• ベストアンサー

箸でお菓子を掴むのははしたない事?

全く些細で素朴な疑問です・・・ わたしは スナック菓子の油分が指に付くのが嫌いで 自宅で一人晩酌の時は 箸で食べています 昔 交際相手の前でそうしたところ ひどく叱られた事があります 相手は躾の厳しい家庭で育ったのですが 何故それが良くないことなのかは教えてくれませんでした まとめると・・・ 1.箸でお菓子などを掴むのは実際に忌むべきことなのか 2.その場合 そのマナー(?)はどのようなことに由来しているのか という事です 下らない質問かもしれませんが よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.2

食べやすいように食べるのがいいんじゃないですか? スナック菓子の油分が指につくの嫌なら箸で食べてもいいと思いますが・・ 楽しくおいしくいただくわけですから 油分を気にしながら食べても美味しくないと思いますけど・・・ そういや 田舎のおばあちゃん達は お茶菓子を勧める時 相手の銘々皿に箸で分けてましたね。 袋菓子でも 手では失礼・・ということだったんだろうか・・・と 余計なこと思い出しました。

takeshi_saitou
質問者

お礼

田舎のおばあちゃん達の例や 「袋菓子でも 手では失礼・・・」という推測は わたしには「なるほど」という感じです 実は昔 立ち喰い蕎麦屋さんで カレー蕎麦にとろろを入れてくれるように頼んだところ 店主から散々な言われ様を蒙った事がありました(笑) 本当にカレー蕎麦にとろろを入れて食べたかったのですが(美味しいと思うのですけどねぇ)・・・ わたしはわたしなりに その時最も「楽しくおいしくいただく」ことを考えたのでして 少なくとも作るヒトに対しても無礼ではないつもりでした 国ごとに文化が違うように 日本人であるから とか 蕎麦であるから スナック菓子であるから とかいう理由でやたらと制約されるのでは 実際進歩もないであろうし 何より楽しめないでしょうね・・・ フランス料理でも ナイフとフォークに慣れていない方には 申し出に応じて箸も出すことを考えてみると やはり本当のところは 表面的な「体」ではない ということでしょうね 回答 有難うございました

その他の回答 (2)

回答No.3

確かな事は判りませんが「お茶席」で「菓子鉢」に盛られた「生菓子」をお箸で自分の懐紙に取ったりしますが・・・。 下のURLの真ん中あたりをご参照ください・・。

参考URL:
http://www.h4.dion.ne.jp/~js.maeda/omotenasitaikenki.htm
takeshi_saitou
質問者

お礼

回答有難うございます 箸という道具は身近で便利なもの わたしも気軽に重宝していますが 「お茶席」での少々意外な用法は参考になりました

回答No.1

自分流でお召し上がりなさい。 お茶の世界では黑文字で突き刺したり切ったりします。 自分で食べやすくで結構ですよ。

takeshi_saitou
質問者

お礼

一番最初の回答をいただいておきながら 返事が遅くなりました 「自分流でお召し上がりなさい」 この言葉が欲しかった といえばそれまでですが 実際 箸でお菓子を掴むのが卑しい振る舞いとも思わなかったので 作法に通じる方やその他色々の方々からの目で 忌むべきところがあれば知りたいところでした しかし本質を追求するなら こういった心配(?)も些末なことのようですね(^ ^) なにかひとつ抜けた様な気がします 有難うございました

関連するQ&A

  • スナック菓子を食べる時に箸を使う事について

     スナック菓子を食べる時、箸を使うのは変ですか?  私は最近、オンライン飲み会などで飲みながらパソコンを使う事があり、スナック菓子で手が汚れた状態でパソコンのキーボードを触りたくないため、箸でスナック菓子をつまんで食べています。  しかし、その様子を見たオンライン飲み会の相手が「どうして箸を使っているの?」となり、理由を話すと「スナックは手でつまんで食べるだろ」と言われました。

  • ステンレス箸でスナック菓子を食べる行為について

     スナック菓子を食べる時にステンレス箸を使うのは「もったいない使い方」なのでしょうか。  最近、「オンライン飲み会」でパソコンの前で飲み物を飲んだりおつまみになるスナック菓子を食べる機会が増えましたが、私は「スナック菓子で指が汚れた状態にしたくない」という思いでスナック菓子を食べる時はダイソーで購入したステンレス箸(中空 23cm 2膳)を使うようになりました。  しかし、Skype(スカイプ)でステンレス箸を使ってスナック菓子を食べている様子を見た友人から「ステンレス箸でスナック菓子を食べるのはもったいない使い方」と言われました。  どうも友人は「ステンレス箸は焼肉や韓国料理を食べる時に使う」というイメージが強い感じで、「ステンレス箸でスナック菓子を食べる」というイメージは無いようでした。

  • なんで箸の持ち方はそこまで大切なんですか?

