• ベストアンサー

分譲マンションの半年点検にあたって気になる点

2005odorikoの回答

回答No.2

yosibohさんのご回答、とっても分かりやすくて感心しました、 お互いが相手の立場になっての会話が解決への一番近道だと私も思います、 少し補足させていただきますね、 説明のご様子からの判断ですが、多分、「巾木」とフローリングの隙間を重鎮材で埋めてあったのだと思います、 フローリングの種類が不明ですが現在多く使われている直貼り工法かな、 いずれにしても水平であるべき床下部に多少の不陸があったのでしょう、 許容範囲なのかもしれませんね、(1000分の3) 業者の自主的な検査で隙間を埋めて処理したものでしょう、 フローリングや巾木と同系色のコーキング材で補修するのが普通です、 その処理の仕方に技術的なミスがあったのかと思います、 定期点検で再度、きちんとやり直してもらえば問題ないと思いますが、 隙間が大きすぎると思えたらフローリングを撤去して下地の補正、貼り戻し、も申し入れてもいいと思います、 要するに程度の問題ですね、 マンションは大切な財産ですから気になるようでしたらきちんとした処理を要求されるのは当然ですし、きちんと対応するのも業者の責務です、 その際にはyosiboh100さんのご意見に大賛成の私です、

apple333
質問者

お礼

この度は、ご丁寧にご相談にのってくださって ホントにありがとうございました。 こちらが施工に関して詳しい知識がないので、質問自体があいまいにもかかわらず、わかりやすく詳しく教えていただき感謝いたします。

関連するQ&A

  • マンションでカーペット→フローリングのときの防音性と下地について

    分譲マンションでカーペットの部屋をフローリングにリフォームしてもらいました。 カーペットをはがしてコンクリートになった状態は水平できれいな面ではなくがたがたしていたのですが左官工事などはせずに直にフローリングを張っていました。 そのためか、きしむ箇所が出たのと床がまっ平らではない状態です。(壁際を見ると部屋の端と端の高さが違って緩やかに波打っている感じです。) そこで確認したいのですが、 コンクリートががたがたでも左官工事できれいな平たん状態にせずにフローリングを直張りするのが普通なんでしょうか? あと、防音フローリングではありますが、わずか数ミリのクッションの直張りで下の人が不快にならないくらいの防音性はあるのでしょうか?子供がおもちゃを落とすたびに(わざとではなくうっかり)ひどく響いてるのではないかと疑ってしまいます。 フローリングをやり直すとしてフローリング材とコンクリートの間に断熱材や防音材など何か間に挟むのはどんな感じでしょうか?

  • 分譲マンション、床がきしんで音が出た方、どのように修理してもらいましたか?

    今度アフターメンテナンスで、定期チェックがあります。 そこで業者に言おうと思っているのですが、マンションの廊下3箇所で床がきしみます。 歩くとギュ~・ギ~というような音がでて、床がへこみます。 (もともとクッションフロアタイプのフローリングなので、多少床がへこむのはクッションのせいだとは思うのですが、音が出るのは納得いきません) そこで同じように クッションフロアタイプのフローリングの床で、床がきしみ、音が出て、業者に修理してもらったという方がいらっしゃったら、業者はどのように修理したのかを教えて下さい。 (1)廊下全部のフローリングを剥がして貼り替えたのか、 一部その音がでる箇所のフローリングだけ外して取り替えたのか、 または別の方法で修理したのか。 (2)修理期間はどれくらいかかったか。 半日くらいで取り替えられるものでしょうか?数時間でしょうか? 長い期間、時間がかかって生活に多少支障がでるかなと思いまして。 (3)修理後は全く音は出なくなり、きしみもなくなりましたか? ご経験者の方がいらっしゃれば、宜しければご意見頂きたいので、宜しくお願いします。

  • ユニットバスの点検口は外すと元に戻りませんか?

    私の部屋のお風呂を使用すると下の階に水漏れがあるとのことで、先日管理会社経由で業者の方が確認しにきました。 トイレは別の流しと浴槽の2点ユニットバスなのですが、浴槽の横にある点検口(?)を取り外して、漏水箇所を確認されていました。 漏水箇所がわかって今度部品の取り替えの工事にいらっしゃるのですが、点検口が写真のようにテープで留められた状態になっています。 今度の工事まで仮留めしているのかなと思っていたのですが、まさか工事後もこのままではないですよね? 工事の際に聞くつもりですが、ユニットバスの点検口は一度外したら再度つけることができないなどあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 欠陥マンションでしょうか?

    分譲マンションに入居して半年がたちます。 入居後、1ヶ月くらいで???と感じることが多々ありました。 1年点検まで、待てずに、憂鬱な日々です。 大きな点は、 ・水回りすべての、水の流れがおかしい。 水漏れはないのですが、流れる際、ボコボコいいます。 ・あらゆる部屋の床のキシミ ・隣の住人のくしゃみまで聞こえる壁の薄さ です。 欠陥と言える範囲でしょうか? あまりに修正する箇所が多いため、引っ越したいくらいです。 住める範囲にあてはまるので、解約は無理ですよね。 1年未満で解除する場合、法律的、金額的にどうなるのでしょうか。

  • 分譲マンションの天井が崩れ落ちてきたのですが、、、

    欠陥住宅などで知識のある方、 至急、回答お願いします! 今日、住んでいるマンションの一室の天井が落ちてきました。 幸い、その部屋とは別の部屋にいたので怪我などはありませんでしたが、その部屋に置いている家具や衣類 など全て被害をうけています。 抜け落ちた天井からは水がしたたり、床も水浸しです。 うちは、分譲マンションで平成4年に建ったマンションを中古で4年前に購入したものです。 今回の被害は建物の構造上の問題か配管などの老朽化によるものと考えられますが、個人で手をつけてはいけない共有部分による物の被害で個人で定期点検できる場所ではないのです。 こうゆう場合、損害の訴えは有効でしょうか?

  • 点検口について(基礎工事)

    上棟式も終わり、現在外壁工事の最中なので、タイミングがズレた内容となりますがアドバイスお願いいたします。 基礎工事についてなのですが、一部の箇所(トイレ)には点検口がなく四方が囲まれた状態になっています。 また、ベタ基礎も勾配を付けるでもなく、穴をあけるでもなく、雨が降ったときなどは水溜りになっていました。 点検口のない(四方囲まれた)水周りの箇所に今からでも対応可能な方法はありますでしょうか? 床に点検口を設け、確認する方法しかないのでしょうか? 造作工事に入る前に申し入れしたく悩んでいます。

  • 分譲賃貸にねずみ

    つい先日、分譲賃貸に引っ越しをしました。 引っ越して初日の朝、床から水漏れが… 私の部屋は一階だったので、他の部屋の方には迷惑はかからずに済みました。 原因は排水管の繋ぎ目のゴムの部分をねずみが食べてしまったのこと。 分譲マンションにねずみが出るということは、前例になく、管理会社も驚いている状態です。 迅速な対応をとってもらい、とても助かったいるのですが、排水が漏れたため、フローリングの一部、和室の一部、洋室の一部がまだ湿っている状態です。 どのように浸水のようになってしまったものを直す、または予算などの見積もり等はまだ確定はしてません。 本題は正規の家賃を支払うべきなのかということ。 引っ越す前に管理会社が点検してるはずなのに、見落としていたため、このようなことが起きた。 そしてねずみの駆除をしてもらっていますが、全て駆除できたとしても、また入ってくる可能性があること。(ちなみに一匹捕まえたみたいです) 未だにフローリングはブルーシートで覆われ、新居には毎日のように業者が訪問してるため、なかなか気が休まらない。 このような状態が続くならば、代償として家賃を少しでも低くできないか交渉しても良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 住んでいて気になることがあります

    30階ほどの新築マンションの25階に今年の1月から分譲賃貸で住んでいます。 最近の地震でかドアの(まわりの)木枠とクロスが離れた状態になっていました。 あと、リビングのドアを閉めるときにこする音がするので見てみると下側が壁にこすっているようです。 それまでは何もありませんでした。 リビングは最近の新築マンションではよくある窓側がアーチ状になっているため、ガラスが6枚あります。 その下を見てみるとクロスが浮いていました。 それだけならクロスが浮いてきてるんだなと思いますが、その下(フローリング)を歩いてみると一部の床がミシミシいい、歩くのが怖くなるくらい聞こえます。 いつもそのあたりから景色を見ているので、昨日までは何もありませんでした。 大丈夫なのでしょうか? もし、業者にきてもらって工事が必要とか言われると賃貸で借りている私はどうなるのでしょうか? 工事代、引越しをしないといけないなら色々な資金など。

  • 新築分譲マンションのフロアマニキュアについて

    こんにちは。 新築分譲マンションを購入しましたが、 オプションでフロアマニキュア・ナノを、勧められました。 8-10年の保護効果がるそうですが、 そのあとは、また同じコーティングをする必要があるということなのでしょうか・・・・ この処置をする必要があるのか否か、いまひとつ、判断基準がなくて 迷っております。 カーペット中心の家に住んでいたので、決め手がなくて よくわからないでおります。 フローリングにはどんな汚れが想定されるのか、 それをきれいにするにはワックスなのでしょうか。 ワックスだと滑るから、フロアマニキュアがいいということでしょうか。 フローリング中心の家になった場合に、フローリング掃除を楽にキレイにできる ようにするのに、フロアマニキュアが必要なのかどうか。。。。 当方の年齢も考えて、フロアマニキュアしないで掃除があまりに手間で フロアコーティングしておくととても楽になる、というようならば 是非したほうがいいのかもしれません。 フロアマニキュアの対象としては LDは床暖房のフローリングで、 他に洋室2室と廊下は床暖房なしでフローリングです。 フロアマニキュアの費用は、 LDと廊下だけでも19万円ですが、 LDと洋室2室と廊下併せて220,000円弱です。 洋室2室を加えても差額30,000円なので、 LDと洋室2室と廊下のセットのフロアマニキュアを勧められています。 住むのは40代夫婦と赤ちゃんの3人です。 また、住み始める前に、早めにマニキュアを施していただいたほうがよいのでしょうか。 赤ちゃんは乳幼児なので、塗付剤に有害なものが含まれている場合は、 そういったものを蒸散させて空気をきれいにしておいたほうがいいのかと心配しております。 できましたら、ご専門の方のご意見を頂戴できましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 半年点検 直床フローリングがパキパキ鳴るのは不良?

    今年の2月に新築マンションに入居しました。 施工会社のアフターサービスの一環で、9月に半年点検が予定されており、不具合点があれば事前に指摘しなければなりません。 これまで住んでみて、特に不具合はないのですが、床のパキパキ音だけが気になります。 我家は直床なのですが、歩くとパキパキと鳴ります。 もし、最初からそうだったら、引渡し前のチェックで指摘しているはずだと思うので、 恐らく最初は鳴らなかったものが、最近鳴るようになってきたのだと思います。 調べてみると、湿気により木が収縮するのが原因、という記述にいくつか行き当たりましたが、 それらは、湿度の高い夏は大丈夫だったものが、冬の乾燥で収縮して鳴る、というもので、 真冬に入居して梅雨時に気になりだした我家とは、状況が違うように思います。 特定の箇所を踏むとパキパキ鳴るわけではなく、 フローリング全域に渡って鳴るようです。 鳴った箇所をもう一度踏んでも鳴らない、という傾向もあります。 本件、保証期間内の不具合として指摘しても良いものでしょうか? ある程度パキパキ鳴るのはやむを得ないものなのか、 新築マンションのような気密性の高い住戸での湿度変動程度では、普通は鳴らないものなのか分からず、 指摘に踏み切れません。 このような全域にわたるパキパキ音は、不良と言えるものなのでしょうか?