• ベストアンサー

リビング・ダイニングのカーテン

lavendertoneの回答

回答No.2

カーテンって引越しまでなかなか買い換えませんものね。 私は小物でアクセントをつけるのが好きなので、カーテンは部屋の壁や床に合わせて、飽きの来ない無難なものを選ぶようにしています。(あまりリビングが広くないですし) 無地系でも織り模様やグラデーションで素敵なものがありますよ。 無難なカーテンでカラフルなテーブルクロスにされると素敵だと思います。 今のカーテンももったいないので、クッションやテーブルクロス、ベッドカバーなどにリフォームされてはどうでしょう。 または、逆に大胆な色柄のカーテンがお好きでしたら、そのカーテンに使ってある色の無地のテーブルクロスを何色か用意されるのもいいかと思います。 それなら、色々な色が使えてバラバラな感じもしないと思います。 私はテーブルクロス使わない派です。 洗濯が面倒なので^^; 最初から使わないつもりだったので、小傷が味になっていくような天然木の天板のテーブルにして、ランチョンマットでコーディネートしています。 新しいお部屋ってワクワクしますよね。 素敵なお部屋になりますように。

noname#15067
質問者

お礼

 ありがとうございました。  やっぱりカーテンは無難な感じがいいのかな、という気になってきました。わたしの場合、無難といえば、ベージュかアイボリーあたりなのですが...。  テーブルクロスは使わずランチョンマットというのも、ためしてみようと思います。気分が変わってよさそうです。

関連するQ&A

  • リビングダイニングの家具の色について。

    この度、家を新築したのですがリビングダイニングの家具の色選びで困っております。 リビングダイニングは17畳の長方形で並んでおり、 ・床の色はパナソニックのクリア塗装 ・建具、幅木の色はパナソニックのホワイトグレイン ・カーテンの色は白とベージュの横縞のストライプ ・キッチンや食器棚は白でまとめてあります ・ダイニングテーブルは暗めのウォールナット こんな感じなんですがソファとリビングテーブルとラグとテレビ台はどんな色がいいと思われますか? 始めはダイニングテーブルは明るめのナチュラルな木目にしてそのほかの家具も同じ色あいで統一しようと思ってはいたのですが、この間ウォールナットのダイニングテーブルにひとめぼれしてしまった訳なのです・・・。 私としてはダイニングテーブルのウォールナットの色に全て合わせて統一したいなと思っているのですが、全体が暗くならないか心配です。 色を統一する方が無難だとは思うのですが、その他にどんなコーディネートがありますでしょうか? 小さなことでも色々教えてください。 よろしくおねがいします。

  • リビングとダイニングのテイストが違うと変でしょうか

    新居の家具について迷っています。 引っ越しの際に、リビングの家具(テレビボード、ソファ、ローテーブル、ラグ)は新調しましたが、ダイニングセットは以前のものを使っていました。 リビングの家具は、落ち着いたダークブラウンで、形もシンプルな四角です。カーテンもそれに合わせ、ブラウンにしました。 ダイニングセットも同じようにシックな物をと思っていましたが、ナチュラル系の物を気に入ってしまいました。 テーブルの色はナチュラルベージュで、形は四角ですが角が丸みがあり、テーブルや椅子の脚も丸いです。椅子の色はブラウンとベージュです。 もともとナチュラル系が好きだった事もあり、購入したいのですが、テイストが違うのはどうでしょうか? リビング→シンプルで大人っぽい、ダイニング→ナチュラルでかわいらしい だとおかしいでしょうか? ちなみに、部屋の形は長方形です。リビングとダイニングがずれているタイプの部屋なら、まだ良いのかもしれませんが・・・。 センスに自信がないので、どうすべきか悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

  • リビングをどうするか?

    来年の春にマイホームが完成し引越しです。 今はどんな家具やカーテンにしようか考えてるのですが・・・  リビングが対面キッチン・ダイニング・リビングといった感じで長方形のだだっ広いリビングです。カウンターのしたには収納を作った為カウンターが結構奥行きがあり色が目立ちます。(ナチュラル色)となると、ダイニングテーブルや、TVボードもナチュラルにしないと変でしょうか? 子供が小さいし、二人目も考えているので空間を仕切るような物の置き方はしたくないのですが。

  • 乳児がいる場合のリビング・ダイニング活用方法

    この度、賃貸住まいから脱してマンションを購入しました。購入したマンションはリビング・ダイニング約13畳、和室、洋室×2でそれぞれ7畳の3LDKです。リビング・ダイニングにはダイニングテーブルとソファーを置きたいなと思っていますが、そうなると乳児のリビング・ダイニングでの遊び場がなくなってしまいます。和室があるからと思うのですが、そうなると床暖房があるリビングダイニングを有効活用出来なるなるのかなと思います。個人的にはソファーをなくして広さを確保せざるを得ないと考えていますが、同じような境遇の皆さんはどのように活用されておりますでしょうか。

  • 何色のカーテンが合いますか?

    我が家のリビングのカーテンについて質問します。 新築のマンションを購入して早13年目。 思い切って、壁面収納を設置しようかと検討しています。 間取りとしては、よくある3LDKのマンションの間取りで、南側に横長の11.5畳のリビング(フローリング)が有り、その横には対面キッチンと和室(6畳)があります。 南側は、ほぼ全面ガラスで、カーテンは規格サイズでは、有りませんので、オーダーになります。 このリビングに、ベースが黒で、一部扉が赤の壁面収納を考えています。 壁紙は、白っぽいクリーム色、他にある家具は、濃いグリーンの革張りのソファ(一部木目あり)が2.5人用と1人用、センターテーブル(木目)、ダイニングテーブル(木目)とソファと同色の椅子です。 このリビングには、どんなカーテンが合うでしょうか? 色・柄等教えてください。 また、イメージが出来る様なサイトが有れば、教えてください。

  • ソファ・カーテンについて

    さっそくですが、リフォームでソファ・カーテン選びで迷っています。 部屋はそう広くなく、12畳、12畳が続きのリビング・ダイニングです。 しきりに3枚引き戸(白木製)2.4Mが入ってます。 リビング・ダイニングともに白いクロス貼り、ダイニングはビアンコ(白)柄の床、リビングはグレー系のカーペットタイルの市松貼です。 キッチン周り等は白で統一、冷蔵庫はアクセントに茶色、テーブルは白に茶系です。 シンプル、モダンに考えています。 リビングは西に吐き出し窓2M×2.7Mと南側に1.2M×1.8Mの腰高窓です。 そこで、ソファ、カーテンをどのような色・感じにしたらよいでしょうか? ご教示ください。

  • 若草色のカーテンに合うインテリアは?

     若草色のカーテンにも映えるインテリアを探しています。  ナチュラル且つ、清潔感漂うリビングを目指したいのですが、それぞれどういった色目の物をもってくれば良いのか教えてください。    ・ダイニングの椅子のクッション→もう、買いましたが白と薄緑の絵柄の付いているものです。   ・コタツカバー     ・キッチンマット   ・ダイニングのカウンターに目隠しに使うカフェカーテン   ・ダイニングテーブルのクロス     以上、ご伝授ください。柄はないほうが良いとか、柄はあっても色目はどういうものだとか・・・  グリーンのカーテンなので、アイボリーとか白とか、グリーン系なのかなと思いましたがグリーンばかりでもしつこい感じがするような気がしています。これがこの色なら、あれはこの色だといいんじゃない?というのを教えてください。  リビングとキッチンとダイニングは同じ部屋にあります。  ・  

  • リビングの窓をカーテンにするかブラインドにするか

    リビングの窓をカーテンにするかブラインドにするか、迷ってます。 新築戸建てを購入し今度、引っ越す予定で2Fがリビングダイニングになります。 窓は リビング:南向きのはきだしの窓200×180と東向きの腰高180×90。 ダイニング:東向きの腰高180×90。 掃き出し窓の方は1Fの駐車場を挟んで道路になります。 東向きの腰高窓の方は奥の家に続く通路と駐車場を挟んで同じ間取りの家があります。 今現在、住んでるとこで使ってるカーテンも気に入ってるので使おうとおもいましたが 家具類を木製のもので統一したので、木製のブラインドもいいかなと妻と話しています。 カーテンだとミラーレースもついてるので、明るい昼などは視線も防げるし、採光もある。 色も白、アイボリー系なので壁紙などと相性もいい。 ただ風が吹くとなびきまくるのでちょっとうざいかも。見た目がもったりする。 木製ブラインドは使ったことがないので、あくまで予想ですが とにかく見た目がすっきりおしゃれ。採光・視線は角度で調節。 でも同じ高さの向かいの家の窓からの視線は角度調節しても無理かも・・? 強風がふいたらカタカタうるさい?壊れる? 小さな子供には向いてないという意見もちらほら? とりあえず、木製ブラインドの見積もり出してもらう予定です。 カーテンもどのみちのリビングにしろ、他の部屋にしろつかうつもりです。 実際にダイニングリビングで使ってる方の経験談、 カーテン、ブラインドに詳しい方のご意見などお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • カーテンの選び方 色

    引越しして、まだ家具も揃えておらず、 とりあえずカーテンをと考えています。 リビングダイニングのインテリアはシンプルモダンな感じがいいなと思っています。 20畳で横長のリビングダイニングです。 窓が約5mあります。高さは183cmです。 床の色→ ホワイト(アイボリー?)ウッド、 壁→ 細いブラウンの細かい横線の入ったアイボリー。 巾木→ 床と同色。 ドア→ ダークブラウン 家具は今のところ テレビ台は壁面収納でダークブラウンを考えており、 ダイニングテーブルもダークブラウンのテーブルとホワイトのイスのような組み合わせ ソファーは枠がダークブラウンで、クッションがホワイトかグレーのような組み合わせがいいかなと思っています。 そこで、レースは真っ白かアイボリーのどちらがいいか? 厚地カーテンは、何色系がいいか、または柄はどんなものがいいか?無地か? 決めかねています。 家具もまだ購入していませんので、家具の色の組み合わせも、 こうしたらスタイリッシュな感じになる等がもしありましたら、おしえていただけたらと思います。

  • ダイニングをリビングにしたい

    親子(子、成人しています)二人暮しで、画像の間取りの賃貸マンションに引っ越し予定です。 和室は洋室にリフォーム中。 DKにダイニングテーブルとソファーとTV…と思ったのですが、この質問に少し似たものがあり、無理だなと諦めました。 子は独立した洋室を部屋にします。友達が来ても自分の部屋へ招きます。 私はどうしても部屋が来ても必要ではありませんが、来客の時ベッドのある部屋に招くのも少し抵抗があります。 そこでやはり、DKをリビングにして使いたいのですが、その時ソファーで食事をするとどんなタイプがいいでしょうか? それと、家具を買い揃えたいのですがセンスがないので、DKにどういう家具をどこに配置すればいいか全くわかりません。 自分なりにネット検索したり本を読んだりしましたが、煮詰まってしまいどうにもなりません。 インテリアお好きな方、詳しい方、アイデアを頂ければ幸いです。