• ベストアンサー

2歳、とにかく寝ません!

元々寝つきの悪かった娘ですが、最近寝かし付けても全く寝ない日が多く、困り果てています。 赤ちゃんの頃から寝つきの悪さが悩みで、生活リズムを整える、日中活動させる、保健師に相談など私なりの努力はしてきました。今もそれは変わりませんが、近頃では21時の寝かしつけから0時をまわることもしばしばです。 赤ちゃんが一人で眠れると言う本に基づき、一時期は一人で眠る事もできていたのですが、ベビーベットごと動く(座って柵から足を出し、床に踏ん張って動かす)ことを覚えてからできなくなりました。 暗くして添い寝、寝たふりをしていても、ずっと一人で遊んでいます。ベッドに入れて放っておけば、服を脱ぐ、シーツやマットレスをはぐ、窓際へ行って窓を開け閉めしたりカーテンで遊んだり、とにかく一人で寝付きません。抱っこで寝かせようとしても暴れます。 疲れ果てて寝る時間が夜中になり、朝無理やり起こしても大泣きせず起きます。そのまま昼寝無しでその晩も0時まで寝ないこともありました。 毎日のことで私もどうしていいのかわからなくなり、小児科医に相談しようかとも悩んでおります。 あまりにも寝ず怒鳴ってしまう自分も嫌です。 どうか皆様のお力をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 生活リズムとかがちょっとわからないのですが・・・。 うちの子(12月で2才です) も結構タフでちょっと前までそんな感じでした。 最近やっと生活リズムが整いました。(風邪を引いてから?!) 朝は7時に起き(無理矢理起こす)、昼くらいに1時間昼寝。 (一時間で無理矢理起こす) 午後は3時間ほど外で遊ばせる。 6時までにお風呂、7時くらいまでに夕飯。 10時までに寝る。(だいたい9時過ぎから寝かしつけ) ちょっと前までは12時くらいでした。 うちも寝かしつけでは、シングルベッドで1人で寝かせてるのですが、 添い寝をし、その間もベッドの上で飛び跳ねたり、 カーテンで遊んだり・・・。結局怒鳴って別の部屋に行ってしまうと 一人で寝てたりで。困りますね。 やはり友人でも昼間午前、午後と2回も外遊びとかするのに、 夜寝ない。何回も起きるなどで病院に相談に行きました。 NHKすくすくなどに出てくる有名な先生のところに行ったそうです。 結局、普通の子より体力があり、とにかく運動させることがいいと 言われ、スイミングなどを勧められたと言ってました。 やはり寝ない子には運動などが一番なようです。 午前も午後も外で元気に遊ばれてるなら、小児科の先生に相談 したほうがいいような気がします。 ホントに寝ないとイライラしますよね。 よくわかります!! たまにあきらめて、息抜きしてくださいね。

word_1
質問者

お礼

ご友人のお話、とても参考になりました。 運動量が足りていないんだと、だんだん確信してきて・・・。 子どもが眠ってくれたとき、私も起こすのがかわいそうになっちゃいながら起こしていたのですが、greentea93さんもされているとのこと、なんだかとても安心致しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

質問を拝見して我が子の事?と思いました(笑 現在5歳の男の子がいますが、この子が本当に寝ない子でした。 昼寝はもちろんしません。 夜は夜中の2時、3時になっても起きてます。 車のチャイルドシートに乗せて、何度夜中にドライブをした事か・・(涙 今、思い出しても泣けてきます。 夜中の4時に起きた時は、さすがにイライラしたので まだネットで遊んでた友達とチャットをしながら愚痴を言ってました。 そういう寝ないうちの子でもとうとう夜の9時に寝てくれたのです。 それは「幼稚園入園」がきっかけでした。 3歳(年少)で幼稚園に入れたのですが、 幼稚園で昼間遊ぶとさすがに疲れるらしく夜はぐっすりです。 幼稚園で遊んでさらに公園で遊んで・・ それでやっと9時に寝るようになったので 今考えると寝てない時期は昼間の運動不足だったのだと思います。 幼稚園に入れる前は毎日公園で1時間とか2時間は遊んでたのですが それじゃ子供は疲れなかったんでしょうね。 私も子供が寝ないと怒鳴ったりしてました。 夫は翌日会社があるからとノータッチ。 本当に辛い時期でした。 ママのストレスも大変だと思います。 でも、いつか楽になります! 子供が起きてイライラしてたらネットで現実逃避したり(笑 上手くストレス解消してくださいね。