    私は恥ずかしながら20を過ぎるまで箸が正しくもてず、当時彼氏だった夫に注意され今では正しく持てます。 正しく無いのは間違いないので、さっさと正しい持ち方を夫に教えてもらい矯正しましたが、そもそも箸の持ち方を注意したり、やたらと気にする人は何がそんなに気になるのかは未だに分かりません。すっごく箸の持ち方を気にする人って居ませんか? 『育ちが分かる』『お里が知れる』という意見もありますが、実は私の身の回りに強烈な箸を持つ友人知人が何人かおり、全員もの凄いお嬢様です。 育ちというのが家が裕福だとか大変な名家だとか、そういう事では無いのは分かります。でも彼女達は箸の持ち方以外の外での振る舞いや、その他の常識もとってもしっかりしています。逆に他人の箸の持ち方が凄く気になる!と言っていた人(主に男性です)は箸は綺麗でも、その他の点においては品の無い感じだったりマナーが悪かったりして正直ドン引くような事もありました。先のお嬢様方とは比較にならない。。。と思ってしまいます。なのに箸の持ち方一つで人となりを判断されて、お里にまでケチをつけられるのが不思議です。 そもそも人に面と向かってマナーの事を話したりする時点でちょっと、という気もしますし。 箸の持ち方は良いのは間違いないのでそれはさておき、このギャップはなんでしょうか? なんでスーパーお嬢様に限って箸のしつけだけされていなくて、一部とはいえマナーも何も無い方がやけに箸の持ち方にうるさいんでしょうか。首都圏と地方の差?男女差?私の周りだけですか? マナーの話と言えば箸の持ち方がすぐ話題に上るのも不思議です。 和室の歩き方は?手紙の書き方は?挨拶の仕方は?電車内でのマナーは?と気になります。 ちなみに私は多少お嬢様ですが一般家庭出、夫は結構おぼっちゃまでしたが田舎出身なためかお店とかでは結構おいおい・・・と思う様な事は平気でします。

  • 渡し箸について教えてください。

     渡し箸についてどうも間違って覚えていたようで確認したいです。  渡し箸とは茶碗の上に自分から見て縦に置くこと(つまり対面式の場合自分から相手に向かって置くこと)であり、茶碗の上に横にして置く事は渡し箸とはいわないと思っておりました。しかしながら箸のマナーを調べたところ、茶碗の上に置くこと自体が渡し箸であり、置く向きは関係ないように見受けられました。  やはり自分が間違っていたのでしょうか?教えてください。

  • 箸の持ち方は直すべき?

    私の友人(18歳♀)は間違った箸使いをしています。 2本の箸がクロスして,物をとる時にひじを張る感じです。 みんなで食事をすると大抵誰かに指摘(もちろん冗談ぽく)され, 私も2,3度注意したのですが,本人は直す気がないようです。 別の友人が,みんなに教えられながら箸使いを矯正する努力をしている脇で, 自分は関係ないと言うばかりでなく,矯正することに対して不満を言います。 「みんなは親から教わったのだろうが,私はそんな躾をされていないから仕方ない」 「箸の持ち方が変だからって別に困る事もない。変な奴って思われても私は構わない」 「これが嫌いなら私と食事しなければいい。私もそういう人とは食事しなくていい」 というのが指摘に対する彼女の反論です。 このような人に正しい箸の持ち方を勧めるには何と言ったら良いでしょうか? それとも何も言わず,人それぞれ,と思ったほうがいいのでしょうか? 人それぞれと言えば本当にそれまでなんですが,私はどうしても気になるんです(>_<) 大切な友人とはいえ,箸使いが直らないなら私は一緒の食事はしたくありません。 彼女はよく誘ってくれますが,彼女と一緒だとおいしく食べられない気がします。 それに彼女の反論は,どことなく意地を張っているようにも感じられます。 間違った箸使いを不快に思う人は私の両親だけでなくたくさんいると思います。 彼女が将来誰かと食事して,相手に不快な思いをさせては可哀想だと思うのですが…。 私は彼女のために言ったつもりでも,やっぱり余計なお世話でしょうか。 私はたまに「教師みたいに見下して偉そうにモノを言う」と言われるので, 正しい指摘だと信じつつも,自分は間違っているのかなと少し不安です。 長くなってスミマセン。よろしくおねがいします。

  • 何故箸の持ち方にあれこれ言う人がいるのですか?

    私は30代の既婚女です。 25歳位の時、付き合っている人(今の旦那)に 「箸の持ち方がおかしいよ」という事を言われて、 初めて、「あぁそうなんだ。」と思いました。 母親も私と同じ持ち方をしていたので、 母から(もしくはもう祖母の代?)持ち方が人と違っていたのでしょう。 でも問題なく、食べられています。 言葉が気になり、矯正箸を買ってみましたが、うまく出来ず、挫折しました。 そしてそのまま結婚。 すると、義姉から嫌味っぽく遠まわしに「箸の持ち方がおかしい」と言われてます。 親戚の御通夜では従姉妹の子供に「○○ちゃんはちゃんとお箸持てるんだね~」と私に聞こえるように大声で言いました。 正直、だから何なんだろう?何故箸の持ち方でアレコレ言うのだろう? と思うのです。 別に2本一緒に持って箸で食べ物を刺したり、見苦しい持ち方ではないと思うのです。 それよりも、もっと大切な事(食事のマナー)があるのではないか?と思うのですが、 何故アレコレ言うのか、理解出来ません。 それくらいで「育ちが・・・」とか 「親の躾が・・・」とか言われるのも、何だか嫌です。 箸の持ち方一つで、アレコレ言う人が居るのは何故でしょうか?

