• ベストアンサー

離婚したために結婚恐怖症(?)になった彼とのつきあに悩んでいます

現在1年ほどつき合っている人がいますが、彼は、5年前の離婚がトラウマになってしまい、誰かに100%心を預けることができないようです。そのことで、本人も苦しんでいるようです。私のことを好きでいてくれるのはわかるし、二股もかけていません。でも「結婚することは一生できないかもしれない」というようなことを時々苦しそうに言います。その一方で「そんなすぐには答えを出せるようなものじゃない。女性はどうしてあせって返事を今すぐ出そうとするんだろう」とも言います。家族や友人にも紹介してもらえていません。彼の人生の中で私のウェイトが増えるのを警戒しているように思えます。 私は34歳で海外で一人暮らしをしています。この2、3年急に淋しさがつのるようになり、「一人=自由で楽しい」とは思わなくなりました。子供をつくるなら、もうそろそろ本気で人生設計しないと、とも思います。 彼とはすごく気が合うし、愛しています。待っていていずれ結婚の話がでるなら、待ちたいと思います。でも5年待って、「やっぱり結婚できない」と言われても、年齢的に自分には遅すぎるとも思います。そうなったら、ニ度と立ち直れないような気がします。 さがせば周りにも「結婚願望があり、経済的精神的に安定している人」がいると思います。今の彼ほど好きになれる人があらわれなくても、思いきって他の人を探すべきなのでしょうか。 厳しいお答えでもかまいません。アドバイスお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.4

