• ベストアンサー

ラブホでのインターネット接続について

ラブホでどのパソコンでもインターネット使えますって書いてあいてやってみたのですが、使えませんでした。なぜでしょう?家で使ってるのは、CATV接続です。ラブホにあるのは、うちでつないでる線とはちがくて電話線のほうだと思います。パソコンに接続するのに二つ穴がついてますよね?その小さいほうで接続するようになってました。どうしたら使えるようになりますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

こんばんはm(__)m そのホテルのパソコンの接続システムは何んだったのでしょう? 普通にダイヤルアップかもしれませんね そうすると御自身のパソコンの設定をしなければいけません ケーブルテレビでモバイル接続のオプションはありませんか? (J-COMならモバイルアクセスという名称であります) ダイヤルアップの設定時にその電話番号を入力して接続するだけで良いんです

kiachi2002
質問者

補足

接続システムとかよくわかりません。モバイル接続のオプションってどこをみればよいのですか??早々とありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

最近は少なくなりましたが、モデムで接続するパターンですね。 あなたのノートパソコンがモデム内蔵だったらそのまま使えますし、無ければもPCカード型のモデムを別に買う必要があります。 また、ダイヤルアップで使えるプロバイダ契約も必要ですね。 ただ、わざわざラブホテルに行ってそこまでしなくて持って思いますが・・・。 もっと他のことをした方がいいのではないですか?

kiachi2002
質問者

補足

じゃあ、どのパソコンでも使えるっていうわけではないのですね☆だまされました笑 一生懸命やってみたのですが、できなかったので残念だったのでお聞きしました。今度サイパン旅行にいくのでそのことを二人で調べようと思ってパソコンもってたのですよ!! 早々とありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壁に穴をあけずにインターネット接続するには

    これから一人暮らしをしようと思って、エイ○ルさんのホームページを見ていたら「インターネット接続」と書いてある物件が少ないです。あっても高い物件です。 問い合わせてみたら、「大家さんと相談して穴をあけてもいいのならインターネットできますよ。その場合には退室時に、穴をあけたぶんの費用を払ってもらいますが」といわれてしまいました。 今現在のうちの家が穴をあける方式でインターネットをしているので、それしか知らないのですが、そのほかの方法で、(噂には電話線とかCATVとか???)インターネットを接続する方法はありませんか?

  • J-COMでのインターネット接続について教えてください。

    先日PCを新調致しまして、今迄家ではインターネットをしていなかったんですが、 この度接続することになりました。 そこで、皆様に教えていただきたいのですが、J-COMの利用を考えています。 (なぜならパソコンが電話の所からとても離れて、TVの回線の所とは近いのです。 TVはPC(FMVCE811LT)で見ています。) ただ、皆様の今迄のご質問や回答を拝見させていただいたら、 CATVでの常時接続でルータ(これが全くといっていいほどわかりません(涙))で、 ファイアウォールをかけないと同じCATVを見ている世帯の方に自分の情報が 分かってしまう恐れがあるとあったので、迷っています。 電話からパソコンまで壁をず~っとつたってコードをひいてみようかとも 思ったのですが、壁をつたっていくとかるく15mくらいになってしまいます。 ルータというのをつかってみればCATVでも情報が流れる心配などは ないのでしょうか?それならばCATVを利用しようかと思うのですが・・・ もし電話線から遠くても他のADSL等でうまく接続できる方法があれば教えていただけませんでしょうか? 普段会社でしかインターネットをしませんので、いざ自分で接続しようとしたら 分からない事だらけです(涙)どうやって調べたらいいのか、情報が多すぎて こんがらがってきてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 借家でインターネットに接続する環境を作るには、どのような選択肢があるで

    借家でインターネットに接続する環境を作るには、どのような選択肢があるでしょうか? 家主さんは家をとても大切にしている年配の方で、少しでも穴の空いてしまう工事はダメだと言われました。 固定電話は置いていないです。 ケーブルテレビの線(?)を差す穴はあります。 よろしくお願いします。

  • インターネットの接続について

    今後の我が家のインターネット接続について、いくつかの構想があるんですが、多くの意見を聞きたく思います。 まずは、現在のインターネット環境を教えますと、家は2階建てで、1階に電話機とWin95が1台あり、2階にはMacOS9があります。NTTの一般回線を使用しています。WinのプロバイダとMacのプロバイダは別物です。現在、インターネットに繋がっているのはWinのみです。パソコンは両方ともデスクトップです。 ISDN、ADSL、CATVなど、最近は多くの常時接続サービスが出現していますが、私もこのサービスを利用したく思います。 2台のパソコンともインターネットを常時接続させ、かつ電話も利用できるようにするには、どのサービスを利用するのが効率的で、またどのようにして2台のパソコンを接続すれば良いかと思いますか? 回答願います。

  • 接続をどうしたらいいのでしょうか?

    はじめまして。 友達が今度パソコンを買うのですが、 その家(マンション)には電話がないのです…。 インターネットの接続をどうしたらいいのでしょうか? やはり電話権を買うしかないのでしょうか? そのマンションにはCATVがきているので それと契約するという選択もあるかもしれませんが…。 私ではあまりいい案が浮かびません 誰かいろいろと教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2か所でのインターネット接続

    自宅でインターネット接続(CATV光)しているノートパソコンを会社でもインターネット接続(CATV 10M)したいのですが、この場合、会社で接続すると、自宅に持ち帰った時に最初から設定し直さなければならないのでしょうか?

  • インターネット接続ができなくなりました

    家に2台パソコンがあるのですが私のパソコンでインターネットが突然できなくなりました。モデムから線をひっぱり自分の部屋でインターネットをしています。最初はIPアドレスが問題かなと思い取得しようとしてみましたが駄目でした。 調べてみるとネット接続のところで二つのうち一つが(右の方)「ローカルエリア接続インターネットケーブルが接続されていませんと表示されていました。ケーブルはすべて接続しているはずです。 昨日までは問題なくネットができていました。 ちなみにプロバイダーはジェイコムです。 よろしく願いします。

  • インターネット接続するとき

    インターネット接続するために家に穴を開けないといけないってホントですか? 家を傷つけずに接続する方法とかはありますか?

  • PHSを使ってインターネット接続?

    私の家のパソコンはスタンドアロンで、ネットにはつないでいませんでした。昨日、パソコンに詳しい知り合いが来て、PHSとパソコンを線でつないで、インターネットができるんだよ、といわれてたしかにヤフーの画面などを見ていました。その人に、「これが、ブルートゥース?」と聞くと、何も言ってくれませんでした。PHSのほうで設定したらできるんだよ、といってましたがどういうことでしょうか? どうやったらPHSをつかってパソコンをインターネット接続できるようになるのでしょうか?

  • インターネット接続

    先日、lenovoのパソコンを買いました。インターネット接続の設定がいまいちわからなくて、未だに接続できていません。 ちなみに、有線LANでCATVの回線を使っています。モデムの電源も入っていますし、LANケーブルも故障していなさそうです。どなたか設定の仕方をわかる方いませんか?