• ベストアンサー

県立船橋高校の併願高

県立船橋高校を目指している中3女子の母です。 第2志望校が決まらず、相談させて下さい。 3年間の内申は130前後・模擬偏差値は69位です。 ここ数年、県立船橋は人気度も高いようですので かなり厳しいように思っております。 将来的には小学校教員または薬剤師になりたいという願望はあるものの、 今の段階ではまだはっきはしていないようです。 そこで第2希望にも慎重にならざるを得ないのですが 芝柏・専松(A類)・土浦日大(SH)・日大習志野あたりをと 考えているところなのですが 土日と日習はこれから説明会に行くので、 パンフとHPを見ただけで、詳しい内容がまだわかっておりません。 どの学校もそれぞれ校風も違うでしょうし 本人の合う・合わないもあるとは思うのですが どんなことでも結構ですので アドバイスいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.1

 こんばんは。いよいよ受験。勉強も大変だけど,学校選びも色々な視点があって大変です。  お嬢さんは塾に通われていますか? であれば,塾の先生のアドバイスは,本人の学力をよく知っているだけに,非常に有効です。  私からは,ご本人の学力が見えないので一般的な話になります。  基本的に,学校選びには,指導方針,設備・カリキュラム,大学進学実績,学費,交通手段,共学か女子校か,付属校か進学校かなどの視点が必要です。  他に,宗教がありますが,基本的に千葉県近郊の学校は宗教教育は道徳教育の一つ,と捉えて良い程度で,あまり宗教色が強くないので,気にされなくとも良いと思います。  公立高校は県立船橋,ということで,今のところ変更はないですね。 2月はじめの特色化選抜試験は,できたら千葉,千葉東など同レベル(以上)の学校の問題もこなしておくと,それなりに「難問慣れ」してきますので,良いと思います。ただ,倍率が非常に高いので,落ちてもひるまず一般入試を目指してください。一般入試では,目標は460点。過去問題集などを利用して苦手分野を減らしていってください。  人気度はあまり関係なく,「一般入試で最低450点取る」が必要条件だと思ってください。人気が下がると430台の合格者が出ますが,450を越える不合格者は問題が非常に易しかった年を除いてまずありません。(内申が120を割るとしんどいですが,お嬢さんは問題なし)  それから,よっぽど見込みが無くならない限り,公立の志望校は下げないように。絶対に受かるんだ,という気持ちが合格力を高めます。志願変更は2月中旬です。  さて,併願校についてですが,応用レベルの力がどれぐらいあるか,が分からないので(Vもぎなどの会場模試では上位レベルの応用力は測れません),合格可能性が判断できませんが,併願推薦(または自己推薦)で,専大松戸は良い選択です。推薦試験を2回受けられるのが最大のメリット。但し,A類にするか,E類にするかは難しいところ。なにせ,自己推薦2回と一般で,同じ類しか出願できないので,出願ぎりぎりの段階で過去問題を2~3年分解いて,得点力を見て決めるのがよいと思います。  A類は基本的に理系進学をあまり考慮していないようですので,理想としてはE類の合格が欲しいですね。ただ,A類で合格しても,入学時と高2進級時に転類試験を受けられるそうです。大学進学は文系が多かったのですが,類別にしてからは国立大,理系進学にもだいぶ力を入れているようで,来春の合格実績が楽しみです。今までは「専大への持ち上がり校」だったのが,今では他大学の進学に非常に力を入れていて,国立大実績,理系実績はだいぶ伸びるんじゃないでしょうか。  芝柏は,専松E類と同レベルで,どちらかといえば東邦大東邦や江戸川取手との併願が多いです。大学進学に関しては,やはり理系が強いですね。国立大の合格実績もだいぶ伸びてきました。芝浦工大への進学はあまりいません。  日程的には最近レベルが下がって受かりやすくなってきた日大習志野が抑えになるのではないでしょうか。日大系列ではトップレベルで,理系にも強い(理工学部附属なので)ですし,他大学の進学実績もだいぶあります。他の日大系列は,基本的に日大に進学するための学校と思った方がよいでしょう。お隣の千葉日大は,日大に行くつもりが無ければお勧めしません。土浦日大は他大学の進学も頑張っているようですが,日大習志野の方が実績は上回っていますね。レベルはそんなに変わりません。(以前は芝柏より上だったのに…併願推薦をやらない,日程をあまり変えない,ということで人気が下がっちゃいました)  ただ,学費も考慮すると,実は県内でも上記付属校は学費が高い方なので,同じ学費を払うなら,都内に目を向けるのも良いかと思います。  女子校に抵抗がないならば,江戸川女子3類が理系にも強く,更に上を目指せば,豊島岡女子(国立大進学実績強い),明治学院(文系が強い)あたりを視野に入れては如何でしょう。  また,国府台女子も併願推薦もあり,れべるもそこそこで良いと思います。大学進学は意外に理系にも強いようです。 ただ,とても生徒を選ぶ学校で,あまり活発な子を好みません。タイプが合わないと公開する学校かもしれません。  ただ,上記の学校では,確実な抑えが無いのがちょっと苦しいかな?江戸川女子は2類へのスライド合格がありますが,2類は進学実績が今ひとつ(私立文系ばかり)なので,何とか3類に合格したいところです。  こんなパターンでの受験はどうでしょう? 併願パターン  1月中旬(推薦) 専大松戸Aを2回受験(または滑り止めで八千代松陰IGS…全然お勧めの学校ではないですが)  →下旬(私立一般) 市川→東邦大でチャレンジまたは芝浦柏→日大習志野を次善校に  2月初旬 船橋(特色化)→都内私立→下旬 船橋(一般) といったところですね。  他のパターンとしては,専松Eトリプル出願&日大習志野,とか,専松+芝柏を自己推薦+国府台女子+日大習志野で押さえる,などが考えられます。  併願推薦,自己推薦+特色化選抜でだいぶ受験の幅が広がりましたので,悩みも増えていますが,機会が増えた分,納得できる受験ができるのではないでしょうか。  勿論,受かるためには相応の学力と準備が大切です。苦手分野の学習,応用分野の学習と,学校別の過去問題集を上手く併用して乗り切ってください。  最後に,もしお嬢さんが塾に行かれていないのでしたら,上記の学校を合格するには相当量の学習が必要です。過去問題で全く歯が立たないようならば,志望校を1ランク落とす必要があるかもしれません。  だいたい,今の時点で過去問題を解いて4割取れれば,その学校を狙う価値がありますが,3割以下の得点であれば,残り3ヶ月で合格まで持って行くのは至難の業です。

