• ベストアンサー

新築家屋調査!後の疑問

先日 新築家屋調査(査定?)を受けたのですが 少し疑問が残り「教えて」に質問してみました。 調査当日は私が仕事の為 妻が立会いをしたのですが 他の「教えて」質問の回答にあったように 外壁・内装・キッチン・コンセント等を調べていったようです。 で疑問に思ったのですが! 疑問(1) 妻が言うには調査の方がコンセントの数を数え間違えたらしい のです(少なく)それともクーラーや冷蔵庫の専用コンセントは対象に ならないのでしょうか? 疑問(2) 私たちは新居に引っ越してまだ2ヶ月ほどなので室内灯 を付けていない部分があるのですが 「設備(配線)があっても灯具が付いてなければ対象にならない」 と調査員が言ったそうです。 と 言う事は他の灯具も調査当日に外せば節税できるのでは??? 疑問(3) 妻が調査員の方に 「この調査はどなたが調査しても同じ結果になるのでしょうか?」 と聞くと 調査員 「基準がありますので同じです」 との事でした。 その基準になるマニュアルみたいなものは見せて頂く事はできないの でしょうか? 疑問(4) 査定の結果は税額だけではなく詳細(明細?)のようなものも 送って来るのでしょうか。 詳細(明細)の無い場合は請求できるのでしょうか? と以上です。 市役所に直接聞けば良い事もありますが査定中にアレコレ聞いて 心象を悪くしかねないと思い直接の質問はやめました。 市や地域によって違いはあるとは思いますが 教えて ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

住宅新築おめでとうございます。新築住宅に税金はつきものだけど、よくわからないし不安で嫌なものですよね。一般的な評価方法などの話、ということで回答します。 >疑問(1) 電気設備の評価ですが、評価の方法には、電灯やスイッチ、コンセントの配線数をカウントして、「個数×1個あたりの点数」という計算方法と、個数はカウントせずに「延べ床面積×1平米あたりの点数」という計算方法とがあって、市町村によってどちらかの方法を採用しています。調査時に個数をカウントしたということは前者の方法です。 配線の数をカウントするという考え方なので、クーラーや冷蔵庫の専用コンセントもカウントするべきです。だだし、1~2個程度の違いでは家屋全体の評価額のうちの僅かでしかないので、税額にはほとんど影響なしです。 (最終的な税額は100円未満を切り捨て、その前の課税標準額の段階で評価額の1000円未満を切り捨てるなど、端数処理で切り捨てられる部分が多いので、評価額で少しくらいの差では税額に差がつかないのです。) >疑問(2) これは電気設備のうちの照明器具の評価になります。照明器具まで評価に入るの?と以外に思われるかもしれませんが、トイレやキッチンと同じく住宅設備として最低限必要なものなので、評価に入ります。 ご質問についてですが、たとえば、廊下に配線が2箇所あって器具の取り付けは1箇所だけという場合は、それだけでも夜には廊下を歩けるでしょうから、1個だけの評価で良いでしょう。しかし、居室のメイン照明が外してある場合は、居室としては使えないことになり、いかにも不自然なので評価はするはずです。ですから、すべて外しておけば節税...にはならないです。 >疑問(3) 固定資産税は地方税ですが、国(総務省)が決めた「固定資産評価基準」という、全国同じ基準での評価になります。この基準は1冊の本になって一般にも販売されているので、見せてもらうことは可能でしょう。じっくり見たければご自分で買ってください、となるのでしょうか。 >疑問(4) 来年4月か5月頃に送られてくる固定資産税の納税通知書(納付書)のなかに、物件ごとの明細書があるはずです。土地・家屋それぞれに、所在地・面積・評価額・課税標準額などが表示されています。ただしこれは土地1筆、家屋1棟ごとなので、その内訳まではわかりません。 内訳を知りたいときは、役所に行って計算書を見せてもらうしかありません。計算書の様式は市町村で違いますが、基本は、主体・屋根・基礎・仕上げ・設備など項目ごとに点数が計算されていて、その合計点数から1棟の評価額が求められています。 もちろん他人の家の計算書まで見ることはできませんが、ご自分の評価額がなぜそうなったのか知りたいと説明を求めれば、少しくらいは見せてもらえるでしょう。課税するうえでの役所の内部資料にすぎず、正式な証明書のようなものではないので、どこまで見せるかは市町村によって取り扱いが違うでしょうね。コピーまで求めるのは無理と考えた方がいいかも。 以上ですが、参考にしていただければ幸いです。

bh_12r
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何事も民間では取引あいてからお金をもらう ときはその代金にたいしての明細書があるのに こういった事に明細がないのは少々納いかない のですが、こんな事を考えるのは私だけなので しょうか。。。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も2年前、新築家屋調査受けましたが、「いくらか かったか。(契約書)」「その通りの材質を使ってい るか」「平米数よりもしベランダが両側壁になってい たりすると、坪数の計算が違ってくる」とかでした。 要は役所はその家屋の資産査定で、それによって税金 がかるのですよね。でも今特例があって、3年間は 税免除ではありませんか? そうでなければそれによって、家屋取得税の計算にな ります。 私の場合調査の結果は電話でした。

bh_12r
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 来年 調査結果がくるのがドキドキです!

関連するQ&A

  • 土地家屋調査士についての疑問

    土地を購入した際、契約書に地積測量図がついていた。そこには、土地家屋調査士の印と売主の印が押してあり。平成16年○月○日と入っている。 購入後、平成17年に旗上の土地の為、隣地の方と折半で入り口を土間工事をした。隣の方の実家が土木工事している会社なので、うちで工事をやらせて欲しいと申し出があり、それに応じ工事を行った。すると、境界に入っていた杭を抜いた状態で仕上げていたので、苦情を申し立てた。 隣人の方は、杭は今まで入っていなかったと言い張り、こちらは『工事前の現場写真もあり、入っていないはずがなく、地積測量図に書いてある。』主張した。それで土地家屋調査士に確認をしようと連絡をしたところ『私は今身体が悪くて、少し前から仕事を辞めて分からない。それなら、測量士を紹介する』と言われました。 その時から疑問を持っていたのですが、土地家屋調査士は何をする仕事なのでしょうか? また、最近法務局に用事があり出掛けた所、その土地家屋調査士、地区の支部長として名前があがっている上、市の入札業者名簿にも名前があるのですが、こう言った事ってあるのでしょうか?

  • 今日、基準地価の調査結果がありましたが ・・・

    今日の新聞で全国の基準地価の調査結果の発表がありましたね。 3大都市圏では16年ぶりに上昇したとの事で、まずはメデタシというところでしょうか。 ところで、各都道府県の調査結果が新聞に詳しく説明されているのですが、たとえば 「大阪市○○区△△町1-2-3の土地がいくら上がった」 というようにかなり具体的な発表となっています。 ウチの近くをみると、数軒先の個人の家がその対象となっていました。 それも交差点の角なんかではなく、2軒ほどはいった、両側と後側が隣家に挟まれた家なんです。 どうしてこんな家が基準地価調査の対象になったのでしょうか?  不思議な気がします。 それと発表に当たって、その家の了解は得ているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 固定資産税と未調査家屋

    質問です ネットでたまに未調査家屋というなかなか奥深いキーワードをみかけますが 仮にパターンとして 家屋は法務局に登記しているのですが数十年 調査にもこず 固定資産税を加算されてないということは これは市が調査すら怠って忘れてるか法務局が市への報告を怠ったということになるんでしょうか? 逆に固定資産税とはそもそも賦課課税方式なので市などが一方的に課税しますよね。しかし固定資産税納税通知書が届いてもこないというのは 固定資産税課税台帳にも記載されていない、もしくは課税対象外ということで 理解していいのでしょうか? それとも調査してないからわかっていない? それが後からわかった場合(自分で報告などで) 固定資産税課に報告したら場合、 翌年から課税対象になるのでしょうか?それとも5年前まで遡って払うことになるのでしょうか? 時効? 未調査家屋があるというのは市の職務怠慢なのでしょうか?航空写真または見ればわかるようにきがするのですが わすれることかあるのでしょうか?

  • 地震保険の再調査

    去年の震災で被害を受け 市の査定で一部損壊でした JA共済の地震保険に入っていたので 調査を依頼 約60万円ほど受け取りました ただ 修理を依頼した大工さんが これで一部損壊はおかしい 最低でも半壊ですよ 再調査してもらってください といわれ 市に依頼しました 結果は 半壊になり たくさんの援助を受けられ 感謝しております で 大工さんが言うには 保険金も 半壊になれば計算も変わってくるので 再調査してください と言われたので JAの窓口に電話で問い合わせたら こちらの調査と 市の調査は まったく関係ありません こちらの計算結果も変わることはありません と 一方的に説明され しょうがないかとあきらめました ですが 知人が 同じような判定を受け(一部損壊から半壊へ)保険会社に電話したら 即再調査をし なんと5倍の保険金が振り込まれたようです 保険会社は 違いますが この方の知人でJA共済に加入していた人も 強く言ったら やはり再調査した後に数倍の保険金が振り込まれたようです  この話を聞き 昨日 JA共済本店に確認したところ 再調査の申し込みをしてくださいと言われました いったい この窓口の社員の言った言葉は何だったのでしょう?それと 一部損壊と半壊と言う市の査定が 保険金の金額に どう影響があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 土地・家屋についての遺産調査

    よろしくお願い致します。  今回、相続が発生することになりました(自分も相続人の一人)。誰も動いてくれないため、自分で相続対象財産についての調査を行っています。 その中で、土地・家屋に関する遺産調査について質問がございます。 1.田舎なもので、あちらこちらに小さな土地を持っていたようなのですが、何処に存在するか誰も知らない状態です。(本当にあるかどうかも含め)調べる方法はございますでしょうか? 2.どうも自分の土地ではなく、親や兄弟の土地(皆他界、相続未確定・名義昔のまま)についての固定資産税等も支払っていた形跡があります(被相続者が過去に話していた)。これら固定資産税を支払っていた対象の土地・家屋を調べる方法はございますでしょうか? 3.「固定資産課税台帳登録事項証明書」というものを発行してもらうことが出来るようなのですが、これは市役所管轄でしょうか、それとも税務署管轄になりますでしょうか?  以上、3点と多いですが、よろしくお願い致します。

  • 国勢調査 2015 調査員にかたり調査されました

    B女は私たち夫婦にいじめて来る連中のお友達です。 最近B女といじめ大好きの人と二人で うちの前の道路で30分ぐらいガードレールにもたれながらうちの中を覗いて来るので だんなに頼んで庭に出てもらったら話すフリをしながら歩き遠うのいて行きました。 こんなB女を避けてはいたが 国勢調査が始まり、 うちの担当調査員はA男でしたが 9/20の夕方、私たち夫婦は自宅近くの道路で調査員B女に呼び止められ 「国勢調査のチラシ入っていたかい?私が入れた」と聞いて来るので B女が数年前に私に「市役所の調査員をしてる」って語りかけて来た事があり、 国勢調査なのでしかたなく「入っていたよー」と答えるとすかさずネットしてるかどうか尋ねられ 答えたくなかったが夫婦で本当の事を答えてしまった。 後で腕章も付けて無かった事に気付いたが ○市役所で調査員をしてる近所の人 ○国勢調査のチラシの配布など 調査員しか知り得ない質問だったので答えてしまった。 いいじゃないネットの事なんて誰でもしてる事と言えそうですが 連中は弱いと感じたらどんな小さな事でもいじめの対象に持って行く連中です。 敷地内に紐1本張ってあったら「近所に用事で来た人がチョット車止めるだけなのに変っとる」と変人扱いで(敷地内に車など入って欲しくないから紐を張ってると思うが) 法律うんぬんではない 近所の主婦捕まえては井戸端会議 市役所に問い合わせるとB女の味方につく。話を聞いていないので分らないの一点張り 録音などとれるものではないし、 1、長時間問い詰めるとチラシをうちに配ったのは担当者A男だそうで、 B女(まるで担当者みたいに日頃挨拶も交わしてないのに近づいて来た)ではないとの事。 2、調査員はネットの事は質問しなくてもよいそうなのですが 市役所はB女に担当区域以外回らないように注意するだけだそうです。 これからも雇い続けるそうです。 東京のコールセンターにも電話入れたけど何かうやむやで終わり。 B女は市役所から給料をゲットし、 私は長時間の電話代が要っただけ。 こんなB女を雇い続ける市役所が許せません。 皆さんどう思いますか?

  • 土地家屋調査士と行政書士

    両資格を有している方を対象に質問させていただきます。 土地家屋調査士事務所は行政書士も兼ねて業務を行なっているところがありますが、それは何故でしょうか。 両資格を有する事で、仕事が増えるに越した事はないと思いますが、他の理由があれば回答お願いします。また、両資格を有する事でどんな相乗効果を得ることが出来るのかを教えてください。さらに、ダブルライセンスを持つ事によってそれにはどんなメリットがあるのかを教えてください。

  • 漢字能力調査

    日本漢字能力検定協会による「漢字能力調査」の2005年度結果が発表されたようです。 調査結果・結論に疑問があり、2004年度以前の結果と比較しようと思ったのですが、日本漢字能力検定協会のHPに該当の資料が見あたりません。 どこに行けば見られるか、御存知の方、いませんでしょうか。 また、調査の方法にも疑問があります。 「常用漢字が読める」事を基準に作ったテストだと言うことですが、2005年度の資料や新聞記事を読む限り、四字熟語や誤字訂正、対義語・類義語などの形態で出されたテストという事ですので、常用漢字を「常用」できたとしても、出題される熟語が「常用」のものでなければ無意味に思われます。(つまり、それでは結果的に常用漢字以上の能力を問うているのではないか。) この点、もし実際にこのテストを受けた事のある方がいましたら、教えて頂きたいと思います。

  • 地質調査について

    新築分譲住宅を購入予定です。 その土地は工業地域で元は工場がありました。 ダイオキシンの問題があるので、地質調査を行ったかを聞き、行ったと言うことで、その結果をいただくことにしていました。 ところが今日、地質調査はしていなかったと言ってきました。 ここで質問です。 地質調査という物は業者等がやらなければいけないと法律で決まっていないのでしょうか? また、諸費用の明細書に地盤調査費用OO万円と書いていますが、地盤調査と地質調査異なる物でしょうか? 是非教えてください、よろしくお願いします。

  • 発掘調査について

    解体、土盛り、地鎮祭が終わり、来月から新築を始めるはずでしたが、教育委員会から発掘調査の通知がきました。最初の検査は市で出しますが、土器などが出た場合、実費になるそうです。疑問に思ったのは、なぜこの段階で発掘調査の依頼が来たのかです。解体が終わった時点で発掘調査が出来なかったのでしょうか?工務店の段取りが悪いのでしょうか?または、市が悪いのでしょうか?また、通知には事業者が実費と書いてありますが、これは工務店でしょうか、または私になるのでしょうか?法律で決められてるとはいえ、回避する事は出来ないのでしょうか?発掘調査の費用はどの位になるのでしょうか?詳しい方、教えて下さい!