- ベストアンサー
服飾史を学ぶには?
大学で服飾史を学びたいと思っています。 家政学部などの被服学科に服飾史の科目が多いようなのですが、やはり「人文系」としての服飾史を学びたいので、文学部の史学科や美術史・芸術史専攻の方も気になっています。 そこで質問なのですが、服飾史を学ぶには何学科が一番適しているでしょうか?また服飾史を学ぶのにおすすめの大学があったら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は被服学科に通っており、実際に「被服学科の服飾史」を学んできました。 fleur85さんの仰っている「人文系としての服飾史」がどのようなものなのかがはっきりとはわからないのですが、被服のほかの分野(例えば製作や繊維など)にあまり興味がないのでしたら、被服学科はオススメできません。私の学校では製作も化学的な授業も実験も必修ですので、興味がないのであれば苦労します。ただし、このどれもが服飾に密接に関係していることであり、本来ならば服飾を学ぶならば基礎知識として頭に入れておかなければならない大切なことなのですが。 被服学科以外の学科を考えるならば、被服学科のある学校の別の学科に行かれるのはいかかでしょう。 別の学科で学びながら、それに関連させて被服学科の授業(服飾史等)を受講してみるのもいいと思います。被服のあるところならば、資料も他の学校と比べ物にならないほどそろっています。また、服飾史専門の先生方が学内にいらっしゃることはとてもいい環境だと思います。 たとえ他学科の学生であっても、先生方は快く受け入れてくださいます。気軽に相談や質問してみてください。 ただし、他学科の授業が受講可能かどうかは学校によると思いますので、調べてみてください。 最後にもう一度言わせてください。 被服があるところだとやはり、資料の数が全然違います! 希望の学科、大学が見つかるといいですね。頑張ってください。
その他の回答 (1)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
「服飾史」=服飾の歴史を、「服飾」の学問の中の歴史部分ではなく、「歴史」の中の服飾部分として勉強したいって事ですよね。 史学科でも、美術や芸術の歴史を専攻するのも手ですが、服飾部分に詳しい教授がいないと、非常勤講師が1コマだけ持っている程度になってしまう可能性もあります。 また、部門ごとではなく時代ごと・エリアごと(日本史・東洋史・西洋史)の区別がメインになっていると、「日本の、この時代の、服飾の歴史」みたいになってしまうかもしれません。 どの学科が一番適しているかは分からないのですが、1つの選択肢として、文化学科はどうでしょうか。 史学科ほど歴史の流れを重要にしないかもしれませんが、文化の変化は歴史ととても関係ありますし、服飾は「文化の中の、重要なパーツの1つ」だと思うんです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 史学科よりも文化学科などの方が、服飾史に関する科目もありそうですし、幅広く扱っていそうですね。 今後、文化学科の方面をいろいろ調べていきたいと思います。 大変参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 被服学科に通っていらっしゃる方からアドバイスしていただき、ありがたいです。 化学的な実験などは苦手なので、「被服学科のある学校の別の学科」に行くこともいい方法だなと思いました。 やはり資料が多いところがいいですね。