離婚経験者の51歳の男です。 >現在1年ほどつき合っている人がいますが、 1年が、同棲のように密度が濃いと、そろそろ結婚という意識になってきますね。 >彼は、5年前の離婚がトラウマになってしまい、 そういうトラウマは、存在しません。 むしろトラウマというか心の傷を癒せる相手が再婚相手としてふさわしい相手です。 にもかかわらずトラウマ云々を口にするのは、質問者さまに100%納得していない という意味です。 >誰かに100%心を預けることができないようです。 翻訳すれば、質問者さまは100%満たされる女ではない・・・そう言っています。 >そのことで、本人も苦しんでいるようです。 結婚はしたくないのです。恋愛ならOKなのです。 私も、離婚後の3年間、かなりの紆余曲折をたどりました。 離婚はどんな男の心にも傷を残します。 ただ、彼がいうトラウマとは・・・この相手でまた失敗するんじゃないのかとか これで本当にいいのか・・・そういう迷いのことです。 最初の結婚は、あれほど調子づいて大失敗しておきながら二度目も失敗では どうしようもない。そういう気持ちが心のなかにあります。 結婚は最後の切り札みたいに大切に思えてくる。 一方で、自分はやはり独りでは暮らせない ずるい男心が見え隠れします。 自分から近づいてきながら、結婚は躊躇する これが離婚直後の男の一般的な心境です。 >私のことを好きでいてくれるのはわかるし、二股もかけていません。 それはあたりまえのことです。おそらく初婚なら迷わず結婚しているかも しれません。彼が怖いのは、自分の失敗であってあなたの至らなさでは ないのです。 >でも「結婚することは一生できないかもしれない」というようなことを時々 >苦しそうに言います。 そういうセリフをいいながら3回結婚した有名人をよく知っています。その人の 愛人が私の古い女友達です。 >その一方で「そんなすぐには答えを出せるようなものじゃない。 >女性はどうしてあせって返事を今すぐ出そうとするんだろう」とも言います。 一度失敗すると慎重になります。でも、一人身のつらさから恋愛は数を重ねます。 大抵は、中途半端な相手とずるずる付き合います。 私は、結婚が怖い間は、結婚しなくていいあいて、つまり人妻とばかりつきあって いました。 恋愛気分や、情熱的なセックス、お洒落なレストランやバーなど、淋しさを まぎらすには格好の相手だったとも言えます。 でも、やはり、満たされない淋しさがあって、・・・というか、切実に自分を愛してくれる 女性を求めていたのも確かです。 離婚当時を振り返るかえると、実は女性が、私の経済力や学歴やそういう 「衣」の部分がほしくて、私を利用しているように思えたのですね。それと まるで、自分が就職の面接官にでもなったような気分で、相手を振るいにかけるような 気持ちでいたのかもしれません。 というのは、つきあいあながら自分は「愛されている実感」に飢えていたのだと思い ます。愛する相手やつきあってくれる相手はいっぱいいるけど、本当にオレのこと を心配して自分を置いても尽くしてくれるような女はいなかったわけです。 みんなオレを騙して利用しようとしている・・・そういうふうに思っていたのかも しれません。 それほどの地位も財産もないにもかかわらず滑稽な話ですが・・・。で、そういう意識で もって女から逃げば逃げるほど女は追ってくるけど追いながら焦って馬脚を現す。 そういうことで、少々疲れていたところに、今のカミサンと出会いました。 カミサンは外見もキュートな美人ですが、いままでつきあったことのないタイプの女で どちらかというと、自分から好きになったら追いかけるタイプ。心に傷を負った私のような 甘ちゃんには、たいへんにありがたい存在でしたね。 とにかく、徹底的に誠意をつくして(って女に対して使う言葉ではないですね)というか 愛情を注いでくれて、私は、自然なかたちで彼女によって心が溶かされていきましたね。 命がけの真心を私は感じました。 今でも、私は彼女に出会って救われたと思っています。 >家族や友人にも紹介してもらえていません。彼の人生の中で私のウェイトが増える >のを警戒しているように思えます。 入籍前に、病床の母に彼女をひきあわせ、その1ヵ月後母は亡くなりました。 父は私が離婚を決めた歳に亡くなり、歳のおおきく離れた弟は、仲たがいのまま。 先妻の子を除いては、私には信頼できる身内とよべるものは彼女しかいない状況です。 >私は34歳で海外で一人暮らしをしています。 >この2、3年急に淋しさがつのるようになり、「一人=自由で楽しい」とは >思わなくなりました。子供をつくるなら、もうそろそろ本気で人生設計しないと、 >とも思います。 そういうものです。 >彼とはすごく気が合うし、愛しています。 >待っていていずれ結婚の話がでるなら、待ちたいと思います。 受身でいたら無理だと思います。かといって押しかけ女房というのも外国では流行らない。 今以上に、あなたの愛情を彼に注ぎ込んでみるというのはどうでしょう。 簡単なことです。普通は小娘みたいで気恥ずかしくてやらない行動を、愛情をこめて 実行します。 私は、ひどい男で、いまのカミサンとつきあいはじめた頃、その前に知り合った人妻に 夢中でした。その不毛さを時、あなたには私が必要なのだと切々と訴えたいまのカミサン の健気な行動に,私は負けたんですね。 こいつを信じて、のこりの人生かけてみよう。 そう思い切った瞬間から、私の第二の人生が開けてきたような気がします。 離婚した男というのは、いろいろな部分で、相手の女と昔のカミサンを比較し 値踏みするのです。そういうことを永遠に続けているといつまでたってもOKは 出せません。決断も生まれない。 そういうことを考える余裕もないくらい、彼女は私に尽くしてくれて、自分の 「愛する気持ち」をむき出しで私にぶつけてきたのです。 最初はなんてわかりやすい女なんだろう。ひょっとしてこいつまるでプライドなんて ない奴か?とも思ったけど、実は他人には極めて厳しく正義感が強い。 身内をまもり身内に厚い人柄なのだというのがつきあううちにわかってきま した。 こちらが心をひらけば、お互いの価値観や金銭感覚や趣味や、嗜好の一致など ひとつひとつの相性を確認していくのがとても楽しい行為にかわっていきます。 気がつけば、すべてが先妻と正反対・・・というか、自分が好きだと思っていた タイプというのは、幻想であってその正反対の性格のほうが自分にはどれだけ むいているか・・・そういうことを確認するような気分でした。 なんだか、のろけと勘違いされるとこまるのでこの辺にしておきますが 要するに、女の側から、かなり寄っていってあげないと、男の警戒心は とけないという話です。 >でも5年待って、「やっぱり結婚できない」と言われても、年齢的に自分には >遅すぎるとも思います。 そういう話は、別に独身だけに限りません。結婚する自信がない という言葉は、バツイチが言おうが、妻帯者が言おうが初婚であろうが 意味は同じでしょう。 それと、もうひとつ、養育費など実際に経済問題として妻子を養うのが つらいというのはあるかもしれません。 実は、私は額面の収入は多かったものの、大学受験を控えた子供が3人 いる関係で、かなりの額の養育費を子供の口座に振り込んでいます。 ですから、自分は46歳でも、34歳の初婚の女性(大抵は質問者さまの ように豊かな感性を磨いた素敵な女性が多かったですが)と結婚は考え にくい(って誰も、おまえと結婚したいなんて言ってないぞ>自分^^; ) という感じで、実際まじめに結婚をかんがえて相談所をつうじて素敵な 方を紹介されながらお断りしたりしたこともありました。 >そうなったら、ニ度と立ち直れないような気がします。 気をつけましょう。あっというまに5年経ちますから。 >さがせば周りにも「結婚願望があり、経済的精神的に安定している人」 >がいると思います。今の彼ほど好きになれる人があらわれなくても、 >思いきって他の人を探すべきなのでしょうか。 難しいですね。結婚できなくても彼と一緒にいたいと思うかどうかです ある時点をきめて、そこまでは思い切り尽くして、そこからきっぱり引く という決心をすべきです。 たとえば、今年のクリスマス。 年末は帰国する手はずを整えておいて、そこまでに彼が決断しなかった ら(これは彼には告げてはいけません。そういう迫り方で人の心は つかめません)何も告げずに、質問者さまは彼をあきらめるのです。 >厳しいお答えでもかまいません。アドバイスお待ちしています。 厳しい選択はご自身がなさること。 ただ、期限までに質問者さまは、悔いの残らぬような日々を過ごす ことです。ここまで男に見え見えでメロメロで恥ずかしくないのか というくらい尽くしてみてください。 そこまでやったら悔いがないというくらいに彼に愛を注いでください。 きっと、今年のクリスマスには 「オレ、やっとわかったよ。〇〇〇(質問者さまのお名前)結婚しよう。」 そう言ってくれるはず。

