• ベストアンサー

免停

違反点数累積で免停になる場合、後日免停の通知みたいのがくるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21856
noname#21856
回答No.1

葉書で自宅に免停の通知が着ます。 自分の場合違反した日から2週間位して葉書が来て 更に2週間位して出頭しました。 違反と違反の間の日にちが1年以上開かない場合は累積されていきます。ただし過去3年間違反の無い場合はこの限りではありません。

monkey1976
質問者

お礼

的確なご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免停について

    昨日、駐車違反で3点の青キップを切られてしまいました。 ところが今日になり6月にスピード違反をしていた(オービス)通知が届きました。高速道路での41kmオーバーです。6点の赤キップを後日県外の窓口へ出頭して切られる事が決定しております。 6月の時点では過去の累積点数は無いのですが、このような場合の点数計算はどうなるのでしょうか? 免停60日?免停30日? 知っている方どうかお教えください。

  • 免停について

    免停についての質問です。平成22年4月22日にスピード違反で6点30日の免停処分(1回)となりました。その後23年7月22日に交通違反をして累積点数が2点となり、累積点数通知書が届き、そこに「今後交通違反して基準に達すると違反者講習か免停になる」と書かれてました。しかし昨日(24年1月29日)に一旦停止無視で2点減点されました。合計4点の累積となるので、やはり、2回目の免停(60日)となるのでしょうか。

  • 免停後の解釈について

    累積点数6点で免停となりました(現在免停30日中) そこで質問(再確認)ですが、 1:免停30日経過後、免停になったときの累積6点は消える。その代わり今度は違反4点で免停となる。 2:1/1~1/31の間、免停で30日経過後、2/1から翌年2/1まで無違反であれば 前歴(免停1回)は消える?それとも前歴ではなく過去3年間の累積点数が消える? 色んなサイトで読んだのですがいまいちわかりませんでした。 「前歴(免停1回)が消える」のと「累積点数が消える」のでは大きな差です。

  • 免停について

    こんばんわ。 本日、時間で通行禁止になるところで捕まり違反点数が2点累積されました。 また、過去にすり抜けをして黄色線を跨いで1点、スピード違反で3点の違反をしており累積で(1+3+2=)6点になってしまい免停の点数になってしまいました。 この場合は違反者講習というものを受けることができるのですか? また、講習はどんなことをするんですか? 免許に詳しい方教えてください。

  • 累積免停に対する反則金

    先々週に"累積点数通知"というものがきました。 内容は、4/21の交通違反であなたの点数は4点(行政処分の前歴0回)で… 今後、違反をすると講習が…という内容でした。 そして今日、スピード違反2点で累積6点となりました(涙) そこで質問なのですが、累積点数が6点になった事で 改めて反則金を払う必要があるのですか? それぞれの、違反についての反則金は納付済みです。 また、この場合は講習料をいくらか払い、1日免停となるのですよね? 色々教えて下さい。

  • 免停について教えて下さい。

    今日スピード違反で切符を切られてしまい、累積点数6点になってしまいました。 30日の免停処分になると思うのですが、いつから免停になるのですか? 連絡がくるまでは、運転しても大丈夫なのでしょうか? あと、免停処分を受けた後の点数はどうなるのでしょうか?6点のままでしょか? どうぞよろしくがいします。

  • 免停

    交通違反を繰り返し、免停になる点数まで減ったとします。 昨日、違反キップを切られてアウト!になったとした場合、警察から免停になったので車を運転することができなくなりました、との通知がくるのは何週間後ですか? ご教示を

  • 免停2回目。今後の状況は・・・?

    バイク乗りです。 前歴1回、累積点数2点の状況で昨日2点の違反をしました。累積が4点になり、前歴が1回あることから免停60日になった通知が来ると思います。 今回は講習は受講せず(通勤は自転車で生活に支障をきたさない)、冬なので60日間は運転を我慢しようと思っています。その場合免許証を警察署に出頭とすると聞いたのですが、 1:出頭日の通知は「累積点数が4点になりました。講習の受講・・・」というはがきに記載されているのでしょうか? 2:また出頭日と出頭時間も指定されている場合、平日は仕事や出張など指定日に出頭できない時、例えば土日に出頭するということを警察と話し合うのは可能でしょうか? 3:免停終了日から1年間無事故無違反で過ごせば、前歴も累積も0になると思うのですが、仮に1,2年以内に違反して累積6点になった場合過去3年以内に行政処分を受けていることから違反者講習ではなく、再び30日間の免停に該当するのでしょうか? では免許取立てと同じ状況になるには免停終了後3年間無事故無違反で過ごせばいいということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 免停の通知について

    今年1月の同じ日に高速道路で30kmオーバーの違反を2回。 3点×2回で免停のはずですが、10ヶ月経った今でも免停の通知が 届きません。 念のため安全運転センターで運転記録証明書を取って確認しましたが、 やはり累積点数は6点となっていました。 このまま通知が来ない(行政処分を受けない)まま、来年1月を迎えた 場合、1年間無事故無違反で0点に戻るのでしょうか?

  • 免停に関して

    免停に関してお尋ねします。今年2月19日に信号無視(右折矢印が停止線手前で消えそのまま進入)で2点と昨年4月25日に職務中の事故で4点で累積点数が6点になり免停と言う事になると言う事なんですが免停期間が30日と聞いたんですが最終違反から既に2~3ヵ月になるんですがまだ警察(又は関係機関)から行政処分の通知が来ていません。最終違反1か月後に配達記録郵便で講習を受けたら期間を短くすると言う文字が書かれた書面が届いたのですがお金や気持ちの面で受けずにそのままにしてるんですが一体いつになったら免停開始の通知が来るんでしょうか。

パソコン印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • パソコン印刷ができないトラブルの対処法を解説します。
  • 【MFC-J737DN】でのパソコン印刷トラブルの原因と解決方法をご紹介します。
  • パソコン印刷ができない場合の対処方法と注意点について解説します。
回答を見る