• 締切済み

DVDの音声だけをPCに保存ってできますか?

普段DVDはリアルプレーヤーで見てるのですが音声だけを何処かに保存して音声のみ再生する 事って可能でしょうか?変な質問ですみません!

みんなの回答

回答No.2

こんにちは.  No.1さんのおっしゃるように市販のDVDはプロテクト処理されているのが普通ですので,Digital→Digitalのコピーを行うためにはプロテクト解除を行わなければならず,この時点で違法(の可能性が高いの)です.自分で聞くだけでもプロテクト解除する行為そのものの違法性が問われます.  meilaxさんの趣旨ではアナログになったものの再録音でもいいということでしょうから,再生しているアナログ音声(通常サウンドカードから出ていると思いますが)をそのままLINE INに入力し直してもう一度自前でデジタル化しながら録音するという方法なら私的使用に限っては違法では無いような気がします(法的なことははっきりわかりませんので別途確認してください).  方法はいろいろあると思いますので,詳しくは書きませんが,まずPC録音できるソフトを準備して,  0.スピーカーの前にマイクをセットしてアナログ録音する  1.2台で1台を録音専用機にして1台で音を出し相互のサウンドカードをケーブルで繋ぐ  2.1台でサウンドカードの出力と入力をケーブルで繋ぐ  3.出力音声を内部でLINEに回して1台でケーブルなしで再録音する 等でしょうか.プロテクト解除と違い,出力するアナログ音声データは事前に想定できませんので,これらは行為そのものが違法というわけではありませんが,抵触の可能性のある行為も行えますので作業内容,その後の取り扱いにはくれぐれもご自身で判断して注意してください.もちろん法律の範囲内でお願いします.  尚,録音するソフトウェアはフリーソフトでもいろいろ出してくださっていると思いますので,探してみてください.  しつこいようですが,くれぐれも法律遵守でお願いしますね.  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

市販のDVDですか? DVD-Videoであれば、可能ですがここの利用規約に違反するので方法は書けません。 DVD-Audioなら事実上不可能です。

meilax
質問者

補足

市販のアーティストのLIVEDVDですけど!自分で聞くだけでも違反なんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCでDVDを再生すると音声と映像がずれている

    windowsメディアプレーヤーでDVDを再生していると映像が音声よりも ちょっと遅いのです。動きがスムーズではありません。 real oneプレーヤーでも再生しましたがやはり遅いです。 この解決方法は何ですか?教えてください。

  • PCでDVDが見れません。

    PCでDVDが上手く再生できません。 もともとDVDを見る環境(データ的に)が整っていないPCだったためやり方が良くわかりません。 以前のPCはreal playerやwindows media playerをダウンロードして見ていたんですが、現在のものはDVDと互換性がない?ようです。 色々調べて映像は流れるようにはなったんですが、音声がないです。 aviやwmvなんかの動画ファイルはCDやDVDやHDDに保存してあっても問題なく見られます。 OSはXPです。 real playerかwindows media playerで見たいのですが、どうしたら良いんでしょうか? PCにあまり詳しくないのでわかりやすく教えてください。

  • Craving Explorerで保存した動画や音声をDVD化、CD化

    Craving Explorerで保存した動画や音声をDVD化、CD化するにはどうしたらいいでしょうか? また、Real playerやウインドウズメディアプレイヤーでみるためにはどの形式で保存しておけばよいですか。 (Flv形式ではGOM Playerでしかみれないのでしょうか)

  • 音声の異常

    OSはWindows2000ProfesionalなんですがウィンドウズメディアプレーヤーとかリアルプレーヤーとかパワーDVDで動画を再生したら。音声が変に出力されるんです。しかもちょっとだけはや送りしたみたいに再生されるんです。まえに質問したらデバイスドライバの不具合が原因と言われました。どうすればこの不具合を直せますか? だれか教えてください。

  • DVDの音声が出なくなりました。

    WindowsXpMediaEdを使っています。 先日急にメディアセンターやメディアプレーヤー・リアルプレイヤーでも レンタルDVDの音声が出なくなりました。 Windowsの機械音(ピーとかソリティアの音やメディアセンターの起動音『ジャーン』は出ます。) 何が原因でしょうか? DVDドライブが2個あるのですがどちらで再生しても音声は出ません。 レンタルDVDも持ってるDVDも音声だけ出なくなりました。 直前の動作はインターネットくらいで考えられる原因がありません。 デバイスの競合?というのも起こしていませんでした。 心当たりのある方おられましたら、お手数ですがアドバイスお願いいたします。

  • DVDの音声が出ない

    先日質問したのですが、解決しなかったので改めて質問します。 DVD再生で音声が出ません、DVDプレーヤー・他のPC・このPCのVistaでは音声が出ます。 このPCのXPのみ音声がありません。 DVDの中身を開いてvobファイルでは音声がありまして、ifoファイルで再生すると音声がありません。 デバイスマネージャのオーディオドライバ関係は『正常に動作してます』となってます。 この症状は最初からではなく先日DVDドライブを増設しまして、その後こういう事になりました。 宜しくお願いします。

  • 携帯の動画を保存したら音声が出ない

    携快電話9を使って携帯の動画をPCに保存しようとしたら、動画はちゃんと再生されるのに(リアルプレーヤーの形式で保存されてる)音声が出ません。以前はできていたのに何の設定を変えたらいいかわかりません。教えてください。

  • Windows Media PlayerでDVDの音声がでません

    はじめまして! NEC製のパソコンを使っています。 Windows Media PlayerでDVDを再生すると、映像は出ますが、音声が出ません。 Real Playerでも、同じ現象です。 付属ソフトのWin DVDでは、映像も音声も出ます。 何が、原因でしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • real playerの音声がへんなんです。

    media playerを11にアップデートしてから、real,media playerともにDVDを再生すると音声がスローになったので、media playerをロールアップして10に戻したのですが、スローな状態はかわりませんでした。どうやったら直るのかと試行錯誤したので、自分で変な設定をしてしまったのでしょうか?教えてくださーーーい!

  • 音楽DVD再生時 音声が出ない(リニアPCMのみ出ない?)

    似たような質問、解答をすべて拝見したのですが、わかりませんでしたので質問いたします。 再生に使用したソフトは 「Windows Media Player10」 「Real Player」 「PowerDVD 5」 ですが、すべて画像のみ再生され、音声が出ません。 ビデオテープをDVDにしたもの、DVDをコピーしたもの、など、色々なもので試してみましたが、 どうも、音楽DVDソフト・・ 音声仕様が「リニアPCM」のDVDの音声のみが出ないようです。 映画のDVDソフトは画像も音声も正常に再生できました。 (ソフトはもちろん、すべて正規品です。) 音楽CDについては問題なく再生できております。 特に設定は変更していません。 もちろん音量もミュートにはなっておりません。 心当たりがまったくなく、なぜなのかがまったくわかりません。 どのようなことが原因として考えられるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 40代男性が退職後の転職活動で書類選考に落ちてしまった悩み。
  • 不採用の理由や面接時の注意点について知りたい。
  • 求人はあるがブラック企業が多いため転職を慎重に考えている。
回答を見る