• ベストアンサー

後輩が薬局の精神安定剤を飲み始めました

(現在 検索機能が使用出来ないので、カテゴリー違いかもしれませんが…) 私の後輩(♀)が毎日精神安定剤を飲み始める様になってしました。 精神的に情緒不安定になってからです。(元彼との間に色々あったみたいです) 薬局で売っているものを好きな時に好きな量を飲んでるみたいです。 (薬は「パ○セダンとか)」 私も安定剤飲んでいた時期はありましたが、医者に掛かって処方された物を飲んでました。 どうせ飲むなら自己判断でなくて、お医者様に見てもらって処方された物を きちんと決まった時間に決まった量を服用した方がいいと思うのです。 薬局の安定剤ですが、このまま彼女の判断で飲みつづけていても問題無いのでしょうか? (一日×錠まで…というのは守っているみたいです) 私としては薬を飲むのはどうかと思って、忠告はしたのですが聞いてくれません。 私は彼女が薬に依存している様に見受けられるので、 依存性が強くなるだけだから服用を止めた方がいいと思ってますが 彼女の自由にさせておいても大丈夫なものでしょうか? 詳しい方や経験者の方にアドバイスを頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

実は依存性があるお薬は薬局に置いていません(処方箋がないともらえません)ので、依存に関しては大丈夫だとは思いますが(飲まなくても体が欲しがる事はないと思います)・・・でも、たくさん飲んだり飲まなかったりして本当に効くのかなと思いますが・・・ ただ、作用の仕方によっては、話は別になってきますので、できれば、普通に病院のほうがいいと思います。 後、問題の解決もはかったほうがよいのですが・・・どうしようもない状況なのでしょうか?

aquarids25
質問者

お礼

依存性のある薬は薬局には置いてないのですね。 こういう情報は全然知らなかったのでありがとうございます。ちょっと安心しました。 飲んだり飲まなかったり=薬に依存してるかなぁ…と思ったので お医者様の診察を受けたほうがいいと思ってはいるのですが… >後、問題の解決もはかったほうがよいのですが どうして彼女がこういう状態に陥ってしまったか、という事でしょうか? 彼女はもうすぐ別れて2年経つ元彼氏とずっとゴタゴタしているのです。 くっついては離れて、期待しては裏切られ…… お互い、もう普通の「好き」の状態ではないのに切れようとしないんですよ。 (好きなら「より戻せ」って感じなんですけど、それもせずに) まわりの友達はずっと怒ったり励ましたり「離れろー」って言ってるんですけど… 元彼となにかあるたびに酷く落ち込んでしまいます。(自殺未遂・拒食症なども起こします) まわりもどうする事も出来なくて困ってます…。

その他の回答 (1)

noname#37852
noname#37852
回答No.1

こんにちは。 >薬局で売っているものを好きな時に好きな量を飲んでるみたいです。 >(一日×錠まで…というのは守っているみたいです) このへんは、なんか矛盾しているような感じもするのですが。 夕食後に飲むものを朝飲んでいるとか、そんな感じで「好きなときに好きな量」という意味なんでしょうか。 個人的には、市販薬を飲み始めたからといって、即反対する必要はないのではと思います。 「効かなかったら医者に行ったほうが早いよ」とアドバイスしてあげたらいいのでは? 使用上の注意にも、長期服用がどうなのかとか、○週間飲んで効果がなかったら医師の診断を受けてくださいとか、書いてあるんじゃないでしょうか。 ちなみにこのお薬ですか? http://health.yahoo.co.jp/medicine/1/0310122/ http://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=606&ref=Command%3Dlistup%26SubCommand%3Dfreeword%26keyword%3D%25A5%25D1%25A5%25F3%25A5%25BB%25A5%25C0%25A5%25F3%26page%3D0&PHPSESSID=4ceec97060efa7c8a972544e0418200c http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/ha/qaha5.html イメージよりも、中身を実際にチェックしたほうが得策かと・・・・。 常習性や副作用の少ないハーブという触れ込みですね。 ハーブといっても、全部安心なわけではありませんけれど。薬は毒にもなる(その逆もしかり)ですし。 >私としては薬を飲むのはどうかと思って、 その後輩の方は、「精神科に行くのはどうかと思って」とか、「病院の薬まで飲むのはどうかと思って」と思っているのかもしれません。 結局、医者でも薬をもらうわけですし(笑) 医者の薬まで「薬を飲むのはどうかと」という人たちも世間にはいるのですよ! 「市販薬で済むなら済ませたい」という心理もあるでしょう。 そういう人は多いと思います。 (私もそういうところはありますよ。市販の目薬買ったり、湿布貼ったり。水虫?とかいうときも皮膚科に行くのは面倒だ) メンタルヘルスや心理学などに親しみない人だったら尚更、「医者に行くのが当然」とは思えないものです。 または「自分はそんな弱くない」とか「まだ大丈夫」とか。 後輩の方の、そのへんの気持ちはどうなんでしょうか。 もしも精神科医に抵抗ありそうなら、そういう相手の気持ちも汲んであげてはどうかな~と思いますが、いかがでしょうか・・・・。 軽いうちに行ったほうが簡単に治ることもあると思うんですけどね。 歯医者と一緒で。 ワタクシ、何週間もグズグズしてやっと行ったら穴が開いていて神経を抜くことになり、まだ通院が終わらないです・・・・。

