• ベストアンサー

メモリー増設について

toku33の回答

  • toku33
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.5

私も同じ症状でした。 メモリー2枚差しでメモリーチェックをしてもエラーは出ませんでした。 1枚ずつにしたら片方がメモリーエラーが出ました。 そのメモリーを交換後は快調です。

a2cnet
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしも片方ずつチェックしてます。

関連するQ&A

  • ソニーVAIO 増設メモリー

    ソニーのデスクトップ(PCV-HS13BL15)を使用しております。 マニュアルでは増設するメモリモジュール PCVA-MM256D とありましたが、大変高価のため市販中古のPC2100 DDR266 SDRAM CL2.5184pinノーブランドを購入して取り付けましたが作動しません。 やはり、指定のPCVA-MM256Dでないと動かないものなのでしょうか。 どうぞお教えください。

  • メインメモリー増設について

    始めまして、パソコン初心者です…。 僕は「PCV-HS22BL5」というパソコンを2年ほど前から使っています。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-hs22bl5.html#manual ↑のがそのパソコンです。 参考:メモリー標準256/最大1G、ソケット数2/空1、増設単位:1枚 だから512のメモリーを1枚購入して 最初にあった256+512にするつもりです。 これは別に512と512じゃないと駄目ってわけじゃないですよね? 何かエラーとかをおこすのでしょうか? そしてバッファローの512を買おうと思いましたが少し高かったので パソコンにDDR266対応と書いてあるのでショップなどでSAMSUNGなどのいわゆるバルク品にしようという手もあるのですがどうでしょう? 184[pin]このpinの意味も分かりません^^;

  • メモリーの増設について

    こんばんわ。 ソニー VAIO PCV-V11B/Wを使用しています。 標準メモリーが256で、かなり起動等が重くなってきたのでメモリーを512位に増設したいと思ったのですが、 色々調べてみたところ、バッファロー等に対応メモリがあることが判り    PC2700(DDR333) DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECC という規格が適合している事がわかりました。  ネットで探しているうちに見つけた    512MB PC3200 CL3 184Pin DIMM というKingstonのKVR400X64C3A/512 というメモリーはこの規格と同じもので適合するのでしょうか?  合っているような気がするのですが、このメーカーのサイトを見てもいまいち自信が持てません。  お手数ですがみなさんよろしくお願いします。 

  • メモリーの増設

    パソコンはVAIOのPCV-HS23BL7 (2003年製) メモリーは256MBです。(スロットは二つ) ↓ コミットチャージの最大値は464576KB(現在) メモリーの増設を検討していますが、 (1)256MBの追加→512MBに増設 (2)512MBの追加→768MBに増設 いずれにしたほうがいいでしょうか? ちょっと値段は高くても768MBにした ほうが間違いないですかね。

  • メモリの増設法

    VAIOの「PCVーHS73BC7]のユーザーです。メモリを増設したいのですが初心者には作業は難しいでしょうか。また、方法を教えて下さい。

  • メモリの増設について

    現在SonyのPCV-HX50B5というという機種をつかっているのですが、メモリの増設を考えています。 ただ、メーカーのものを買うと高いのでノーブランドの DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 184PIN http://www.pc-success.co.jp/fr/fr_par/memory.html を買おうか検討しています。 相性保証もつけようと思うのですが、まったく的外れなものだと(形が違う、種類が違う等)意味がないので、 相性さえよければできるかどうかということが知りたいです。 あと、ほかにいいものがあれば教えてください。

  • メモリ増設したいです。

    メモリ増設しようと思っています。 PC:SONY VAIO PCV-HS13BLS OS:WINDOWS XP 現在256MBです。 増設するメモリは512MB、1GBのどちらが良いでしょうか? 今回増設は初めてなため手順もまったくわかりません。 教えてください。

  • PCメモリ増設について困ってます。 相性でしょうか?

    自宅で使用しているIBM製ThinkCentre S50(8086AHJ)にメモリ増設を行いました。 増設したメモリはバルクで「V-DATA 512MB PC2700 DDR-SDRAM CL2.5 184PIN」を2枚差ししたところ、起動しなくなりました。元のメモリに戻したら問題なく起動し、取り外したV-DATAのメモリを他のPCにさしたところきちんと認識されました。 V-DATAのメモリをThinkCentreにて使用したいのですが、何か良い対処方法はございますでしょうか? また、IBM製品とV-DATAのメモリは相性が良くないとかの事例等ございますでしょうか?

  • メモリ増設(256Mbit?)

    vaio PCV-LX30を使用しています。 万年初心者にはちょっと無謀かもしれませんが、メモリを増設したいので ノーブランドメモリー SDRAM(168pin) PC-133 256MB CL3 を購入しようと思っています。(おそらく256Mbitチップのようです)。 が、自分のPCが256Mbitタイプなのか128Mbitなのか、どうやって確認すればよいのか分かりません。 知り合いには「256Mbitで大丈夫」と言われましたが、確認だけはしておきたいと思っています。 基本的なことかもしれませんが、調べ方を教えていただけると助かります。

  • PC増設メモリーについて教えて下さい。

    デスクトップPCのメモリーを増設しようとしていますが どのようなメモリーの確認をすればよいか教えて下さい。 使用PCは SONY VAIO PCV-J21 WinXPです。 現在の256MBを1GBにしたいと思います。 現在メモリーは PC133U-333-542 HYM71V16635HCT8-H AA 128MB Sync 133MHz CL3 を2枚使っています。 安く増設したいので中古を探しますが 上記の記号等、何処に気を付ければ良いでしょうか? 素人なので全く分からないのですが、自分でやってみたいのです。 相性等難しいみたいのでアドバイスをお願いします。 宜しくお願い致します。