• ベストアンサー

インターネットに接続する線

JUN-2の回答

  • ベストアンサー
  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.4

まず、電線のコネクタを見て下さい。固定用の爪の反対側に溝があり、金属の針金のような端子があると思います。 ・溝が8つあり、金色の端子が8つある LANケーブルまたはISDN用のケーブルです。皆様の回答のように延長可能です。 ・溝が6つあり、金色や銀色の端子が2つまたは4つある 電話ケーブルです。延長可能ですが、  ADSLの場合は、あまり延長しない方がよいです。  アナログモデム接続の場合は、20mや30mは延長できます。 どのケーブルか判断できない場合は、電気屋さんに相談してみて下さい。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できなくなりました

    わたしはノートパソコン(Me)で、ADSLでインターネットをしています。 家族がもう一台ノートパソコン(XP)を買ってきて、わたしが使っているADSLの線を繋げてインターネット接続を問題なくしていました。 その二台目のノートパソコン(XP)を家族が他人に貸し、戻ってきた後 いつも通りインターネット接続しようとしたら「ページを表示できません」と出てきてインターネットがまったく出来なくなりました。 パソコンを貸した人は「券売機」というものに接続したと話していたそうです。 何をどうすればインターネット接続が出来るようになるのか、教えてください。また、質問で足りない部分があればそれも言って下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • (インターネット接続について)

    はじめまして。パソコン初心者の者です。 今回インターネット接続についてお聞きしたいことがありますのでお願いします。 現在リビングにてノートパソコンを無線、PS3を有線で接続しております。 この度もう一台パソコンを購入しました。 そのPCはリビングから10m程葉離れた個室で使用したいのです。 有線で接続するので、リビングにあるルーターから電話回線を延長してもらう工事を予定しています。 ここで問題があるのですが、その個室にもPS3を有線で接続したいのです。 この場合電話回線を2つ延長工事する方法しかありませんか? それともひとつだけ回線を延長して、もうひとつルーターを設置したりすることは可能なのでしょうか? かなり困っていますのでお願いします。 この場合

  • パソコンのインターネット接続について

    今度、パソコンを購入しようと考えているのですが、インターネットの接続について聞きたいことがあります。 家は3階建てで1階に電話回線みたいなものから有線でインターネットに繋いだパソコンが一台あるのですが、3階に一台欲しいのです。 その場合、延長ケーブル以外でインターネットに接続することは可能ですか? また、可能な場合どんな風にすればいいのですか? 具体的にお願いします。

  • インターネット接続ができなくなりました

    家に2台パソコンがあるのですが私のパソコンでインターネットが突然できなくなりました。モデムから線をひっぱり自分の部屋でインターネットをしています。最初はIPアドレスが問題かなと思い取得しようとしてみましたが駄目でした。 調べてみるとネット接続のところで二つのうち一つが(右の方)「ローカルエリア接続インターネットケーブルが接続されていませんと表示されていました。ケーブルはすべて接続しているはずです。 昨日までは問題なくネットができていました。 ちなみにプロバイダーはジェイコムです。 よろしく願いします。

  • インターネット接続

    2台のパソコンを有線でWeb Caster 3100NV に接続させているのでが、 1台のパソコンはインターネット接続を必要時、もう一台は常時接続の設定とかできるのでしょか。 線を繋げないとかでなく、Web Casterの設定でできないかと思って 自分なりに調べたのですが、よく解りませんでした。 説明不足等あると思いますが、何卒宜しくお願いします。

  • ラブホでのインターネット接続について

    ラブホでどのパソコンでもインターネット使えますって書いてあいてやってみたのですが、使えませんでした。なぜでしょう?家で使ってるのは、CATV接続です。ラブホにあるのは、うちでつないでる線とはちがくて電話線のほうだと思います。パソコンに接続するのに二つ穴がついてますよね?その小さいほうで接続するようになってました。どうしたら使えるようになりますか?よろしくお願いします。

  • インターネット接続がスムーズに出来ない。

     今回新しいパソコン(OS:VISTA)を購入して無線ルーターでインターネットをしていますが、なかなか1回では、インターネットに接続が出来ません。いつも『InternetExploreでは、このページでは接続が出来ません」という表示が出ます。そこで「コントロールパネル」⇒「ネットワークと共有センター」をクリックすると画面に二台のパソコンの図と右にインターネットの図が出て来ます。インターネット接続していない場合は、真ん中のパソコンに「識別中」という表示が出て真中のパソコンと右側のインターネットを結ぶ線には、『×』の表示が必ず出てきます。そこで『ワイヤレスネットワーク接続の新しいIP設定を自動的に取得します』をクリックすると先ほどの『×』が外れてようやくインターネットが可能となります。この操作は二回に一回程度実行しています。(頻繁です)最終的には、繋がるのですが、どうしてこの様な事が発生するのでしょうか?パソコンが悪いのでしょうかそれとも無線ルーターが悪いのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくおねがいします。その原因と対策が判明すれば安心なのですが?こんな症状は異常ですよね?

  • インターネットが接続できない。

    友人からの質問なので、十分な接続条件が記載できませんが、質問させて頂きます。 家庭で3台目のパソコンを購入し、ルータに接続しまいた。 これまでにパソコンは2台接続されており、家庭内LANはもちろん、 インターネット接続も問題なく稼動しているようです。 ですが、3台目のみがうまく接続できないようです。 ちなみに、そのパソコンがルータに接続してると、シャットダウンにも 時間がかかるようです。何か関係あるのかもしれません。 (ルータから線をはずすと、すぐにシャットダウンする。) もし、ご存知の方がいれば教えて下さい。 OS:WindowsXP HomeEdition

  • ノートパソコンを据え置き型パソコンにUSB接続してインターネット

     既にインターネット接続している据え置き型パソコンに、ノートパソコンをUSBケーブルでつないで、安価な設備投資でインターネット接続する方法を教えてください。  PCカードを準備してLAN接続すれば、既にインターネット接続している据え置き型パソコンを通してインターネットができることは確認しています。    インターネット接続している据え置き型パソコンとノートを、USBリンクケーブルでつなげば、可能なんだと思いますが、定価で7~8,000円。もっと安いUSB接続で、インターネットを実現できませんか。USB延長ケーブルでは無理なのですか。USB延長ケーブルで可能な場合、何か必要なソフトがありますか。  

  • 実家でのインターネット接続

    こんにちは。 実家に帰った時に、自分のパソコンでインターネット接続をしたいのですが、可能なのでしょうか? 実家では最近、接続を光に変え、どの線を繋いだらいいのかも分からないし、新たに設定などが必要なのでしょうか? 教えてください。 (この手の知識がないので詳しく教えてもらえるとありがたいです。)