pon423
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 > 2月はじめの特色化選抜試験は,できたら千葉,千葉東など同レベル(以上)の学校の問題もこなしておくと,それなりに「難問慣れ」してきますので,良いと思います。 船高の問題を時間内に解くには、日頃から応用力を身につけておくことと、問題文を一通り見てから、解けそうな問題からとりかかる練習もしておかないと厳しいと聞いています。難問にも挑戦しておいた方がいいのでしょね。上記に書いて下さった問題にもぜひ取り組むようにしていきたいと思います。 >国府台女子 >ただ,とても生徒を選ぶ学校で,あまり活発な子を好みません。 やはりそうだったのですね。7月の見学会に行った時に感じました。個人的には理想の学校の1つなのですが、活発な娘にとっては校風が合わなそう・・という理由もあり、残念ながら受験の意思はないようです。 日大習志野は日大系列ではトップレベルだったのですね。知りませんでした。昨日の説明会では本人も気に入った様子でしたが、一般試験日が1/27と遅いため、芝柏・専松が不合格だった場合、受験するのではないかと思います。できれば抑えの高校から受験していきたかったのですが、日程的に難しく、 ・1/16・17専松(併願A類)    18芝柏(併願) 専松が不合格の場合 ・1/19 土浦日大(併願) 芝柏も不合格の場合 ・25日 専松(一般) ・27日 日大習志野(一般) ・28日 芝柏(一般) ・・でもこんなに受験したら、特化までにヘトヘトになりますよね。 近々塾の面談があるのですが、船高は厳しい、と言われそうです。でもbantohさんのおっしゃる通り、 >よっぽど見込みが無くならない限り,公立の志望校は下げないように。絶対に受かるんだ,という気持ちが合格力を高めます。 そうですよね。絶対に受かるんだ、という気持ちが大事なのですよね。きっと励みになると思います。 詳しくご回答・またアドバイスをいただき、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • minopooh
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.2

