。 どれもレベルが高く難しいとされています。 僕としては家から近い船橋に行きたいんです、でも内申点が107です。 一般では3つの高校でそれぞれ何点くらい取れればいいんでしょう? また、3つの高校の良い面、悪い面、どこがお勧めなど、あれば教えてください。 薬園台は荒れていると聞いたのですが、実際はどうなんでしょう? もうひとつ、もし公立が落ちたら専修大学松戸に行くんですが、 専松は良い高校ですか?また、薬園台と専松ならどちらが良いでしょうか? 質問が多く、読みづらい長文ですみません。すこしでも良いので知っていることがあれば回答、お願いします。 ちなみに23日までが志願変更期間です。

  • 千葉県の併願推薦について

    はじめまして。京成沿線に住む、中三男子の母です。 息子は船橋高校の理数科を志望、私立の併願校は日大習志野です。V模擬での偏差値は65前後ですのでこれからのがんばり次第だと考えています。  先日、中学校での進学面談で、第二志望を八千代松蔭の併願推薦にするように言われました。公立入試の前に私立を確実に一校合格させる方針だそうです。しかし、親子とも八千代松蔭に進学する気はありません。そこで、第一 船橋理数科 第二 日大習志野 第三 千葉日大一(安全校のつもりです)で希望を出し直しましたところ、安全校が無い為千葉日大一校を推薦にするようにいわれました。しかし、それではこちらの希望と合いません。そこで、第3希望以下でも推薦を受けられる私立高校で息子の学力に合った高校を千葉、東京東部で探しています。アドバイスをお願いいたします。

  • 薬園台or専修大学松戸 高校選びで迷ってます

    千葉県住み、中学3年、♀です。 受験シーズン、私は今、高校をどこにするか悩んでいます。 将来の夢(職業)は決まってませんが、大学には進学したいです。 だから、もし私立に行くなら附属がいいです。 公立なら、薬園台を考えたのですが、現役大学進学率が低いのでひっかかってます。 【志望高校】 〓公立〓 1薬園台 2柏 県立船橋が良かったのですが、私の学力では足りないかもと悩んでいるのではずしました。 〓私立〓 1専修大学松戸 2日大習志野 3法政大学or芝浦工業大学柏 【内申】 3年前期 5科25 4科19(体育4) 合計44 【塾テスト偏差値】 はっきりは覚えてませんが、毎回60~65の間です。 【Vもぎ偏差値】 過去2回受けています。 1回目 5科63 2回目 5科66 (1)このくらいのレベルでは、県立船橋は難しいでしょうか。 ちなみに、得意科目は数学、苦手科目は理科・社会です。 (2)できれば、私立に行きたいのですが、他に理想な高校はありますか? 進学率高めで、偏差値60以上が理想です。 (3)志望校に、芝浦工業大学柏を入れましたが、どんな学校なのかよくわかりません。 できたらでいいので、教えてください。 貴方様の意見を聞きたいです。宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 船橋東高校を第一志望の中3女子 併願推薦校を検討中

    娘が船橋東を強く希望しています。 学校の先生からは「もう少しがんばらないと」と言われたそうで、 実力不足なら、鎌ケ谷か柏南も考えています。 本人は部活を続けたいので私立に興味がなく、チャレンジ受験は考えていません。 親としては「滑り止め」1校を「併願推薦」で受けさせたいと思います。 夏休み以降、高校見学に行くつもりですが、 塾に行っていないので併願校の組み合わせ方が今ひとつ判断できません。 専松、八千代松陰、敬愛学園、学館浦安 などが受験ガイド本では気になっています。 第3学区在住、新京成線・東武野田線の両方を利用可能です。 現段階の成績は次のとおりです。 内申   1年=40 2年=42  6月校内実力テスト 3科=242点 5科=368点 6月Vもぎ       3科=206点 5科=357点 実際に同じような受験をされた方、詳しい方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。

  • 千葉県のVもぎに関して 私立の偏差値が低くない?

    中一父兄です。 千葉県のVもぎに関して質問です。 高校の偏差値序列を調べていて、私立が低すぎるような気がして違和感を感じます。 例えば、芝浦工大柏は、普通の感覚で言うと母体差はあれど、偏差値68~69の進学校というイメージがあります。 しかし、Vもぎでは偏差値63、なんと公立の佐倉/木更津/長生より下だと。 上記は地域の一番校なのでまだなんとなく解りますが、なんと県立船橋東とほぼ同じ偏差値だと。 私立でも、日大習志野と一緒?成田とほぼ同格という結果でした。 対私立の偏差値序列はともかく、対公立での序列はちょっと腑に落ちません。 薬園台とほぼ一緒ならばまだ解りますが、船橋東と変わらないとは。 船橋東は、千葉日大一高と同程度だと思っていたので、びっくりです。 子供が芝柏に行きたいと言っていたのですが、そこまでレベルが落ちているとは。 Vもぎって、私立公立で偏差値がおかしい?

  • 千葉県立国府台高校の受験について

    千葉県立国府台高校の受験を考えて居ます。 偏差値は市進学院偏差値⇒3科49 5科47(国府台の有望圏は47) V模擬偏差値⇒3科60 5科59(1/10の結果がきたらいいます) 内申は1年39 2年40 3年42(多分)です。 どうでしょうかね? ちなみに数学と理科があまり得意ではないのですが, 国府台高校の特色科は数学は難しいですか? 以前は船橋東を志望していたのですが 偏差値も足りないし下げてしまいました・・・。 よければ回答お願いします。

  • 高校受験

    中3男子です。進研テスト3科60・5科61で公立高校第一志望です。11月に志望校合格80%が出たので、挑戦校として日大習志野前期併願を受けてみようかと思っていた所、学校担任から「日大習志野を単願で受けてみたらどうか?」とすすめられ、迷っています。内申は3年1学期9科44。1、2、3年トータル126です。

  • 専修大松戸高校について

    中学3年生女子の母です。 第一志望 薬園台 第二志望 専修大松戸高校(E類) 第三志望 日大習志野 の予定です。 娘は、吹奏楽部を希望しています。 専松の説明会で、E類の部活加入もできると聞きましたが、 両立できるのか、心配しています。 専松に通っていて、吹奏楽部に所属している方がいらっしゃいましたら、 ご意見が聞きたのですが・・・ ほかの部活の方でも、参考にお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。