kohi2gee
質問者

補足

yamadanaokakashi様、ご丁寧な返答、ありがとうございます。 >むしろトラウマというか心の傷を癒せる相手が再婚相手としてふさわしい相手です。 にもかかわらずトラウマ云々を口にするのは、質問者さまに100%納得していない という意味です。 多分、また結婚を確信するほど好かれてはないのだろうか、ということはさんざん悩みましたし、何度も聞きました。ただ「申し訳ないとは思うけれど自分はニ度と誰かを愛する能力がないのかもしれない」と涙を流しながら苦しそうに謝られました。それなのにこれ以上相手の誠意を信頼しないのもどうかと思って、相手の思いやりを信じることにした経緯があります。私が好きならそれでいいや(愛を交換し合うのが目的社なし)、そして目の前に彼がいるときに愛情を感じられていればいいや、と思いました。それは正しい選択だったのでしょうか。それとも利用されているのでしょうか。一緒にいるときには、不安や不信感を覚えることはありません。一人で弱気になっているときに、じわじわと不安にかられてしまうのです。 でもおっしゃる通り、期限付きでできるだけの愛を注ぐというのが最良の方法なのでしょうね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.3

彼は結婚に拘っている 貴方は子供に拘っている その様に感じますね。 結婚の価値観は人それぞれですから、貴方が子供の居る家庭を望むならば、他の人を探すのも仕方が無いと思います。 子供に拘るならば、やはり年齢を考慮するのは大事ですからね。それは決して結婚を焦っている行為ではなく、至極当然の事だと思いますよ。 いつまでも待つを選択して、彼との子供出なければ意味が無い、相手は彼でないと嫌だと思っているならば、子供が居なくとも彼と一緒にいれる幸せは手に入るとは思います。 貴方にとっての結婚の意味、価値、幸せを考えてみてはどうでしょうか?

kohi2gee
質問者

お礼

burigeido様、鋭いご指摘ありがとうございました。子供のことをいろいろ考えてみました。実は彼は不妊の可能性が100%あります(前妻との間に子供はできませんでした。理由は不明でした)。彼とは、子供が出来て幸せな家庭を築ければそれにこしたことはありませんが、できなくてもあまり気にしていません。ただ、私が恐れているのは、いつか待ちきれなくなり、そのときに出産が無理な歳であったら「本当は、結婚も子供も手に入れることが出来たかもしれないのに」と後悔することなんだと気が付きました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.2

こんにちは。 私は同年代女性で既婚者(子供2人)です。 結婚は5年先でも10年先でもできますが出産となると確かに厳しくなってきますよね。今は40台で初産も珍しくありませんが35歳から高齢出産と言われていて不妊、流産、染色体の異常などリスクは高くなります。 もちろん高齢出産でも元気なお子さんを産んでらっしゃる方は大勢いますし、結婚=子供という訳でもありません。 kohi2geeさんに、こうした方がいいとは言えませんが女性として出産を望むかどうかも決断の大きな一因になるのではないかと思います。 私なら他の人を探すかも...。 あまり参考にならなかったらゴメンなさい。 どうか最良の決断をなさって下さいね。

kohi2gee
質問者

お礼

mikillin様、やさしさに満ちたコメントありがとうございます!!多分、もうすぐ35歳になるということで、いろんなことが不安になってきているのだと思います。「後で考えればいいや」と思って先延ばしにしてきたことを、そろそろ決断しなきゃいけないけれど、必ずしも最良の状況じゃないということなんです。もう一度、自分が欲しいものがなにか考えてみます。少なくとも、他の人を探すという選択肢をとる人もいると思うだけで、「こうあるべき」と思わなくて済み、気が軽くなりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

経済的または家庭的事情などで一生結婚できないならともかく、相手を100%信じられないので結婚出来ないというのはつらいですね。 そういうトラウマは数年ではなかなか治らないのではないでしょうか? 運良く結婚できたとしても心から信じてもらえない相手と永遠生活していくのは、きっと後で問題が起こる気がします。 質問者さんがそれでも彼と一緒にいるだけで幸せだというならともかく、結婚願望もあり子供も欲しいということであれば、彼のことは忘れるべきだと思います。 「彼」だから結婚をしたいのか、「結婚」をしたいのか、ですね…

kohi2gee
質問者

お礼

chokipa427様、アドバイスありがとうございます。ご意見を読ませて頂いて、自分が何を一番欲しいと思っているかを一生懸命考えてみました。彼と出会う前は「(人間関係に障害はつきものだけど)それがあっても心から自分が何かをしてあげたい、努力したいと思えるほど好きな人と一緒にいたい」と思っていました。今でも結婚=幸せとは考えてはいません。ただ、100%心を開いてくれない人と一緒にいて、後で後悔しないかどうか、それぐらい好きなのかどうかの判断がつきかねているのかもしれません。時間をかけて結論をだしたいと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚・・・

    あと数年で40歳の女性です。 結婚について悩んでいます。 結婚願望はもともとありません。 でも、2年前に大好きな人ができ、その人となら結婚したいと思いましたが、振られました。 それ以来、自分がどうしたいのかわからなくなりました。 それは、相手によっては、結婚願望のない私でも、結婚願望が出ると分かってしまったからです。 今後、そういう相手を意識的に見つける努力をする気はサラサラありません。別に結婚しなくても良いからです。 でも、もし将来またそういう人に出会ったら、自分は迷わず180度方向転換するだろうし、出会わなければ今のままだろうし。 でもなんだか相手次第の人生って感じで、自分は流されてるだけのような気がします。 自分はどうしたいか、今決めたいのですが、これから出会う相手によるので、決められません。 将来自分は結婚するかしないか全く分からず、将来設計ができません。 どうしたらいいでしょうか。 やはり一生一人を前提とした将来設計をするのが妥当でしょうか。

  • 離婚のトラウマで再婚に踏み切れません

    悩んでいても答えが出ないので投稿させていただきます。 私は、バツイチで二人の子持ちです。 10代で結婚離婚をして現在(23)です。 離婚の原因は元旦那が 仕事をしなくなってしまった事と 私が義理の家族と同居していたのですが 馴染めなかった事で別居して離婚しました。 今付き合って1年の彼がいて 彼との間に子供を授かり出産しました。 再婚への願望はあったのですが いざとなると再婚に踏み切れませんでした。 お互いの親には挨拶すらしていません。 私から親への挨拶を拒否しました。 彼は私より年上ですが 彼の人生の負担になるのではないか また離婚を繰り返してしまうのではないかと 考えるとどうしても再婚できません。 彼は素敵な人です。 子供たちを一生懸命楽しませてくれます。 一生懸命仕事を頑張ってくれます。 だからこそ私ではなく、他の人と 当たり前の幸せをとたまに考えてしまいます。 トラウマの乗り越え方や 再婚への踏み切り方 彼との向き合い方 何でもかまいませんので アドバイスをお待ちしています。