word_1
質問者

お礼

我が家も来年から幼稚園に入れることを考えてまして、きっとこの悩みもあと半年なんだろうなぁと思っていたんです。 それなのに最近の寝つきの悪さはピカイチで、私もこちらに相談させていただいた感じです。 自分自身がそう思っているっていうことは、運動量の足りなさを解消するよう、もう少し努力したほうがいいと思うようになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.1の方もおっしゃってますが、昼間の運動量も 大切だと思います。 我が家にも2歳児がおりますが、2歳を過ぎたころから妙~に基礎体力がついてきました(笑)。 それはもう、ディズニーランドを歩き回っても寝つきが悪いという驚異の・・・。 ある程度つきあってあげるのも仕方ないですし、何かに集中する時間があるだけでも違います。 1時間集中して一緒に外遊びするとか。 あと我が家でやってるのは、週1でチャイルドマインダーというお仕事の方に預けてます。 うちがお付き合いしてる方はもう、こどものペースをとても大事にしてくださって、午前中預けただけでくたくた、でもとても満足して帰ってきます。 正直親にできないこともあるので、お金を払ってですが助けて頂いてるなと思ってます。 週1でもその日めいっぱい遊んでくるので本人も納得がいくくらい体力つかってきてます。 私事ばかりですみません。 もしかしたら一人で寝るのが寂しいのかもしれません。 うちの子もそうなんですが、いかにも 「ママはこの後あなたが寝てもまだ起きてるよ」だと 楽しそうだし、起きていたくなるのが子供です。 添い寝は負担かもしれませんがあまり寝ないとこっちが心配になってきちゃいますもんね。 たまにはいかがでしょう? もしなかなか体を動かす機会がないようでしたら、 一時保育など利用するのも一つの手です。 お母さんがカリカリイライラすると余計寝ないですからちょっと気を抜くチャンスがあったらいいなあと思います。 我が家でも昼寝は最近あんまりしませんし。 お互い子育て頑張りましょう!

word_1
質問者

お礼

>「ママはこの後あなたが寝てもまだ起きてるよ」 これ、まさにそうかもしれません。 寝たがらず、部屋から出たいと入口を指差します・・・。 私自身も、頭の中であれやろう、これやろうって考える→子どもが寝ない→もーやりたいことができない!っていう悪循環の原因になっていると気付かされました。 一緒に寝ちゃうくらいの気持ちで接するようにしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/00/05_05.html たぶんここにでてるようなことは、もうやったんだと思いますが、一応載せておきますね。 うちも寝なかったです。体力があるんだか、母親のほうが疲れますよね。 わたしがやったので効果があったのは、足湯でおでこに冷えピタ。 寝る前に、お風呂の残り湯で、足だけ温めてあげてみてください。 気持ちが落ち着くのか静かになります。 これでダメなら、ちょっと赤ちゃんの時のことを思い出して、赤ちゃんマッサージなどをやってあげると、気持ちよくなるみたいで、うとうとすることもありました。ゆっくり、ゆっくりやってみてください。 お母さんの呼吸もゆっくりすると、効果があるそうですよ http://baby.goo.ne.jp/member/topics_back/topics35/b13/

word_1
質問者

お礼

教えて頂いたところは、初めて見ました! みなさん苦労されているのがわかって、それだけでも救われる気がします・・・。 じっくり読んで、参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

思いますに・・今は 「好奇心のかたまり」状態なのでしょうね^^; 「世の中こんなに色々あるのに、寝てなんかいられない」 って勢いで(笑)。 「睡眠」にも「脳」の発達状態が関係するような事を聞いた事があります。 ある程度「脳」が完成?しないと長時間寝ていられないそうです。それも多少関係あるのかも?? ウチの娘もなかなか寝ず、昼夜反転生活がけっこう続き 「この闇期間はいつまで続くんだぁ~(T_T)」と思っていました・・・が 最近、3才になり、三輪車などバリバリこぎ しっかり外で体力消耗できるようになったせいか? 脳の発達に伴ってか?わかりませんが 割りとすんなり眠り、夜中多少むにゃむにゃしますが 朝までしっかり寝られるようになってきました。 なので、個人の成長速度も関係はあるでしょうが ある時期になったら、きっと寝られると思うのです。 今は「かんべんしてくれ~」と 生活自体が楽しくない程辛いと思いますが(>_<) 「いつかは寝られる時期がくる」と腹を決め あるがままで、楽にこなせるペースで生活していればいいかと思います。 つたない経験からですが参考になりましたらm(__)m

word_1
質問者

お礼

>「いつかは寝られる時期がくる」と腹を決め どうやって寝かせようかということばかり考えず、私が諦めることも大切ですよね・・・。 寝ない娘に付き合って、これがくせになったらどうしようと思うと、ムキになって寝かせようとしちゃうんです。 気を付けます・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.1

相談した方がいいかも。 昼間の運動量はどのくらいなんでしょうか? うちの娘は、保育園に通っていて、毎日の運動量がすごいらしくて、休みの日一緒に過ごすと、必ず寝る時間がずれます。 どの位動けば保育園と同じ時間にお昼寝してくれるのかと思って一度試しましたが、6時に起きてご飯を食べて、7時位から、ゴルフ場みたいな公園を歩き続けて4時間。11時ごろに家に帰ってご飯、これでようやく12時にお昼寝してくれました。 その日は、お昼寝が終わってから、おやつをあげて買い物に行ってきました。帰ってきたのは5時ごろ。 ご飯を食べて、平日のいつもの時間に寝てくれました。 いやー正直毎日この生活なんて出来ないです。 4時間も公園を歩き続けて、犬でも追いかければ、大人だってぐったりです。 でも、この位運動は必要なのかなあなんて思います。 ちなみに、その日は、親の私達も昼寝しました。 うちの場合は、完全に運動量の違いです。 とりあえず、何かこれって物が見つかるといいですよね。寝れないと、神経が過敏になりますよね。親にとって一番のストレスですよね。 うちも、親が疲れない寝てくれる方法があるといいなあとおもってます。運動量じゃ、一緒に寝れない親はくたくたですから。

word_1
質問者

お礼

日中出れるときは1時間くらい公園に行きます。 さらに出られれば、買い物などの出先で1時間位遊ばせたりもしますが、毎日はできていないです。 が、ご回答を拝見してきっと運動量が足りないんだろうなぁと思いました。 少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フローリングにマットレス

    今まで、子供(1歳)を赤ちゃんベットで寝かせていたのですが、柵を乗り越えようとして、危険なため、床(フローリング)にベット用のマットレスで寝ようと思うのですが、カビとか問題ないでしょうか?ユニット畳を敷いてマットレスとも考えているのですがどうでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 新生児とベットで添い寝はムリ?

    1月に出産予定の者です。初めての出産でいろいろと準備をしているところですが、調べてもよく分からないことがあったので教えてください。 ※新生児には固めの布団が良い?※ 現在夫婦でクイーンサイズのベットで寝ています。予定では、そこに赤ちゃんと私が添い寝する形をとろうと思っていたのですが、新生児は固めの布団が良いというのを聞いてから迷っています。ベットのマットレスは低反発ではありませんが、かなり柔らかめです。 実家で、布団を用意すると申し出があったのですが、収納の少ない狭いマンションのためもし必要なくて邪魔になった時がイヤだなぁと。。。 1.柔らかめベットで新生児と添い寝は赤ちゃんにとって良くないことでしょうか?私自身は寝相はいいほうです。寝室がリビングから離れていること(TVなどの音が聞こえない)、夫の着替え等は全てリビングと続きになっている和室に置いてあることから夫だけがしばらくは和室で寝起きすることにし、私が今の寝室を赤ちゃんと使うことになっています。 2.小さいマットレス(固め)と赤ちゃん用の掛け布団だけでも買ってもらって、今のベットの上でそれを使うほうがいいでしょうか? 部屋が狭いのにベットはクイーンサイズのためベビーベットを置くスペースがありません。 経験者の方や、専門の知識のある方、よろしくお願いします。

  • 二段ベットに厚いマットレスは?

    私が小学生くらいの時に使ってた二段ベットをシングルベットとして使おうと考えています。サイズはシングルだったと思うのですが… 二段ベットの柵は外すことができます。このベットに普通のベットの厚いマットレスは使えるのでしょうか!?よく二段ベットの商品説明に安全のため、マットレスは○○センチ以上のは使わないで下さいと書いていますが…。これは二段ベットとして使う場合、上のベットには危険とゆう意味ではないのでしょうか?シングルベットとしてもダメなのでしょうか?

  • ベビーベット それとも大人用のベット?(長文です)

    初めての妊娠です。先輩のご意見をお伺いしたいと思い、書かせて頂いております。 両家にとって初孫になります。それぞれ兄弟もいるのでベビーベットを一台購入して順番に使っていこうと話しております。 過去の質問で、日中居間でベビーベットを置いているというご意見も多かったので、ベビーベットはリビングに設置をしようかと思っております。(フローリングの為床に直接ベビー布団を敷くのには少し抵抗があります) そして、ご相談にのっていただきたいのが夜の寝床です。 私達夫婦はシングルベットを2つ繋げて寝ております。 (1)大人用2つのシングルベットの隣にもう1つのベビーベット(レンタル)を並べる。 3つの大小のベットが川の字になる感じです。 (2)大人用2つのベットとは別の方向に3台目の大人用のベットを入れる(独身時に使っていたベットがあります) 私が考えたメリット&デメリットは (1)はベビーベットをレンタルしなくてはいけない。   赤ちゃん用のベッドが独立しているので安心して寝かせる事ができる。 (2)は部屋が狭くなる(辛うじて歩く場所が確保できる)   柵が無いので寝返りが始まったら心配(可能な限り手作りで柵は作る予定)   ベットマットにおしっこやうんちが付いてしまったら、将来 大人用に使用することができない可能性がある。   添い寝や添い寝乳ができる。 先輩方はどちらを選択されますか? 今回は、他の部屋で布団で寝るという事は考えておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • ベビーベットの使い方のついて

    来年の1月に出産するにあたって、リサイクル屋でベビーベットの購入を検討している者です。 寝室のダブルベットの横にベビーベットをくっつけて、添い寝出来るような形を考えているのですが、 部屋が狭いもので、ダブルベットにベビーベットを並べたところで部屋の横幅はほぼジャストになり、横に人がたてる余裕がありません。 自分が立った状態から寝ている赤ちゃんを抱きかかえようとすると、赤ちゃんの足下に自分が立つしか方法はありません。 ツーオープンタイプ(サイドと足元の柵が下がるタイプ)のベビーベットがある事を知り、うちのような部屋にはピッタリだなと思ったのですが、 リサイクル屋にはほとんどありません。 そこで経験者の方に質問なのですが… ツーオープンではなく、一般的なサイドのみ開く柵のベットの場合、足元に立った状態での赤ちゃんのお世話はしにくいものでしょうか? ちなみにベットまでの高さは55cm位あります。 初産で経験がないため想像がつきません。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 3歳児 一人寝

    3歳2ヶ月の娘です。今まで夜は必ず添い寝をしてきました。寝つきの悪い子で、最低30分、長い時は1時間半ぐらいしていました。 活発な子なので、未だにお昼寝を1時間半~2時間してしまいます。 ある夜、とても眠そうにしていたので絵本を読んで『おやすみ!』と言って部屋を出てしまいました。その夜は泣くことも無くすぐに寝たようです。 いい機会なのでこれから一人寝をさせようと思い、それからは一人で寝かすようにしました。(始めてから3週間ぐらいです) 眠れない時、グズグズ泣きながら『さみしいよぉ』と言っていたので、無線のトランシーバーで『**ちゃん、いい子ね。一人で頑張れるかな?』など声をかけると、泣き止み少し落ち着くようです。 しかし、この2,3日、お風呂に入ったあたりから、『悲しいの。寂しいの。ママも一緒に寝よう』と泣きながら訴えてきます。 もちろん、ベットの中でも。負けてはいけないとやさしく言葉をかけて寝かすようにしていますが、とても切ないです。 私自身、妊娠初期ということもあり、一人寝してくれるととても助かります。 でも、娘の事を考えるとかわいそうで。。。。 このままねんねトレーニングを進めるべきか。進めるのであれば、その進め方をお教えください。 なお、夜、すぐに寝れるように、お昼寝の時間を減らそうと考えております。また、基本的に部屋は真っ暗にしています。 よろしくお願いします。

  • ベットを買い替えたらあまり眠れなくなってしまいました。

    ベッドが古くなってきたので妹と一緒にベッドを買い替えました。 変えてから3週間経過しておりますが、寝付きが悪く、眠りも浅く、すぐに起きてしまいます。 段々と頭痛・倦怠感・めまいに悩まされるようになり生活に支障が出始めました。 妹も私程では無いにしろあまり眠れないようです。(姉妹同じベッドにしました) 買ったのは通販のニッセンだったと思うのですが、全体的に安い商品でしたがその中でも高めの物を買ったと記憶しています。 今までと違う点 1,高さが高くなった 下に結構収納スペースがある物にしたので高さが以前より30cmほど高くなっております。 2,柵がない 以前の物には四方に柵?がありました。(元々2段ベッドだったので)しかし柵が無くても寝相は良いので布団がずり落ちる事はないのですが。 以上の条件で眠りにくくなる事はあるのでしょうか? 以前と同じ点 1,枕、布団、マットレス、シーツなど寝具全て ベッドのみの購入でしたのでマットレスも同じです。 前のベットは粗大ゴミに出してしまい、もうありません。 原因もよくわからないので何を改善したら良いのか、藁にも縋るような気持ちで質問させて頂きました。 やはり、慣れなのでしょうか。さすがに慣れるまで毎日こんな状態では辛すぎます…。 以前住み込みで民宿の手伝いをしていた時は普通に眠れておりました。(ベッドではなく畳に直接布団敷いてました) 同じような状況の方、何かちょっとでも解決策の分かる方、どうか知恵をお貸しください!m(_ _)m

  • 6ケ月児寝起きの大泣き

    6ケ月の男の子の赤ちゃんを持つものです。 今まで気にならなかったのですが朝起きる時もお昼寝から起きる時も 大泣きして起きます。抱っこしたら泣きやむ時もありますがおっぱいじゃないとダメな時もあります。ほかの赤ちゃんがご機嫌で起きたり一人で起きてお話してるというのを聞いて心配になりました。 ちなみにうちの赤ちゃんは寝ぐずりもするし夜泣きもひどいです。 よろしくお願いします。

  • 5ヶ月の子供です。夜泣きが始まり、 ミルクを飲みません。

    あと3日で5ヶ月になる娘です。 最近夜泣きが始まりました。夜中の2時くらいから朝の7時まで1時間ごと、しかもしっかり一時間ごとに泣き出します。寝返りをして、ベットの柵にあたって目が覚めるようなので、大きな布団に寝かせてみたりしたのですが端まで転がって、泣き出します。 毎日1時間ごとなので参ってしまいます。 朝や、お昼寝は寝返りもほとんどなく熟睡してるようです。 あと、3日前までは180ccを五回 毎日飲んでいたミルクを 急に飲まなくなりました。 拒否するだけじゃなく、大泣きしだして 泣き止ませるのに毎回一苦労です。 大体100位、ひどいときには50くらいしか飲まなくなりました。 初めての育児で、わからず困っています。 どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう