• ベストアンサー

バックアップについて

alpha123の回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

起動しているXPからはそれ自体は(OSの機能では)外部に全コピーできないんです。 CDや他のHDDから起動すればできる。 NO.1さんのソフトやNORTONGHOSTのようなソフトなら全バックアップしておいて、(交換した)HDDに書きもどせます。 無料でやる方法なくはない。CD起動のKNOPIX(バージョンは古くていい)使う。 (図書館で借り出せば。雑誌買えば有料1000-1500円。それなら1980円のソースコネクト販売品(この用途の製品あれば)でもいい) 外付けHDDにというのもいいですが、CD-R付きパソコンならCD-Rに書き出した方が簡単です(GHOSTはこういう風に使います) 追記 データを保存したいだけならいまの方法(あなたがやったこと)でいいです。OSはコピーできないファイル出るけど。 >ストップしてしまいます あれ。無視ですすめませんか? 止まるならコピーは終わらないが。いぐのあ(無視 「I」(アイ)です)

noname#158768
質問者

お礼

ご返答有難うございます。すみません初心者な者で最後の文面“いぐのあ(無視 「I」(アイ)です)”の意味がわかりませんでした…。

関連するQ&A

  • HDのバックアップについて

    お世話になります。 HDのバックアップについて教えて下さい。 今、使っているパソコン ・Windows XP HomeEdition ・HDは160GBでドライブはCとDになっています。 過去にリカバリーで一苦労したことがあり、HDの中身全てを外付けHDにコピーしておきたいと思っております。それで質問ですが (1) 外付けHDの容量は最低どれ位あればよいのでしょうか (2) ソフトは何がよいのでしょうか。 何かお勧めの物があったらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • データのバックアップ

    富士通ノートでOSはXP使用です。 パソコン内のデータを外付けハードディスクにバックアップしようとしました。 出来るだけ操作回数を減らしたいのでcドライブ内の Documents and Settings を右クリックして外付けハードディスクに 送る 操作をすると NTUserをコピーできません、他の人又はプログラムに使用されています。 と出ます。全てのプログラムは閉じているつもりですが、なぜでしょうか?

  • バックアップは大丈夫?

    バックアップは大丈夫? デスクトップパソコンのCドライブを外付けHDD(HD-CELU2-1DA1)にバックアップしたいのですが、ウイルス等でCドライブが駄目になった時、外付けHDDから復元出来るのでしょうか? 今はルーターからハブへ繋ぎハブからパソコンと外付けHDDへ別々にLANケーブル(計2本)で接続してます。外付けHDDは常時ONの状態です。Cドライブから外付けHDDへコピーしたデーターは少し有ります。バックアップはwin7と外付けHDDに付いているバックアップ機能とどちらが良いですか? 質問を2つもだしてすいません。

  • 外付けHDに丸ごとバックアップをしたい

    先日、万一のために考え、外付けHDとして Buffalo HD-120U2を買いました。 最初は、単純にCドライブ、Dドライブのアイコンをドラッグするだけで、コピーできると考えていたのですが、うまくいきません。 パソコンが壊れたときに備えて、できればOSも含め、丸ごとバックアップをとりたいのですが、どうすればよいでしょうか?教えてください。 ちなみにOSはWindows Xpです。

  • HDを丸ごとバックアップするソフトを探しています。

    ノートパソコンのC、Dドライブの両方を丸ごとバックアップしたいと考えています。 ノートパソコンのHDが交換しなければならないほどダメージをうけた時、HDの交換後にバックアップしたデータをC、Dドライブとしてそれぞれコピーし、バックアップした時点の状態から使えるようにしたいです。 私のノートパソコンに内蔵されたCDドライブはCD-Rの書き込みしかできないため、HDを丸ごとバックアップするとかなりの枚数になりそうですので、USB1.1に接続した外付けHD、もしくはUSB2.0のPCカードに接続した外付けHDにバックアップしたいと考えています。 起動ディスクはCDドライブからで、バックアップしたデータを外付けHDからでもコピー可能なバックアップソフトをご存じのかたよろしくお願いします。 (バックアップソフトによってはUSB経由は不可であったり、内蔵HDからでないと不可であったりするようです。)

  • バックアップについて。

    最近になって小まめなバックアップに力を入れるようになりました。私の友人Aが言うにはノートPC本体のCやDのドライブ内のファイルを外付けHDDにコピーする方法が良いらしく、友人Bが言うには、できるだけCやDドライブにファイルを入れず、複数のポータブルHDDに同じデータをコピーした後はCやDドライブのファイルを削除しておくのが良いと言われました。 ようするにAはノート本体のデータを外付けにコピーしてバックアップしろ、BはノートのHDを使わずに外付けの一つを普段から使い、さらに別の外付けをバックアップ用にしろと言いたいのだと思いますが、どちらの方法が良いのでしょうか?  

  • バックアップ

    パソコンのCとDドライブ(ウインドウズXP)のデーターを外付けのハードディスクにバックアップ(コピー)したいと思いますがドラックアンドドロップでコピーするか、ハードディスク革命等のソフトでバックアップするか悩んでいます。双方のメリットとデメリットを教えてください。そもそもバックアップとは復元がいるのでしょうか?

  • HD革命でのバックアップについて

    こんばんは。 教えていただきたいことがあります。 HD革命5で、バックアップをしようと思うのですが、バックアップをするのに外付けのハードディスクドライブへ保存をしようと思っています。 もしバックアップしますと、外付けのハードディスクドライブの中の他のデータは全部消えるのですか? それとも、他のフォルダとかと並行してバックアップ内容が保存されるのですか? 外付けのハードディスクドライブは、パーティションが区切っていないもので、160GBです。 もし外付けのHDDの中のデータが消えると大変なことに なるので、どなたか教えてください。 OSはWindows2000XPです。 宜しくお願いいたします。

  • 外付けHDDへのバックアップ方法と、復旧の手順

    質問が何点かあるのですが、 1:USB2.0接続の外付けHDDを買ったのですが、内蔵HDDのCドライブを丸ごとバックアップ出来ないのは何故ですか?(容量は外付けの方が大きいのです) 2:Cドライブ>Documents and Settings>【メインで使ってるユーザー名のフォルダ】内を全部バックアップを取ろうと思ったんですが、以下のファイルがコピーできなかったようです。 AcrF414.tmp UsrClass.dat UsrClass.dat.LOG ntuser.dat ntuser.dat.LOG CardSpaceSP2.db CardSpaceSP2.db.shadow このうち、ntuser.datファイルはネットで調べたら”Windowsの各ユーザー設定が保存されているファイルです。”との事ですが、このファイルが保存できなければバックアップの意味が薄れると思います。しかし、他のユーザー名(管理者)でログインすればコピーできるようですが(?)、この方法で外付けHDDに保存しておけば良いでしょうか? また、もしそれがマズイとすれば、具体的にもしCドライブ(内蔵HDD)がダメになってしまった時は、どのようにトラブル前の状態に復旧できるのでしょうか。 3:上記の、コピーできなかったファイルのうち、ntuser.datファイル以外のものはそれぞれどういうものでしょうか?また、これらはバックアップできなくても、いざデータの復旧が必要になった時には差し支えのないファイルなのでしょうか。 3つもあってすみませんが、分かるものだけでもけっこうなのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 外付けハードディスクへのバックアップの方法

    ハードディスクのCドライブを丸ごと、外付けのハードディスク(バッファロー社のHD-PHU2/UC)にバックアップしたいのですが、方法がよく分かりません。Cドライブ内のフォルダをひとつひとつコピーするのでしょうか?外付けのハードディスクは、80GでバックアップしたいCドライブは65Gです