- ベストアンサー
母の一周忌でどこまで声をかけるべきでしょうか
過去の質問と回答を読み、地域や家庭によっていろいろなやり方があることが分かりました。私の場合、一般的にはどうなのか、またみなさんならどのようにされるのか教えていただけないでしょうか。 昨年母が亡くなり、まもなく一周忌となります。 迷っているのは、「私(長男)の妻の両親に声をかけるべきかどうか」です。 これまで家のことはすべて母任せだったため、母の亡くなった今は、母の実家の方に相談することが多くなりました。 一周忌にあたり、どこまで声をかけるべきか相談したところ、参考までに母の兄が亡くなった時の一周忌について話してくれました。 そのときは、亡くなった兄の実家と兄弟と子供といった、身近な親族だけでやっていたそうです。 この話を聞いて、行き来の少ない妻の両親までは声をかけず、 ・母の実家 ・父の実家 ・母の兄の奥様(兄は亡くなってしまったので) ・父の弟 ・すぐ近所で行き来のある姪 だけ声をかけていましたが、母の兄の奥様より、「あなたの奥さんのお家もこられるんでしょう?」と聞かれました。いやみではなく自然な感じにです。 行き来が少ないとはいえ親族関係になった以上、声を声をかけるのが当然なのでしょうか。 本来は施主である父に相談すべきところですが、母任せであったため父は何もわかりません。また私の方は実家の千葉を離れ、遠方に暮らしています。 みなさまのご意見をいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
関連するQ&A
このQ&Aのポイント
- MFC-J7500CDWの両面カラー印刷時に紙詰まりが発生する問題の対処法を教えてください。
- 紙詰まりが起きた箇所を確認し、除去しても改善されない場合、どう対処すれば良いでしょうか?
- お使いの環境について教えてください。OSはWindows11で、接続は無線LANで行われています。
お礼
ありがとうございます。 法的な面からは考えたことがありませんでした。というよりまったく無知でした。 妻のご両親は葬儀の時はもちろん、四十九日や新盆にもいらしていただき、残された私の父に気をかけてくれているので、一周忌にもお誘いすることとします。 本当にありがとうございました。