• ベストアンサー

OLさんのお昼は何食べてますか?

lapikoの回答

  • lapiko
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.2

こんばんは。社会人2年目のOLです。 私は節約のため、ほとんど毎日お弁当を持参しています。 ごはんだけ炊いて、おかずは冷凍食品や夕ご飯の残りを詰めるので、5分くらいでできてしまいます。 最初は面倒だったけど慣れると苦にならないです。弁当箱に詰めきれなかったおかずを朝食にしたりしてます。 飲み物も買うとばかにならないので、水筒にお茶を入れて持っていってます。 だいたいひと月の平日の昼食代は、5000円くらいだと思います。

kakamayu
質問者

お礼

5分でお弁当ができるんですね!! すごいなぁ・・・・。 私もできればお弁当を作って行きたいんですよね。 「ごはんだけ炊いて、おかずは冷凍食品や夕ご飯の残りを詰めるので、5分くらいでできてしまいます。」 ↑これをお手本に涼しい時期は頑張ってお弁当作ろうと思います。 おいしい冷凍食品探ししてみます♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主婦のお昼について。

    私は4ヶ月になる男の子のママです。 毎日お昼はパンを買ったりお弁当を買ったりマックを買ったりしています。 お昼はどうしても家にあるものですませられないんです。 どうしてもお昼は買って食べたいんです。 みなさんはお昼ってどうしてますか? 何を食べていますか?

  • 独身OL キティちゃん

    30過ぎた独身OLなのですが 毎日お弁当を作っています。 夏になるので保冷バッグを買おうと思うのですが この年で http://item.rakuten.co.jp/popcute/kco-ca-cbkt-ri/ こういうのを持っていたら、みっともないですか? キティちゃんは大好きだけど、こんなおばさんがもって通勤してたら変でしょうか? 電車通勤です。

  • お昼の食事代

    男、独身です 職場での昼食は弁当が注文出来ます 310円のり弁当から600円のDX弁当まで たぶん30種類くらいあると思います 注文するのは400円の幕の内弁当が多いです 質問なのですが 給料から天引きされるので 給料明細見た時にがっかりしてしまいます 毎月8000円程です 弁当自作したらいいのかな~とも思いますが 400円なら妥当かな?なんて事も思います 皆さんのお昼はどのくらい出費してますか?

  • 仕事ある日のお昼は何食べてますか

    私は24歳女性です。 仕事はデスクワークで、1日中座りっぱなしです。 お昼は毎日コンビニか持参のお弁当ですが、コンビニで買う場合だと油っぽい惣菜パンとかになってしまうし、持参のお弁当だと冷凍食品だらけになってしまいます。会社の近くにはファミレスとラーメン屋しかないし、節約もしているので、食べに行く事もありません。でも、栄養的に心配なので、本当はもっとちゃんとした物を食べたいと思っています。家に帰ってからは、野菜ジュースを飲んだり、豆類を食べて気をつかっていますが、以前より太ってしまい、やっぱり今の食生活がまずいのかなと心配になってきました。 皆さんはお昼に何を食べていますか?

  • お昼ごはん 何食べる???

    OLの方やサラリーマンの方にお聞きしたいのですが・・・ いつもお昼の時間になると今日は何を食べようかな~と迷います。会社の近くには、コンビニ・ファミレス・色々な 食べ物や(ラーメン・そば・焼肉・定食屋さん) お弁当や お惣菜屋 出前など色々ありますが、いまいちビビッときません(^^; 休憩時間は一時間しかないので、ファミレスとかで ゆっくり食べてる時間もあまりないし… 特に混んでて時間がかかるところは…って感じです 皆さんはお昼休み中どんな食事をしてるのかなーと 思い質問してみましたー これから夏で暑くなって油っこいものも嫌だなーと 思うと、やっぱりコンビニのお蕎麦かしら・・・ ちなみに会社の人達はお弁当を買ってきて会社で 食べてます。

  • 一人暮らし

    3月から社会人、一人暮らし、はじまります。 給料はあまり多くはなく、保険あったり奨学金あったり携帯代あったり車代?あったり…いろいろ払っていけるか今から不安です。 一人暮らししている皆さんは家賃おいくらで、1ヶ月どのくらいの費用がかかりますか? 手持ち金残りますか? そして出来れば貯金したいので皆さんの節約のしかた、秘訣を教えてください!おねがいします!

  • 一人暮らしで食費が高すぎます…節約料理教えてください

    こんばんわ。 今年4月から一人暮らしを始めた大学生の男です。諸事情により、来年の4月までにお金をためなくてはいけなくなってしまったので、節約をしなきゃ、と考えています! 自分の帳簿を見てみたところ、仕送りは7万円に対して、食費(ほぼ外食&弁当)3万5千円、定期代9千円、サークル代1万5千円となっていたのですが、明らかに食費が多すぎると感じています><; 時間は結構あるのにもかかわらず、すぐに弁当・外食に頼ってしまっているので、節約手料理を極めたいと考えています! 何とか2万5千円/月くらいに抑えられたらいいのですが、不可能でしょうか…? 不可能というより、もはややるしかないのですが笑、皆さんのお勧めの、節約料理本やサイトなどを教えていただけないでしょうか? またこうやったら節約できるよ、みたいなのがあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!

  • お昼中に仕事をしたら、お昼時間は延長していますか?

    しょうもない質問ですみません。 お弁当を食べている最中に、電話応対、来客対応したり(お茶だしなど)、 お味噌汁を入れて、お茶も出してと従業員のお昼の準備(これは毎日)をしたり、急ぎの仕事を頼まれて仕事もすることがあります。 それらはたまにならいいですが、多いのです。 そういうのに時間をとられると休憩が短くなるので、延長したいなと思っています。 みなさんは、お昼時間に仕事をしたら、その分休憩を延長しますか?

  • くだらないかもしれませんが、働いている女性の方、お昼ごはんてどうしてます?

    転職で来週16日から働くこととなりました。 が、会社の近くにはお弁当屋さんも、外食できるところもありません。 お恥ずかしいのですが、私は通勤時間も、結構かかるため、自分でお弁当をもう長い間作っていません。 若いころは頑張っていたのですが。 お弁当を作ろうと思えば、朝5時にはおきなければいけません。 主婦の方はそういうことを苦にもせず、されているんでしょうね。 また、私は好き嫌いが多いので仮に、お弁当を作ったとしても、毎日同じような内容になってしまうと予想できます。 でも、コンビニのお弁当はあんまり好きじゃないんです。 みなさん、どうなさっているのでしょう?

  • ひとり暮らしでの自炊のコツは?

    あさってから実家から独立し、ひとり暮らしを始めることになりました。 食費節約のためにもできれば毎日自炊しようと考えています。 もちろん、会社でのお昼ごはんもお弁当にしようかと。 そこで、自炊をしていくにあたって、 みなさんはどのように献立を決めていますか? 1週間分まとめて考えるのでしょうか? それとも食べたいものを食べるという感じなのでしょうか? まとめて考えるならコツとかありますか? よろしくお願いします。