• ベストアンサー

ガンダムSEED、ガンダムSEED DESTINY

ガンダムSEED、ガンダムSEED DESTINYについての質問です。 このアニメ、インターネットで目にする評価が、とても悪いと思いました。 特に通販サイトのレビューなどは、結構ひどいことが書かれています。 そこで質問なのです。 (1)悪い評価をしているのはどんな人たちだと思いますか? アニメを見ている小中学生があそこまで文章力があるとは思えませんし、 あそこまで専門的に見ているとも思えません。 わたしも視聴する機会があったのですが、子供にはちょっと難しいかな と思ったくらいで、悪く言うほどでもないと思いました。 (2)作品のどんなところが批判する人たちの心を刺激しているのでしょうか? 分かる範囲でよいので教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • craun
  • ベストアンサー率8% (4/50)
回答No.22

一個人の意見ですが、インターネットが急速に広がった後の 初めてのガンダムだったからではないかと思っています。 今まで自分が気に入らない「ガンダム」あっても、言う場所がなかったため、 つもりに積もったうっぷんを晴らしているように見えました。いやな所は目に付く物ですしね。 私は生で見たのはVからなんですが、SEED、SEED.Dは結構楽しめました。 (回想シーンの多さ、カットの使いまわしの多さ、ラストの超急展開な所はいただけないですが。 後言うならS.Dで最後にあれだけ洗脳されていたレイが議長撃っちゃうとことか) なんだかんだで全体的には良かったです。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • Demon_tom
  • ベストアンサー率42% (51/121)
回答No.11

(1)SEED以前のガンダムを見たことがある人の大半。もちろんファースト世代はそうですし、Vガンダム~ガンダムXまでの平成ガンダムファンも含みます。 (2)それは、作品があまりにも商業的過ぎるところだと思います。 現在放送中の日曜の朝にやっている「エウレカセブン」が代表するように、現在放送されているアニメの多くはタイアップを目的としています。OPやEDのCDやプラモデルやキャラクター商品、さらには服(コスプレにあらず。スポンサー自ら売り出しているのです)まで売り出しているのですから、これは目を当てられるものではありません。 また、内容やストーリーにも問題があります。 人気のあるキャラクターはたとえどんなに死亡したと思える状況でも後々に復活したり、逆に人気のないキャラは一瞬のうちに消える。視聴者の声を反映するとはいえ、やりすぎです。 さらに、ロボットは全て他の作品のオマージュ(つまりパクリですね)ばかりとしか思えなかったり、キャラクターがやたらめったら美形の若者しかいなかったり(ファーストでいうランバ・ラル的なキャラがいないのです)。 ある意味、「サンライズの英知の結晶」なのかもしれませんが、旧作ファンからすれば「富野が監督ではないガンダムはガンダムにあらず」であり、しかもエヴァのような画期的な何かがあるわけでもない、パクリ作品…。と、このように貶していく訳です。 世間一般からすれば「良作」なのです。視聴率も取れてますし。そのような点もお忘れなく。 下手な回答ですが、失礼しました。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133117
noname#133117
回答No.10

(1)やはりガンダム世代の中でもファーストから見ている30代以降でしょうね。 自分はモロにこの世代です。 (2) SEEDが悪いかと言われたら悪い!とは言えません。 現にSEEDもSEED-Dも全部見たし、翌週が楽しみでした。 逆に期待感の高さと見せられる現実のギャップが大きく期待はずれであった点はありますね。 SEEDよりもSEED-Dが叩かれるのは、いい加減さが目立っているからではないでしょうか? 序盤で数々の伏線を用意しておきながら、結局無意味だったこと。 (ネオvsレイ、キラとシンが出会った場面など) ステラをヒロインとするなら、適当に使ってあっさり殺したこと。 ルナマリアとシンを何の前触れもなくくっつけたこと。 バンクや総集編の多さ。 エターナル登場以降の内容の希薄さ。 最後に心中した意味。 まあ、言い出すと止まりませんが(苦笑) 商業的失敗もありますね(プラモが売れない) パクリの多さは気になりませんでした。 SDしか知らない小学生をリアルガンダムへ引っ張った功績だけは認めたいものです。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.9

>1)悪い評価をしているのはどんな人たちだと思いますか? >アニメを見ている小中学生があそこまで文章力があるとは思えませんし、 >あそこまで専門的に見ているとも思えません。 まぁ、これは書かなくてももう解答が出ていると思いますが、いわゆるファースト世代です(35歳前後) ちなみに私もです(笑) >(2)作品のどんなところが批判する人たちの心を刺激しているのでしょうか? 全てにおいて悪かったですね。 特に世界観と脚本。 下手にガンダムと名乗ってしまったのが問題でしょう。 そうなれば、ファーストと比べられても仕方ないです。 やはりファーストがあってガンダムがはじまったのですから・・・。 世界観は設定はまぁ問題ないのですが、TVアニメはそれを活かしきれてなかったように感じます。 逆に小説版のASTRAYシリーズは見事にここを活かして作品を盛りたてています。 ガンダムはそのバックとなる世界に、生きる人たちの人間物語という風に私は考えてますので、ロボットの戦闘ばかり描写しすぎておろそかになってしまったのはもったいないですね。 脚本は論外です。尻切れトンボのストーリー。つじつまが合わなくなるご都合主義。無理にファースト世代を引き込もうとしたザク、グフ、ドムと黒い三連星もどきやファーストガンダムの台詞回し。 そして一番いけないのは、所々に入る総集編ですね。 総集編も面白ければいいのに、なんか雑なつくりでした。 メカデザインとキャラデザ(批判もあるけど)。 そして絵の動きはファーストに比べれば、格段にレベルが違うので、世界観と脚本がもう少しよければいい作品になると思います。 でも監督と脚本家は変えたほうがいいでしょう(爆)

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skire
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.8

(1)は皆さんの言うとおりなので流しますね; (2)はまあ脚本の悪さについちゃうんですがね・・・。 後は昔からのガンダムファンにしてみれば これはガンダムじゃないらしいですから。 私はSEEDの時代から見ています。 勿論ファースト世代のことなんてわかりませんし、 その後の時代も知りません。 なので、昔のガンダムからは切り離して考えています。 (最も監督としてはファーストをもっとわかりやすくした 今の時代に合わせた作品にしたかったらしいですが) SEEDの時代からあれ?と思うこともありました。 総集編が多いのはあのアニメの特徴ですし。 でも、全体を通して言うなら私はSEEDの方が まだマシな出来上がりだったと思っています。 SEED最終回は適当だったとか意味が解らないとか 言われていますが、見直したり自分で考えれば ある程度理解は出来ると思います。 後、小説でわからないところを理解したりとかも。 ですが、DESTINYの方は言うまでも無く 尻切れって感じでした。 最終回が近付くにつれ物語は急加速するし、 今作主人公の声優である鈴村さんは49話でEDロールの トップを前作の主役である保志さんに奪われてしまうし。 SEED、全体の主役がキラと言ったらそこまでです。 確かに、考える機会やキラの対立、キラの陰の部分として シンは書かれていましたが、 最終回では最後の決戦の場面にも居ませんでした。 ある種新しい形と言ったところでしょうか。 超人でも何でもなく戦争に巻き込まれた一個人と言う。 しかし、終わり方は本当に中途半端でしたし、 SEEDの頃のキャラクターから余りにも 変貌を遂げすぎているキャラクターや 全く成長しないキャラクターも居て 前作のファンとしても呆れた溜息が出るほどです。 ですから、SEEDが好きだった方も今作は嫌いだと 仰るかたが多いんです。 纏めれば色々な部分が中途半端であり、 キャラクターを生かしきれもしなければ、 無駄にグッズだけは多いという感じですね・・・。 女性層を狙ったと言うのもありますが、 それにしても今作は酷かったです。 元々多かったアンチが今作では更に膨れ上がりました。 DVDに40分もその後の話が出来る時点で 終わっていると思います、DESTINYは。 私はSEEDは好きでしたが、DESTINYは 余り好きになれません。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazz110
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.7

1)ファースト世代の20代~の大人達! この人達は…ナカナカ手強い方達です。基本的にファースト一番です。 2)それは…ガンダムがガンダムであるが所以で…ファーストが支持されている以上避ける事は不可能でしょう… それと…以前の前シリーズのストーリー・キャラ構成、1シーンでの台詞等のパクリ疑惑(ほぼ確信)…それだけ前シリーズが偉大であるという事です。 ちなみに…自分はこのシリーズを見ていましたが…十分楽しむ事が出来た ファースト世代の30代後半です。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • derorian
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.6

1)やっぱガンダム見てるのは大人だと思います。 2)ストーリーに矛盾が多く、パクリが多すぎなど下の方の書いてるとおりです。 悪く言うつもりは無いですがこの作品を楽しめたのは 他のガンダム作品を見てない(少しかじっただけの人) 小学生以下の子供 腐女子 くらいじゃないですか?

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116065
noname#116065
回答No.5

(1)二十歳以上の世代 (2)脚本家が素人。社会や歴史の教養が小学生レベルで、地上波で流せるようなレベルに達していない。商業アニメのレベルに達していない同人アニメレベル。バンクや総集編まみれでやっつけ仕事過ぎる。過去のシリーズを侮蔑するような演出の数々。色んな紙面で見かける福田監督やシリーズ構成の両澤千晶の呆れるほどのビッグマウス。ガンダムをキャラ萌え路線でやった愚行・・・等 考えられる可能性を挙げればキリが無いけど、今思いつく限りを挙げたらこんな感じ。 ガンダムは良くも悪くもその世界観に作り手の主張や価値観など戦いの中で様々な問題を提示してきた歴史のあるアニメなので、専門用語を入れて少し小難しくした程度で評価されるようなアニメでは無いのです。 ガンダムは一作目から「子供」が見るアニメではありません。正しく言えば、子供も見れるアニメです。 大人が見ても視聴に堪えれるシリーズで子供だましをやったら批判されても当然です。 その「志」を知らないアニメファン(特に萌え系のファンや声優ファン)が、知ったかぶりでガンダムを語り始めたから、問題がもつれて批判合戦になった。 2CHでガンダムを扱う板が分裂したのもそういう経緯だったはず。 「ガンダム」が、そこら辺のアニメと違うという事。 特にこれまでガンダムの本筋以外で「機動戦士」の冠を付けた事が無いにも関わらず、その歴史ある「機動戦士」の冠を汚した行為が逆鱗に触れている事は間違いないでしょう。 でもね。 ガンダムSEED DESTINYの最終回がとんでもなかったから、SEEDファンの間でもかなり酷評されてますよ。 おもちゃ屋でSEEDのプラモが山積みで売れ残っているように、SEEDのファン層はこれまでのガンダムファンと相容れない層なので互いに憎み合っているからですよ。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuki_h
  • ベストアンサー率33% (176/524)
回答No.4

私もガンダムSEED及びSEED DESTINYは好きではありませんし、面白くもなかったと思ってます。 (主題歌は良いけど、中身はスカスカな駄作というのがこの作品の印象です) それを前提にして読んで下さい。(ちなみに29歳です) >1について 殆どは20代、たまに高校生くらいのひとも居るんじゃないでしょうか。 もしかしたら30代もいるかもしれませんね。 >2について あのストーリーは「子供にはちょっと難しいかな」ではなくて、かなりの矛盾を含んでいると思います。 とあるキャラなど最初と最後で言ってることが正反対だったりします。 口調や難しい言葉などを入れ込んで、なんとなく賢そうなふりをしているだけに見えて失笑しましたが。 しかも「悪者を倒したら終わり」のような展開もどうかと思います。 本当に大変なのは「戦争が終わってから」のはずなのにそれがまったく触れられてませんし。 あとは総集編や、使い回しの多さ、他のガンダム作品のMSやセリフ、キャラクターの設定などを使いすぎのところが引っかかります。 総集編が多かった理由は脚本のできあがりが遅かったせいという話も聞きました。 使い回しも似たような理由でしょうね。 笑えるのは途中で違うMSになってしまったりしているところでしょうか。 総集編や使い回し部分、しかもSEED DESTINYに至っては前作のシーンまで使い回すというとんでもない作品でしたよ。 総集編だって必要だとは思えないところに入ってましたし、終盤になってまで総集編を入れたときに「ああ、まともに終わらないだろうな」と思っていたら予想通りでした。 総集編や使い回し部分などを削除したら、半年くらいで終わったんじゃないかしら、と本気で思ってます。 ガンダムSEED及びSEED DESTINYのおもちゃをご覧になったことがありますでしょうか。 色を塗り替え、パッケージを変えただけのものが沢山並んでますよ。 その中のどれかを売り込むために、あえて主人公の乗るMSをかっこうわるくしたという噂さえ有ります。 主人公といえば、SEED DESTINYのシンは出番そのものが少なく、それもシン役の声優さんが脚本家に意見して嫌われたから、とか……。 ガンダムSEED及びSEED DESTINYはそういった「良くない噂」ばかり聞きます。 その辺りも作品を批判する方々の神経を逆なでしているのでは? 余談ですが、アニメよりもマンガの方が面白かったです。 同じ設定を使っていても書く人によってずいぶん違うんだなと思いましたよ。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22237
noname#22237
回答No.3

(1)これはおそらくファースト世代でしょう (2)色々あると思いますが多分金儲けに走ったのがモロに判ったからだと思います。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sea_rune
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

(1)やはりファーストガンダムを見て育った世代が一番多いかと思います。そうじゃなくても、少しガンダムにかじっていると、この作品をガンダムと認めたくない方が多いようです。 (2)批判要素は星の数ほどあります。 1.パクリ 無印の前半の流れがファーストガンダムに酷似していたことを始め、続編でザクやグフが出てくる、セリフをそのまま引用など、ファースト世代にはかなり腹の立つであろうことが多々ありました。某所にはSEED用のパクリリストなんてものがあるくらいです。 2.無駄な回想シーン、総集編が多い 無印、続編共に回想シーンを飛ばせば半分の時間で見られるんじゃないかと思うほど回想シーンが多いです。 また、通常のアニメならば総集編などあっても1回ですが、自分が記憶しているだけで無印に2、3回、続編は4,5回の総集編がありました。 また、それだけ時間を無駄にしたせいで、無印の最終回はドタバタ、続編においては完結すらしていなかったということも、批判の大きな要因のひとつです。 その他、セリフが抽象的で曖昧、主人公が終始定まらない、エログロ描写、明らかに腐女子向けの描写、主人公(と思われる)集団の明らかなテロ行為など、上げれば本当にキリがないです。 ガンダムとしてではなく、アニメとしても至上最悪の作品と言われています。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SEED DESTINY

    私はSEED関連が好きでファーストが嫌いです。 高校生ですがSEED系が好きな方が多いです。ただ未成年ばかりが好きでもお金的問題等がありますが。 というかなぜSEEDを批判するのでしょう。批判するくせに最終回の最後まで知ってるし、グッズ一つは持ってるし、つまらないなら見なくていいと思います。 時代が違うので今のブームが入ったり当たり前だと思いますし、そもそもなぜファーストと比べるのでしょうか。比べることは悪くはないですが普通同じ時期などのアニメと比べるべきだと思います 普通の作品と比べたらいい作品だと思います。ガンダムの固定観念で批判されファンを殺していくというのはよくないと思いますし。 たとえドラゴンボール Z GT と続いたりしてGTはつまらなかった、面白かった、それは納得できます。けどSEEDは新たなガンダムですしガンダムシリーズとは別のロボットアニメとして評価して欲しいです。 ただ単に面白いといっているだけではこういう風に書き込みしたりしませんし。 現にDESTINYはアニメベスト1など入ってたりします。これはただ単に見ていた人そういう人からも投票があるからだと思います。 過去ログを見ましたが、MSがなんとか キャラがなんとかといっていますがそれは歴代と比べて そんな歴代と比べたらファーストは最高傑作と思っている人は絶対SEEDはそれ以下になりますから。 売り上げ等もよかったですしただ10代など向けだったのでプラ5000円等高かったと思います。 長々としましたが皆さんの意見はどうですか。 普通のアニメファンからもお願いします。

  • ガンダムSEED DESTINY

    今年初めてガンダムを見ました☆ 今放送されている「ガンダムSEED-DESTINY」です。 でも私は前作の「ガンダムSEED」を見てないんで、 話がまったくわからないんです・・・ なのでアニメ見なくてもわかる、 前作の「ガンダムSEED」のあらすじとか話の内容が詳しく載っていたり、キャラクターについて書いてあるおすすめサイトってありますか???

  • ガンダム SEED Destinyの

    今更ですが最近ガンダムSEED Destinyというアニメ作品を観ました。 気になったんですが、最終回でエンディングが入って・・・ キャスト?(出演)の一番上、そう主役の枠にシンのはずなのになぜかキラとシン入れ代わっていました。 滅多に主役は変わらないと思うんですけど、変える事情とかあったんですか?教えてください

  • ガンダムSEED DESTINYの小説&マンガ

    今発売されているガンダムSEED DESTINYの (1)小説とマンガ(THE EDGE)の違い (2)どっちがおすすめか 某通販サイトのレビューを読み比べたのですが、 両方内容が似たり寄ったりだったので、質問しました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ガンダムSEED

    知人に面白いよとススメられました。 googleで検索してみたところ、 SEED SEED DESTINY SEED Special Edition(これで全部?) などがあり、どれを見たらいいのか、どう違うのか、 話の前後などあるのかわかりません。 ガンダムは見てきた作品なので見ようかと思いまして。 教えてくださると助かります。 見やすい作品だったらいいな。

  • ガンダムSEED DESTINYの小説

    最近ガンダムSEED DESTINYの小説があるのを知りました。 現在放映中のアニメ、楽しみにみてはいるのですが、キャラクターの心理描写が足らないなと思うところがよくあります。その点に関して、小説ならば、よくわかるのでしょうか? 読んだことのある方、感想を聞かせてください。

  • ガンダム00とSEED、DESTINY

    自分はガンダムSEEDを最近見始めて正直感動してしまいました。 「desはまあまあ」  やはり設定が良かったと自分では思いますが、世間ではどの程度の評価をうけているのでしょうか? Firstもテレビで見ましたが、どうもあまり好きになれませんでした。 またガンダム00をこれから見ようと思うのですが、SEED、DESTINYよりもさらに感動できるでしょうか? お勧めのポイントもあれば是非教えてください。 ちなみに自分なりのSEEDの素晴らしさですが・・・ 1キラとアスランの設定「古い友人同士」 2敵味方とも人間味がある「どちらが悪いかわからなくなるくらい 特にギルバート議長などがでたのでオーブ「カガリ派」が間違って すら見えた設定の深さ。」 3音楽のかっこよさ!!特にGUNDAM出撃は素晴らしい!「着メロに したい!!」  なので正直00なんて映像だけ綺麗でSEEDの足元にも及ばないだろう と自分では思っているのですが実際のところどうなのでしょうか? 無知な自分に教えてください!!

  • ガンダムSEED DESTINY について

    ガンダムSEED DESTINYでエターナルにバルトフェルトが搭乗していると思います。 バルトフェルト専用機がいつのまにか、ムラサメからガイアになってますが、ガイアは何処で手に入れたものでしょうか? くだらない質問なのですが、お答え頂けたら幸いです。

  • ガンダムSEED DESTINYのキャラについて

    ガンダムSEED DESTINYのキャラについて質問です。                    色々なサイトでよく見かけるんですが、「シホ」って誰ですか?公式HPにも載ってなくてよくわかりません。また、今までの放送で出てきましたか?教えて下さい!

  • SEED DESTINYの

    ガンダムSEED DESTINYの 序盤の次回予告のBGMの題名がわかりません。 知ってる人いたら教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • ハガキに印刷したいが、用紙サイズが違うと出てしまい印刷できない問題について解決方法を教えてください。
  • MACで使用しているDCP-J925Nプリンターを無線LAN接続しているが、ハガキ印刷ができない状況になっています。どうすれば印刷できるようになるのでしょうか?
  • DCP-J925Nプリンターを使用してハガキを印刷しようとした際に、用紙サイズの違いにより印刷ができない問題が発生しています。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう