• ベストアンサー

文章問題

アメリカでの数学の問題です。うまく日本語に訳せるか心配ですが、教えてください。 川があります。2つのボートがそれぞれ反対の岸AとBから相手側の岸に着き、自分のスタートした岸に戻ってきます。 スタートして岸A地点から70メートルのところで2つのボートが会いました。 そしてまた2つのボートはそのまま進んで行き、相手側の岸に着きユータンします。 岸B地点から30メートルのところでまた会いました。 川の長さはいくつかと言う問題です。 (2つのボートは違う速さで、ずっと同じスピードを保つそうです。) なんか川の流れや、加速度とかは無視と書かれています。 これだけでは無理って感じですが、この授業は自分で仮定したり、とにかく、図で書いて答えを導いたり、何か答えを導く方法ないでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

No2です。  申し訳ないでした。勢い余って式だけ書いてしまいました。  改めて、こういう考えはどうでしょうか?  (1)1回目に出会うまでの時間を1秒と仮定します。つまり、Aから出たボートの秒速を    70mとし、Bから出たボートの秒速をamとします。  (2)川幅は1秒間に2つのボートが進んだ距離の合計になるから、(1)より、a+70mに     なります。  (3)次に、2回目に出会うまでにAから出たボートは川幅の分+30m進むことになります     から、かかる時間は「距離÷速さ=時間」より (a+100)/70秒 になります。  (4)(3)の時間の間に、Bから出たボートは1往復分-30mだけ、つまり(a+70)×2-30     → 2a+110m 進むことになりますので、「速さ×時間=距離」という式から、       a×(a+100)/70=2a+110      という式が作れます。     この式を解くと、Bから出たボートの仮定した秒速が出ますので、川幅は(2)で     示した a+70 に入れれば求まります。  2次方程式になりますが、それでもよいのでしょうか?     

その他の回答 (4)

  • phys
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

最初出会うまでに70m進んでるんだから、次に出会うときまでにはその倍の140mすすんでて、Aから出たボートは合計210mすすんでます。 で、30m折り返せるんだからAとBは180mです。 解説) 最初で会うまでにお互いのボートが近づく距離は川の距離と同じで、最初で会ってから二回目に出会うまでの距離は往復分なので川の距離の二倍です。 ですから最初出会うまでの時間を1とすると、最初会ってから二回目に会うまでの時間は2です。これはべつに1分、2分と仮定したってかまいません。

  • kobby
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.4

求める川幅をXmとすると、 最初に出会う時までに進んだ距離は、  Aから出たボート 70 m  Bから出たボート X-70 m 2度目に出会う時までに進んだ距離は、  Aから出たボート X+30 m  Bから出たボート X+(X-30)m となります。 ボートの速度が一定ですから、各ボートが同一時間で進む距離の比も一定になりますので、  70:X-70=X+30:2Xー30 が成り立ちます。 あとはこれを計算すればXが求まります。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

川幅をxm、岸A,Bから出発するボートの速さをそれぞれ秒速am,bmとすると、 出会う時間が等しいので、道のり÷速さ=時間より             70/a=(x-70)/b ―(1)             (x+30)/a=(2x-30)/b ―(2) (1)で=kとおいて、a=70/k、b=(x-70)/k となり、(2)に代入すると  k(x+30)/70=k(2x-30)/(x-70)  kで割って整理すると (x+30)(x-70)=70(2x-30)             x^2-40x-2100=140x-2100             x^2-180x=0             x(x-180)=0          したがって、x=0,180 だから 川幅は180m

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

スタートしてから最初に出会うまでの時間を単位時間として速度を考えてみてください。 分速とか時速という具体的な速度ははっきりわかりませんが、この単位時間を基準とした速度(単位時間に進む距離)はAからスタートしたボートは70(メートル/単位時間)、Bからスタートしたボートは川幅をxメートルとすればx-70(メートル/単位時間)ということになります。 スタートしてから2回目に出会うまでにそれぞれのボートが進む距離はxを使って表すことができます。それぞれのボートの速度もわかりましたから、スタートしてから2回目に出会うまでの時間で等式を立てられます。 これを解けば求まります。

関連するQ&A

  • 流水算の問題がわかりません

    流速が毎分40mの川の上流のA地点と下流のB地点との間を船が往復しています。 この船がB地点からA地点まで上るのにかかる時間は、A地点からB地点まで 上るのにかかる時間の1.5倍です。 この船の速さを求めなさい という問題なのですが、どうやって解いたら良いかわかりません。 ちなみに 答えは毎分160mだそうです。

  • 力学に関する問題

    直線上の平らな道にA地点とB地点とC地点がありA地点からB地点まで一定の速度で直進走行中の自動車(質量1200kg)が、B地点で5.4kNの力(推進力)で加速した場合の加速度で、加速してから4秒後に50m先のC地点に到着した場合、C地点での速度は( )km/hである。という問題です。わかりやすく丁寧に答えを添えて教えてください。

  • 中学受験の過去問題です。

    また、解らない問題が出てきました。 宜しくお願いいたします。 A君とB君は毎日片道1.8Kmを往復するジョギングをしています。A君は分速24mで、B君は分速36mで進みます。B君は寝坊したのでA君より15分遅れてスタートしました。 (1)B君がA君に追いつくのはB君がスタートしてから何分後ですか?      答:30分後(これは解ります) (2)B君が折り返して、A君との距離が0(ゼロ)になる地点はスタート地点から何mのところですか。  式は     36×30=1080    (1800-1080)×2÷(24-36)=24     1080+24×24=1656  答:1656m   です。  この式の意味を、教えて欲しいのですが…  宜しくお願いいたします。     

  • A地点から B地点に人を移動する問題なのですがとけません

    川を挟んで手前がA地点、向こう岸がB地点とします。 この川を船で渡ります、但し一度に乗れる人数は最大2人です 一人でのることも出来ますが、0人・3人とかではだめです。 手前の岸に6人います、男女 各3人ずつです。 全員 B地点に移動させます。移動回数に制限はありません。 但し、A地点、B地点 共に、男性の数が女性の数を上回っては いけません。船は行った岸に着くと全員 岸に降りてしまいます。 この時に、上回ってもだめです。 中々 解けずに困ってます。皆様のお知恵をお借りできれば 幸いです、よろしくお願い致します

  • 力学に関する問題

    直線上の平らな道にA地点とB地点があり、A地点からB地点へ一定の速度で直進走行中の自動車(質量1200kg)が、B地点で5.4KNの力(推進力)で加速した場合の加速度は、( )m/s2である。という問題です。わかりやすく丁寧に答えを添えて教えてください。

  • 不等式を使った文章問題

    数学Iの教科書から文章問題を見つけて、面白そうだとやったのですがなかなかうまく行きません。答えに解説があればなんとか自力で理解できるのですが、単に答えが書いてあるだけなので、どうやって答えが導かれるのが分かりません。 その問題は、以下のような問題です。 A地点から12km離れたB地点の間に、C地点があり、A地点からC地点を時速3km、C地点からB地点を時速5kmで進み、所要時間は3時間以内だったと言う。このとき、A地点からC地点までの距離は何km以下か。 と言う問題です。 僕は、A地点からC地点の距離をxとして、 x/3(A-C地点にかかった時間) ≦ 3(所要時間) として、これを3倍にして x ≦ 9 だから、答えは「9km以下」だと思ったのですが、まったく違うようです。 この問題、どのように解けばいいのでしょうか。 (面倒な場合、解法だけでも教えていただけるとありがたいです) アドバイスよろしくお願いします。

  • 速さの問題の解説の意味を教えてください

    問題 流れの速さが一定の川があります。下流のA地点と上流のB地点の間をボートで往復します。たかしくんは、A地点からB地点まで40分で上り、30分で下りました。お父さんは、20分で上りました。 (1)流れのない池でボートをこぐと、お父さんの速さはたかしくんの速さの何倍になりますか? 解説:父の静水時は、6+0.5=6.5    6.5÷3.5=13/7(倍) 分からない点:0.5はどこから出てきているのですか? (2)お父さんは、B地点からA地点まで下がるのに何分かかりますか? 解説:父の下りは、6.5+0.5=7 120÷7=120/7(分) お手数おかけしますが、教えてください

  • 幾何問題中学

    両岸が平行な川をへだてて、2地点A,Bがある。岸に垂直な橋PQをかけ、AからBへ橋PQを渡って行くのに、その道のりが最小となるようにしたい。 橋PQの位置はどこにすれば良いか答え、そのとき道のりが最小となることを説明しなさい。 この問題の証明がわかりません。どなたか教えてください。 証明は詳しくお願いします、、!

  • お手数かけますが教えて下さい

    流れの速さが毎分40mの川を、上流のA地点から下流のB地点まで下るのに、はじめに4分間ボートをこぎ続け、次の1分間休むという方法を繰り返しながら下ると13分かかり、はじめに3分間ボートをこぎ続け、次の2分間休むという方法を繰り返しながら下ると16分かかった。ボートをこいでこの川を下っているときのボートの速さを求めなさい。 どのように式を立てていいかわかりません、お願いします。                                        

  • 文章問題 算数

    スタート地点からA地点の3360mを12分で走るマラソン選手がいます。 このマラソン選手が走る速さは、分速何mですか?