芝柏の卒業生です。とても仲が良い友人が日大習志野に進学していました。 芝柏は、「勉強を頑張りながら、部活・行事も楽しむ」ことに適している学校だと思います。部活の終わる時間は遅くないですし、、行事も多くはありません。合唱祭は2年まで、文化祭も3年は有志参加です。3年まで参加できるのは球技祭だけで、体育祭はありません。 部活は、中学時代ずっと部活を頑張ってきた人には最初は物足りないかもしれませんが、卒業して思うことは、「ちょうど良かった」ということでした。勉強に支障をきたさない程度に、でも「青春!!」というものを味わえた気がします。 行事も同じですね。文化祭が10月ということで、3年生は受験に専念したい人もいる、ということで有志参加です。が、それでも「やりたい!!」と思っている仲間と思いっきりはじけ、素敵な思い出を作ることが出来ます。また、文化祭に参加したから受験に失敗した・・・そう思ってる人はいないと思います。 学業面については、高校からの進学者には1年次に「モーニングレッスン」というものが行われます。内部進学生に追いつくための授業ですね。それと、毎週英単語・古文単語などのテスト、合格点が取れないと補修があります。(補修といっても参加者がけっこう大勢いたりして、「怖い」イメージはそんなにありません) この単語テストの実施が、大学受験を終えた今はとても良かったと思います。どうしても「いつかやれば・・・」と思ってしまいがちなのですが、3年間強制的に単語テストがあったので、単語がかなり身につきました!これがなければ単語は全然だめだった気がします。 2年次に文理にわかれます。お嬢さんは理系ということですね。理系は「生物化学」「物理化学」というクラスに分かれます。薬剤師志望ならば「生物化学」ではないかと思います。(私は文系なので詳しくないのですが・・・・)クラスには、同じ方面を目指している仲間が集まるので、ライバル意識も芽生えますよ。 3年次では多くの授業が「選択」です。受験に必要が無い科目は勉強しなくてOKという仕組みです。これのおかげで、自習時間が増え、受験にはだいぶ助かったと思っています。ちなみに、日大習志野は受験に関係ない科目も授業としてあるそうです。 英語の授業は2年次からレベル別になり、少人数授業になります。「基礎」「応用」というクラスですね。中間、期末ごとに入れ替えがあります。自分のレベルに合った授業をしてくれるので、良いシステムだったと思っています。 理系は、そこそこ芝浦工大に進学する生徒がいますね。それに理系はけっこう良い指定校がくるので、指定校推薦や、自己推薦などではやばやと受験を終える人も少なくありません。「生物化学」クラスだと、芝浦へ進学する人はほとんどいませんけどね。最近ではけっこう文系の人も多いですし、3年次で文転する人も少しいますね。 芝柏は、総合学習に力を入れていて、そこで行われている「シンククエスト」というコンテストへの応募ではだいぶ実績を残しています。シンククエストで入賞経験がある生徒は、結構高い確率で自己推薦、AOなどで筑波大学・慶應大学・早稲田大学など、有名大学への進学を勝ち取っています。 また、私立ということもあり、進路相談にはとても丁寧に乗ってくれます。面接の練習、論文の添削も、自分から持っていけば何度でもやってくれる先生ばかりです。 それと、自習室が綺麗です。席数はそんなにありませんが、校内では勉強可能な場所がたくさんあります! 日習は、けっこう理系でも文系でも日大に進学する生徒が多いようです。私の友人は他大受験だったのですが、周りの生徒が内部推薦などで決まっている生徒ばかりでやりづらかったとぼやいていました。 芝柏はけっこう真面目な生徒が多いですね。でも、派手な生徒もけっこういます(笑)最近はけっこう制服の乱れが目立つようになり、先生の方もだいぶきつく指導しているようです。 私としては、芝柏、お薦めですよ。県立船橋高校を目指すようなレベルのお嬢さんなら、受ける力はついているのではないでしょうか。ぜひ、過去問を解いてみてください! NO1の方が併願校について詳しく書いていらっしゃいましたので、芝柏について書かせていただきました!

pon423
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >芝柏は、総合学習に力を入れていて、そこで行われている「シンククエスト」というコンテストへの応募ではだいぶ実績を残しています。 高校説明会でこのシンクエストの話しを聞き、見させていただきましたが、すばらしい作品ばかりでただただ驚かされました。紹介されているのは入賞された生徒さんの作品ということですが、紹介されていない作品も皆一生懸研究された力作ばかりなのでしょうね。社会人になってからもきっと役に立つことと思います。 校風や部活・行事などの様子や具体的な授業内容も教えていただけて、安心いたしました。進路についても生徒さんに合った指導・フォローもして下さるようですし、アットホームな学校の様子が伝わってきて、芝柏を私立第1志望にする決心がつきました。塾でも薦められていたのですが、お話しを聞いて納得がいきさっそく過去問を解くように伝えようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう