• ベストアンサー

DVD-R DLへ書き込めません…

Eureka_の回答

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.3

一層式については店員さんの発言は正しいです。お使いのドライブは一層+RをROM化できませんから、たとえば+Rを問答無用ではじくようなプレーヤ(古いPanasonic製品とか)に当たると再生できない+Rよりは-Rの方が互換性に優れます。 (記録型DVDを全面的に受け付けないっていうプレーヤもありますが、一時期「+R系だけ受け付けない」プレーヤがあったのは確かです。) ですが二層式については逆です。+R系最大の特徴「ROM化」(用語説明せずに書いていましたが、要はディスクに「このメディアは+R DLではなくて普通の二層DVD-ROMです」という情報を書き込む機能のことです。)によって二層ROMとほぼ同等の互換性を確保する+R DLに比べ、-R DLは「-R DL」というメディアにきちんと対応したプレーヤでないと再生できない可能性が大きいです。 最近の製品であればファームウェアを更新することで対応も望めますが、古めのプレーヤで再生することも考えるなら、二層式の記録型DVDは+R DLを選択しておくことが無難だと思います。

Homepride
質問者

お礼

店員にはDVD+R DLとDVD-R DL、2枚のディスクを比較してもらった上でDVD-R DLがよいと言われたのですが… 本当はDVD+R DLが良かったのですね。下調べをしていかなかった私も悪いのですが、いい加減なことは言わないで欲しかったです。 DVD-R DLは対応するライティングソフトさえ見つけるのが大変でした。次回からはDVD+R DLにしたいとおもいます。 いろいろと詳しく教えていただきありがとうございますm(__)m (前回のお礼文では誤解を招くような形になってしまい申し訳ありませんでした。まさか補足がお礼文より上に来るとは思わなくて… 日本語がおかしいというのは私の書いた文章のことです。)

関連するQ&A

  • DVD-R DL への動画保存について

    現在、富士通のBIBLO NB70Tを使用しています。 この度、PCに保存してある動画をDVD-R DL に保存しよう思うのですが、CloneDVD,DVD Decrypter,NEROの3つのどのソフトを使っても、書き込みができません。(メディア自体ははきちんと認識し、読み込む) このPCについているDVDドライブNECのND-7550AはDLにも対応しているはずなのですが、DVD Decrypterのドライブの性能チェックを行うと、DLは非対応になっています。(説明書などにはDLにも書き込み可能となっています) いまテレビにつないであるDVDレコーダーは「DVD+」の規格には対応していないので、+に書き込むことは考えていません。 ちなみに1層の普通のDVDには書き込めます。(今回書き込みたいファイルはサイズが大きいので1層では入らない) 何か書き込む方法があれば教えてください。お願いします。

  • DVD+R DLへのコピー

    はじめまして。 DVD Decrypterを使ってISOモードでDVD+R DLに焼きました。(←DVD-VIDEO)PC上で再生すると、再生を始めますが、メニュー(音声の選択・チャプターの選択等)が使えません。どうも二層目の切り替えポイントがうまく読めてないように思われますが、焼き方がいけないのでしょうか。

  • DVD+R DLのメディアが読めない…

    質問です。日立LGドライブ4167で二層ブランク(イメーション)に書き込んだのですが 書き込んだドライブ(4167)でしか読み込めなく、他の東芝(SD-R5112)やパイオニアのドライブではメディアが認識されません。 これは・・・、書き込んだドライブ(4167)とブランクの相性が悪かったのでしょうか。 それとも、DL非対応のドライブだとDLのディスクは読めないのでしょうか。 ちなみに、DVD-Rや、DLでないDVD+Rは、読み込めました。 プレステ2でも、DVD+R DLで記録したものは読み込めました。

  • DVD-R DL が使えません・・

    片面2層を使用するのは初めてなのですが、買ったばかりの空のディスクを入れると10~15秒程で何のメッセージも無く飛び出して来てしまいます。 PowerPC G5 デュアル2GHz ドライブはPIONEER DVD-RW DVR-110D となっています。 記憶では使えると思っていたのですが・・記憶違いでしょうか? ディスクは TDKのDVD-R DL 8.5GB 2~8倍速対応・・というものを購入しました。3枚ほど試しましたが、みな吐き出されてしまいます。 OSはOSX10.4.11です。Toast8 Titaniumも入っています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD-R DLを認識しません。

    DVD-R DLを入れ、マイコンピュータでドライブを見ると「CDドライブ」と表示され、プロパティを見ると未フォーマットとなっています。 使用しているライティングソフトは「Power2Go」で、バージョンは4.20.1813bです。書き込もうとすると、容量が不足しているという旨の表示が出て先に進めません。 ドライブはPIONEER DVR-K15で、ファームウェアのバージョンは1.11です。念のため、「Nero InfoTool」で調べてみると、DVD-R DLに対応していましたし、入っているメディアはDVD-R DLであると表示されました。 どうやったら書き込めるようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVD-R DLにうまく書き込めません

    DLに動画を書き込んでそれを再生したところ映像がとぎれとぎれになってしまいます!!ときどきなのですが・・・ 使っているディスクは三菱化学のメディアです。 だれか確実に正確に書き込む方法を教えてください!! 使っているドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-841Sです 使っている書き込みソフトはCloneDVDです。 おすすめのDLがあったら教えてください!! よろしくおねがいします!!

  • DVD+R DLメディアの読み取りについて

    現在、DVDドライブ「PIONEER DVD-RW DVR-105」(http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a05-j_dvr-s502/)を使用しています。 HPのスペック表(http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/firmware/old.html)では「DVD+R DL」は読めないはずなのですが、なぜかPCでは読めてしまっています。 スペック表に書いていないメディアが読めることって、よくあることなのでしょうか?

  • DVD+R DL の書込み失敗を防ぎたい

    DVD+R DL 2.4倍速のメディアに自作のビデオ映像データを書込むとエラーとなってしまいます。 原因がわからず対処方法に困っていますので助けてください。 作業環境 CPU : Pen4 3.2GHz RAM : 2.0GB OS : WindowsXP-Pro SP2 Drive : 内蔵型スーパーマルチドライブ DVR-AB4163 (アイ・オー・データ) Soft : CloneDVD2 片面一層の4.7GB DVD+R メディアは全く問題ありません。 16倍速で快調に書込みできています。 どのメーカーのメディアでも失敗率はほぼゼロです。 問題は片面二層の8.5GB DVD+R DL メディアで、三菱の製品で50%、ALLWAYSの製品だと90%が書込み途中でエラーになってしまいます。 ALLWAYSはともかく、三菱の正規品でこの失敗率は辛いです。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • DVD DecrypterとDVD-R DL

    DVD DecrypterとDVD-R DLの関係についての質問です。 片面2層のDVDをバックアップとして残したいと思い、DVD ShrinkでISOファイルに変換してパソコンのほうに取り込みました。書き込みはDVD Decrypterを使用するつもりです。 画質を劣化させたくないのでDVD-R DLを買おうと思うのですが、ネットでしらべてみるとどうもDVD DecrypterはDVD±RとDVD+R DLにしか対応していないという趣旨のことが書いてありました。本当なのでしょうか?? もし本当ならDVD-R DLに対応していて尚且つDVD Shrinkと同程度の機能を持つフリーのライティングソフトはないでしょうか??

  • DVD Decrypterで焼くことができません

    4.85GBのISOファイルをブランクDVDに焼きたいのですがうまくできません。 4時間収録されています動画をDVD Shrink→DVD Decrypterを使ってブランクDVDに焼こうと思っていたのですが、なぜか一番最後のDVD DecrypterのブランクDVDで焼こうとする時にエラーが出て焼くことができません。(この時点で動画はISOファイルになっていますが4.85GBあります) ためしにブランクDL(2層)も使いましたが同じくダメでした。DVDは途中まで書き込まれた状態になるので経済的にも損失があり困っています。 過去なんども使用していますが今回はじめてうまくいきません もうオリジナルは手もとにない(現存しない)ので、オリジナルを使ってDVD Shrinkの時に圧縮かけてなどができないので、「なんとか今の状態からDVDに焼きた」いと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。 このDVDは複製許可されているものなので私は法律違反をしていませんのでご安心ください。