aquarids25
質問者

お礼

「好きな時に好きな量」というのは急に不安になった時に2錠、という感じで飲んでいるみたいです。 (例/同僚がヘンな態度を取ってきた。私の事嫌いになったのかな?不安になってきたので2錠飲んだ) >「効かなかったら医者に行ったほうが早いよ」とアドバイスしてあげたらいいのでは? 本人は効いているかどうかまでは余り気にしていないと思います…。 「飲む事による安心感」の為に飲んでいるみたいなんです。なので依存性が高くなったら大変だなぁと 思って服用は良くないのでは(しかも定期的に飲んでないし)と思ったのです。 「矛盾している」点についてはですが、本人はODを気にして1日の量は守っているみたいです。 ラムネ(お菓子)を「よく効く薬」とウソついて飲ませたら、彼女は安心するでしょうか… 薬のリンクありがとうございます。 実物は見たことはないのですが、本人から「青い薬」と聞いていますのでこの薬でしょう。 (後輩とは住まいが離れているので、メールのやりとりしかありません) 本人から「病院行った方がいいか?」と聞かれた事はあります。 「調子悪いなら行った方がいい」と答えましたが、その後にこの薬の話になったので 病院へ行っても行かなくても、どうにかして薬が欲しかったみたいでした。 仕事が忙しいのもあって薬局購入にしたと思われます。 私も軽いうちに直した方がいいと思うのですが、薬を飲む前にカウンセリングを 受けてほしいなぁ…なんて勝手に思ってます。(薬服用以前の気がするのです) 私も歯医者、「いかなきゃ」と思って行けずにひどい事になっています(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神安定薬の依存性について

     長くうつ病を繰り返している者です。ずっと精神安定薬のデパスを頓服薬として処方されています。しかし、服用しないと不安なせいか常用しています。正直言って、抗うつ薬は服用しなくても平気ですが、デパスは手放せません。この薬から抜け出せないような感じなのです。先生に相談すると処方を中止されそうで言い出せません。依存性があると判断されると止められるのでしょうか。また、デパスは強い依存性を生じさせるのでしょうか。重ねてお尋ねして申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 精神安定剤について

    精神安定剤を頓服で処方されました。 ずっと緊張状態にあったようで 飲んだら緊張状態が解けて楽になったのですが 精神安定剤はどのくらいの頻度で服用しても よいのでしょうか? 依存になったり、効かなくなったりするものなのでしょうか?