  • 結婚にも踏み切れず、別れることもできない。アドバイスください。

    今7年半付き合っている彼氏がいます。私も彼も29歳です。 その彼氏に5月に「来年あたり結婚しないか」と言われました。 本当だったら嬉しいはずの話ですが、私はそこから毎日毎日悩む日々です。 好きだから7年半も一緒にいたのだと思いますが、ここにきて私は彼のことが本当に好きなのか、ただ長いから情もあり離れられないだけなのかわからなくなってきています。 それは正直に彼にも伝えました。彼は好きだから、一緒にいたいから結婚したいと思ったと言いました。 でももともと結婚願望のない私はそうゆう気持ちに今はなれません。 その日から毎日考えていて、「結婚しよう!」と「あ。やっぱりだめだ!」という思いの繰り返しです。 今の私は彼と結婚することも、彼と別れることも決められずにいます。 他に好きな人がいるわけではないので別れる理由がないと言えばないし、私が結婚すると言えばできる状況にはありますが、こうゆう気持ちで結婚してもうまくいかない気がします。 結婚ってやっぱり「この人と一生一緒にいたい!」とか「この人以外考えられない!」とか思ってするものだと思うのですが違いますか? もしそうだとすると私は一生結婚できないかも…とも思います。 どうしたらいいのかわかりません。 ダラダラと書いてしまいましたが、長いお付き合いと結婚に悩んでいます。 同じ様な経験をされた方、どのようにしてどのような答えを出したかアドバイス等いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 恋愛と結婚

    恋愛と結婚は別ですか? 私は恋愛結婚に憧れます。 好きな人と一生生きていって、好きな人の子供を産む。 そんな幸せなことがあれば、私は大満足です。 でも…世の中そううまくはいきません。 今まで付き合ってきた人とは、いつも結婚まで至らずに別れてしまいます。 どうしてこんなにも愛してるのに、相手は受け止めてくれないのか。 恋愛から結婚は難しい。 恋愛だけなら簡単。結婚だけなら簡単。 恋愛は好きという気持ちがあれば付き合えるから。 結婚は結婚したいと思ってる人がいれば、その人と結婚すればいいだけなのだから。 でも、恋愛から結婚は中々うまくいきません。 付き合ってる人をどんなに好きでも、結婚願望がなければ結婚できません。 私が今まで付き合ってきた人は、みんな結婚願望がない人でした。 私はもう恋愛に疲れてしまいました。 好きな人ができても、どうせまた結婚できないんだろうなぁって思うと、先に進めないのです。 夏に別れた彼氏がいました。 私はその人とよりを戻したいとずっと思い続けてきました。 色んな神社を巡り、祈願し、復縁を望み続けてきました。 その人ともう一度恋愛をしたいと思ったからです。 でも…最近、私自身本当によりを戻したいのかわからなくなってきました。 彼のことは好きだけど、彼には結婚願望あるのかがわからないからです。 仮によりを戻せたとしても、結婚できなければ意味がないと私は思っています。 私も年齢が年齢で、焦る歳でもあります。 焦れば焦るほど結婚は遠退くの聞きます。 私自身も焦りたくはないのですが、出来れば結婚願望があるってわかってる人と付き合いたいです。 私は彼に別れ際、結婚願望が俺にはないと言われてしまいました。 子供は欲しいけど、結婚はしたくないという何とも矛盾してる言い方をされました。 でも、私はいつか彼の気持ちが変わってくれると信じていました。 あのときはそう思っても、時間が経てば考え方も変わるんじゃないかと。 でも…それはいつなんだろう。 私はいつまで待てばいいんだろう。 彼の変わるタイミングのとき、私は何歳なんだろう。 根拠のない可能性を私はいつまで信じて待ってればいいんだろう。 と思ったとき、私は時間を無駄にしてるんじゃないかと気づきました。 結局、恋愛は縁。縁があればなにをしなくても彼は現れるけど、現れなければ縁はなかったと思うしかありません。 そして今の私は結婚したいです。 結婚して子供を産みたいです。 今はそれが私の夢です。 恋愛から結婚。 それは私の理想にしか過ぎません。 恋愛から結婚した人は、私のまわりにもたくさんいます。 羨ましいです。でもそれはその人の人生であって、私には私の人生がある。 だから私はこれから結婚のために婚活をしようと思っています。 お見合いでもなんでも… みなさんは、恋愛と結婚どう思いますか?

  • 結婚する時、離婚を考えないのと同じで

    彼と付き合って もうすぐ 4年くらいの 友人がいます。 彼女は彼との将来を 考えていますが彼は 「未来なんて わからない」 結婚する時に 離婚のこと考えないように 今 結婚して 幸せになるかなんて わからない、と言ったそうです。 彼女の彼との将来の話で いつどうなるか わからない、と 上記のことを言われたそうです。 結婚したくないってことだよね? と聞かれましたが 今は結婚願望は なさそう、というのは わかりますが この彼氏、将来に夢も希望もないというか もしこういう性格の場合 結婚など したいと思うことはなさそう、だと思うんですが… 今が良ければ それで良いし 先のことを考えても意味がないし 今日が楽しければいい、と… 将来も彼女といられればいいけど いつどうなって 別れるかもしれないから約束はできない、ということらしいです。 彼女は 彼の 今が良ければいい、という言葉に 困惑しています。 歳は 彼女が30代前半 彼は 30代後半 普通に働き 収入も安定していて 社会的には ごく一般的な人です。 過去に 女性に浮気されて別れたことは複数回あるという話です。 過去が トラウマで 将来を考えたくなくなったんでしょうか? このような考えかた わかる方、宜しくお願い致します。

  • 結婚離婚を繰り返しそうです・・・

    こんにちは。相談できる人が周りにいないのでみなさんの意見を聞かせてください。私は数年前に離婚をして(子供はいないです)今、また再婚をしています。一度目の結婚は相手に色々問題があり(暴力や金銭面で)1年もしないで見切りをつけて離婚しました。その後、今の主人と知り合って結婚しましたが、なにかうまくいかないことがあると(喧嘩など)すぐに離婚したいと思ったり、いつかは離婚すればいいやという考えになってしまいます。ちなみに今の主人は優しくていい人ですが。とにかく結婚してからもなんだか気持ちが座らないというか、何かあれば離婚すればいいやという気持ちなのです。そんな気持ちですから子供を作る気もありません。(作るのが怖い)こんな気持ちで結婚をしてる意味はないとは自分でも分かっておりますが。うまく言えないのですが、私は人生で他にも嫌なこと辛いことがあるとすぐ逃げることしか考えられません。なので、結婚にしても嫌なら辞めて次にいけるみたいな考えがあるのだと思います。このままだと、結婚離婚を何度も繰り返すような人生になりそうです。こんな気持ちでは主人に対しても悪くて、どうしたらいいのか分からなくなります。毎日もやもやした気持ちで辛いです。

  • 結婚された方に質問です

    私は27歳の女です。 今、一年つきあった、28歳で営業管理職についている彼氏がいます。 私は結婚願望が強く、出産したい希望もあり、なるべく早く結婚がしたいと思っています。 その相手は、今の彼だといいなと思っていますが、お互い、結婚の希望を口にしたことはありません。 一年つきあって、なんとなく彼がどういう人がわかってきましたが、なんとなく最近、結婚についての話題を彼は避けているのではないかという気がしてきました。 結婚や人生設計について、ちゃんと話した事はありません。 お恥ずかしい話、私は27歳にもなってあまり貯金額がなく、仕事がうまくいかず辞めたせいもあり、今はなかなか会社員として職につけず、アルバイトで生活費を稼いでいます。 なので、金銭面でも現実的でないことから、私からは結婚という話題を持ちかける事ができず、結婚について話していないのが理由です。 しかし、今お金が無いとして、彼自身に結婚願望があるのかは非常に気になります。 そこで、ご結婚された方に、(できれば女性の方)お聞きしたいです。 結婚されるまで、旦那様とは、将来像について話されましたか? また、まったく結婚の話をした事がなかったが、突然プロポーズされたという方もいらっしゃいますか? 彼はあまり多弁ではない男性なので、正直将来が不安でなりません。 私にもっと社会力があれば直接彼と話せるのですが…

