• ベストアンサー

実力テスト(中3受験生)

noname#14262の回答

noname#14262
noname#14262
回答No.2

実力テストは1年~3年までの広い範囲から出されるので わりと勉強しやすいですよね。問題集からそのまま出す先生もいたりしますし。 今から1週間は英検の勉強でしょうが、1日に30分でも良いので歴史と地理の教科書を広げましょう。何度も教科書を読むだけでも良いです! すると次のページはどんなことが書かれているのかも頭に入ってきます。これだけでも自信がつきますよ。 太い文字は要チェックですが、その前後の2~3行から問題を出したり 教科書の下のほうに小さい字で書かれているところも目を通したほうが良いかもです。そういった勉強を英検と並行して覚えていき、英検が終わったら 本格的な勉強にとりかかれば良いのでは? 集中が切れたときは私は冷たい水で顔を洗っていました。 ミント系の洗顔で洗うと目もパッチリしますよ。 頑張ってくださいね。

knjn8
質問者

お礼

ありがとうございます。 一日30分でも実力テストの勉強、頑張りたいと思います!!

関連するQ&A

  • 実力テストがあり、困っています!!!!!!!!!!

    僕は中2です。今実力テストに向けて勉強しているのですが、どのように勉強すればいいのか分からないし、中1の復習をしたのですが、全然分かりません。もう少しで、実力テストが始まるので、時間がなくて、困っています。それで、中1の問題を復習するのがいいか、中2の問題を勉強するか、どっちを優先的に勉強した方がいいですか?詳しく、何を勉強した方がいいのかを教えてください。本当にお願いします。

  • 中3の実力テストの過去問

    実力テストまであと大体一週間なんですが、どこが苦手か把握できていないので不安です。そこで、どこの中学のものでもいいので過去問が欲しいです。中3の実力テストならなんでもいいので、公開されているページがあれば教えてください。お願いします。

  • 実力テストの点が上がらない - 中3

    実力テストの点が上がらない - 中3 実力テストの点数がなかなか上がりません。 中間・期末テストなどの定期テストでは点数が取れるのですが、実力テストになると途端に下がってしまいます。 特に数学がネックになっています。(数学だけで15~20点くらい下がる) 計算よりも、図形の難問で引っかかってしまいます。 点数を少しでもアップさせる良い勉強法は無いでしょうか?

  • 実力テスト

    この間、学校で実力テストがありました。 私は中2の途中から学校に行かなくなり、今年受験生です。 勉強もしていなかったため実力テストは受けませんでした。 しかし、テスト用紙だけでももらい勉強に使えないかと思い、担任の先生に言ってみたのですが業者に返したとのことでした。   わがままな質問だとは思いますが、実力テストの内容が見れるサイトなどはないでしょうか。   あと、集中できる方法などがあれば教えて下さい。   お願いします。

  • 現在中3の受験生です。

    現在中3の受験生です。 最近定期テストがありました。 テストの結果は今までで1番良い点数をとることができました。 ですが、前にやった実力テストの結果もかえってきたのですが、実力テストの結果はかなりの低い点数でした。 私の行きたい高校は最低でも320はとっていないとやばいのですが、私の点数は185でした……。 定期テストは3年のその時まで習っているところまでが範囲なのですごく範囲が狭く勉強をするのも楽なのですが、実力テストは1年2年と3年のその時まで習っているところが範囲なのでかなり範囲が広くなってしまいます。 なので、どこから手をつけたらいいのかもわからなくなってしまいます。 何か良い実力テストの勉強の仕方はありますか? 今すごく焦っています。 教えてください。

  • 実力テスト・・・

    中3生です。 10日、実力テストなんです! 範囲は「中2までに習ったこと」だそうです。が、全部覚えられません・・・。 先輩からは、100点は下がると聞いています。100点も下がったら大変なことになります。 どんな勉強の仕方をすれば良いか、また、出やすいところはどこかアドバイスよろしくお願いします!

  • 実力テスト

    私は新中三になるんですけど、最初の実力テストで どうしても5番以内または470点とりたいんです。 春休みにどのような勉強方法を行ったらよいでしょうか? ちなみに二年の期末は451点の13番でした。

  • 中3女子、受験生です。

    中3女子、受験生です。 夏休みが終わり2学期が始まりました。 私は公立高校を受けようと思っています。 受験まであと半年となりました。 そこの学校の合格ラインは290点ほどだそうです。 私は定期テストの5教科で370点とれるぐらいで、 実力テストになると、250点取れるか取れないかまで下がってしまいます。 進研ゼミをやっているんですが、 いまいち理解できなくて、受験勉強も何をすればいいか分かりません。 どういう風に勉強していけばいいんでしょうか? 長文ですいません。

  • 現中3なんですが、今日1日で、出来る限り社会の実力をつけたいです。

    現中3なんですが、今日1日で、出来る限り社会の実力をつけたいです。 社会といっても地理と歴史のみです。明日がテストなので、今日中に出来るだけ実力をつけたいのですが、どうすれば良いでしょうか?学校の教科書をひたすら読むといっても、今日だけで何百ページもある教科書を読んで、本当に実力がつくのかと思うと考えがたいです。なので、方法やアドバイスなど、お願いいたします。 ちなみに、英数国も明日にあるのですが、1日やそこらで実力がつくものじゃないですよね?英数国をやるぐらいだったら、理社などの暗記系をやったほうが良いでしょうか?もしそちらのほうでも何か良い方法などあればアドバイス等お願いいたします。

  • 中三の夏休み

    中三の夏休みって、受験をひかえて、勉強をしなくてはいけないと思うのですが、 今日、学校の授業で先生が、「二学期になったらテストが沢山あって、 その範囲はいちいち期末や中間みたいにプリントが配られないし、 範囲が今まで3年間習ってきたものから平等に出す」 と言っていました。 私も今年の夏休みは勉強を努力しようと思うのですが、 具体的にどんなことをはじめればいいかわかりません。 私は進学ゼミをしているので、今CMでしている、中三復習BOOK をしようと思ってるのですが、それだけでは中三の範囲しか復習できないと思うので... どのようにすればいいか教えてください。