• ベストアンサー

宇宙は丸いんでしょうか?

Te-Shoの回答

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.4

宇宙の歴史はビック・バンと言われる爆発から始まってものすごいスピードで未だに空間が広がっていると言われています。 単に球体と言うよりまん丸な球体がドンドン膨らんで行っていると言うことですね。 その丸い球体の空間の中にいるわけですから中心や外径に向かわず宇宙空間の外周に沿った形で進行していけば理屈上同じところに戻ってきます。しかし先ほど書いたように宇宙空間は膨らんでいますので宇宙の中心から等距離での航行では戻ってきたときに同じ場所に地球はありません。宇宙が膨らんでいる分も計算しておく必要があるかと思います。 と言っても天の川銀河の中心が宇宙の中心ではなく、あくまで一つの銀河ですね。宇宙空間の中心がどこかが非常に重要かと思います。 宇宙は球体ですが、その球体の中のどこかに私たちがいると考えればわかると思います。 また、宇宙戦艦ヤマトの話ですが一番はじめの作品でガミラスと戦った時は天の川銀河からアンドロメダ銀河の端にあるイスカンダル星に向かう話でした。(イスカンダル星の双子星がガミラス星でしたね。) 天の川銀河からアンドロメダ銀河まで行って引き返す設定ですからなぜか地球に戻ってきてしまったと言う話では無いです。 私の記憶ですが劇場版の宇宙戦艦ヤマトで「ヤマトよ永遠に」という作品で敵国が未来の地球になりすましたと言う設定が有ります。 そのときにヤマトのクルーが「なぜ地球に戻ってきてしまったのか?」と混乱する場面があったので、そこを勘違いしてしまっていたのではないのでしょうか?

参考URL:
http://yamato.channel.or.jp/
Tomozo819
質問者

お礼

ご解答、本当にありがとうございます。 とても丁寧な説明に、感謝でありますよ。^^ よくよく考えてみたら、 まん丸な地球の空を飛行機がまっすぐに飛ぶ時に、 まっすぐ飛んでるのに大気圏に突入しないのと、同じ理屈なのかな? って、思ってきました。 あれ?違うのかな? ぼく実は、ヤマト見たことないんです・・・。 先生の勘違いだったのかなぁ・・・。 実は、その先生っていうのが、代ゼミの有名講師で、 衛星放送の授業で、公共の電波を使って話してた内容なんです。 だから、いい加減な知識ではないと信じたいのですが・・・。 でも、お話いただいたこともすごく納得です。^^ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 法則の名前を知りたいんですが。

    みなさん、はじめまして。 どうぞよろしくお願いします。 何年か前に、予備校の数学の先生がこんな事話してたのを薄っすら覚えてるんですが、みなさんこの話ご存知ないでしょうか?? 宇宙戦艦ヤマトの最終回で、イスカンダルに向けて地球を出発したはずのヤマトが、 なぜか地球に到着するという場面があるらしいんです。 で、その先生曰く、これは物理学の法則に即した事柄なんだとおっしゃるのです。 地球を出発して一直線に進むと、なぜだか地球に戻ってくるんですって。 その時、こんなたとえ話をしていました。 船に乗って、まっすぐ進んで行ったら、地球を一周して、もとにいた所に戻ってきます。 これと同じことが、宇宙でも起こるんだって。 実は、この、宇宙をまっすぐ進むと、元の場所に戻ってくるという、 物理学の法則の名前を知りたいのですが、 どなたか、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか??

  • 宇宙戦艦ヤマトについて

    宇宙戦艦ヤマトについて教えて下さい。 沖田艦長率いるヤマトがイスカンダル星へ地球の存続をかけて旅立つわけですが、 何を取りに行くんでしたっけ? どうでもいい事なのですが思い出せないので気持ち悪いです。 是非教えて下さい、宜しく御願いします。

  • 宇宙戦艦ヤマト、放射能除去装置を取りに宇宙の果てに行くなら地球上で生産

    宇宙戦艦ヤマト、放射能除去装置を取りに宇宙の果てに行くなら地球上で生産すりゃいいのに・・・ 宇宙戦艦ヤマトにおいてはイスカンダル星まで旅をする理由として 「ガミラスからの攻撃で放射能汚染された地球を救うにはコスモクリーナーなる放射能除去装置が必要である。 この放射能除去装置を受け取るために宇宙の果てのイスカンダル星までおいでなさい。  イスカンダル星までの宇宙航行に必要な宇宙戦艦ヤマトの建造に必要な設計図を送ってあげるから  その設計図を基に宇宙戦艦を建造し、一年以内に地球、イスカンダル星を往復すれば地球は助かるでしょう」 というメッセージをイスカンダル星から受け取ったので、人類救済のために、はるばるイスマンダル星まで行くのだ!!! というような理由付けをされています。 大切なものを手にするために困難な道程を乗り越えてゆく、というカタルシスは作品中に必要なものであるので否定はしませんが、素人考えでは 「”太陽系を越えての宇宙航行、および宇宙空間での交戦勝利する能力のある宇宙戦艦(要するに宇宙戦艦ヤマト)”の建造に必要な科学技術能力、資材、人材、予算があれば、それらを放射能除去装置の制作に投入すればわざわざ宇宙の果てに受け取りに行かなくても地球上で放射能除去装置を作れるのに・・・。  宇宙戦艦の設計図を送ってくるなら、放射能除去装置の設計図を送って来い!!!」 と思うのですが、この点の矛盾は作品中ではどのように説明されているでしょうか?

  • 宇宙戦艦ヤマトに日本人しか乗っていない理由

    宇宙戦艦ヤマトは地球を救うための船なのに、日本人以外が乗っていないのは何故ですか。 作者の意図ではなく、劇中での設定がどうなっていたかを教えてください。

  • 宇宙戦艦ヤマトの…

    アニメの宇宙戦艦ヤマトで テレビシリーズのイスカンダルに行く 全26話は見つけて見ているのですが 確か帰還するやつもあったと思うんです…でも見つからないんですが 知ってる方 動画サイトなど教えて下さい

  • 宇宙戦艦ヤマト「星巡る方舟」の次回作は

    宇宙戦艦ヤマト「星巡る方舟」の次回作は、対白色彗星戦になると思いますが。 宇宙戦艦ヤマト2199でイスカンダルのスターシャに波動砲の使用をストップ されていました。 白色彗星戦に波動砲は不可欠な武装ですが、それをどう描くのでしょうか。 ヤマトだけではなく、宇宙戦艦アンドロメダや主力戦艦にも波動砲は装備され ていますが、スターシャの言葉は無視してでもそういう戦艦は建造に至るの でしょうか。その経緯も描かれたら良いとは思いますが。どう思われますか。

  • アニメ「宇宙戦艦ヤマト」-なぜ「イスカンダル」?

    大昔のアニメに、「宇宙戦艦ヤマト」というのがありますよね。 で、その歌だけきれぎれに脳裏に浮かぶことがあります。 その中にある単語の一つが、「イスカンダル」なんです。 なんでこの名前なんでしょう? イスカンダルといえばやっぱり、アレクサンドロス大王のアラビア語訛り。 もちろん彼は各地に「アレクサンドリア」を建てさせたし、 歴史の中で、都市に自分の名前を冠した命名をした権力者はたくさんいるし…。 そういうことじゃなくて、「なんで制作者は『イスカンダル』という名前を使ったんだろう」と思いました。 そういうおもしろいエピソードがあれば教えてください。 私は「宇宙戦艦ヤマト」を見たことがないんですけど、たぶん地名ですよね?星の名前? 他の地名も歴史の有名人由来だったりしますか?

  • ちょっとすいませんが、宇宙戦艦ヤマトについて物申します

    ちょっとすいませんが、宇宙戦艦ヤマトについて物申します 懐かしのあのアニメ、ご存じでしょうか? あの様な世界観、いずれ現実に起こりえると思ってます。私はそう思います。宇宙を戦艦が闊歩するんです。ええ、宇宙人とちきゅうの戦争が行われるのです。それはもうたいへんです。北の将軍様なんて構ってる暇はありません もっと人類は仲良くしなければなりませんね! ところで、ブラックホールって本当にあると思いますか?

  • 宇宙戦艦について

     僕は宇宙戦艦ヤマトが大好きで何回見ても感動しています。将来もし宇宙戦艦ヤマトが建造されることがあればぜひ何らかの形で関わりたいと思っています。しかしいざ現実的に考えると、現在の科学技術では、まずはあのアニメ通りの宇宙戦艦の建造は無理ですよね。重力の問題や武器の問題、推進力の問題等、解決しなければならない課題が山積みです。しかし地球外生命体がこの地球を攻撃してこないという保障は今、この時点でも全くないはずです。もし今、地球外生命体がこの地球を攻撃してくるようなことがあれば、やはり人類は現在持てる最高水準の科学力を駆使して宇宙戦艦を建造するのではないでしょうか? そこで質問ですが、現在の科学技術で建造可能な宇宙戦艦とはどのようなものになると思いますか? 現代最新科学に詳しい方はもちろん、そうでない方は想像でも構いません。また、もしNASAやペンタゴンがそれについて研究していてそれに関する情報をお持ちの方がおられましたら、その一端でも教えていただければありがたいです。

  • 宇宙戦艦ヤマトの漫画で

    宇宙戦艦ヤマトの漫画を見つけたので、なつかしく思い買ったのですが、話が途中で終わっている?のでしょうか。続きが気になる・・・。 買ったのは松本零士・秋田書店の286円の漫画で、イスカンダル遥か、ヤマト再び、永遠のヤマト、の3冊です。 アニメだとまだ続きがあったのですが・・・。 秋田書店のHPも見たのですが、発売予定はなさそう?だし、漫画のヤマトはこの3冊で終わりなのかな。 詳しい方、教えてください。