  • ポテチ食べるの大好きです。

    ポテチ食べるの大好きです。 スナック菓子大好きです。 そこで質問なのですが やはりスナック菓子を食べるのは好きでも手が汚れるのが非常に 煩わしい所です。 だから私は、スナック菓子用の箸などがあればそれを利用したいと思っています。 何かそういったものはありませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 出来れば100円ショップなどで手に入れる事が出来るのならば それにこした事はないのですがね。

  • お菓子で喧嘩に

    結婚したての男です。 私は普段職場では、缶コーヒーやガム等を飲み食いする程度でお菓子など食べませんが、家に帰ると頂き物のお菓子(クッキーやお土産の饅頭など)があり、1つぐらいは、つまんで食べる事はあります。 ところがウチの妻は「男性が毎日お菓子を食べるなんてあり得ない」と激怒して冷戦中です。元々私はお菓子は嫌いではありません。タマにはスナック菓子だって食べますし、一日に一つや二つお菓子を食べる事は普通の事だと考えていました(大量に食べる訳ではないので)ただ、妻は「男が一日1コでも毎日食べるなんてもってのほか」と言って激怒です。「お菓子を好きだとは結婚前にも聞かされていなかった」と言って口も聞いてくれません。挙げ句の果てには晩ご飯のおかずにおまんじゅうが出てきました。これでも食べておきなさいと。実際、結婚当初にその話を聞いてから、ほとんどお菓子は食べていません。ただ私が、「今まではこんな感じで食べていて、こういう感覚で1コぐらい食べるのは問題ないと考えている」と持論を展開しているので、「そんな人だとは思ってなかった・・・」と日々会話もなくなってきました。 私は些細な事だと思っていますが、妻には重大な事のようでうまく噛み合いません。私の考えはおかしいでしょうか? こういった場合の妻との付き合い方についてアドバイス願います。

  • 会社でお菓子を周りの人にあげる人。

    会社でお菓子を周りの人にあげる人。 私は基本的に会社であまりお菓子を食べない為、 会社にお菓子を持っていきません。 持って行くのはフリスクのようなものだけです。 時々近い席の人が「どうぞ」と言って お菓子をくれるのですが、正直、少し困っています。 その気持ちはとても嬉しいのですが いつか私もお返ししないといけないのかな・・と 思ってしまって、気をつかうからです。 私は人に食べ物をあげるのが苦手です。 相手の好みもありますし、もし嫌いだったら、と 思うとどうしてもあげる事ができません。 というか、自分がたまに苦手なお菓子を しかも裸で貰った際、我慢しながら食べることが あるので、相手もそうだったらと思ってしまうのです。 それにそのやり取りが定着するのも嫌です。 ただ、相手は親切なつもりでくれるので きちんと感謝の気持ちを述べ、食べています。 貰うのはチョコ一粒とかおかき一つとかですが、 やっぱりお菓子をあげた人って、相手がお返しを してこなかったら非常識な奴だと思いますか?

  • 子供に言い聞かせていることは?(しつけについて・・長文です)

    「しつけ」という意味で子供に言い聞かせていることってありますか? 子供に対して口をすっぱくして言っている事。子供にとっては耳にタコができるくらい聞かされている事。です。 我が家でやっているのはごくあたりまえの最低限のことだと思うのですが、こんな感じです。 ●きちんとご挨拶をする ●お話を聞くときは相手の顔を見る ●突然道路に飛び出さない ●物(特に本・新聞・枕など)を踏まない ●物を投げない。粗末にしない。 ●出したものはきちんと片付ける ●食事のマナー  ・立ち歩かない  ・お箸の持ち方  ・肘をつかない  ・左手を添える  ・口に物が入ったまましゃべらない  ・箸・スプーン・お皿・食べ物で遊ばない 子供達は現在3歳と1歳9ヶ月なのですが、私は小さい頃(今でも小さいですが、、)から言い続けています。 私の周りには「小さいうちは言ってもわかんないし、変にイライラしたくないから2歳から躾をする」という人(兄)もいます。 確かに、朝から晩までしょっちゅう「○○しちゃダメでしょ!」ばかり言っている感はあります。 が、小さい頃から言いつづけたおかげかどうかわかりませんが、上に書いたことは今のところきちんとできていると思います。 また、私の母は、兄の子より私の子の方が手がかからなくて面倒見やすいと言ってくれました。 何も言わずに思ったとおりに育ってくれるのが理想ですがそんなこと有り得るわけがなく、それなりに躾はしないといけないとは思うのですが「それなり」とは果たしてどのくらいなのか、皆さんのご意見をお伺いしたいと思いました。 また、その他「うちはこんなしつけしてるよ!」とか「こだわりのしつけ」がありましたら併せてお願いします。 無駄に長文ですみません。。

専門家に質問してみよう