- ベストアンサー
公道から奥まった場所にある土地
駅徒歩圏内で築25年の土地付中古一戸建てを1400万で見つけました。 知り合いの建築士に家をみてもらったところ、土台はしっかりしているのでリフォームすれば問題なく住めるとの事でした。 駅徒歩圏内だと土地だけでも2000万くらいする地域なのに、直せば住める家までついてきてこの値段ならぜひ買いたいと思いました。 ですが、安いには安いなりの理由がありました。 家が奥にあるので、土地の形が四角ではなく、道付きで変わった形なのです。 こんな形の土地です。 ┌-┐ 他の人の家 |家|──────────────┘公 | |私道(幅4m・長さ10m) └-┘──────────────┐道 他の人の家 わかりにくくてすいません。 家と私道が土地です。 当方、北海道なので、雪の問題があります。 私道の雪をなんとかしないことには、ヘタをすれば家から出れなくなってしまいます。 この長さだとロードヒーティングは高くつきそうですし、今考えているのは除雪機を買う・融雪機をつける・私道沿いにカーポートのようなものを並べ、雪が積もらないようにする・・・などです。 なるべく安く済む良い方法はないでしょうか。 安い土地を他にも探してみたら、この形状のものがたくさん出てきたので、こういう形状の土地に住んでいる方は意外と多いのではと思い、質問させて頂きました。 除雪以外にも、この形状で気をつけなければならない事など、何でもかまいません。色々アドバイス下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専用通路の規定は市町村で違いますので、そのお知り合いの建築士の方に調べてもらうのがいいと思います。 札幌市の場合は延長10で幅員4mの専用通路はたしかかOKですね。(要確認) それ以外の思いつくチェックポイントは (1)延長10mの除雪を今後何年も覚悟できるか。 ●除雪機などの対策をするとしてもその労力はかなり大変です。 ●除雪した雪を置く場所が確保できないので排雪も覚悟しなければなりま せん。(排雪はトラックや積み下ろしで1回5~10万円かかります。札 幌の場合一シーズン2回程度でしょうか。) ○公道に面してすぐに無落雪カーポートを設置し、カーポートから建物ま では1mほどの通路幅の除雪でいいとするなら少し楽かもしれません。 さらに融雪機をつければ上の排雪も心配いらないですが、除排雪の労力 はやはり覚悟ですね。 (2)私道に隣接家屋からの落雪はないか。 (3)私道の境界は明確か、隣接住民とのトラブル発生の可能性はないか。 ●こういう土地の隣接住民は境界問題に神経質な場合が多いです。幅4m あれば大丈夫かと思いますが、はみ出すものはないか、はみ出して使用 することはないかチェックですね。(雪のほかに樹木、既存塀など) (4)排水勾配は確保できるか ●公道と建物が建っている部分の土地の高低差はどうでしょう。排水距離 が長くなりがちなので公道が高いと排水勾配が取りづらく、長い間には 排水つまりなどのトラブルも予想しておかないといけません。 (5)私道の仕上げは舗装してあるのか ●舗装してあれば問題ないかと思いますが、ない場合は雨の日や雪解け時 の水溜り、乾燥時の埃などで近隣トラブルも予想されます。(つまらな いことでトラブルものです。) (6)公道の幅は広く大型車両が容易に私道へ侵入できるか ●引越しの際やリフォーム工事の車両、他に長年住む間にトラック侵入の 必要に迫られる場合があると思います。 最後に将来のことで、除排雪の労力が高齢化とともに無理になり、マンションへ住み替えるケースを何人か見ていますが、そういう時期がいずれ来ることも覚悟しておかないといけません。その時同居する若い方がいれば問題ないかもしれませんが、住み替えるとなると高齢になってからまた数百万の負担も考えておかないといけません。 悲観的なことばかり書き込みまして申し訳ありません。 質問者の方のマイホーム選びがうまくいきますことをお祈りしています。
その他の回答 (3)
- kkknagisa
- ベストアンサー率52% (220/418)
巾4m×長さ10mの通路であれば、それほど珍しい事では無いのでは?車を2台縦列駐車すれば、それ位ですよね。 さて、通路部分の使用方法により、話は全然、違ってきますね。 人が歩くだけなのか、車が通路を通って奥の住宅まで行くのか、はたまた車を駐車するのか。 また、「他の人の家」が、近くに張り付いているのか、余裕があるのか、などにもよりますね。 一点だけ、カーポートのようなものを並べる件についてですが、巾4mですよね、カーポートも巾が2.5m以上有りますので、落ちた雪を堆積するスペースの確保までは難しいと思われます。 また、屋根だけのカーポートで有れば、北海道の吹雪ではあまり役に立ちません。中が雪だらけになり、かえって除雪のじゃまになったり。 また、用途地域等が解りませんが、建築面積が発生して違法になったり、屋根だけならまだしも雪対策で壁を付けようものなら完全にアウトですし、壁の裏で吹きだまって、隣に文句言われても困るし・・・。 あまり巾のない場所に、通路代わりにカーポートなんて事は、しない方が良いかと思いますよ。 いずれにせよ、長さ10mなら、どうってこと無いのではないかな、が私の感想ですが。 ま、この時代ですので、、除雪機を買う、が一番ポピュラーでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどです。「カーポートのようなもので私道の積雪を防ごう!」案は、そう考えると難しいですよね。 10m「も」雪かきするの?と、親に言われている私としては、kkknagisaさんの10m「くらい」…という言葉だけでも十分に背中を押してもらえました。 親に反対されていて、ここのところ後ろ向きな気持ちでしたが、前向きに検討してみようと思いました。
補足
>通路部分の使用方法により、話は全然、違ってきますね。 奥に駐車場を作ってしまうと、冬の車の出し入れが大変なので、駐車場は私道の入り口付近に作ろうかと考えています。 なので冬は、人が歩けるくらいの除雪で済むならそんなに大変じゃないかなと思っています。(とは言え、容易だとももちろん思っていないですが…) 用途地域は「第1種住居地域」です。 不動産屋さんには、後から30階建てくらいに改築してもいいよーあははー。…なーんて事を言われました。
- masao3
- ベストアンサー率23% (74/311)
一般に上の図面ですと新築ですと確認申請に私道部分を下水・側溝・舗装をsanapyon0147様がし、市役所に納付(市道)しないと建築許可が下りないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 中古の家をリフォームせずに、取り壊して新築を…とも考えていたのですが、そういう問題も出てくるかもしれないという事ですね…。 ありがとうございます。参考になりました。
補足
ちなみに… 私道自体は、何の舗装もされていない砂利道です。 登記簿を見た限り、同じ方が手放すまでずーっと住んでいたようなのですが、何十年も冬を乗り越えてきたわけでしょうし、どうしていたのだろう?という疑問が沸きます。 隣接している家の方々に以前住んでいた方がどのように雪の対処等をしていたかというのを聞いてみる…というのはあまりよくない行動なのでしょうか? 「聞き込み」等はしない方が良いのでしょうか?
除雪の事は地域外なのですみませんがわかりません。 一般的に言う「旗竿地」の様子ですね。建築士にも見ていただいている様子なので問題ないかとは思いますが、私道と公道が接している長さはどれくらいでしょう?図の通りですと4mは確保出来ていそうですが。 一般的には建築基準法上の道路に2m以上接していなければならないのと、地域によって私道部分の長さが~m以上の場合は、道路と~m以上接していなければ建築出来ない等の制限がある場合があります。 要するにきちんと再建築が可能な土地なのかを調べることです。 それと私道部分というのはその土地の生命線とも呼べるような部分でありますので、その土地自体が隣接地との境界確認をきっちり取れているのかどうかも合わせて確認された方が宜しいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 「奥まった」「土地」などで検索をかけても引っかからないと思ったら「旗竿地」という名前があるのですね。どうりで…^^; また、「敷地延長土地」ともいうようですね。 私道と公道が接している長さは4mです。 私道と隣接地との境界はしっかり調べていませんでしたので、次回行った時に調べます。参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 楽観的な意見よりも厳しく現実的なご意見の方がためになります。 提示して頂いた問題点を含め、再考してみます。 ただ、やはり、以前住んでいた方が排雪問題をどうしていたのか気になってしょうがないので、週末にでも近隣の方に聞いてみようかと思っています。 でも、勝手に動くのは良くないことなんでしょうか…。