• ベストアンサー

韓国や中国の靖国参拝批判について

hikokuminの回答

回答No.14

#11です。 少し補足します。 >靖国神社は戦争で死んでいった方の魂がある場所で二度と戦争はしないと誓う場所ではないのですか? 靖国神社は戦争で死んでいった方の魂がある場所で貴方の死は決して無駄にしないと誓う場所だと思います。 戦時中は戦争に勝つことが死を無駄にしない唯一の方法だったので、戦争の勝利を誓う場所でありました。 そのような場所で小泉首相が「二度と戦争はしない」と誓っても中国人も韓国人も信じないと思います。 小泉首相は何故靖国神社に固執するのでしょうか。 国立で無宗教のの戦没者追悼施設があり、そこを参拝するのであれば誰も文句は言いません。 少なくとも小泉首相は靖国神社には参拝してもその足で千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れるということはしていません。何故でしょうかね? 靖国神社に祀られている中国大陸で戦死した英霊は、小泉首相にとっては国のために殉じた魂かもしれませんが、中国人にとっては祖国を侵略し同胞を殺戮した「日本鬼子」なのだということは理解していますか? >ヒトラーと比べるのは間違っています。 >比べること自体が失礼だと思います。 おそらくヒトラーに対して失礼という意味ではなく、A級戦犯に対して失礼という意味だと思いますが、何故そのように思うのでしょうか?ヒトラーを絶対悪とでも思っているのでしょうか。A級戦犯も個人の人間としては、戦争を遂行したのは勿論私利私欲のためではなく、国家国民の為と思ってのことで、その意味においては立派な人たちも多いです。そんな人たちをヒトラーと較べるとは失礼千万と思っておられるのではないかと思いますが、ヒトラーだって悪の権化のような人間と言い切ってよいでしょうか。 そもそも第二次世界大戦は帝国主義戦争です。帝国主義列強が植民地を争奪しあった戦争です。アメリカ等は自国の正義を強調したいがために、民主主義のファシズムに対する戦争だなどと嘘っぱちをついていますが、アメリカやイギリス等民主主義国家と自称した国と日本は植民地を奪い合って戦ったのです。その点において日本もアメリカも同罪なのです。自分たちが植民地支配を行っていたにもかかわらず、自己を正当化するために持ち出したのが、民主主義対ファシズムの図式であって、そのためにヒトラーやムッソリーニや東条は槍玉に挙げられて悪の権化のように貶められています。勿論ヒトラーの行った独裁行為やユダヤ人虐殺、植民地での原住民弾圧は非難されなければなりませんが、民主主義国家の行った植民地支配も同様に非難されなければなりません。 因みに森村誠一の「悪魔の飽食」が出版され世界中が731部隊に関心を持つようになった時期に、国連の人権小委員会でイギリスの発案による731部隊に関する決議がインドの代表らの力で否決されたということがありましたが、その時にインドの代表は「自分のことを棚にあげて日本を非難するのはおかしい」との内容のコメントを発していたと記憶しています。(日本政府の否決工作が成功したとの説もありますが) インド人に直接聞いたことはありませんが、おそらくインド人にとってはヒトラーもチャーチルも気に喰わないと思っているのではないかと想像します。 私がヒトラーを出したのには他意はありません。有名だから、ただそれだけです。はっきり言って私はヒトラーのことはあまりよく知りません。しかし仮にも一国の指導者になったほどの人ですから、人間として優れた面はあったのではないでしょうか。もちろん行った所業は別ですが。 質問者様は「反日教育」のせいだと思うでしょうが、中国人にとってはヒトラーも東条英機も大差ありません。だからあれほど怒るのだということは理解して下さい。 >「反日教育」 中国における「反日教育」は日本の侵略の事実を必要以上にこと細かく具体的に教えるというもので、内容自体に誤りがあるという訳ではありません。なお国内の矛盾から批判を逸らすために「反日教育」が行われているという側面は勿論ありますし、言論が自由でない国であることも間違いではありません。 しかし質問者様には記憶はないでしょうけれども、日本でも同様に国民の目を逸らすため「反ソ教育」が行われてきましたし、現在では「反北朝鮮」が国民の目を逸らす為に利用されているという側面があります。(誤解のないように補足しますと「反北朝鮮」というのがけしからんというのではないですよ。それを政治の腐敗に対する国民の目を逸らすのに利用していると言いたいだけです。言論が自由な筈の日本でも、これを書くのには相当勇気が要ります。怖いです)

moons-dione
質問者

お礼

>靖国神社は戦争で死んでいった方の魂がある場所で貴方の死は決して無駄にしないと誓う場所だと思います。 小泉首相はそれを平和のために誓っているわけではないんですか? >小泉首相は何故靖国神社に固執するのでしょうか。 公約したから意地になっているのではないかとTVでやっていましたが真相は分かりません。 >中国人にとっては祖国を侵略し同胞を殺戮した「日本鬼子」なのだということは理解していますか? それぐらい分かってます。 >ヒトラーだって悪の権化のような人間と言い切ってよいでしょうか。 ヒトラーがどんなすごい人でもあれは悪だと思います。 >日本政府の否決工作 そんなことをするとは考えたくありませんが、あったとしても戦争に勝ったからといって罪がなくなるという考えはおかしいと思います。 >質問者様は「反日教育」のせいだと思うでしょうが、中国人にとってはヒトラーも東条英機も大差ありません。だからあれほど怒るのだということは理解して下さい。 中国の人たちがそう思うのは理解出来ます。いくら戦争でも自分の大事な人が殺されたら許せません。 だけど、若い人たちがあんなに過激なことをするのは反日教育の影響ではないのですか? >現在では「反北朝鮮」が国民の目を逸らす為に利用されているという側面があります。 僕もそれがあるんではないかと思っています。 また回答をしていただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 靖国神社参拝は、どうして反対されているの?

    小泉首相が、靖国神社を参拝するのに、中国などから批判されていますが、どうして、そんなに批判されているのでしょうか? 「A級戦犯」とは、どんな人のことを言うのでしょうか? 「合祀」とは、どんな意味なのでしょうか? 戦争が関係しているとは思いますが、いまひとつ分かりません。 教えてください。

  • 靖国参拝について。

    中国の大規模な反日デモで日本の戦時中の歴史への対応が再び問われていますが、靖国参拝についていまだによくわかっていません。なぜ、小泉首相は靖国神社に参拝を続けるのか、あの神社が戦犯を祭っているとは聞いたことがあるのですが、それ以外のことについては詳しくわかりません。その歴史的背景とその意義を踏まえて、どなたかご教授願います。

  • 「靖国参拝は不戦の誓い」?なぜですか?

    反日デモでまた靖国参拝が問題になっていますが、小泉首相は「靖国参拝は戦争肯定ではなく不戦の誓い」みたいなことをまた言いました。 でも、戦争犯罪人に頭を下げることがなぜ「不戦の誓い」になるのか、意味がまったくわかりません。どういう解釈をしたらこういうコメントができるのか、教えてください。 また、戦犯だけでも分祀すれば「不戦の誓い」も納得しやすいと思うのですが、なぜさっさとそういうことをしないのでしょうか?

  • メディアはなぜ靖国参拝を取り上げるの?

    小泉首相が靖国参拝しました。 なぜ、メディアはこうも取り上げるのか? しかし、参拝したという事実しか伝わってきません。 メディアは何を国民に伝えようとしているのでしょうか? 「中国、韓国、北朝鮮の反発を受けるようなことを首相がするなよな。しかも、首相を辞めていく奴が問題を大きくして政治責任をどうとるんだ。」という小泉首相への批判でしょうか? 教えて下さい。

  • 靖国参拝

    昨日、小泉総理が靖国神社を参拝され議論がかわされていますがA級戦犯の人がまつられているから中国や韓国が反論するわけで単純に考えればこういったA級戦犯の人を靖国神社から除外すればよいのではないでしょうか?それともそんな簡単に除外できないものなのでしょうか?無知ですいませんが おしえて下さい。

  • 靖国神社参拝について

    小泉首相が靖国神社参拝の理由は、「戦争で犠牲になった人々を弔う。それの何が悪いのか。」というのみです。 首相は、A級戦犯が合祀されていることに対しては、どのような見解なのでしょうか? なぜそのことに言及しないのでしょうか。

  • 小泉首相が靖国神社を参拝するねらいは?

    小泉首相は、何で中国や韓国に批判されるにもかかわらず靖国神社を参拝するのでしょうか? 何か隠されたねらいがあるのでしょうか?教えてください。

  • 韓国はなぜ靖国参拝を非難するのでしょうか

    韓国マスコミの阿部改造内閣の報道でトップは『外相、在任中は靖国参拝せず』でした。そこでふと思ったのですが、韓国はなぜ靖国参拝を非難するのでしょうか。  A級戦犯が合祀されていなければ、参拝を非難することはないと思いますので、A級戦犯の問題かと思います。  中国や他の東南アジアの国ならばともかく、韓国は先の15年戦争の被害国ではありませんよね、関係なかろうと思うのですが...。「戦争に協力させられて...よって被害国である」とでも言う理屈でしょうか。

  • 中国は靖国参拝に文句が言えない?

    こんにちは。 5月29日の産経新聞に以下のような文章が出ていました。 http://www.sankei.co.jp/news/050529/morning/editoria.htm ************************************************ 中国は「A級戦犯」が靖国神社に合祀されていることを問題視している。いわゆる「A級戦犯」は、東京裁判で裁かれた被告を指す連合国側の呼称である。日本はサンフランシスコ講和条約で東京裁判の結果を受け入れたにもかかわらず、その「A級戦犯」を合祀している靖国神社に首相が参拝することを中国は許せないらしい。  だが、現在の共産党独裁国家の中国は、東京裁判や講和条約の当事国ではない。しかも、連合国は「A級戦犯」合祀を問題視していない。  講和条約で日本は東京裁判の判決を受け入れたが、それは刑の執行や赦免・減刑などの手続きを引き受けたに過ぎない。「南京大虐殺」など事実認定に誤りの多い東京裁判そのものを受け入れたわけではない。講和条約を論拠に、「A級戦犯」合祀を批判する中国の主張は通用しない。 ************************************************ こうした意見はよく見かけますが、少し疑問に思いました。 そこで質問です。 1、中国はサンフランシスコ講和条約に招請されなかったので、 日本の首相による靖国参拝に中国が文句を言うのはおかしいのでしょうか?  それとも、この条約は日本が国際社会に宣言したものなのでどこの国に対しても有効なのでしょうか? 2、東京裁判の結果についてサンフランシスコ講和条約第十一条での、 「日本国内及び国外の他の連合国戦争犯罪法廷の裁判を受諾し」とあるのは、 産経新聞の主張どおりに東京裁判そのものを受け入れたわけではないのでしょうか?  条約についてある一部を認めないという考え方は可能なのでしょうか? 以上の点について回答願います。 なお、ここでは議論ではなく「解説」をお願いします。

  • 靖国参拝について

    小泉内閣のときに靖国神社を参拝すると中国や韓国がいい顔をしないのはなぜですか?戦争でひどい目にあわせたからだといいますが何の戦争の時なのでしょうか?教えてください。