• ベストアンサー

布って反単位で買えますか?

m-mixの回答

  • m-mix
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

先日、リネンワッフル生地をおもいきって1反購入しました。直接ネットショップに問い合わせしたら、親切でいろいろ教えてくれました。リネンの品数も豊富で、驚きです。

参考URL:
http://www.takemicloth.co.jp/
miujou
質問者

お礼

お返事が遅くなりもうしわけありません!! 直接お店に聞いてみるのもいいですね♪ きになるお店があるので思い切って聞いてみようかな♪ ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 関東の手芸屋さんについて

    こんにちは。 千葉県市川市在住です。 このたび裁縫をはじめようと思い、布や裁縫道具等が購入できるお店を探しています。 九州で暮らしていたときに利用していた、手芸のチェーン店などがこちらにはなく困っています。 裁縫道具くらいならネットで購入するのですが、布となると実際に見て購入したいと思っているのでネット通販以外以外でお願いします>< 皆さんは何と言う手芸屋さんを利用していますか?

  • 布おしめの正しい乾し方

    布おむつを使用して子育てをしています。 毎日洗濯の量が半端ではなく、干す場所に困っているのですがおしめ用の乾し具というのは売っているのでしょうか? 他に布おむつを使われている方は、どのようにして乾かしていらっしゃるのか気になり質問させていただきました。 よい方法があればお教えください。

  • とりあえず、で購入する布

    手芸(ミシン)が趣味です。主に小物を縫っています。 布を買うのですが、たまたま、出先などで見つけた布は、作るものが決まっていなくても、 「とりあえず1m」を購入していました。 (小物なので1mあれば、いろいろ作れるので) 最近、洋服なども縫うようになり、洋服の場合は1mでは足りないことがほとんどなので、 たいてい2m買うようにしていますが、それでも、時々、足りないことがあります。 (布を購入してから、作るものを決める、という感じです) 主に洋服を作る方で、作るものが決まっていない時点では大体、どのくらいの用尺を購入されていますか? 参考までに教えてください。

  • 台湾の布の問屋街

    8/25~27の予定で,台湾(台北)へ旅行します。そこで,台湾へ行ったら,布の問屋街へ行って,布地を買いたいと思っています。(自分で洋服を作るため) 台北には布の問屋街があると聞いたのですが,どの辺なのでしょうか?実際に買った事がある方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら,買うとき注意すること(どの様な単位で売っている,小売りをしてくれるかしてくれないか見分ける方法…)など,教えていただけませんでしょうか。 できれば,安くシルクを買えたらいいなぁと思っています。 また,チャイナボタンとかを売っているところがあれば,そちらもいってみたいと思っていますので,ご存じの方がいらっしゃいましたら,そのようなお店の情報も教えていただけますと助かります。 宜しくお願いします。

  • アジアの布が買えるお店

    アジアの布が買えるお店を教えてください。(雑貨関係なら多くの店がありますが)巻きスカートなどを作りたいので布をメートル単位で入手したいのです。大阪・京都・神戸エリアで店頭販売しているところをご存知の方、よろしくお願いします。または通販サイトでもいいです。

  • 東京で布、生地を取り扱っている最大のお店を探しています。

    こんにちは。いつもお世話になってます。 今ある生地が手元にあり、それと同じ生地(色違い)が欲しいのですが、その生地が何という生地なのかわかりません。 なので実際に手芸店等に持ち込みで聞いてみようと思っています。 ですがお店に行くまでなにぶんその生地が何者(?)なのか分からない上に、 その生地で欲しいカラーがあるかどうかも分からないのでのでとりあえず東京辺りで 布や生地を種類豊富に取りそろえているかなり大きめの専門店に行ってみようと思っています。 そんなお店をご紹介して欲しく、今回質問させていただきました。 それではどなたかご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ宜しくお願いします。

  • 名古屋の雑貨、布、手芸用品のお店、北欧プリントの取扱店、探しています。

    名古屋に来週行きます。 雑貨のステキなお店、 布を扱っているお店、 手芸用品を扱っているお店、 北欧プリントの布地を扱っているお店、 探しています。 ご存知の方情報お願いいたします。

  • 布生地の卸問屋を教えて下さい。

    私は趣味で服や布小物を作るのが好きなのでよく生地屋さんへ行きます。 ですが探し方が悪いのか…、ユザワヤ等の手芸店や大型スーパー内の手芸コーナーしか見つけられません。 もちろんそれでも十分ではあるのですが、日暮里のトマトのような卸問屋が無いかと思い、質問させて頂きました。 日暮里トマトも行ける距離ですが、交通費をプラスして考えると普通に近くのお店で買った場合と同じまたは近くのお店のほうが安く住むような距離なのです。 横浜や町田の周辺またはそこから少し行った場所で、生地卸問屋さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 (当方神奈川在住です)

  • 入札単位について

    最近はオークション利用していません(ウオッチのみ)が、また始めようかなと思っています。 ここを見ていて、最近は『詐欺』とか『送料の過不足』が多く取り上げられていますが、ちょっと前は『入札単位について』のトラブルも多かったように思います。そこまで頻繁にチェックしていないので分からないのですが、最近でもこういった入札単位のトラブルはあるのでしょうか? ここでいう入札単位のトラブルとは、以下のようなことです。 ¥100で出品されている商品にAが¥1001で入札する。その後、Bが¥1000で入札し、結果Aが¥1001で落札。ちょっとでも安く落札したい戦略で、以前よく使用していましたが『入札単位を破らないで下さい』とルールを理解していなく、即ブラックリストに入れる出品者もいると思います。 オークションを始めるなら、またこういった手段を使うかなぁ~とも思うのですが、なるべくなら危険な橋は渡りたくないような気もします。 みなさんは、上記手法を使ってますか?あるいは、使っている人を見かけますか? もし、自分が出品していて半端な金額で入札されたらどう思いますか? ヤフオク参加者で、入札単位について正しく理解している人は何%くらいでしょう? 以上、長くなりましたが回答お願いします。

  • 入札単位ってみなさま守っていますか?

    ヤフオクを利用しているのですが、入札単位を無視して端数で入札する方を結構見かけます。 私の中では、 『入札単位→出品者の希望→強制力はないけどマナーやエチケットの感覚で守った方がいいと感じるもの(気持ちよくお取引したいですしね)』 なのですが、実際みなさまはどのようにお考えなのかと思い、ここで質問させていただきました。 たとえば先日、500円の入札単位の商品を多くの方と競っていたのですが、1人だけ10円とか50円とかを入れてくる人がいて、 『3000円→3500円』となるべきところが『3000円→3150円』などおかしな数字になってしまい、 周りは、あくまで500円単位で入れて『3650円』と入れる人、おかしな端数を元の500円の倍数に戻そうとして『4000円』と入れる人など、みんな500円を意識していたのですが、その人だけは半端な数字で競ってきて、最終的にその人が『15050円』というおかしな金額で落札していきました(ちなみに15000円を入れたのが私でした・・・)。 出品したことも何度かあるので、入札単位に合っていない入札者を(たとえば最低落札価格の時のように)入札の時点ではじくことはできないと知ってはいるのですが、なんだか残念で釈然としない思いです。 そういう人は、入札単位なんて見ていないのでしょうか? それとも分かっていても、やったもん勝ちみたいな感覚なのでしょうか? みなさまは入札単位についてどのようにお考えですか? よかったらお聞かせください。