• ベストアンサー

化学を学ぶための物理。

こんにちわ! 今、大学2年なんですが、これから化学を専攻します。 しかし、僕は物理が全くできません!!泣 化学を学んでいく上で必要な物理を勉強できる参考書などがあれば、教えてほしいです。本当に物理は苦手で全くできません。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 某国立大化学系卒のものです。 私も物理がとても苦手でして、非常に苦労しました。 本当に全然わからないのでしたら、かなり古い本ですが、渡辺久夫著「親切な物理」(上・下)という参考書をお勧めします。 本当に基礎の基礎から超丁寧な解説ですが、きちんとやっていくと、わかってるつもり、という部分が解消されると思います。 苦手といっても程度があるので、ちょっと的外れでしたらすみません。センター試験は9割以上は取れる、というレベルの方でしたらこの参考書はちょっと詳しすぎてうっとうしいかもしれません。 私は大学入ってからも、解らないことを調べたり、復習に結構使いましたが・・・。

33sansan
質問者

補足

補足質問なんですが、親切な物理1B、2(上、下)と親切な物理(上、下)では、内容は違いますか?

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは 例えば必修科目の中に「物理化学」という科目はありませんか?(もしくはそれに類似の) 私は化学系の学科を卒業してますが有機、無機、物理化学・・・などありました 物理学科の物理に比べて説明は若干浅いですが数学をそれ程駆使しなくとも おおよそを理解できる内容となってる教科書が多いように思えます もちろん基礎科目の線形代数、微積など知ってた方がいい場合もありますが・・・ 化学の分野の「物理」を学ぶ意味では「物理化学」の教科書はいいと思います 例えばアマゾンで「物理化学」で調べるといろいろと引っかかります 私はアトキンス「物理化学上・下」を使って学んでました もっと純粋に物理を学びたいのあれば下の方々の仰られている本がいいと思います もしくは高校の参考書から立ち戻ってみるとか 参考までに

33sansan
質問者

お礼

ありがとうございます!一度調べてみます!!

noname#204622
noname#204622
回答No.1

 化学ということは、量子物理や統計熱力学をやっているとよいかもしれませんね。  高校のときにお世話になったのですが、橋元さんの参考書シリーズはイメージがとらえやすく分かりやすかったです。  一度本屋で立ち読みあれ!  参照URLのっけておきます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890853227/qid=1129263704/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6651532-4665120 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890853219/qid=1129263729/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-6651532-4665120 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061544594/qid=1129263758/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-6651532-4665120 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061544543/qid=1129263801/sr=1-16/ref=sr_1_2_16/249-6651532-4665120

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890853227/qid=1129263704/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6651532-4665120

関連するQ&A

  • 物理化学が非常に苦手です

    高校時代から数学が苦手でとても苦労しました。高校化学は得意だったので大学は化学を専攻しました。しかし大学の化学は数学が必要と言うことがわかり非常に苦労しました。特に物理化学は本当に難しく苦労しました。2年連続で落としてしまい本気で大学を辞めようか考えたぐらいです。水素原子におけるシュレディンガー方程式とかいう鬼のような数式は一生かけても理解できないような気がします。 今は有機化学の研究をしていますが、大学院に進学するなら物理化学は避けては通れないのでしょうか?また克服方法を教えていただけませんか?

  • 物理・化学の総復習

    私は今高3で、国立大学(工学系・センターランクは75%くらい)を目指しています。 2次では物理・化学の両方が必要なのですが、どちらもとても苦手です…。 今まで習ったことがほとんど知識として頭に残っておらず、 どのような問題を解くときでも、参考書や解法を見ながらでないと解けない状況です。 なので、苦手分野というのも、化学の無機分野を除くほぼ全範囲です…。 今持っている参考書は 物理…セミナー物理IB+II(第一学習社)、物理基礎問題集(増進会出版社)、橋本の理系物理IB・II頻出問題解法(学研) 化学…新編アクセス化学IB(浜島書店)、リードα化学IB・II(数研出版) です(すべてには手をつけられていません)。 夏休み中に、できる限り挽回したいと思っているのですが、 具体的にどのような勉強をすればよいのか、みなさんにお尋ねしたく、書き込みました。 私は体力がなく、予備校等に通うことができないため(講習もとっていません)、 自宅で猛勉強するしかありません。 実際に2次試験で物理・化学を使われた方、勉強法に詳しい方、 ご回答宜しくお願いします。

  • 物理化学は化学?物理?

    大学で物理化学の授業があるらしいのですが、物理化学とは化学なのでしょうか? 編入で理系の学部に入ることになり、 物理も化学も知識がゼロなので危機感を感じ、今中学レベルの勉強しているところです。 シラバスを見ると、化学Bとして物理化学がありました。 内容は、熱力学や熱化学、化学平衡などです。 化学の知識が必要なら、このまま独学で化学を勉強しようと思っているので、 どうか教えてくださると助かります。

  • 「物理化学(科学?)」とは?

    友人が博士課程で化学を専攻してます。先日、「物理化学(科学?)をまともに勉強して来なかったので辛い」と反省し猛勉強していまた。この「物理化学(科学?)」とはどのような学問ですか?分かりやすく教えて下さい。お願いします。

  • 化学科で使う物理

    今年大学に入学する事になり希望の進路に行く事ができ、タイトル通り応用化学科に進むのですが、やはり物理も必要だと思っているのですがこれまでに物理をあまり詳しくやった事がありません。 高校でも2年生の時に少しやった程度なのです。等速度直線運動などの物理Iの力学と熱のみです。 現在、独自に参考書を購入して勉強しているのですが、やはり高校物理は一通りやっておいた方がいいのでしょうか?

  • 化学と物理

    高専1年のものです。 私の言ってる高専では2年から物理があり5年まで続きます。 なので物理を得意科目にしたいのですが、 やはり物理を得意になるには化学をできるようにならないとだめですか? (化学がとても苦手です;) でも今は夏休みなので挽回できると思います。 もし化学と物理がリンクしていて化学ができないと物理で厳しいようならば、 夏のうちに化学を得意にしたいのでおしえてください! ちなみに 高専1年の化学は 普通高校1年の化学と同じレベルだと思います。 ↑教科書が普通科と同じなので!

  • 物理化学の問題集

    物理化学のお薦めの問題集というとどのようなものがあるでしょうか?大学院試験を目的としていますが、解答が詳しくて、物理化学の重要事項が大まかに網羅されている問題集を探しています。 自分が知っているところでは、物理化学演習(大学院の問題を中心に)(たしかそんな名前)、サイエンス社の物理化学演習、です。 参考書ではなくて問題集をお願いします。 またその勉強方法もアドバイスしていただけたらうれしいです。私は問題から入っていかないと、ただ参考書読んでいても頭に残らないタイプですが・・・。

  • 物理化学の問題集

    物理化学を一から勉強したいと思っています。大学院入試にも対応できそうなお勧めの参考書&問題集があれば教えてください。

  • 物理化学

    私は高校一年生です。 いろいろ大学案内を取り寄せて見ていると、生物工学科の必修科目に「物理化学」と書いてありました。 いったいどういった学問なんですか?また物理の知識はどれくらい必要なんですか?

  • 理系だけど化学と物理ができない…

    僕は新高3なんです。理系なんですけど化学と物理がまったくできません。というか勉強をサボってしまいほとんど知識はゼロに近いです。でも数学と英語は偏差値60くらいで生物は70を超えているのでその3教科を使って私立大を受けようと考えてます。農学系にいきたいと思ってるのですが、化学や物理ができないと大学に入れたとしてもその後が大変なんじゃないかと心配です。高校の化学や物理の知識ってやっぱり必要ですよね?何学部だったら大変とかも教えてください。。