  • アルプラゾラム(精神安定剤)の依存性

    先日ショックな出来事があり、 不安と辛さで寝つけず、精神科で診療を受けたところ、 アゾリタンというアルプラゾラム系の薬を処方されました。 お医者様からは1日3回服用するように言われ、1週間分処方されました。 処方箋を受け取る時に薬剤師?(医師ではなかったです)の方に「1回飲んだからと言ってすぐに効果が表れるものではないので、継続的に飲んでください」といわれたのですが、 家に帰って1錠服用したところ、30分程度で自分でもわかるほど不安感がなくなり落ち着きました。また、凄く喉が渇きました。 そこでこの薬のことについてネットで調べたところ即効性のある薬で依存性が高いとの記述がおおかったので、病院で言われたこと違うので不安になりました。 特に薬の依存性が恐くて1日3回も飲むのが恐いです。 だからと言って自分で勝手に判断して1日1回などにするのはいけないことなのでしょうか? どなたか詳しい方、専門的な知識を持った方、御助言をよろしくお願いします。

  • 精神安定剤

    前に診察日を間違え、今、薬がない状態です。 残ってる精神安定剤があるんですが、常温でほったらかしだった場合もあると思います。 1年以上ほったらかしという事はないのですが服用しても問題ないでしょうか? やはり自己判断は危険でしょうか? ※薬は精神科で処方されています。 今週木曜日に病院に行きますが、それまで持つか心配です。 昨日は薬がなかったので服用はしていません。 やはり動悸、目眩、息切れ、倦怠感、頭が重いなどの症状が出てきました。 薬がない事も不安ですし、昔の薬を服用しても大丈夫なのかという不安もあります。 お答え頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 精神安定剤について。

     精神安定剤をもらいました。初めての服用なので、子供と同じくらいの量って言われたので、効いてる気がしないのです。少し、量をふやしても大丈夫なものなんでしょうか??また、飲みすぎたらどうなるのでしょうか??  薬は、パキシル。ワイパックス。ソラナックスです。

  • 精神安定剤について

    私は今まで精神的な事には無縁だった為、 アドバイス頂けたらと思いきました。 精神安定剤と睡眠薬を服用している彼女がおり、 それについてアドバイスいただけたらと思います。 1.精神安定剤を一度に6錠飲む事はありえますか? 2.精神安定剤を服用している人から、薬を取り上げるとどのような影響がありますか? 3.一人でいるよりも誰かといる方が安心できますか? 4.心配ですので病院に一緒に行き、病名等詳しく話を聞きたいのですが、  結婚はしていませんので一応他人です。それでも詳しい話を教えて頂けるものでしょうか? 5.薬がなくても生活できるようになるには、相当難しいのでしょうか? 質問だけは失礼ですので、以下に詳しく記載致します。 私自身は問題はないのですが、 私の彼女が精神安定剤と睡眠薬を服用しています。 付き合い自体はそこそこの期間がありますので薬を服用していた事も知っていましたが、 最近、一緒に住むようになり彼女の薬について心配な事がでてきました。 私自身が全く無知な為、彼女任せというか 彼女の言う事を鵜呑みにして自由にさせていますが、 どうやら、副作用があるようで、薬を飲んだ翌日は 頭がフラフラしたりボーっとしたりするようなのです。 また、彼女に薬はどのぐらい飲むものなの?と聞くと 精神安定剤を6錠飲んだ、と言われました。 6錠と聞くと、普通の風邪薬でも有り得ない量だと思いますが、 そういうものでしょうか? 薬は毎日飲んでいるわけではなく、 気持ちが沈んでいる時に飲んでいますので、 今は2・3日に一回ぐらいの頻度です。 以前一人暮らしをしていた時は毎日飲んでいたそうです。 一人で居るよりも誰かと居る方が精神的に安定できるものでしょうか? どなたか詳しい方おりましたら、ご返信頂けますと幸いです。

  • 精神安定剤、依存?

    精神安定剤、依存? こんにちは。 いま精神安定剤の依存症状?に悩んでいて、相談させて下さい。 私は5年程前に、パニック障害と強迫性障害を患い、その時から精神安定剤としてワイパックスやセルシンを服用してきました。 症状は3年前に落ち着いたのですが、映画館や電車に乗る前、眠れない時などはお守りてきな軽い気持ちで、薬を服用していました。 しかし、ここ最近やたら滑舌が悪くなったこと(舌がまわらない)や、物忘れ(物覚えの悪化)が増えたことを指摘されるようになり、まだ20代にしてはボケるの早いなっと思って、かかりつけの医者に相談したら 薬の副作用が原因かもね。 と指摘されました。 それから、副作用について調べてるみると該当ページが多々ありました。 そういった経緯から、ここ一週間は薬の服用を断ってきました。 しかし、一週間経ってみて思うのは不安感よりは口の物足りなさです。 食後に毎日飲んでいたので、無償に違和感がひどく、紛らわせる為に、ビタミン剤などを服用していますが相変わらず口が寂しいんです。 例えるなら、禁煙者が語る口の物足りなさのような。 (私はタバコを吸ったことはありませんが) 現在はあまり、不安感といった症状はありませんが5年に及ぶ、服用生活を断つのはなかなか辛くなってきてしまい、何かアドバイスがあればお願いします。 薬を抜くために、最近はカフェインを取るようにしています。 (缶コーヒー1本なので、カフェイン中毒にも気を付けています)

  • 医師処方精神安定剤について

    自分は先日、精神不安定のため精神科の診察を受けて現在精神安定剤(クロナゼパム0.5mg1錠/日)を服用しています。 以前と比べると安定感を感じるようにはなったのですが、一般的にどのくらいの期間服用するものなのでしょうか?一定期間は毎日服用した方が効果的なのでしょうか? また、現在使用している安定剤の服用量は一般的な量なのでしょうか?それと安定剤の中では効力がきつい分野に含まれる薬になるのでしょうか? 非常に気になっているのでどなたか回答の方お願いします。

  • 精神安定剤っていいなぁと思ってしまっています。

    私は現在、進路・病気・近所の問題などで精神的にかなりやられてます。 心療内科で気持ちをやわらげる精神安定剤が非常に欲しいのです。 質問ですが、向精神剤を服用して気分がよくなるということは、 ふだん、自分の気持ちが標準よりも下がり気味だということなんでしょうか。 それとも向精神剤というものは、ノーマルな人や普段からハイな人が服用しても、多少なりともいつもより気分がよくなるものなのですか? ダメですか? べつに鬱でもないのに常用しては・・・ それとも皆さんは、 わりと手軽に服用されているんですか?もちろん真剣に病気を治すために飲まれている方もいるのだと思いますが・・・ 私の友達はちょっとムカついただけで薬をさっさと飲んで落ち着いているし、寝るのも薬に頼っています。いまどきそんなに簡単にこういうものが出してもらえるのですか? 心療内科が身近になったとよく聞きますが、先生に、気分が沈むとか適当に言って、気軽に処方してもらっている方って結構いらっしゃるのでしょうか?

  • 精神安定剤の功罪

    大阪の小学校の事件では、当初被疑者が精神安定剤を大量に飲んで幻覚状態に陥って~と報道されていました。精神安定剤に本当にそのような作用があるのでしょうか? 数年前にめまいや吐き気、動悸などの症状が激しくなって大病院で様々な検査を受けた結果、特定できる病名が判明せず、最終的に神経内科から自律神経失調症と診断されました。それ以来「レスタス」という薬品を日に一錠飲んでいます。現在35歳、会社員です。 薬に頼っている自分を情けなく思いつつも社会生活をしていく上で上に書いた様な症状がしょっちゅうあってはまずいので仕方なく飲み続けています。(家でゆっくりしているときは薬は必要なく、外でストレスを感じる場所で上記の症状が出ます。ですから出社する日に主に服用しています。) また「精神安定剤」という言葉の響きは、一般的に後ろめたい(=精神病患者に対するイメージと重なるためでしょうか)ものがあり、それを服用していることには抵抗感があって、周囲の人にも薬のことは話しておりません。何とか病気から回復して薬を飲まなくても安心して社会生活を送れるようになりたいと切望しています。 さて、前振りが長くなってしまいましたが、大阪の事件があってから精神安定剤のことをもっとちゃんと知っておくべきだと改めて考えさせられました。あんなこと滅多にないし今後絶対にあってはいけないと強く思いますが、薬が何か頭に変に作用するようなことが本当にあるのでしょうか?特にお医者さん、専門家の方や薬に詳しい方にお聞きしたいのですが。事実に基づいた回答・アドバイスをいただけますと幸甚です。聞きたい点を整理します。 ・精神安定剤の服用が犯罪を犯させるような幻覚を与えるものなのでしょうか? ・自律神経失調症には本当に精神安定剤がベストですか? ・レスタスってどんな薬ですか?(効果、依存性など)