• ベストアンサー

紅茶など温かい飲み物に氷を入れたときの現象名って何でしたっけ?

 紅茶など温かい飲み物に氷を3個くらい入れたときに、 白い煙みたいなものがコップの内部に見えますが、 これは、 「シュリーレン現象」で良いのでしたっけ?    少し気になって質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.3

こんにちは。 白く濁るのは「クリームダウン」と呼ばれる現象ではないでしょうか? 以前、紅茶の講習会に出た時に、「紅茶に含まれるタンニンという成分が作用して白く濁る」と聞いたことがあります。(何年も前のことで自信ありません) 因みに白く濁らせないためには、細かく砕かれた氷(喫茶店のような)を使うと、氷(冷たい部分)の表面積が広く紅茶が急激に冷やされるため、透明なアイスティーを作ることができると聞きました。あと、タンニンが少ない種類の紅茶もアイスティーに良いそうです。

dansin26
質問者

お礼

 czernyさんこんにちは。アドバイスありがとうございました。  「クリームダウン」と呼んでいるのですか!  タンニンと作用しておこる現象なのですね。  透明なアイスティーの作り方も教えてくださり、 ありがとうございます!!  紅茶が好きで殆ど毎日飲んでいます。  いつもなぜきれいなアイスティーができないのだろう、 と苦労していましたが、なるほど、タンニンと作用しちゃっていたのですね。  おかげさまで、今度は透明で綺麗なアイスティーができそうです!!  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

確かそれは砂糖を溶かしたときに出来る現象ではなかったかと思います。 屈折率が変わってもやのような状態になって見えるやつです。

dansin26
質問者

お礼

 sayakaloveさまこんばんは。  (昔の大好きだった友人と同じお名前をidに使っていらっしゃるので、 ちょっとどきどきしました。)  私の見ていた気になるシュリーレン現象とは、 具体的には「屈折率が変わってモヤモヤになる現象」、という現象なのですね。    砂糖なのですか、氷でみたようなきがしていたのですが、 砂糖なのですか。  ご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

屈折率が急激に変化する部位が生じる事により液体がモヤモヤして見える現象の事でしょうか? でしたら、その通りシュリーレン現象です。

dansin26
質問者

お礼

 kaZho_emさまこんばんは。  そうです、その(屈折率が急激に変化する部位が生じることにより液体が)「モヤモヤの現象」です。  シュリーレンさんが発見したシュリーレン現象でよかったのですね、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱い飲み物を氷で冷やすときの温度の下がり方について

    熱い液体(コーヒーでも紅茶でもお湯など)を氷で冷やすときの 熱の下がり方についての質問です。 コップAとBに同じ量で同じ温度のお湯が入っているとします。 AとBに同じ量の氷を入れます。 そして、 (1)Aはスプーンでかき混ぜて氷を溶かします。 (2)Bは混ぜずに自然に溶けるのを待ちます。完全に溶けたらかき混ぜます。 ここで、 (2)が終了した時点でのAとBのお湯の温度に違いは出ますか? わかりにくい質問だとは思いますが回答お願いします。

  • 冷たい飲み物に氷を入れるかどうか

    冷たい飲み物に氷を入れて飲もうと 入れずに飲もうと、自分で用意して自分で飲むには問題ないと思います。 例えば、カルピスに氷を入れようといれまいと好き好きですよね。 しかし、人から頼まれた場合、入れるのが常識なのでしょうか。 それは、飲み物にもよると思います。 例えば、会社の上司や同僚とファミレスのようなところに食べに行って、みんなでドリンクバーを頼んで、 上司に「野菜ジュース頼むよ」といわれた時、 野菜ジュースに氷を入れるのが常識的なのでしょうか、入れないのが常識的でしょうか。 アイスコーヒーやアイスティーだったら、入れるのが普通のような気がします。 果物のジュースだったら? コーラだったら? メロンソーダだったら? 牛乳(ミルク)だったら?

