• ベストアンサー

糸状菌類の同定法について

地中から単離した糸状菌類の同定を行いたいのですが、 一般的に問題がないと思われる方法はどのようなものでしょうか? 同定手法、あるいは参考となる論文を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.1

こんにちは すでに単離ができているのでしたら話は速いですね。 それならばシャーレで巨大培養をして胞子の色、コロニーの形、裏側から見た色と様子が重要な情報になります。 顕微鏡で使うカバーガラス2枚に薄く切った寒天培地を挟んで、そこで培養をすると、胞子や菌糸の様子を横から楽に観察できます。 顕微鏡写真をとっておいて、観察データとともにファイルしておけば、すばらしいデータベースを作ることができます。 「カビ検査マニュアル」などではカラー写真で培養の仕方や培地に付いても詳しく説明がされているので役立つと思います。 ああ、でもとても高価です...他に安いのがあるかもしれませんね。 http://www.techno-s.co.jp/publish/kabi.htm 単離したカビを↑の高鳥先生に送ると同定してくれるかもしれません。

関連するQ&A

  • 遺伝子の同定

    ゲノム情報がない生物で、ある疾患の原因遺伝子を同定したいと考えています。 ESTの情報もほとんどない状況です。 ポジショナルクローニングも考えているのですが、 非常に時間がかかるので、何とか別の方法で同定できたらといろいろ調べまわっています。 当研究室にはコンジェニック系統がありまして、 cDNAをコンジェニック系統と掛け合わせ個体で比較し、 SNPs等がある連鎖している遺伝子のみを単離できないかと考えているのですが、 何かアドバイス等いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 昆虫同定

    昆虫の同定の方法に、ついて教えてください。 参考となる書籍、など手がかりとなる事を、教えてください。

  • 遺伝子の同定

    発生のある時期に特異的に発現する未知の遺伝子を同定に関してですが 他の時期との遺伝子産物の変化を比較して、特定の時期に発現量が 増すことを確認し、その遺伝子産物と遺伝子を同定したいと考えています。 その実験方法について皆さんのアイデアを参考にさせて下さい。 一応、自分のアイデアもあるのですが、ここでは先入観がない意見を 期待しているので省かせていただきます。

  • FT-IRのスペクトルデータの同定

    私は、大学の研究室で触媒の研究を行っています。 主にFT-IRを使用して、表面の吸着種の分析をすること がおおまかなテーマなのですが、FT-IRで測定したピークの 同定(このピークはいったい何という分子の振動なのか?)が なかなかうまくいきません。 私は、分からないピークは私と同じような改質実験を行っている 人の論文を探し、その人の論文から自分のデータのピークはこれ じゃないか?という風に探したりしています。 皆さんは、どのようにしてピークの同定を行っているのでしょうか? もっと良い方法があればお願いします。

  • 合成物の単離

    ある尿素系除草剤の光分解に関する研究をしています。その光分解産物を合成しているのですが、その合成物の単離法に関して問題があります。 参考の論文には、「エーテル、シクロヘキサン、エタノールを溶離液としてシリカゲルを用いて単離した」としか載っておらず、具体的な方法が分かりません。私はてっきりオープンカラムにシリカゲルを充填して単離したのかと思ったのですが、物質に色が無いためそれは難しいようです。何かシリカゲルを用いた良い方法がないでしょうか…。 補足をするので不十分な点があればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 糸状菌の胞子形成

    培養した糸状菌から胞子を回収したいのですが、 何か効率的な方法はありませんか? 液体培養よりは、寒天培地で培養した時の方に より多くの胞子が出来ているような気がしました。 単に栄養分の移動がなくて、 枯渇した部分の菌が危機感から 胞子を形成したのだと思うのですが、 一般には、栄養分をある程度減らした培地で 培養することで胞子を作らせるのでしょうか。

  • 酵母の分離法

    酵母などの微生物の単離法(分離法)にはどのような方法があるのでしょうか? また、酵母の染色方法はどのような方法があるのでしょうか? 参考文献でもかまいませんので教えてくださると助かります。

  • 糸状菌の同定について

    臨床検査室で患者から採取した喀痰などから糸状菌を分離する仕事をしています。 最近、呼吸器疾患の患者でアスペルギルス以外の糸状菌が分離されることが多く スライドカルチャーで観察しますが非常に困っています。 サイトや書物など教えていただければ幸いです。

  • 突然変異体を単離できない原因??

    生物系専攻のの学部生なのですが,質問です。 一般にシグナル伝達系に関与するある因子の突然変異株をforward geneticsの手法で単離することを試みても、原理的に単離できないことがあるとすればどのような場合でしょうか??2つの可能性があるらしいのですが、わからなくて困っています・・。 親切な方、教えていただけないでしょうか。お願いいたしますm(--)m

  • イースト2ハイブリッド法

    イースト2ハイブリッド法とは、どのような同定方法なのでしょうか? かなり一般的に使われているようですが、方法論などかなり詳しく知りたいので教えていただきたいです。 私は分析化学が専門ですが、この質問は生物学のカテで合っていたでしょうか…