- ベストアンサー
主人の実家で~アレルギー反応がおきてしまうんです~
こんにちは。 8月に出産をしたのですが、主人の実家への帰省のことで相談させてください。 結婚7年目になりますが、以前から主人の実家で泊まると、寝ようとしてもくしゃみと鼻水で眠れず、一睡も出来ないんです。 最初は風邪をひいたんだ、と思っていたのですが、毎回その状態になり、どうもホコリかネコか、何か実家の慢性的なものに反応しているようなんです。 小さい頃からアレルギー体質で、掃除をしていてもくしゃみが連発するし、小児喘息だったので、猫の毛にも反応してしまうんです。 一度はくしゃみと鼻水がひどい状態で外に出ると、10分ほどで止まってしまったことがありました。 実家は遠く離れているので、どうしても最低1泊はせざるを得ません。 実家のお母さんに人柄は、とてもおおらかで、高齢なうえに一人暮らしなので、普段使わない、私たちが泊まるときに寝る部屋の掃除も普段は全然していないようなのです。 お母さん自身は私も大好きなのですが、どうしても実家に泊まると思うと、気が進みません。 しかも子供が産まれ、まだアレルギー体質なのかどうかも分からない子供を連れて帰るとなると、ますます気持ちが落ち込むばかりです。 お母さんに角が立たず、なおかつ私が快適に泊まれる状況を作るにはどうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ状況でしたよ~!私も必ずくしゃみ鼻水ひどくって・・。医者で特定してもらい、「アレルギー持ち」の免罪符をまずは手に入れましょう。それを夫から実家に伝えてもらいます。「だからよく布団干しておいてくれる?」とかね。「アレルギーなら仕方ない」じゃない? 空気清浄機も枕もとに置いて寝ました。(自分で買って義実家に置いておいてもらった)抗ヒスタミン剤も飲んで寝ました。お陰でくしゃみ鼻水は止まってたけど、それでも朝はどんより疲れて寝た気がしませんでした。一泊だし、と思っていつも割り切ってました。あんまりスゴイ症状なら、悪いけど近くのホテルに行く、とも始めから宣言しておいてもらいました。 病気なんだから、仕方ないよね。というのを全面に出して夫から言ってもらうのが一番だと思うよ。はっきり言わないと余計ややこしい騒ぎになるかも。そして嫁として「すみません」と小さくなってるのがベターかも。 子供も私と同じアレルギーがありますが、何とかお泊りしています。同じくこの時だけは薬を飲んで寝てます。 頑張りましょう~!
その他の回答 (3)
- yau
- ベストアンサー率0% (0/3)
私も同じようにいつも苦しんでいます。 私の場合は、ネコなど動物がいなくても、その家のホコリやダニやカビが原因でなるようです。 私はくしゃみ鼻水に加え、気管支が狭くなって息苦しくなります。 実祖父母の家でも以前からダメだったので、私が行く前には部屋の掃除、布団干しなどは何度も徹底的にしてもらってたのですが、それでもダメでした。 最近では、枕を持参したり、できない時は枕をバスタオルでグルグルに巻き、布団の顔に近い部分にも厚手のタオルを仮留めして寝てます。 私の祖父母の家は、数年前に増築した部屋があるので、そこで寝るとやっぱり少し調子良いです。 マスクをして寝るのも少しはラクでしたが、結構不快ならしく、寝ている間に無意識に取ってしまってました。 本当は泊まらないのが一番だと思いますが、そんなわけにもいかない場合があるので、一度お試し下さい。 私は今妊娠中で、酸素不足になるのが怖い為、アレルギーの出る所には泊まりに行っていません。。
お礼
タオル持参ですね、試してみます。ありがとうございます。
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
猫ではないでしょうか? 私はアトピー持ちですが、動物は結構何でも平気でした。掃除すると、鼻水、くしゃみが止まらないことは良くあります。 が、ある日、ある友人の家に訪問したところ、くしゃみ、鼻水、体のダルさがピークになり早めに帰宅。帰宅後は何もありませんでした。別の日にまた訪れると、同様の症状。猫が2匹居ました。今まで猫や犬でそんな反応を起こしたことがなかったのでなぜだかわからず。が、ある日、猫がペットホテルに預けられていると、全く症状が起きませんでした。 その後も、他の猫は平気なのですが、その友人の家の猫だけはどうしてもだめです。 一応、お母様には出産して体質が変わり、敏感になってしまったようで、今回はホテルに泊まりたいと旦那様から伝えていただいてはどうでしょうか?次回の帰省の前にに、アレルギー検査をして原因を突き止められるといいかもしれません。 参考まで。
お礼
出産を機に体質が変わったと伝えるのは角が立たなくて、いいですね。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
アレルギー科を受診して、何アレルギーなのかを特定してからの方が 対策を立てやすいと思いますが。
お礼
そうですね、何に反応しているかが分かれば、説明しやすいかもしれません。
お礼
「アレルギーなら仕方がない」と思ってくれるといいのですが・・。 義理の妹の旦那も、アレルギー持ちで、そのことをお母さんに言ったら「もうこんでいい!」と言われたとか。 それを聞いてから、ますます言い出せずにいたんですが、頑張ってみます。 ありがとうございます。