  • 結婚してくれない彼との今後

    26歳女です。 2年2ヶ月付き合っている33歳の彼との今後について悩んでいます。 私は元々結婚願望の無い方だったのですが、彼と付き合い出してから「もっと一緒にいたい→結婚したい」と思うようになりました。 付き合って1年くらい経った頃から、「あなたと結婚したい」ということを彼に伝えています。 その度に、曖昧に話を流されたり、そうかと思うと具体的な話をし始めたり(結婚後どこに住むか?挙式はどうするか?等)という状態が続いていました。 昨年10月頃に「結婚を考えてくれないのなら別れる」と伝えて、12月に返事を聞きましたが、「色々考えたけど、結婚は出来ない」という答えでした。 理由は「何かちょっと違う気がする」「実家が楽だから」というものでした。 その時にスッパリと別れれば良かったのですが、私も別に彼のことが嫌いになったわけではないので、今もズルズルと続いています。 距離をおいて新しい恋愛を探したいのですが、彼以上の人が見つかるとも思えず、このまま待つべきか、どうすべきか分からなくなっています。 彼の気持ちを変える方法も思い浮かばず、一生独身でもいいから彼と付き合っているだけで良い!とも思えず…。 良いアドバイスをお願いします。

  • 結婚する意味

    最近人生の事を考えるようになりました。人は何の為に結婚するのか?家族を作りたい,子供が欲しい,愛しているから・・・。まあ人それぞれだろうけど,結婚していない私をみて友人達は年とったとき子供が居ないと大変だよ,と言います。でもそれって自分の面倒を見させるために子供を産むのか!と反論してしまいます。また,結婚して子供がいないと親にせかされる,ってこともありますよね。これに対しては,あなたたち(親)の為に子供を作るわけではない!ってかんじ。確かにつれあいに先立たれたりした時,一人になるのは寂しい,でも煩わしい姻戚関係は嫌。子供がいてもいずれは離れて行く→寂しい・・・と考えると自分は一生結婚できない気がします。結婚願望がないわけではないので,プラスに考えられる意見があれば聞かせてください。

  • 彼は私との結婚を考えていると思いますか?

    質問させていただきます。 私は今年の春に新社会人になった者です。 (大卒23歳で営業職です) 私には1年半付き合っている彼がいます。 (大卒29歳で社会人7年目同じく営業です) 私は彼と将来結婚したいなと考えていて、彼も同じ気持ちだったら良いなと今まで思っていました。 が!!! ここ最近、社会人になってから 貯金の話と人生設計の話を彼からされました。この話題というのは、将来を考えている人ではないとしないですか?? フツーに社会人同士の恋人がする、男からしたらフランクな会話でしょうか?? 具体的に今まで彼からされた会話を箇条書きにしますと、、 お金関係 ・社会人になったからちゃんと貯金しなね! ・僕、貯金いくらくらいあると思う? (500万くらい?と私が答えると、具体的な額 は教えてくれませんでしたが、ハイ&ローで教えてくれました。) ・貯金額は大体いくらなの?(私の) 人生設計関係 ・ハルちゃん(仮名:質問主)の人生プランってどんな感じなの? (私の人生設計である、いくつまで働いて~結婚して~子供産んで~というような流れを話しました。) ・女の子だったらハルちゃんみたいな子がいい! (なぜ?と聞くと反抗期なさそうだからだそうです(笑)) これって、、、 私との結婚を考えてますかね?? ただちょっと気になることは、 1年半付き合っててまだ両親や友達に紹介されたことはありません。。。1年半付き合ってて、まだ紹介されてないのは寂しいです。 私は彼と結婚したいので、 同じ気持ちだ!と思ってテンション上がって結婚をプンプン匂わすような会話はちょっと避けた方が無難ですよね。。 ちなみに 私は26歳で結婚したいと言いました。 彼にも人生設計を後から聞きましたが、彼は32歳までには結婚したいといってました。 ちょうど6個差です。。笑

このQ&Aのポイント
  • ディスプレイに4Fのエラーコードが表示され、印刷ができない問題について相談します。
  • お使いの環境にはWindows10があり、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については明記されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう