• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:判例タイムズ16 内容についての質問)

先入関係についての過失割合考察

このQ&Aのポイント
  • 判例タイムズ16P162において、右折車同士の事故における先入関係について言及しています。
  • A車が明らかな先入として考慮される場合、B車の過失割合は不利に設定される可能性があります。
  • ただし、既右折の証明や個別的事情によって、修正要素として取り上げられることもあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Bの明らかな先入が証明できれば、多少の修正要素にはなるでしょうが、大きく動かすほどの要因では無いでしょう。 しかし、主張するのは必要だと思いますよ。

1234567891010
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 主張してみました。 うちの担当者は相手に伝えておくと言っていたのですが、相手には伝わっていないようです。 なので、もう自分で交渉することにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別冊判例タイムズNo15と16の違い

    平成9年刊行の別冊判例タイムズNo15と、平成16年刊行の別冊判例タイムズNo16がありますが、過失割合について、大幅に変更があったのでしょうか? 同じ事故でもNo15で記載の過失割合と、保険会社が本を見て言ってきた過失割合が違っています。 見ているページが違うだけ?? 判例なので変更なんてないものと思っているのですが・・・ 知りたい事故例は、以前にも投稿しましたが、相手側に一時停止のある十字路の交差点(相手側の方が6m以下道路)で、双方右折しようとしてぶつかっています。   I I ---- ------ 私→ ---- ------ ...I↑I

  • 自動車:自動車の交差点内での物損事故の過失割合についての疑問

    例えば、T字交差点(同幅員、信号、ミラー、一時停止、優先等なし)で、 Aは直進車、Bは右左折車で、出会い頭事故が発生したとします。 この場合、基本となる過失割合は、A:B=30:70です。 修正要素(あくまで目安ですが)は  Aの著しい過失 A:+10 B:-10  Aの重過失 A:+20 B:-20  Bの明らかな先入 A:+10 B:-10  Bの著しい過失 A:-10 B:+10  Bの重過失 A:-20 B:+20 ですよねー。 したがって、判例からみると、 Aは最大 A:B=0:100 逆にBは、最大 A:B=70:30 になる可能性がありますよねー? そこで、疑問なのですが、交差点内の事故で、0:100に なることは、まずないと聞いたことがあるのですが、 Bに、著しい過失と、重過失がある場合は0:100に なるんじゃないでしょうか? また、示談交渉で、±20%は交渉で変わることがあるが、 それ以上(±30%以上)となると、交渉では難しい(裁判でないと難しい)。 とも聞いたことがあるのですが、これも±30%以上ともなると、 保険会社が示談ではあまり認めないとか、何か理由があるんでしょうか?

  • 交通事故の過失割合(修正要素)について

    交通事故の過失割合の修正要素について教えてください。 事故現場は信号のない、見通しの良い交差点で、交差点の一方の道路には踏切が隣接しているため、他方の道路には一時停止標識があります。私のバイクは、踏切を越えて(一時停止のない道路側)右折しようと交差点に入りました。そこへ、相手の車が一時停止標識のある左側の道路から一時停止を無視してバイクの左側面に衝突しました。 この事故の過失割合は、基本割合が当方バイク35:相手車65で合意しました。修正要素として、見とおしのきく交差点なので相手違反車に対して当方バイクは‐10であると主張したところ、相手はバイクの前に左折車があり、その車が死角となってバイクの発見が遅れたもので、見通しが悪い状態なので修正要素にはならないと言っています。この修正要素‐10は要求できないのでしょうか。あるいは、-5など数値を下げれば要求できるでしょうか。

  • 【教えて下さい】交通事故過失割合の修正要素(原付)

    お世話になります。 以前大きな交通事故に合ったという理由で友人から相談されています。 (自分は任意保険会社にある程度おまかせだったので、そんなに詳しくはありません) 【事故状況】 片側1車線道路を友人が原付で直進して、道路右にある店舗に入る為、右折(車線横断?)したところ、 前方から来た対向車線(直進中;法廷速度60km/時に対して、75km/時)に、 側面衝突されたそうです。 ※右折車と対向直進車なので、右折友人の過失が大きいと私は思っています ただ、対向車が比較的重量のある自動車で、 友人は全治6ヶ月の重症(骨折等)の人身事故となったそうです。 【教えて頂きたい内容】 友人の加入している任意保険会社から、 過失割合8(友人):2(先方)での示談を打診されているそうですが、 友人としては通常の自動車対自動車の同じ状況で過失割合8:2は一般的なので、 友人が原付であるという点が考慮(修正要素?)されて友人の過失は若干小さくなるのではないか? と相談されています。 相談されて始めて「修正要素」という言葉自体知ったので、 「自分は確かに大きい交通事故にあったけど、 ほとんど任意保険会社に任せたのでそこまで詳しくはない」 と答えましたが、あまり納得いっていないようです。 ※自分の事故の過失割合が2(自分):8(相手)だったので、 過失割合について詳しいと思われているようですが。。。 その後自分なりに過失割合について調べましたが、 過失割合の事故例が載っている本も全ての事故例と過失割合例が載っているわけでもなく、 普通自動車でなく、原付である点が修正要素に該当するかどうかすら調べられていません。 過失割合の修正要素に詳しい方、 もしくは過去に原付で修正要素が認められた方等いらっしゃいましたら、 ぜひともアドバイスお願いします。 (原付が修正要素にならないという根拠をご存知の方も、ぜひお願いします) 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 交通事故 判例タイムズの解釈について 質問いたします

    先日交通事故に遭い、現在示談交渉中の身(二輪被害者側)です。 この事故について別冊判例タイムズ16号では205P【120】二輪と四輪の出会い頭事故が相当します。このままの事故です。判例タイムズの解釈に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答いただけると幸いです。 質問ですが、205Pの注釈にある言葉の解釈です。 (1)の注釈についてですがこの基本割合の表においては、四輪一時停止を除く3パターンとも、一時停止規制無しの直進車には徐行義務違反、一時停止規制有りの直進車には一時停止義務違反が織り込み済み、という解釈で良いのでしょうか? そして(2)の減速についての注釈と併せて考えると、「単車減速せず」や「四輪減速」などは、「単車徐行せず」や「四輪徐行」といった解釈にはならない、ということなのでしょうか? ちなみに私は現在、徐行せず進入したという理由で「単車減速せず」のパターンで提示されています。ですが徐行義務違反で進入というのが織り込み済みの基本割合であるなら、この理由を減速せずに当てはめるのは妥当ではないと思うのです。 相手の一時停止義務違反を理由に「四輪減速せず」を提示することが無いのと同じだと思うのですが…。 私に実際徐行義務違反があったという前提で考えると、徐行せずは減速せずの理由に成り得ますか?

  • 交差点での事故の過失割合(保険屋さん)について

    交差点での事故の過失割合(保険屋さん)について 知り合いの話です。 夜7時半くらいの多少混雑気味の2車線交差点での事故です。 知り合いAの運転する車が黄色信号で交差点で右折したが 右折した先が混雑気味で車の後部が少し残った状態で停止中 信号が変わって直進車Bがその残った後部へぶつかった。 Aは任意保険に入っていません。 Bの保険屋さんから連絡があり、交差点での右折車と直進車の事故の場合 直進車優先のためA8:B2の過失割合だと言われたらしい。。 話を聞いた私は、いくら交差点にお尻が残ったとはいえ止まっている状態の車に ぶつけられて何でこちらが8も悪いのか解せません。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか、教えて下さい。 警察での事故処理は済んでおり、Aは自分の車の修理代の見積書をB側に提出済み。 Aの修理代は不明(バンパー交換でしょう) Aの話を100%信用するのも何ですが車のキズはリアのフェンダーとバンパー辺りで 横に摺れていないことは確実で、停止中だったことは間違えないと思います。 Bはブレーキを踏んで止まりきれずにあたったと思うので 前方不注意で確実にBの方が過失大だと思うのですが・・・個人的に・・・ よろしくお願いします。

  • 交通事故の過失損害について

    交通事故の過失割合について 本日事故に遭いました、自動車と自動車同士の事故です 現場は信号のある交差点手前?で そのまま直進(左車線)と、右折(右車線)が途中で増える1車線道路です 私の車をA 相手をBとします Aはその先の交差点で右折をしようと思い、増える右折用車線に入ろうと思い、ウインカーをだし(3~4回点滅)右ドアミラーで確認の後、右折用車線に入ろうとしました その時、Bが右折用車線の手前にあるゼブラゾーン?を突っ切って来て右折用車線へ入ってきて、Aと衝突しました 私の車は右後ろライトと右後方タイヤ辺りの車体破損 相手の車は、車全体に凹みやキズが沢山あり(今回の事故でではない)どれが今回の傷かはよく分かりませんでした なぜ、ゼブラゾーンや後ろの様子が分かるのかと言うと、事故発生当時、真後ろにパトカーがいてそちらの警察官の方に教えて貰いました 警察官の方は民事だから過失の何対何みたいのは私から言えない、でもあなたが(相手)悪いと言っていました この場合、過失割合はどのようになるのでしょうか?大体でかまいません、特殊?なぶつかり方なのかよくある例にはありませんでした 初めての事故なので動転していて読み辛いかも知れません、すみません 分かり辛いと思いますが、画像を載せます

  • 交通事故の判例(サンキュー事故)

    事故数は多いと聞きますがなかなか見つからないので質問をさせてください。 [サンキュー事故の基本過失割合は何:何ですか?] 判例(タイムズ)を見ても単車の陰に大型車両等が無く、 右折四輪と直進二輪の判例しか見つかりません。 サンキュー事故の判例はないのでしょうか? 右折四輪と直進二輪だと二輪の陰に車両があってもなくても 同じ扱いだと裁判所は言っているのでしょうか? 教えてください。

  • 過失割合について教えてください!自動車と自転車

    過失割合について教えてください!(自動車と自転車の事故) 自転車で歩道を直進中、歩道と歩道の間の歩道が途切れた所で、後方から右折して来た自動車と出会いがしらでぶつかりました(+o+) 自転車で歩道を直進中、歩道と歩道の間の歩道が途切れた所で、後方から右折して来た自動車と出会いがしらでぶつかりました(+o+)旨く説明できないので画像を添付いたします。 保険会社から連絡があり、過失割合が連絡があり、過失が10:90と言われました。 ネットで色々調べて基本過失は、10:90だとは思いますが、右折車は3車線ある所を右折しているので、ほぼ直進状態であったと思います。また、すごい勢いではねられましたので、徐行もしてないと思われます(推測ですが・・・) 過失が減るような修正要素とはないのでしょうか? また、あったとして保険会社の方にはどのような対応をしたらよいのでしょうか? 初めての事故で何も分かりませんので、どうか宜しくお願い致します。

  • 交通事故の過失割合について(路外出る右折車と直進車)

    過失割合について(路外出る右折車と直進車) 先日、自動車同士での交通事故があり過失割合について教えていただければと思います。 双方2車線の道路でした。 A車は走行車線を走っており、追い越し車線は非常に混雑していました(先の交差点で右折する車を含め)。 走行車線は通常通り流れており、A車は法定速度で走っていました。 対向車線を走っていたB車は右側にある店舗の駐車場にはいるために、右折をしようとしていたら 反対車線の追い越し車線側の車がB車を右折させるためにパッシングしました。 それを見たB車は走行車線を確認せずに右折、A車からは追い越し車線の混雑で 右折してくるB車を確認することはできませんでしたので結果走行車線を直進していたA車と衝突。 この場合のA車とB車の過失割合はどのようになりますでしょうか。 調べたところでは通常、路外へ出る右折車と直進車の過失割合は90:10になるとのことでしたが A車からB車は走っていることさえ確認できない状態でした。 B車は追い越し車線の車のパッシングのみで右折を行い走行車線に進入する前に走行車線の確認を行いませんでした。 よろしくご教示下さい。

専門家に質問してみよう