  • 氷無しの飲み物を注文することについて

    何で知ったか忘れてしまいましたが、主にファーストフード店で飲み物を注文するとき、 氷無しで注文するのが良いと聞いたか、書いてあったか・・・しました。 理由は、 1.氷が溶けて飲み物が薄くならない。 2.すでに飲み物自体が冷えているので、その上氷は必要ない。 3.氷が無い分、飲み物自体が容器に多く注がれるため、お得になる。 と、いうものでした。 1.2.は納得ですが、3.についてはどうでしょうか? 飲み物を注ぐ時、容量は自動機で決められているような気がするのです。 ですから、氷がなくても氷が入っていて、飲み物を入れた状態でカップの8分目くらいの 高さまでになる・・・・と、いうように決まっているのではないかと思うのです。 ただ、氷の数等は担当者によってバラバラになるでしょうし、実際は飲み物を注ぐものが 自動で容量を決めているかどうかもわかりませんので判断出来ません。 そこで、ファーストフード店にお勤めの方がいらっしゃいましたら、 そのあたりのことを詳細に教えて頂ければと思います。 ファーストフード店にお勤めでないかたは、ご経験談などでも結構です。

  • 起きてから寝るまで紅茶を飲み続けています。

    いつもお世話になっています。 私は紅茶が大好きで昔からよく飲んでいたのですが、最近は自分でもおかしいと思うのです。 朝起きて、なんとなくすっきりせず、紅茶を入れて飲みます。 子供がいるので牛乳が常に冷蔵庫にあり、牛乳を減らす目的でミルクティーにしていますが、最初の1~2杯は温かいものを飲み、次第に冷めてきて、冷たくなると氷を入れ、氷も一緒に食べながら飲みます。 氷を食べる理由は紅茶を飲み続けてると舌(口の中)がバリバリするというか、妙な感じなのですが氷でリセットされる感じになります。 そして氷を大量に食べ、体が冷えると温かいものが欲しくなり、またお湯を沸かして紅茶を飲むのです。 これをひどい日は何度もくりかえしてしまいます。 これから気温が上がればこの悪循環がなくなるのかも知れませんが、このせいなのか、先日、天井がグルグル回り起き上がれなくなり、手足が動かなくなりました。 貧血だったようですが、よく考えるとカフェインは鉄分を壊す。鉄分が不足して貧血・・・ということなのでしょうか? 氷を食べるのも氷食症だと自覚しています。 先月ぐらいから50パック入りの紅茶のパックの箱が1週間足らずで空になり(現在6箱目)さすがにおかしいと思って飲めないように切れたのを期に買うのもやめましたが、気がつくとカフェインの入ってるものばかり飲んでいます。 今、なんとなく不整脈の気配がするんですが、カフェインの取りすぎでしょうか? 取りすぎだと自覚はしてますが、ふと気がつくとカフェインを摂取してるようです。 このまま続けていくとどうなるのでしょうか? なにが原因で飲み続けてるのかがわかりません。 ちなみに今も目の前には紅茶の入ったコップがあり、飲みながらパソコンの前にいたりするのです。 やはり異常ですよね?

  • やわらかい氷の作り方

    いつもお世話になっています。 タイトルどおり、やわらかい氷が作りたいのです。 硬い氷、透明な氷の作り方はあるのですが、逆のやわらかい氷の作り方がなかなか見つかりません。 ファーストフードやカップのジュースの自販機なんかの氷が理想です。 飲みながら氷も一緒に・・・というかんじで、うちにある冷蔵庫の自動製氷機ではピラミッド型の氷ができます。 この氷をコップにめいっぱい入れ、熱い飲み物を注ぐとそれらしいかんじの氷にはなるのですが、飲み物がかなり薄くなります。 濃度を調節できる飲み物(コーヒー・カルピスなど)の場合はいいのですが、ジュースなど元からそのまま飲むようなものでやると半分水です。 コーラなんて、気がつくと真っ二つに色が分かれてたりもします。 大きい氷を砕いてみたり、1センチ角の氷が出来る製氷機を買ったりして作ってみましたが、サイズが小さいだけで硬くてイマイチ食感がよくないのです。 ゆっくり凍らすと硬い氷が出来るのなら早く凍らせるとやわらかいのかと思い、製氷機に入れる水に氷を入れて冷やし、冷凍庫を急冷にもしましたが手間のわりには納得のいくものが出来ませんでした。 あとはカキ氷を固めて凍らせるぐらいしか思いつきません。 ジュースなどを凍らせるとやわらかいのですが、水で作りたいのです。 なにかいいアイデアがありましたらお願いします。

  • ボラカイ島の飲み物の氷について

    ボラカイ島の飲み物に入っている氷は大丈夫でしょうか? 生水は怖いと聞いたもので、教えて下さい。

  • なぜ氷は水に入れたほうが解けるのが早いのか

    はじめまして。 この夏,独自に考えて (どこかのホームページに載っているかもしれませんが) 「氷をそのままコップに入れるのと,  水+氷と,コーヒーなどの飲み物+氷とでは,どれが早く溶けるか」 という自由研究をしました。 温度はずっと(半日)部屋に置いて, 気温と水温が同じになるようにしました。(測りました) 量は目分量ですが,コップについている線を基準に入れました。 結果は水が一番早く,他の飲み物が2番目に早く, 氷だけが一番遅かったのですが, 何故なのか分かりません。 これは何故か分かるようなホームページを知っている人, もしくは何故か分かる人,返信お願いします!!

  • なぜ氷が溶けた水は上にたまるのですか?

    よくコップに氷を入れてジュースやコーヒーなど飲み物を注ぐと、氷が溶けた水が上に層になってたまります。でも普通の水を混ぜた時には層にならずに普通に混ざります。 しかし氷が溶けた場合はまたいずれ上に層になってしまいます。 非常にわずらわしいです。 なぜ氷が溶けた水は上にたまるのでしょうか?

  • 保冷剤を飲み物の氷代わりにって大丈夫?

    スーパーなんかでもらえるビニール製の保冷剤。 そんな保冷剤をコップに入れて氷代わりに、 なんて使い方は大丈夫なんでしょうか? 自分の部屋の冷蔵庫の氷がまっできていないときなんかには、 ひえっひえの保冷剤を入れたくなります。 ただ衛生的に大丈夫なんでしょうか? 「中身は水道水です」とは書いているのですが、 やっぱりどこか不安です。 大丈夫でしょうか?(嫌なら使わなければいいじゃん とは言わずに・・・)

  • 女性へ質問、男性の水筒に入った紅茶を飲めますか?

    今週末に、職場の同僚(女性)と岐阜県養老の滝へ紅葉を見に行くことになっています。 そこで飲み物について女性の意見を教えてください。 夏に別の女性とハイキングに出かけたとき、喉が渇いた彼女が冷たい飲み物を欲しがるだろうと考え、クーラーボックスに冷やしたペットボトルと保冷剤・氷をいれて持ち運びました。 炎天下の中、重たいクーラーボックスを肩から下げて歩くのは大変でしたが、彼女が喜んでくれたので僕も嬉しかったです。 さて、今回は逆に暖かい飲み物を彼女のために用意したい。一番簡単なのは、保温性の高い魔法瓶型の水筒に暖かい紅茶(彼女は紅茶好きなのです)を入れて持ち運ぶことです。 ただし心配があります。僕たちは恋人同士ではありません。ただの職場の同僚です。却って気持ち悪く思われないでしょうか? 質問。休憩中に、恋人でも家族でもない知り合いの男性から、水筒に入った暖かい紅茶を勧められた。これに対して貴方はどんな反応を示しますか?下記から選んでください。 1.ありがとうと言って、疑問を持たずに受け取る。 2.危ないもの(睡眠薬など)でも入っているのではないかと考えて、断る。 3.危険ではないと思うが、気持ち悪くて飲めない。 ちなみに水筒は新しく購入します。彼女用に紙コップも用意します。