• ベストアンサー

還元力の違い

LiAlH4の還元力が、NaBH4の還元力より強いのはなぜですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

NaBH4のB-H結合が共有結合性が強いのに対して、LiAlH4はイオン結合性のため、後者の方が還元力の元となるH^-(ヒドリドイオン)を放出しやすいためです。 アルミニウムとホウ素はともに13属の元素です。 同じ属の場合、周期表の下に行くほど、金属的性質が強く、他の非金属元素と反応して化合物になった場合、共有結合よりもイオン結合を形成しやすくなります。

shioridesu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベンジルをLiAlH4で還元することは危険でしょうか?

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.3

ベンジルの還元の件ですが、LiAlH4で還元するのであれば、エステルだろうがケトンだろうが危険度に大差ありません。 もしも、質問者の方がLiAlH4を使った還元の経験があるのでしたら、特に問題はないでしょうが、その経験がないのでしたら危険と言えます。 NaBH4と同じつもりで使ったりすると大変危険です。 ・・普通は、溶媒からして違いますよね。

shioridesu
質問者

お礼

LiAlH4は経験ないですね・・・。扱いに慣れていないので、慣れている(安全な)NaBH4を使うことにします。ありがとうございました。

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

> ベンジルをLiAlH4で還元することは危険でしょうか? ベンジル=1,2-ジフェニルエタンジオン、でよろしいでしょうか。 LiAlH4は、もっとアクティブな酸塩化物のアルコールの還元にも使えることを考えると、特に問題はないのではないでしょうか。 ただ、私自身は有機合成から離れて何年にもなりますので、実際に実験をされる前に、Chemical Abstract等で確認して戴いた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • カルボン酸の還元について

    カルボン酸(クエン酸,リンゴ酸等)はNaBH4によって還元されないらしいのですが,それは本当でしょうか? 還元されないとしたら,それはなぜなのでしょうか? またNaBH4溶液にクエン酸を加えることで,一酸化炭素COが発生する可能性はありますか? 全て分からなくても分かることだけ教えてください!宜しくお願いします!

  • 還元時の溶媒の違い

    NaBH4とLiAlH4を用いる還元反応では溶媒が異なり、前者はアルコール系、後者はエーテル系を溶媒に使うらしいです。これはどのような違いからくるのでしょうか?見た目では還元力などが関わってきそうですが・・・分かる方ご教授ください。

  • 還元反応

    NaBH₄をもちいてケトンなどを還元するときLiClやAlCl₃を添加すると還元能力が強くなるのはなぜでしょうか?

  • 1,4-還元について

    α,β-不飽和カルボニル化合物を通常NaBH4にさらにNi2+、Co2+の金属塩を添加すると、1,4-還元体が良く得られるらしいのですがこれは金属が何をしているのでしょうか?カルボニルの酸素に配位して何かしているのでしょうか?還元に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • NaBH4による還元

    カルボン酸をアルコールに還元するのに、NaBH4とCH3SO3Hを用いています。NaBH4ではカルボン酸を還元することは出来ないはずですが、CH3SO3Hを用いるとなぜアルコールに還元されるのでしょうか? 酸触媒として働き、カルボニル炭素へのヒドリドの求核性を高めていると考えて良いのでしょうか?もしそうであれば、CH3SO3H以外の酸でも同様の結果が得られるでのしょうか?

  • α,β不飽和カルボニルの還元

    α,β不飽和カルボニルを還元するとき、なぜLAHやred-alだと1,2還元で、NaBH4だと1,4還元が起こるのでしょうか。

  • NaBH4による還元

    4-メチルアセトフェノンをNaBH4を用いて1-p-トリルエタノールに還元する反応で、4-メチルアセトフェノンをNaBH4とエタノールで反応を終了させた後に、塩酸を入れてからエーテル抽出行うのはなぜでしょうか?このとき水素が発生するそうなのですが、これと何か関係はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • NaBH4による還元

    先日アセトフェノンのNaBH4による還元実験を行いました。 アセトフェノンにNaBH4を加えた後に塩酸を加えると白色固体が析出し、塩酸の滴下が終了するとこの固体は消失しました。 この白色固体は一体何なのでしょうか。 ボランかとも考えたのですが消失した理由がいまいち分からず…。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • ニトロフェノールからアミノフェノールへのNaBH4を用いた還元メカニズムについて教えてください。

    実験で白金を触媒としてNaBH4によるニトロフェノールからアミノフェノールへの還元を行っているのですが、そのメカニズムが分かりません。 NaBH4水溶液に触媒を入れると、水素が発生するので、その水素によって還元されているのか、またBH4イオンによって還元されているのでしょうか。最終的にNaはどのような塩として存在するのかなど、、 よろしくお願いします。

  • エステルのヒドリド還元について

    有機化学を独学で勉強しているのですが、エステルのヒドリド還元について理解できないところがあります。 アミドはLiAlH4を常温で反応させるとアミンまで還元されるますが、0℃で反応させると安定な四面体中間体で止まるため、クエンチすることとアルデヒドが得られます。 一方エステルはDIBALを-70℃で反応させると、アミドの場合と同様に安定な四面体中間体(ヘミアセタール)で止まるため、クエンチすることアルデヒドが得られます。 ここでわからないのですが、エステルにLiAlH4を0℃等の低温で反応させて、クエンチしても同様にアルデヒドは得られないのでしょうか(アルコールまで還元されてしまう)?反応中間体はDIBALの時と同じようなヘミアセタールだと思うので、低温であれば安定に存在し、そのままクエンチすることでアルデヒドが得られるような気がするのですが...。 どうぞよろしくお願いいたします。