• 締切済み

美学を学ぶ大学は…?

はじめまして。 私は将来服飾デザイナーになるために大学で美学を学びたいのですが、 文学部の芸術専攻と芸大の芸術学専攻では、具体的にどのような違いがあるのでしょうか? 学生の様子や就職状況も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • tsuk1
  • お礼率60% (3/5)

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.4

私が授業を聴いたことのある美学の先生は東大の出身でした。音楽美学が専門だと思っていたら、授業では音楽以外の話でした。 知り合いで、東北大学で文学部の美学専攻で、私立の美大の学長になられた方がおられます。服飾デザイナーでしたら大学出の必要があるのでしょうか?特に美学の。むしろ美術とか服飾関係の学校へ行かれる方が正解では、何て思いますが。

回答No.3

今はたいてい芸大に創作というよりは理論中心の学部を置いてあると思うのでそちらに進むとハクがつきますよ。美学そのものなら、同志社大学の文学部など人文科学系学部にもありましたよ(上智や慶應など、名門大学の文科系学部にもあるんじゃないかな?)

tsuk1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハクがつく・・・といいますと、 やはりそういう世界では一般大学より芸大のほうが評価されるということでしょうか?

noname#100196
noname#100196
回答No.2

美学は哲学科だと思います。 Wiki 美学 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%AD%A6 上智大学 哲学科 シラバス 2ぺージ目 「3年次必修 美学」 http://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/2008yoran_bun_tetsu.pdf/$FILE/2008yoran_bun_tetsu.pdf

tsuk1
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 言葉が足りておりませんでした; 私が書いた『文学部の芸術専攻』と『芸大の芸術学専攻』というのは、 一般の大学の哲学科(美学専攻)と芸大の芸術学科のことです。

noname#61653
noname#61653
回答No.1

こんばんは。 服飾デザイナーになりたいのでしたら「美学」ではなく実技を重視した美術科や美大に行かれた方がいいのではないでしょうか。 もっと近道なのは服飾専門学校だと思います。 もし専門学校に入る前に学問もやりたいというのなら別ですが、芸術専攻とか芸術学専攻という科はしょせん哲学や美術史や理論を学ぶ科で、芸術に関する教育分野や書籍に携わる仕事、あるいは美術館の学芸員などになるための学科だと思います。 「芸術」と言った場合、美術だけでなく音楽や映像、演劇なども含まれてきます。 どれを専攻するかで科やコースが分かれていますが、どれも研究者になるための学科で服飾デザイナーになる近道でない事は確かです。

tsuk1
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 わたしはどちらかというと表現の手段としての服飾をやりたいと思っているので、 実技を学ぶのももちろんですが、遠回りしてでも美学を学んでおくことは重要かなあと考えています。 言葉が足りない説明で申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美学・芸術学とはなんぞや?

    東京芸術大学美術学部芸術学科を受験する予定です。 ずっとデザイン専攻でやってきていましたが、「美術史」や 「そもそも美とは何か?」ということを考えたくて再受験します。 ところが…芸大のパンフでは、「美学・芸術学を学ぶ」としか 書いていなくて具体的にそれがどういう学問かちっともわかりません。 本屋やネットで調べたところ、美学とは哲学の一種らしい、ということのようですが、具体的にどういう学問なのか…。噂では東京大学にも「美学専攻」というものがあるらしいです。専攻されていたという方、研究されている方、 「美学・芸術学」という学問の入門書でも結構です、なんでも情報ください。 自分の方向性は間違っていないとおもうので、絶対芸大でこれを学びたくてそわそわ待切れなくなっている私に「こんなことやってます」と教えてください。FEED ME,PLEASE!!!

  • 美学芸術学専攻の就職先は・・・

    こんにちは、私は高校3年で、受験生だったのですが、 先日合格発表があり、今は受験を終えて一段落と言う感じです。 しかし、大学のことで少し気になることがあるので、ここに書かせていただきました。 私は大学を2校だけ受験したのですが、家の都合で、 一般大の文学部(家から通えるところで結構有名な大学です) 東京の美大 を受けて、両方合格しました。 私は2年の夏から画塾に、3年からはほぼ毎日通っていたのですが、先生がとても厳しく、作品に関していろいろ言われるほど、萎縮して絵を描くのが楽しくなくなり、冬前には辞めてしまいました。(それからはずっと勉強ばかりしていました。) でも、今まで頑張って来たし、せっかくだから・・・と結局は美大を受け、(人気の美大なのでほぼ記念受験・・・と言う感じで;;) もう1つ一般大文学部の美学専攻を受けました。 どちらの大学に進むのかを考えた結果、確かに絵を描くのは好きだけれども、今までの自分の経験や性格を考えて、やはり誰にも指摘されず自由に趣味で描くほうが向いていると思い、一般大を選びました。 確かに授業内容は美大の方が魅力はあるのですが・・・。 美学芸術学というのは、シラバスを見てみると、美大の芸術学専攻と同じようなものなのだろうと思うのですが・・・。 でも就職となると、美学専攻だからといって、 やはり学芸員やそういった美術関連の仕事に就くのは難しいですよね・・・。 一般大文学部となると、専攻に関係なく文系就職というので、一般企業にひとつくくりに皆就職するのでしょうか。 よくわからないので教えていただけるとうれしいです。

  • 美術史を学べる大学について質問です。

    美術史を学べる大学について質問です。 今年高3で 東京芸術大学の芸術学科か、同志社大学文学部美学芸術学科に行きたいと思っています! 将来的にも考えてどちらの大学の方がいいのか詳しい方教えてください(>_<)

  • 悩んでいます・・・。

    僕は、美学を学びたいと考えていて、国立の後期日程で東京藝術大学美術学部芸術学科を受験するつもりでいるのですが、既に慶應の文学部に合格しています。(慶應文学部でも美学は学べます。) もう藝大を受ける必要はないのではないか、という人もいます。 実際、就職など、将来のことを考えると、慶應に行った方が良いようにも思えます。 どっちに行けば良いのでしょうか? 自分ひとりの考えでは、分からなくなってしまいました。 ぜひ皆さんの客観的な意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 服飾史を学ぶには?

    大学で服飾史を学びたいと思っています。 家政学部などの被服学科に服飾史の科目が多いようなのですが、やはり「人文系」としての服飾史を学びたいので、文学部の史学科や美術史・芸術史専攻の方も気になっています。 そこで質問なのですが、服飾史を学ぶには何学科が一番適しているでしょうか?また服飾史を学ぶのにおすすめの大学があったら教えて下さい。

  • 立教大学と同志社大学、どちらの大学にすべきでしょうか?

    関東に住む高校3年生です。 この度立教大学文学部文芸思想学科と同志社大学文学部美学芸術学科 に合格したのですが、どちらに行こうかとても迷っています。 この二つの学校では知名度(ネームバリュー)的には どちらが上なのでしょうか? それほど大きな差はないのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 埼玉大学教養学部について

    埼玉大学教養学部哲学歴史専修の芸術論専攻では音楽学や音楽についてはどの程度学べるのでしょうか? 大学案内等を見ても、美術やデザインといったことに関する美学については学べるようなのですが、音楽美学については学べるのでしょうか?

  • 芸術系の大学院に進学したいと思ったのですが・・・。

    はじめまして。長文失礼します。 私は現在、地方の大学に通っています。 所属は文学部でこの春に3年生となり、(遅かったと反省しているのですが)自分の進路について悩みはじめてしまいました。 悩んでいるポイントは、 院に進むか、就職するかの決定(就職の場合、公務員を考えているので、そろそろ勉強をし始めなければならないようです)と、 院に進むとした場合の専攻分野です。 大学は難関の部類に入る地方国立大学ですが、地元であることと当時の家の事情で自然と志望校になってしまい、特段の憧れや期待を抱いて入学したわけではありませんでした。しかし、文学部という分野については、就職のことを考えずに学びたいことを学ぼうと選択した結果で、友人や講義の先生も親切であり不満を持ったことはありません。 ですが、2年生で専門の分野を学び始めて、私がしたいこととは違うとずれを感じるようになってしまいました。 個人の努力次第であるとは思いますが、就職してしまうと学生の時のように勉強できなくなってしまうし、簡単には学生には戻れないので、もう少し勉強したいという気持ちを持っています。しかし、今の専攻分野で院に進学したいとは正直思えません。そこで、かねてから密かに興味を持っていた芸術(論ではなく伝統工芸などを実際に造ること)について学びたいと思い、調べてみたのですが、他専攻からの進学はかなり厳しいことが分かりました。それに憧れていただけなので、芸術に関する経験や知識は無いに等しいです。 ・・・文章に起こしてみると、自分がいかにわがままで無計画だったか思い知らされますが、このようなことを相談できる人もおらず、行き詰まってしまっています。 院試や芸術に携わる方法など、何でも良いので知っている事・アドバイス等ありましたら、お聞かせ下さい。他の選択肢があってもかまいません。 初投稿なので至らない点などたくさんあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 編入後の就職について

    私は、関関同立の文学部に通う一回生の男です。 芸術学・美術史学を専攻しています。 文学部の授業にあまり興味が持てなくなったことや、 文学部が就職に不利だと言う事などから、 自分の将来に不安を感じています。 編入後の就職についてお聞きしたいのですが、 上位の大学の法学部や経済学部などに編入した場合、 就職活動は多少有利になるのでしょうか? それとも、今のまま文学部に在籍したほうが良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 文学部(日本文学)について(特に立命館大学)

    はじめまして、himeraraと申します。 今立命館大学への進学を目標にしようと考えているのですが、学部について悩んでいます。 昔から国語に興味があり、日本文学を専攻したいと思っているのですが、文学部は就職に不利だと聞きました。 似たような質問の回答も拝見させていただきましたが、私の中では解決できなかったので質問をさせていただきたいと思います。 箇条書きにしますと 1、日本文学専攻の内容(具体的だとうれしいです) 2、なぜ文学部は一般に不利と言われるのか 3、文学部(特に日本文学)から考えられる就職先 です。 よろしくおねがいします。特に立命館大学関係だと助かります。